00:13
うん。まあ、ちょっと流行ってるらしいんで、僕もいろいろお悩み相談みたいなのをしてみたんですけど、
うん。
まあ、賢いね。
はあはあ。
うん。まず日本語で話が通じるのがすごい。
うん。何言っても答えてくれるし、
例えば、貸したお金を返してもらう方法を教えてください。
AIの回答。貸したお金を返してもらう方法はいくつかあります。
あ、違うな、これ。これちょっと俺の聞き方が悪いのかな。
返済方法を教えられてるね。
ああ。
うん。返済計画を立て、定期的に返済するっていう。
うん。俺が借りたことになってる。
はっはっは。
まあ、多分どっかいろんなね、サイトから拾ってきて、
人間はこう考えてるんだろうな、みたいな分析をして返してるんだろうけどね。
うん。だいたい過剰書きで、あの、4、5点、こう、ポイントを返してくるんだよな。
他に、なぜ貸したお金は返してもらえないのか。
理由は様々あります。一般的な理由は以下の通りです。
1、借りた人が予期せぬトラブルに遭遇し、収入が減少したため。
ああ、ああ、ああ。
2、借りた目的に対して予期せぬコストが発生したため。
ああ。
まあ、借りたお金で何とかうまく回して返済しようっていうのが、
借りた目的に対して、まあ、さらに費用が発生したから返せないということだよね。
事業をやってる人の話で。
そうそうそうそう。まあ、そういうパターンもあんのか。
3、借りた人が予期せぬ経済的な問題に陥り、返済するための資金を確保できなかったため。
ああ、ああ。
まあまあ、予期せぬトラブルと似たようなことだけどね。
まあまあまあ、はいはい。
はい。
4、借りた人が返済に対して負担が大きく感じ、返済することが難しいと感じたため、急に感情の問題に切り替えてきたよね。
はいはいはい。
なんか返すの億劫だなみたいな。ストレスを感じるみたいなことだよね。
そうだね。
このお金がなくなることがストレスだ。非常にこれは、これには殺意が湧いたね。
5、まあまあまあでもね、理由は理由だからね。
5、借りた人が返済に対して、あ、これ同じことを5番に出てきたな。
全く同じこと書いてる、5番にも。
ちょっとまあ賢ぶってるけど抜けてるとこもありつつ、まあでも的確には返してくれてる感じだね。
最後、めすびの言葉ね。
返済できない理由は様々です。貸し手と借り手が協力しながら解決することが重要です。
お前に言われたくねえよっていう気持ちはちょっとあるけどね。
何がわかってんだお前にはっていう。
03:02
という風にね、ちょっとこういうやつがいるんで。
今週はずっと相談してたね、仕事のやってるフリしながら。
遊んでたんだな。
遊んでましたね、日中。
何ならあの返信メールのテンプレートが書いてもらってたよね。
これは面白いですよ。
しかし今の返答のさ、まあ大半が要求せぬっていうのが入ってたけどさ、
要求はできたよね。
それはカス側が考慮してるリスクでしょ。
たぶん返ってこねえよなーみたいな。
そうそうそう、要求はできたねーって。
借りた側の、俺で言うところの春男くんね。
春男くんは予期できなかったかもしんないね。
返そうと思ってたのに、
帰りのバス代が異様に高くついたとか。
急遽ね、地方に行かなきゃいけなくなったとかね。
あー返そうと思ってたのに。
あったんだぜ、あったんじゃぜみたいなね。
そこひっくるめてお前返す気ねえよなって思うよな。
バス乗ってんじゃねえよって言えるよね。
歩いて帰ってこいよ。
うっかり公園で寝て財布を取られてしまったりとか。
そうそう、気づいたら財布がなくなってた。
貸し手と借り手が協力しないと問題は解決しないんだと。
そこは身に詰まされてるじゃん、小江君は。
借りた側にも何らかの理屈があるんだと。
でもそれって返す側にさ、借り手にさ、正義がある場合のみだよね、これ通じに。
だから、でもほらあったじゃん、ちゃんと。
おっくんになっちゃったからっていうのあったじゃん。
ストレスがかかったんだろうね。
そうそうそう、小江君訴えられるかもしれない、精神的苦痛があって。
先送りしたかったのに返せと言ってきたって。
殺意しかわかないんだよな、これ。
しかもAIの回答でこの4番と5番で同じことを繰り返してるから、重ねてムカつくっていうね。
多分角度が高いと思ったんじゃないの、それが。
そうだね、これ大事なことなので2度言いましたっていうことだよね。
そうそうそうそう。
もう一個ね、お金を貸すときは返ってこないことを覚悟するという風潮は正しいのかって聞いてみたんですよ、AIに。
そしたらこういう回答で、お金を貸すときには返済が保障されることはありません。
そのため返済ができない可能性を覚悟することは重要ですっていう回答なんだよね。
返ってこないつもりで貸せっていう言葉、あれ嫌な言葉じゃん。返してもらうのが当たり前なんだから。
でもAI君はやっぱりリアリストなんだろうね。
返ってこないこともあるからそこにリスク織り込みして考えておくことが重要だと。
06:04
なるほどね。
借り手の信用や返済能力を調べ、返済ができる可能性が高い人に貸すことが望ましいです。
また返済するための計画や返済期限を設定することで返済ができないリスクを軽減することができます。
何一つできてなかったな。
だから返ってこない後は、貸して側のリスクを考慮して適切な利子を設定することも必要ですって書いてあるね。
うん。
そうなんだ。利子って貸してのリスクに対しての負担なんだね。
なるほど。ちょっとだんだん事業者っぽい感じになってくるけどそうするとね。
お金貸しになってきてるよね。
そうそう。
それでも返済ができない場合に備えて予備資金を持っておくことや保険をかけることを検討することが望ましいです。
ここはあんまり個人間のお金の貸し借りで保険とかはないわけだけど。
ないわけだけど。
予備資金ってことは他の人にも貸す気でいいですってことだと思うんだけど。
お前何人かに貸して、やっぱ事業やってるよなっていう。
前提はちょっと違えど、でもリスクは織り込みしとけよっていうのがね、AIくんのもっぱらの回答だね。
それはそうでしょうね。
そうなんだな。
だからその最悪のリスクを想定して、かつ商売としてやってないわけだから、
さらにそのリスク高いわけさ。
っていうところの言葉として、あげたつもりで稼いじゃないけど、
帰ってこないことを前提に考えておかないとダメなんじゃないの?っていう話。
だから自分の生活が苦しくなるほど、人にお金を貸してダメだよって言ったらそんだけの話だと思う。
帰ってこない可能性が高いから。
高いっていうのがでも、ほら、おかしな話じゃん。
知らない人に貸したわけじゃないんだからさ。
まあでも困ってるからね。困ってるから借りてるわけで、
その状態に陥ってるような人間性の時点で返済能力はないだろうみたいなことだよね。
あとまあそういう意味では、さっきのAIくんのお話じゃないけど、
相手の収入減とかそういうのを格好良した上で、
無理のないお金を、相手が返済できる額を貸さなきゃいけないっていう。
一概にね、やっぱりいろんなシチュエーションがあるから借りる側にもさ、
今回阪神淡路大震災の時に貸し出された、
いろいろ生活困窮してる方向けの貸し出し金っていうのが、
1200何十億もう未回収の状態らしいんだよね。
そのまま亡くなってしまったり、返済不能とかいう状態の人からはもう無理には得測しないっていうことで、
まあそんだけの金額になってるんだけど、
09:01
まあそれって若干ね、福祉的な意味合いというか、
多分貸す側もね、ある程度は、それは織り込んでるはずだもんね。
そういうのはいいんだよ。
そういうのはね、貸せる人っていうか、もう園長のつもりでやったらいいじゃん。
俺は違ぇんだな、でも。
うん。
だからそこの認識の相互じゃん。
そうそう。だから、ハロー君はすごい困窮してる。
返済不能ぐらいに困ってるから恵んでもらって当たり前って思ってる可能性はあるよね。
そうそうそう。寄附だと思ってるから。
なんで返せって言ってくるんだこいつはって思ったかもしんないよね。
そうそう。失礼だと思わなかったかも、小屋君が。
で、察してもらうためにちょっとずつ5000円ずつ返したりしてるわけだよ。
で、そこまでやればね、さすがに貸しても、
あ、こいつ返せない人なんだなって気づいてくれるだろうみたいな感じで分割して返済してたのかもね。
どっかで察しのいい奴だったら、もうじゃあいいよ返済って言ってくれるだろうみたいな。
そういうムーブだったのかもしんない。
そっからさらにガツンと、いやいつまで返せよって言ってきたから、
あ、こいつはもう身を引いた方がいいかもしれないって思ったってことだよね。
そうだね。身の危険を感じたんだろうね。
身の危険を感じた。
か、これ以上彼を刺激すると危ないみたい。
そうそう。危険を感じて。
ハルオ君的にはあいつは人としておかしいってなったのかもしれない。
今の論理の下で動いてたハルオ君からするとあいつはおかしい。
すげえよな。ちょっとAIを通していろいろ見えてくるところがあるよね。
あとはこういうことも聞いてみました。
困っている人にお金を貸すことは善行ですか?いいことですか?聞いてみましたよ。
困っている人にお金を貸すことは人間としての善意や慈悲心から行うことができます。
それは彼らを救うことができ、彼らにとって大きな援助になることができるでしょう。
しかし、お金を貸すことはリスクを伴います。
返済できるできないがありますし。
それでもお金を貸すことが社会的に貢献することになり、社会全体の利益になることもあります。
ちょっとどっちつかずみたいな回答なんだよね。
やっぱりリスクあるよ。利益になることもあるよ。
善行になるかどうかは断言してくれなかったね。
あくまで貸す側が良かれと思ってやることはある。
貰った側がそれを善行と捉えるかどうかは一切触れてないっていうところに闇を感じるよね。
助けてもらって当たり前の状況だったら、人によるからね、その状況で。
本当にありがとうって言う人もいれば、こんな状況なんだから当たり前だよねっていうふうに思う人も、
12:01
冷静に考えて帰ってくるような状況じゃねえのわかるでしょみたいな感じとか、
よくわからんけどあるじゃん。
ここから俺哲学に入ってったんだろうね。
AIにこんなことを聞いてます。
人間にとってお金とは何でしょうか。
回答。お金は人間にとって様々な役割を持ちます。
一つは生活に必要な物資やサービスを購入するための手段。
お金を持っていれば食料や住居、衣服、医療、教育など生活に必要なものを手に入れることができます。
またお金は将来の不安を軽減する、そういう役割も持っています。
お金を貯めることで将来のニーズに対応することができます。
あとお金は社会的地位を表すものとしての役割も持っています。
豪華な生活を送り、周りから見て社会的地位がある人だ、あの人はとなると。
ただ人間にとって最も重要なことはお金では買えないものであり、人間関係や幸せ、健康などです。
急に最後積極作になるっていうね。
何を学習してんだろうこいつはと思ったね。
お金ってそうだよなっていうね。
ここでさらに有意義なお金の使い方を教えてください。
と私は聞きました。
そうすると、自分自身は家族の未来を考え貯蓄をすること。
有意義だよな、家族のためとかね。
2番目、必要なものを購入すること。
そうだよね。
3番目、健康や教育に使うこと。
4番目、事前や義援金を出すこと。
あとは投資をすることとかね。
最後、借金を返済することって書いてあって。
うん。
自由意義なんだって思ってね。
意味は書いてないんだけど、どういうことかは。
まあまあ借金があって苦しいんだったら、それを返して楽になるのは有意義だよね。
だからここもやっぱり借金を苦にしてないと返さないっていうことだよね。
有意義じゃないってことだよね。
借りた側にとって。
やっぱ苦になるように追い込まなきゃいけない。
それはそれでまた問題なんだけど。
問題あるのかな。
いや、苦に思ってない場合。
角の取り立てはあかんからね。
もちろんもちろん。
苦にしてるところにさらに二重句、三重句で追い込むっていうのはそれはやめてくださいなんだけど、
全く苦にしてない場合。
大事だったんだな、追い込むことってちょっと思いましたね。
追い込んだ結果いなくなっちゃったよね。
追い込んでないよ、全然。
あ、返した方がマシだぐらいに思ってもらわないとさ。
有意義だな返すのってって思うぐらいに。
結果もうバックレてしまったからね。
そうですね、いろいろAIに聞いてみたところ、やっぱ腹立つっていうことになるよね。
15:02
まあそうでしょうね。
俺の気持ちが何ら変わることはなかった、相談したところで。
まあ晴れないでしょ、だってどうなりたいわけって話したから。
どうなりたいんだろうな、あとは何を相談したらこの気持ちは解消するんだろうな。
だからもうお金返ってこなくてもいいなって納得できればいいの。
もう気持ちの問題だからね。
そうだな、でもAIじゃわかんないよな、そういうことは。