たけし君の収支報告
3月にもなりましたんで、 恒例のね、たけし君の収支報告としたいと思うんですけど。
はい、まあ2月ですね。えっと、まあ勝ち負けの数で言うと、はい、勝ち越しましたね。久しぶりです。
勝った? 勝ちましたね。はい、勝ち越しましたね。
まあ肝心の収支ですけれども、まあ勝ち越したこともあり、おかげさまでプラス数にはなっております。
そうですね、じゃあいい感じにようやく、久々、本当に11月、12月、1月?
まあマイナス収支だったのは11月からですし、実を言うとですね、勝敗数っていう意味でも、勝ち越せたのは8月以来です。
プラスの1万8000ポイントと。
おお、まあいいんじゃないですか?
まあいいんじゃないかなという感じですね。
どうやって勝っていいかわかんないって言ってたわけじゃん。
そうですね、いまだに勝ち筋と言いますか、勝ちパターンと言いますか、そこはつかめずにおりますが、まあとはいえ、なんとかプラスに持っていけたかなと。
まあ長年の小手先の技で、なんとか。
はい、はい、なんとか今やってますというところですね。
勝ち筋は見えてないんだ、それでも。
勝ち筋っていうのかね、まあ理想の勝ち方でもいいのですかね。
攻略した感がないというか。
1個でドンと勝って部屋押し終わろうって感じではない勝ち方が多かったので。
はあはあはあ。
ちょっとずつわらしべ長者みたいな増やし方をして勝ったみたいなのが多かったので。
運が良かったなっていうところね。
いうとこはある。お金を使ってある程度、まあマイナスだけどもある程度回収したところで、そのメダル、それを持って次の台に行って、そこでも出して、最終よりは多くもらって、みたいな、わらしべ長者みたいな。
まあまあまあ、でもこういう月も大事なんじゃないですか、年間かかっていく上では。
もちろんもちろんもちろん。
なのでまた今月もね、早速マイナスで始まっておりますが。
まだ3日しかあってないけど、2日か。
まあ今日行ったからね。
もういきなりのマイナススタート。
でも先月までそういう意味だったらマイナススタートですので。
はいはいはい。
だからダメっていう話ではないのでね。
なるほどね。徐々に上向いていければと。
いう感じでございます。
プラスの収支
1万8000ポイントですか?
1万8000ポイントです。
なるほど。じゃあまあちょっとこれはね、対決シリーズなんで、私のポイントの方もね、言っていきたいんですけど。
2月はね、1月5万突っ込んで、米国市場にね、ちょっとデビューさせていただいたんですけど。
2月はね、さらに10万、プラス10万の15万で2月はやらせていただきました。
新入社っていうのはね、クレジットカードが5万までチャージできるんです。
ただ枠としてはもう5万あるので、それは現金で突っ込めという風になってるんですよ。
なんで、クレジットの方が1月できてなかったんで、ようやく2月はちゃんと追いついて、万額10万突っ込めると。
すみね君はもともと10万突っ込みたかった人なんだね。
突っ込みたかったんです。
ということでね、今日の時点、昨日までの時点ですかね、なんですけど、運用収益率7.2%。
高いじゃないですか。
これ総、先月分というよりかは、先月までの通算になるんであれなんですけど、プラス1万770円。
手堅いですね。
はいはいはいはい。
早くも万乗るんだ、みたいな気持ちで。
だから、今手元には16万となってるということですかね。
そういうことです。
はいはいはいはい。
で、これが12月末の時点で、違うか、来年の1月明けた時点で、たけし君とプラ前を競うと。
ということでいうと、その月でいくら増えたっていう計算ってできるの?そっちは。
その月の頭と末の差額を見るしかないよね。
それでやってもらわないと、累計で言われるとちょっと困るんだよなと思って。
でも結局は累計だと思ってるから、たけし君も。
最終はね、最終はそうなんだけど、君だけ累計発表してて、僕毎月の収支だからさ、ちょっとそれは違うよね。
なんでさ、本気で勝負しようとしてる。
いやいや、競うって君が言ってるからさ。
競うっていうか、めんどくさいよ、でもそれ。
どう出るのか知らないけど、ちょっとそれだとしたら俺も発表の仕方変えないと、評価が違うじゃん。
土俵が違うことになっちゃうから。
でも俺も10万ずつ足されていっちゃうからさ。計算めんどくさいっちゃめんどくさい。
だからそもそもなんで勝負ふっかけてきてるのっていうのはあるんだけど。
物は違うんだからさっていうのも正直あるんだけど。
積み立て投資した人とパチンコ屋に投資してる人とどっちがいいのか。
圧倒的に普通に積み立てで投資したほうがいいに決まってんじゃん。
いやわかんないじゃん、こんなのは。
こんなのは小倉優子さんもね、国が押すっていうことは裏があるっていうことだと。
一般国民をはめ込む、これは陰謀なんだと小倉優子さんも言ってるんですよ。
だから私はやりませんって言ってたんですよ、小倉優子さんは。
俺が納得いかないのは何でかっていうとさ、そっちは長期リバーリを目的とした投資作業、投資じゃん。
資産を増やそうみたいな話じゃん。
一応僕のは公式にはなってないけれども、ギャンブルなんだよ。
株もギャンブルみたいなもんでしょ。
いや株はね、君がやってるのは投資だから、資産運用だから。
これは積み立て投資なんだ。
違うんだからさ。
後期ではないということですね。
そうそう。ということでいうと、目的がそもそも違うので。
コツコツ増やす。
要は君はお金を増やしたい人じゃん。
あ、そうです。たけし君は違うんですか?お金増やしたくないんですか?
ちょっとここはね、定義として難しいところでして。
先に言うと、お金を増やしたいならそもそもしないことなんです。
すべきじゃないんですよ。
減るかもしれないから。
いや、てか冷静に考えてみなよ。
同元が儲かってなかったら続くわけねえんだから、こんな話は。
なるほど。じゃあ分の悪い勝負だというのはわかってるんだと。
そこはみなさん勘違いをしないでねっていう。
儲かるのは同元よ、基本。
売れなければ世の中のギャンブルって成立しないんだからねって。
そこはこえくんも分かってる?
分かってます。
分かってるよね。
言ってきたときに、じゃあお金を増やすっていうのを目的にするのはちゃんちゃらおかしい話だよね。
いや俺は違うみたいなバカなことを僕は思わないので。
かといって減らしたいからって言ったらそういうわけではないんだけど、
純粋な気持ちでお金を増やしたいっていう思いでやってるものではございませんよって話ね。
そうね。増えたら楽しい。
増えたらなお良しというところなので、根本が違うので。
ああそうですか。
いいんですけど、どっちがいいのかみたいな話をすると、そんなの都市に決まってたらって話になるから。
まあなんでしょうね。
一方的にタゲシ君が勝負をふっかけられてるという構図で見てもらいたいね、そしたら。
そうだね。めんどくせいやからに絡まれてる感じが。
絡まれて勝利宣言をして去っていくやつみたいなね。
去っていくやつみたいな感じなので。
ちょっと物が違うので気をつけてくださいねって話。
これを並列に並べることによってパチンコも儲かるんだって思われるのも嫌だから。
そうだね、場合によってはね、全然パチンコの方が儲かるじゃん。
儲かるじゃんとか、兄さんといい勝負してんの?みたいな感じに思われるのも、そんなやついないんだけど。
いないけどね。
僕の頑張りによっては、そういう形はなり得るので。
ただそれを主張したいわけでは全然ないからねと。
全然ない。僕は個人で楽しめる範囲で楽しんでるはずなんで。
楽しんでたはずなのに一方的に喧嘩を売られてると。
喧嘩を売られて、あたかもお金が増えるものですみたいな感じのさ。
それはちょっと嫌だなと思って。
そうですね、そうは言ってないからね。
そうは言ってないし、僕も言ったけど、純粋にお金を増やしたくてやってるわけじゃないので。
増やしたいんだったらもっとね、いろんなことあるでしょうと。
僕がやってるのはどちらかというとギャンブルの部類なので。
在宅ではないですよと。
在宅ではないですよと。そんな痛い人にはならないでねっていう。
喧嘩とかパチンコとかを在宅の一種として捉えてやるようなことにはならないでねっていう。
在宅もね、あれもあるよ今。
うちは被害こむらなかったけどさ、やっぱ店売屋いるじゃないですか。
ポケモンカードもやっぱりそういう人はいるんだろうけど、昨日一昨日ぐらいかな。
カービィのね、今ハッピーセットが出てるんですよ、マクドナルドで。
そうなんだ。
俺も意外だったのは、マクドナルドのハッピーセットってプラスチックの、
まあ子供は好きだけど、俺的にはもうなんかあんまりそそられないような
おもちゃがつくっていうのがハッピーセットじゃん。
まあそうね。
って思ったら、今回のカービィのやつはぬいぐるみみたいな感じなんだよね、ちっちゃいマスコットというか。
はいはいはい。
なんですごく人気があるらしくて、第1弾第2弾みたいな感じで、
今週第3弾みたいな感じだったんだけど、あまりにもハッピーセットに並ぶ列がすごすぎて第3弾が中止になったと。
はいはいはい。
あとメルカリにものすごい量が出てる。ハッピーセットよりも高い金額でね。
おもちゃだけでね。
だから第3弾なんかやろうことには、より強烈すごいことになるし、
それがすぐメルカリに流れるっていうのも、運営としてはあまりよろしくないところですよね。
ってことで中止になったんですよ。
すごくない?
なんかすごいなって思うのと、なんだろう、なんかね、すげーもやもやする。
ハッピーセットで。
子供に本来行き渡るための試作だと思うんだけど、
転売屋の定義と行動
転売屋が群がったことによって子供は買えないし、そもそも買うチャンスすら奪われてしまったわけだよ、今回はね。
まあそうだね。
切ない話だよね。
切ない話だし、転売屋ってなんだろうな、ちょっと転売屋の定義が由来できてるなという正直思ってるところがあって、
僕の中で転売屋って、それはコウヘイ君も喰らったと思うんだけど、
ボトルマンで喰らいました。
人気商品をある一定の数、同じものを何個も買って、それを市場価格よりは高めに売って利益を設ける人たちを転売屋と僕は思ってるんですね。
まあそうですね。
今回のハッピーセットが、今僕が定義した転売屋が動いたのかどうかということで言うと、僕は動いてねえんじゃないかなと思ってるんですよ。
いっぱい買い占めて、高くして出すと。
うん、出すと。した時に、ハッピーセットを買い占めるってできないでしょ。
ハッピーセットを買い占めるって、じゃあいいよ、ハッピーセット10個って頼んでっていうことが起こってるのかどうかって話なんだよね、結局。
エルカリに出てるハッピーセットで検索したらいいのかな。
そうやってちょっと高い値段で出してる人も、言ってもたぶん2,3個じゃねえの、手に入っててもっていうことを考えると、ビジネス的に副収入的に転売をやってる人たちはそこにはまともには動いてねえんじゃないかなと思ってる。
割に合わなそうだよね。
割に合わないよ、死ぬよ。
でもピンキリではあるね。500円ぐらいで出してる人もいる。
って考えると、たぶんそこって市場的にそんな価値ないので労力に見合わないから、僕の定義する転売屋は動いてないと思います。
分かりやすいのは4種類あったらしいんだよね。
4種類のぬいぐるみがコンプリートした状態で2,600円。
送料とか考えても、でもやっぱり1個500円ぐらい。
あんま得しないと思うんですよ。
400円のハッピーセットで仕入れてるわけでしょ。1個200円ないぐらい。割に合わないよな。
うん。だから動いてねえと思うよ。
じゃあ何が問題なの?
単純に需要が高すぎて、たばききれなくてっていうところで中止でしょ。
いわゆる今までのこれどうなのみたいな市場にはなってないんじゃないかなっていうのが僕の感想。
だって頑張ったって数百円しか儲かんないんだから。
プレネなんか出ないよね。
ハッピーセット4種類を10セットみたいなことをさ、じゃあマクドナルド受けられるかって言ったら受けられないからさ。
マクドナルド側もね、店舗側も、え、いやちょっとみたいな感じになるじゃん。
一応一番高いやつで売れてるのが8種類をコンプリート。
つまり第一弾第二弾をコンプリートしたっていうのが1万円で売れてますね。
そうやって、ある程度コンプリートしたことによる付加価値みたいなのはもちろんあるんだけど、
労力すごいぞ。
いわゆる転売屋は手出さない。
出さないよね。
4種類コンプするってやっぱりあれってランダムだもんね。
知らないけど。
ハッピーセットランダムだよ。
ランダムなんだ。そこは多分偏りなくすためにか。
本当に8種類コンプしようとしたら、単純に4回ではいかない。
運が良ければ4回でいけるけど、みたいな感じでしょ。
だからそこに絶対にって言うとちょっとまた違うけど、
ちゃんとしたっていうのも変だけど、
そういう費用対効果みたいなところを考えられる人は手出さないよ。
どうなんかね。それともこのコンプしたと言って売るのが1万円で売れてるけど、これがバカ売れしてるのかね。
いやでも結局、コンプリートしてたセットで売る時点で、
それを何セットも持たなきゃいけないって考えると絶対に家に出てないよ。
すごい量だし。
絶対に利益に出てない。
結局偏りは出てるだろうから、それどう処分するのだし。
って考えると、メルカリに出てること自体が問題なわけではないし、
その裏に転売屋がいるかって言うといねえんだよ。
その転売屋が、ちゃんと利益のやつをわかってる転売屋がどういうふうな手出し方をするかって言うと、
メルカリの単品を集めるんだよ。
あーなるほどね。単品を集めて、コンプリートして、まとめて出す。
それを出すってことを言うやつはいるかもしれないけども。
でもそれも割に合わないよな、上限が一番だと。
って考えると、まず理解したほうがいいのは、たぶん転売屋は動いてない。
全然おいしくないよね。
市場としておいしくないので、転売屋は動いてない。
メルカリに出品されているが転売屋は動いていない
ただメルカリに出品されてるっていうのは、
転売屋とかのニュース見てて儲かるんじゃねって言った。
まあね、子供のやつを取り上げてね。
たまたまコンプリート年代一覧第二年をしてるから、これ売ろうみたいな感じで出してるだけの話。
お使い稼ぎぐらい。
そうそうそう。
なので、いわゆる記事に安易に踊らされると、そんな感じに取られちゃうよなっていうだけの話。
いや俺は記事を信じるけどね。
信じていいんだけど。実際今までメルカリにも出てるし信じてもいいんだけど、
冷静に考えようって転売屋とかって、バカじゃないんだから。
いや俺はバカな転売屋がいっぱいいる説を取るよ、そしたら。
たぶんこれに説明つけるとしたら、めちゃめちゃお昼ご飯の昼食代が浮いてる。
ナゲットとかすごいお腹いっぱいになって、得した気持ちになってると思うよ。
実質ただじゃんみたいな感じで買ってると思う。
昔の、ああそういうこと?
昔のさ、ちょっと20年前かな、スーパーサイズDっていうドキュメンタリー映画があったの知ってる?
マクドナルドね、食べて太ったっていう。
太っていく様をっていうやつ。あれが大問題になったけど、たぶん頭おかしくなると思うよ。
そうだよね。毎食それだよね。
朝昼晩と、それだったらもう気が狂うと思うよ。
罰ゲームだよな。
別にマクドナルド美味しいっすよ。僕は好きですよ。
シンプルに一食食うには全然いいですよ。
いいです。けどそれしか食えないってなると地獄だと僕は思います。
縛られるとね。
マクドナルドに限らずですけどね。
だって、コウヘイ君がさ、今辞めてるけど、毎食カレーを食ってたわけじゃん。
俺はもう絶対食ってたよ。
転売屋の利益を求める動きと問題点
でも、じゃあ同じ店の同じメニューを毎食食ってましたかっていう話を。
それはね、何も感じなくなるっていう、やっぱりそれはあるね。
そういうことよね。地獄だよ。
カービィが溜まっていくからもうウハウハだったとかね。
ウハウハ。その人たぶん流行りにすると思うよ。
あまり俯瞰でものを見れてないような気もするし。
俯瞰でものを見れてないし、健康も損なうし、そもそものセンスがないよね。
センスがないよね。店売屋を辞めたほうが幸せになれるパターンだよね。
地獄に来たほうがあなたはいいと思うよっていう感じなので。
あんまり良くない記事だね、そういう意味だと。
もう少し突っ込むと全然儲かってないよっていうところも指摘してほしいよね。
そもそも店売屋が動いてるっていうのが嘘だから。
店売屋が動いてるって、たとえば今だと何があるんだろう。
プレステ5とかさ、一時期手に入らないとか言ってたじゃん。
あれはもう解消したのかな。
まあしてると思うよ。
変な話、スゴモリ需要が高かったっていうのがあって、
ゲーム機の売れ行きが馬鹿みたいに良かった時期だから、
あれは一種の特徴だからね。
あいつら何て言ってたかな。店売屋じゃなくて、忘れちゃったな。
なんかムカついたんだよな。
せどりだ、せどり。
せどらーね。
聞いたことあるけどなんだっけ。
せどり。
安く仕入れて高く売るってことを、せどりって言うんだけど、
せどらーって言ってたんだよね。
俺らは店売屋じゃねえと。
俺らせどらーは、これも才能というか努力なんだみたいなこと言ってて。
そんなことに努力しないでほしいって思ったんだけど、
出てこないなあ。
発信してるわけよ、彼らは。
今次はこれが来るみたいな。
クリスマス商戦に向けてボトルマンとかいう記事を見て、
ほんとクソだなと思ったんだけど、
それを見れば、そいつらの発信を見れば、
次は何か、今は何かっていうのがわかるわけだよね。
なんだろうね。それすれば戦略だからさ。
結局自分の頭で考えられない人もいてもしょうがない話だよ。
もともともない話するけど。
だってさ、そいつに踊らされてさ、
結局そいつがもうすでにいっぱい買ってる状態でそんなことを言ったときにさ、
みんながわーって買ってさ、
手に入んない手に入んないってなって、
メルカリでちょっと使えてるのもこれでいいやって言ったら、
その人の利益だから。
今、セドラーの人を一人見つけて、
すごい意識高いことばっかりつぶやいてるんだけど、
例えばコンフォートゾーン上げてことかね、
毎日つぶやいてるんだけど、
最近はやっぱりブランドものばっかりつぶやいてるね。
自分たちにはあんまり縁のないところに今行ってるっぽいね。
だからそういう限定コラボとかブランドとかね、
そういうのには湧くよ。
湧くか。
もちろん。だってユニクロのコラボのときにもさ、
1着10万とかユニクロじゃねえじゃんっていう。
やっぱり限定になっちゃうとね。
っていうところには湧くんだけど、
10万円ある人には着替われるのはなんでかって言ったら、
本当に好きな人に回らないように動くから腹立つっていうだけの話で。
そこでヘイトをためてしまうからね。
そうそう。
それで利益を求めるような動き方をすると、
今度こぼしの認可が必要になってきてしまうんで。
ちゃんとした商売としてやるとね。
そこらへんがちょっと問題になってるんじゃなかったっけ?
パチンコと新NISA
そうそうそうそう。
結局それ持ってないですよね、みたいな。
とか使ってないんですよね。
新品だから小物処理にはならないのかもしれないけど、
っていうところの定義だとか、
このビジネスモデルって本当にありなの?みたいな。
食っていけるっていうかね、
継続的に、持続的にっていうのはなかなかむずいんだろうけどね。
だから、うん。
やってること自体は株と変わらないっちゃ変わらないんだけど、レイトレイドと。
下がって買って、上がったとこで売ると。
そうそう。やってることは一緒です。
現物じゃん。
酒物取引とかと同じだよね。
そうだね。
すごいよね。
嘘か本当かの話か知らないけどさ、酒物取引で読みが失敗してさ、
単価1個分のトウモロコシが家の資産としてあるみたいなさ。
ハッピーセット転売マン
資産?資産トウモロコシ?
買ったから、酒物でこの金額でって。
早く売ってー。
売りてーってなってるんだけど、どう考えてもそんな状態になるんですよね。
腐っていくものを、そんだけ。
酒物はそういうリスクがあるからね。
そもそも利益を上げるためにやってるものじゃないからね、酒物取引っていうのは。
別にそのものを使ってとかじゃないからね。
それで売れなくなったらもう、目も当てらんない。
単価1個分のトウモロコシって面白いなって思ってさ。
もう全力だったんでしょ。絶対上がるって。
今買ってる金額よりも絶対高くて、高値がつくって思って買ったら、そんなことはなかった。
業者じゃねえんだから。
業者じゃねえんだから、そんなに買ってもしょうがない。だから本当に、そんなに買ってもしょうがない状態になっちゃって。
そうなんだよね。最近、久々にカービィのやつでね、
まだいたんだっていう、近くに自分の生活圏内にまだいたんだっていうのに久々に気がつけたけど、
今やってるポケモンカードも全然買えるし、いなくなったよなという実感があるんだよね。
ポケモンカードも新しいブースターパックとか出たときに、その時点では手に入らない方法あるって話だけどね。
そうか。今自分たちはカードショップに行って、ジムバトルっていう試合をやる人は参加費代わりに買えてるんだよ。
お店がその分確保してるというかね。
だから手に入ってるから、あんまり気にしてないのかな。
どっちかというとね、ポケモンカードは電売するっていうよりかは、夜中に忍び込んでショーケース割っていくほうが早いからね。
今だから本当さ、どこのジュエリーショップだっていうぐらい順位しないといけないらしいね。
そうそう。市場の敵は相当だからね。
しょうがないってしょうがないんだよ。いわゆる名刺サイズというかカードサイズだよね。
あれで100万円超えるんだから、価値が。
秋葉原ってさ、時々俺はポケモンカードのストレージを子供たちのために当たってたりするんだけど、
今ね、ドラゴンボールのカードが出たらしくて、
俺がそこの隅っこで漁ってる間さ、「ドラゴンボールありますか?」みたいな感じで、人がガンガン入ってきて。
1万とか2万とか買ってくわけだよ。何とかの悟空くださいとか言ってさ。そんなって思って。
今そっちのほうがバブってるね。
いくつあります?とか言ってさ。景気のいい話してたよ。しかもポケモンに比べたら格段にキャラクターの種類少ないわけじゃん。
いや、思ったより増えてるよ。
悟空の種類が多いだけでしょ。
いやいや、普通に登場人物増えてるし。
増えてるけど、カードゲームとして見ると、やっぱり同じ人の違う種類とかが多いんじゃないの?そうじゃないのかな。
知らない。ごめん、俺もちょっと。
ギニュー特戦隊ぐらいは網羅してんのかね。どういうゲーム性なのかもわかんないけどね。
ポケモンもさ、同じカードでレアリティでさ。
まあまあ、いろいろあるからね。
それはやってるんじゃない?同じような手法は。
ちょっと聞いてると、みんな悟空を買い求めてるから、悟空ばっかりのデッキなんじゃないかってちょっと思っちゃったけど。
それはつまんなそうだなとか思ってね。
コレクションじゃない?
そこはそういうことなのかね。レアリティの高いものを買っていってるだけで。
わかんないですけどね、僕も。
全然わかんないからさ、それはなんか聞いてて面白かった。
俺が聞こえてきたのはもう悟空とブロリーしか聞こえてこなかったから、まあまあまあ強そうだなみたいな。
デジタルが変わる。
それはブロリーは強いよねみたいな感じになるよね。