1. オタママさんといっしょ
  2. #126好きなことまとめ from Ra..
2023-05-24 11:43

#126好きなことまとめ from Radiotalk

#夢野にわとり自己分析シリーズ
自分の好きなこと(興味、関心)まとめ

アニメーション
クリエイティブ
自分軸
教育

※ 夢野にわとり自己分析シリーズの質問は
こちらの本を参考に進めています↓
世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド
著: 八木 仁平
https://a.co/17b9Q3I

#夢野ニワトリのひとりトーク
#ひとり語り
#202305にわとり
#自己分析 #自己理解
#自分軸
#せかやり
00:01
はい、みなさんこんにちは。この番組はポンコツゆるたまま、夢野にわとりの日々を持ったことを話したり、娘のひよこちゃんとの成長の記録を残していこうというラジオになります。
本日は2023年5月の23日でございます。
今日も夢野にわとりの自己分析シリーズをやっていきたいと思います。
その前に笑顔を作っていきましょう。
表情筋を上げていこうということで、せーの、にこ!ということで始めていきたいと思います。
本日は好きなことですね。今まで自己分析ワークをやってきて、それの価値観と得意なこと、そして最後、好きなことという項目でね、そちらの方をやってきたので、それのまとめを話していきたいと思います。
まずね、ざっくり結論というか、出た答えから言うと、好きなこととしてはアニメーション、クリエイティブ、教育、自分軸でした。
なんかこう、もうちょっと掘り下げた方がいいのかなっていう気もするんですけど、ざっくりすると、その4つかなって思いました。
このね、好きなことっていうのは、結構質問とかで好きなことなんですけど、興味関心があることっていう感じの括りになってまして、質問としてはね、直接好きなことは何ですかみたいな、そういう表現ではなくて、
例えば、子供の頃からね、好きっていうか、よくやってたこととか、あとは忘れた、自分にすごく影響を与えたとか変えたみたいなね、ジャンルとかそういう形での質問だったんですけど、
あとは何だろうな、細かい質問だと、SNSどんな人をフォローしてますか、みたいな質問とかね、いろいろ影響力を与えたみたいな感じで、これに救われたみたいなのとかね、そういう質問があって、最終的に出た答えが、アニメとクリエイティブってすごい難しいですよね。
ものづくり、でも何だろうな、総まとめなんですよね、同人選手たちもそうだし、オタク、クリエイティブ、本当幅広くですよね、クリエイティブっていうと、オタク的活動をやっている人もそうだし、クリエイターとして活動してる素敵な作品だなって思う人もフォローしてるし、
アニメにも関わるけど、アニメの制作人というか、舞台の役者さんもそうだし、曲作ってる人もそうだし、みたいな感じで、クリエイターと言われる人たちだったり、みたいなね、そういう感じで、ということとクリエイターになりました。
03:08
意外ではないんですけど、今やっぱり自分の中で関心が高いのが、教育、子育てにも関するんですけれども、やっぱりそういう情報、今はね、最近はたくさん自分、摂取しに行っているというか、普段聞いてるなっていうのをすごい思います。
今まで多分好きなことって言われると、出てこなかった単語だけど、今の興味関心としてはそういうところがあるんだなっていうことに気づきましたね。
小島 自分軸っていうのはめちゃくちゃ抽象的なんですけど、たびたび紹介しているんですけど、ボイシーでおかっちさんという方が配信されているゆるめる子育てっていうのが、すごい私の中でドンピシャできまして、
子育てはもちろんなんですけど、親自身がどう生きていくかみたいなのを見つめ直すきっかけというか、親自身で私自身のことなんですけど、すごいそれでね、今までもやもやしたものがだいぶクリアになってきて、原因がわかったという感じ。
解決は何もまだしてないんですけど、原因がわかったということで、すごい今の私にめちゃくちゃ影響を与えてもらっているし、今も毎日配信聞かせていただいているんですけど、ということで、やっぱり自分に足りないものを探して、興味関心が向くのは、やっぱり自分に足りないなって思うことだなって思って。
一番今必要だなって思ったのが、自分軸っていうので上がってきました。他にもね、共感力とか思考力とか、いろいろあるんですけど、正直その自分軸っていうのは、それを全部含めて、ライフスキルとかも言われるんですけど、おかつさんは、生き抜く力っていうことでね。
コミュニケーション、思考力とか行動力とか全部含めたものが、生き抜く力、ライフスキルになってくるので、それが足りないので、そういうものに関心があるということで、自分軸かなって思いました。
教育もほとんどそれに近いものがありますよね。教育自体、教育って言うとめちゃくちゃ幅広いですよね。やっぱりメンタルなところが、メンタルというか、どうやって自分というか考えが作られていくのかとか、自分の癖とか習慣とかそういうものを含めて、
やっぱり土台となるのが、教育っていう括りも難しいかもしれないんですけど、それを子どもに伝えていくっていう意味では教育なのかな。教育って言っても別に子どもだけじゃないですよね。大人だって学ぶので教育になるのかなというところです。
06:15
アニメは子どもの頃からずっと見てて、アニメを見ながら生きてきたので、アニメから私はいろんなものを学んできただろうし、常に共にあり、好きなものだったなっていう感じで、
オタク的な話で言うと、そういうところでしんどい時に救われたりっていう経験もあるし、アニメーション自体も普通に好き。
小島 昨日、とべいさみですよね。あれの一番最初の冒頭を見て、セルアニメめっちゃいいやみたいなね、そういうテンションになりました。
やっぱりアニメーションって全部一枚絵の手書きなんですよね。それが何万枚あって動いてるっていうね。しかも昔のセルアニメは、それをみんな着彩して撮影してっていうね、めちゃくちゃ大変な作業をするわけですよ。
それでいて、あれができてるっていうね、なんだろう、キャラクターたちもその絵が生きてるんですよ、生き生きしてるんですよ。そういうところが好きなんだろうなというか、やっぱりその
現実、手書きのものが動いてるっていうのが、私の中ですごいワクワクするというか、そういうのがあるんじゃないかなって思いましたね。あとやっぱりなんだろう、子ども向けじゃなくてキャッチーじゃないですか。
絵なんですよね。そういうところがデフォルメされた世界みたいな、そういうのがね、分かりやすいとかそういうのにつながってくるのかなとか思ったりしました。
そういうものをね、全然最近本当にオタクしてないんですよね。オタクしてないか、アニメを全然見てなくて。最近ね、4月くらいからTwitterとかいろいろ環境習慣を変えまして、テレビを全然見てないんですよ。
ダンナーがつけてるのが流れてるっていう感じで、自分からなんかチャンネルつけてみるってことが全然なくて、今期何も何ひとつ撮ってないんですよね。オタクと言えるのかくらい。本当にそしゃげだけイベント走る程度しかしてない。
今はそれでも別に何とも思ってないというか、すごいアニメ見たい見たい見たいみたいな気持ちじゃないので、まあまあ今はこの生活で満足してるから、それはそれでいいんじゃないかなって思うんですけど、本当に創作も本当にやってない。何にも書いてないし、何にも作ってないしみたいな。
09:14
なんかクリエイティブのことが好きとか、アニメ好きとか言ってるけど、そういう系のこと全く一切やってないんですよね。そういう時期もあるよね。今はちょっと興味関心が薄れてる時期。多分根底には好きなんですけど、触れてないと離れていくっていうのもあるし、
とりあえず今は多分そういう自分軸とか教育系の方が関心が高くなっちゃってるんだなっていう状態ですね。ここから好きなこと、今後それをやっていくと分かんなくなるんですよね。これを好きなこととして軸にしてやっていけるのかみたいな。
この後、好きなことと得意なことを掛け合わせていくという工程が待っているんですけど、仕事があんまり忙しくないんですよ。だから微妙に、ルーティンワークというか、あんまり考えなくても手で動く作業が多いんで、結構頭考えれちゃうんですよね。
そうすると、すごいそういうことばっか考えちゃって、普段考えないのに考えちゃうんですよね。考えるとだんだん本当にこれできるのかなとか不安になってくると思うんですね。それで気が重いというか、頭すごい疲れたみたいな感じになっちゃいましたね。
だから考えるんじゃなくてもっと書き出していきたいですよね。アウトプットしないと自分の中のモヤモヤがどんどん溜まっていくので、今日はお家帰ったらアウトプットして、アウトプットしたらすっきりしたり新しいのが見えてくるんじゃないかななんてちょっと思っております。
という形で、一通り価値観と得意なこと、好きなことが出てきたので、ついにやりたいことを合体させてやりたいことを見つける時間がやってきました。どれも微妙にしっくりきてないんで、いいのかなって思うけど、
とりあえずそれをやってみることが行動しないことにはいけないということで、何事もやって失敗してまた見えてきたものを繰り返すっていうのが大事だそうなので、とりあえずどんどん出していって行動に移るようにしたいと思います。
ということで、本日も聞いていただきありがとうございました。またねー。
11:43

コメント

スクロール