1. オタママさんといっしょ
  2. #344選挙いこう!選挙わからん..
2024-10-25 06:19

#344選挙いこう!選挙わからんからやめとこと思ってる人へ from Radiotalk

選挙に行こう!
選挙どうやって選べばいいかわからん…
という私や皆様のためにまとめました。

2024年10月27日に日本国内の有権者全員ができる選挙があるよ!
(期日前投票もできるよ!)

①小選挙区選挙
自分の選挙区の「候補者名」を書くよ!

誰を選べばいいかわからない人にオススメサイト
Zero選挙2024衆議院候補者アンケート
自分の選挙区を入力するだけで、各候補者の回答を見られます
https://www.ntv.co.jp/election2024/research/

②比例代表選挙
支持する「政党名」を書くよ!

ざっくり判断すると
いまの政治が良いと思うなら与党系(自由民主党、公明党)
問題があると思うなら野党系(その他)

政党との相性診断
https://news.yahoo.co.jp/senkyo/match/party

白票(何も書かない)には意味がないので誰かしら候補者名・政党名を書こう!

③ 最高裁判所裁判官国民審査
やめさせた方がよいと思う裁判官については、「×」印を記載し、いなければ、何も記載せずに投票するよ!

参考になりそうなまとめツイート
https://x.com/tf24243403/status/1847437864990363814?s=46

#夢野ニワトリのひとりトーク
#ひとり語
#声日記 
#202410にわとり
#選挙
00:00
はい、みなさんこんにちは。この番組はポンコツゆるたまま、夢野にわとりの日々を持ったことを話したり、娘のひよこちゃんとの成長の記録を残していこうというラジオになります。
本日は、まもなく行われる選挙について、選挙に行こうという話をしたいと思います。
選挙とか政治に対して、あんまり興味がないというか、普段あんまり見ないとか、よくわかんないという人のためというか、私自身もそうだし、そういう人たちも選挙に行こうねという話をしたいと思うので、詳しい人は聞かなくていいです。逆に、なんでそんなこと、もっとちゃんと言えよって思うかもしれない内容なので。
でもね、初心者にとっては難しいんですよね。やっぱり選挙って。だからそういう人たちでも行きたいなって思えるようなトークをさらっとしていきたいと思います。
選挙、皆様行くつもりでしょうか。なんか行かないとか、よくわかんないから行かないっていう人、ぜひ行ってもらいたいなと思って話します。
これはね、私自身もあんまりね、そういうの詳しくないからこそなんですけど、でもね、今のその日本の状態っていうか、政治、いろんな国がやってることっていうのは、結局自分たちでね、選挙でね、意思を示せる。
今回ね、絶好の大チャンスなので、これをね、行かないっていうのは非常にもったいないというか、あまりにもちょっと他人任せすぎると思うので、皆行こうねって話です。
で、たぶんね、行かないっていう人は、もうめんどくさいし、どうせね、何にも変わらないとか、そう思っている方がいるかなと思う。あとね、よくわからない。何を選べばいいかよくわからないっていう人が、から行かないっていう。変わらないし、何を選べばいいかわかんないっていうのだと思うんで、まあね、ざっくり今回の選挙が何やってるかっていうのを話していきたいと思います。
今回やるのはですね、衆議院、国会の中でね、多く占めている、特にね、政治の中心となって動かしている党などを決めるっていう選挙です。一つ目がね、小選挙区制でいって、自分の選挙区から立候補する人が何人かいるんですよ。その人を選ぶ、名前を記入しますっていうやつです。
で、これ誰が出てるかそもそも知らないし、誰を選べばいいかわからない人にオススメっていうサイトをリンクに貼っておきますのでね。
ゼロ選挙2024年衆議院候補者アンケートっていうやつでね、自分の選挙区を入力して、それだけでその人たちがね、どういう考えの人なのかっていうのが一覧で見れるので、それ見て自分に近い人をね、選ぶっていうのができます。
03:03
で、二つ目が比例代表選挙。こちらはね、政党名を書きます。政党名っていうのは、自民党とかね、立憲民主党とか、そういう党の名前ですね。
これも自分に近い愛称診断みたいなのがあるので、そういうのを使ってみてね、本当にわからない人はもうそういうのを使えばいいと思います。
何もわからないからいかないっていう選択肢よりもやったほうがいいと思います。
ざっくり言うと、今の政治がいいと思うなら、今の与党、自由民主党や公明党、でね、今の政治に不満があるとか、ちょっとなって思うんだったら、野党、その他ですね、に投票するって考えてくれるとだいぶ楽じゃないかなって思います。
本当にどっちも5分くらいでできるので、ぜひね、これをやっていけばいいんじゃないかなって思います。
白紙投票ってもできる。白表って言うんですけど、何にも書かないで投票する。
自分がね、わかんないし、どこもいいとこないなって思って、白紙っていうのもできるんですけど、何も書かずに。
一応ね、選挙に行った、20代の割合で女性とか男性とかね、どれくらい行ったっていう集計には入るんですけど、結局何も書かないと、どこの党も応援してないっていうことで、結局多いと、いろんな人が選んだ党が入っちゃって、何の力にもならないので、
何かはね、せっかく行ったなら何かは書いた方がいいと思います。
3つ目にあるのがね、最高裁判所裁判官国民審査っていうので、やめさせた方が良いという裁判官については罰を記載し、っていうことで、なければそのまま何も記入せずに投票するという形になっています。
これもね、なかなか裁判官って全然わかんないと思うんですけど、参考になりそうなまとめツイートがあったので、リンクに貼っておきますので、もしよかったら見てください。
ということで、皆さんね、10月27日の日曜日、ちょっとね、お天気、私のところはね、天気があまり良くないんですけど、天気が良くないからね、ちょっと行くのはやめようとかね、なる方は、期日前投票もありますのでね、
お手持ちの選挙の様子を見て、ちょっとだけでもね、本当にこれやらない方がね、今まで税金とかいろいろ払ってるじゃないですか、それをまあね、誰にどうやって使ってもらうかっていうのに大きく変わってくると思うので、
なんか、そのちょっとのめんどくさいがね、自分のお金をね、土分に捨てているようなもんだとね、意識した方がいいんじゃないかなって思うので、ぜひぜひ皆さん行きましょう。ね。
06:06
ということで、今日はね、みんな選挙に行こうっていう話でした。私はあの当日に行きたいと思います。選挙日当日に。
それでは聞いていただきありがとうございました。またねー。
06:19

コメント

スクロール