新社長の発言について
あと、この今週ね、ジャニーズの会見があったっていうのでさ。
あ、ありましたね。この話はしときたいな。
うん。で、まあ俺が気になった、俺が好きだなって思ったポイントは、その、新社長ですか、あの、東山範之さんがなられたと。
で、なったらなったで、その過去の発言をほじくり返されて、ジュニアに対して、
まあ突然この食事中に、皿の上に、まあ東山さんがね、こう、一物をその皿の上に置いて、
僕のソーセージを食えと言ったとか言わないとか、みたいな、ね、そういう追求をされて、まあちょっと記憶いないと言ったという話があるんだけど、
ちょうど最近その、僕の雑学的な調べ物と、そこがすごいリンクして、
まあソーセージとウインナーって何が違うんだろう、みたいなね、調べ物をしてたんで、
まあそのちょっとその発言の機微がわかってしまったっていう話なんだけど、
まずその、ソーセージっていうのは、まあ肉を、腸詰めとかにしたもの、っていうのを、まあ大きいジャンルのソーセージっていうものがあって、
ウインナーはその下なんだよね。
はいはいはい。
下というかソーセージっていう中のウインナーっていう種類、だからまあソーセージっていう中にウインナーとかフランクフルトとかね、ポークビッツとか、
まあいろいろある中で、僕のソーセージを食えっていうのは、あのサイズを指定していないわけですよ。
だから変にその、俺のフランクフルト食えだと、ちょっと威張ってる感じがするじゃん。
ウインナーだと、どうなんだろう、ちょっとね、細いのかな、みたいな。ちょっと謙遜してんのかな、みたいな感じが出たりね。
そういうのを感じさせないソーセージというチョイスだったんだな、みたいなことを思ったっていうね。
そんな配慮はなかったと思うんだけど。
さすが社長、みたいな。
ソーセージとウインナーの違い
しかもね、魚肉でもないよ。
だからそのソーセージの定義を聞くと、その詰めたものじゃん。肉を詰めたものじゃん。魚肉ソーセージってなんだよって思っちゃうよね。
お前すり身じゃん、みたいな、ただの。何も包んでないじゃん、みたいな。
お前ソーセージなもんだよっていう気持ちにはなるよね。
だから袋に詰まってるわけじゃん。あの袋を剥がして。
食べれないやつでしょ。
そらダメでしょ。そらダメでしょ。魚肉ソーセージってやっぱ知れば知るソーセージのことを知れば知ることを邪像だなって思うよね。
仲間じゃねえよ、みたいな。
だってやっぱ初心に立ち返って、えぐい食べ物だなって思うよね。肉ごさ。
超に詰めんだぜ。
そうだね。
そういうえぐさもね、改めて思い出しながら、今回の件でしたね。
東山範之の発言と調査結果
まあ、なんだろう、先輩後輩のノリじゃねえのとは思うけどね、実際行ったとしても。
実際ね、そこがどれぐらい課題的なのかっていうのはわかんないんだけどね。
いや、なんか部活のノリでこんなんあったよなと思ってさ。
パンツ下ろしたりするのが好きだったらしいんだよ。
やっぱちんこったしは笑うからさ。
ジュニアと仲良くなりたい一心でやった渾身の一発芸ってある可能性があるよね。
あるある。
で、まあだから立場が上がっちゃったらそれやるとまずいけど、
まあ先輩後輩ぐらいの間柄だったら、それやるのはまあ愛嬌の一つかなと思ってしまうよね。
まあ嫌は嫌だけどね、やられる側は。
嫌は嫌だけど。
嫌は嫌だけどノリとしてあるなあ。
うんうん。
だからまあそこに関して、なんか本当に日橋さんがなんかしてやろうと思って、
本当に食わしてやろうと思ってやってたわけじゃないと思うから。
そうなんだよね。で結局食わされたのかなと思ったら食わされてないわけでしょ。
そうなんだよなあ、そう線引き難しいんだよね。
文脈としてはジャニーさんがあれこれやってきた上で、
僕のソーセージを食えっていうのは結構エグい流れには聞こえるんだよね。
聞こえるけど、ちょっとそこはノリ違うからねっていう。
いや、日橋さんがなんかそういう性的指向を持ってるって言うんだったら、
まあそうかもしれないけど、まあ今んとこね分かるからね。
まあ分かんないからね、そこだけを持って全く反省してないんじゃないかとかはね。
いやいや、私のことをごじくり返して反省してるものにもないでしょっていう。
ちょっとね、まあどうなっていくのかわからないんですけど、
これは知ってる?そのキムタクがその会見を受けてかどうかわからないけど、
ちょうど同時刻にインスタを更新したらしいんだよ。
ああ、なんかあったね。
ショーマストゴーオン。ね、自撮りの写メも一緒についてさ。
ショーマストゴーオン。で、ピース。で、最後。
これ俺最後好きだったんだけど、ステイセーフって書いてあって。
初めて見たんだけど、ステイセーフってなんだよっていう。
その、いわゆるご安全にかなみたいなね。
ショーマストゴーオンが問題になってさ、このインスタの投稿は消されたっぽいんだけど、
ジャニーさんも言ってた言葉だっていうことでね。
だからまあ非常に間が悪い言葉だったんだけど、
一緒についてきたやっぱステイセーフがどうしても気になっちゃうよね。
なんだよ、ご安全にだとしたらなんなんだろうって。
台風とか来てたからね。
そういうこと?タイミング的に?
うん。台風とか来てたから。
なるほど、なるほど、なるほど。ステイセーフ。
そういう風な文明だったじゃん。
そうなんだ。どうしても脳裏に現場猫がよぎっちゃってさ、
やっちゃダメな投稿をやってるっていう意味なのかなと思っちゃって。
まあ案の定怒られたんだろうけどね。
いや良かったな。しかもあの写真、Tシャツがニルバーナなんだよ。
絶妙に、絶妙に、言葉を濁したいけど絶妙にダサいよなっていうね。
ダサいよなって思っちゃうよね。
ここでニルバーナかみたいな、何かしらの反骨精神を出したかったわけだよね。
いやまあ、だとしたらね。
全てが裏目に出てるのはすごいなって。
ショーマストゴー、ショーは続けられなければいけないと。
エンタメ人としては別にそれで正解なんだろうけどね。
ニルバーナ、Tシャツを着たおじさんがね。
人の人のことをバカにすることには本当に定評があるね。
バカにはしてない。
バカにはしてないんだよ。
ダサいって言ってさ。
いやちょっとね、すごかったね。全ての。
おじさんがダサいってさ。
ちょっとくらっちゃったね。消さないでほしかった。
いや怒られたら消すでしょ。
怒られたのかね、やっぱりね。
ショーマストゴー、そんなにでもね。
だから愛し合ってる回と一緒でさ。
ショーマストゴー別にジャニーさんの言葉なのかとも思っちゃうけどね。
そこはちょっと僕らはわからないけど。
ラブ&ピースぐらいのさ、みんなの言葉っぽいんだけど。
怒られちゃったなと思ったね。
まあ、なんだ。
まあこれで一旦は一段落なのかな。
あとは、ジュリー北川さんでしたっけ?が完全にジャニーズからいなくなるかどうか。
同族をとりあえず排除したいというわけね。
あの人がどうこうじゃないんだけどね。
変わった図っていうのを見せるためには必要不可欠なことだとは思う。
だからあの人が残ってる理由っていうのは、被害にあった子たちへの賠償、補償、償い。
賠償はあるのか。
があるから、そのために残ってるだけなので。
それが終わったらじゃあグッバイって。
ことはあれけど、おめえごといなくなってくださいと。
あの人がいなくなって初めて、ジャニーズ事務所は生まれ変わりましたって話になるんじゃないかな。
株式は100%持ってるって、影響力がでかすぎるでしょ。
株式は100%だけど、それでも持ってるんだよ。
何時でも、どうとでもできちゃうじゃん。
社長が抜けただけなんだよ。
一応東さんは代表取締役社長だけど、
じゃあ何の権限もなさそうだね。
樹さんは代表取締役なんだよ。
じゃあまあ影響力としてはまだまだ残ってるじゃんと。
今はあるので、そこを危惧してる人は多いよね。
ただまあこの人がね、少年たちになんかしたわけじゃないから。