1. 平日回帰φ瑠
  2. 冷凍庫マンの月曜回帰φ瑠 冷凍..

冷凍庫に住む・冷凍庫マンがお届けする冷凍食品がおいしい、Podcast。

毎週異なる冷凍食品をテーマに一人語りのトークを繰り広げていきます。

冷凍庫マンによる「冷凍庫」の楽しみをそれほど新しくない切り口で紹介していきます。


■今回ふれた話題

デザート特集:冷凍=味の素冷凍食品 新ブランド、ホテル業態へ拡大 - 日本食糧新聞電子版

デザート特集:冷凍=テーブルマーク パティシエ品質で勝負 - 日本食糧新聞電子版

ファミマとローソン共同輸送:朝日新聞デジタル

冷凍食品の美味しい食べ方満載まんが、冷凍王子が原案・山本まと著「れいしょくガール」単行本が発刊 | FrozenFoodPress

冷凍食品市場、ホットに過去最高 家庭向けは9年ぶり減 - 日本経済新聞

冷食協、昨年の冷凍食品生産高発表、生産数量3.3%減、生産金額2.1%増7799億円で過去最高 | FrozenFoodPress


■Twitter(X)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/reitoukoman⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


■メッセージはこちらから

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/YLL773q5QkbN3TXb6

サマリー

日本の冷凍食品市場の動向についての記事が話題となっています。家庭向けの生産量が9年ぶりに減少しており、価格も上昇しています。その中で、宅配や自動販売機を活用した冷凍食品の新たな取り組みが増えているようです。

目次

00:05
冷凍庫マンの月曜回帰ファイル 冷凍庫マンの月曜回帰ファイル
こんばんは、冷凍庫マンです。
冷凍庫マンの月曜回帰ファイル やっていきたいと思いますが、
もうすぐゴールデンウィークが来ますね。
冷凍庫マンも特に予定はないんですが、
冷凍食品を毎日並べてパーティーでもしようかなと、
冷凍庫マンは思います。
では、冷凍食品ニュースにいきたいと思います。
まずは、2つ連続でお伝えしたいニュースです。
日本食料新聞のニュースです。
冷凍食品メーカーの新ブランド
デザート特集 冷凍味の素食品 新ブランドホテル業態拡大
デザート特集 冷凍テーブルマーク アテシエ品質で勝負
冷凍食品のメーカーの業務用の新ブランド
スイーツデザートの紹介をしています。
味の素冷凍食品は、
昨年に立ち上げたフレックススペシャリテという、
ホテルとか業務用のスイーツのブランドが好調という話で、
ホテル向けに人手不足などの課題解決に貢献するために、
冷凍スイーツを出しているみたいです。
テーブルマークも、
同じようにホテルとか飲食店向けに、
冷凍のスイーツを出しているみたいで、
テーブルマークの方は、
2つ商品が載っています。
瀬戸内レモンのレアチーズケーキと、
ガトーオランジ。
どちらもフルーツ系のスイーツです。
味の素冷凍食品の方は、
2つ載っています。
バスクチーズケーキと、
ドーモフランボワ。
美味しそうな感じのスイーツです。
冷凍食品用なので、
普通のスイーツは買えませんが、
こういうものも、
いろんな外食の現場で支えているんだなぁと、
冷凍クマが感心しました。
コンビニの共同輸送
次のニュースですが、
アサヒ新聞デジタルが出している記事で、
ファミマとローソン共同輸送。
ファミマとローソンが東北地方の一部で、
冷凍食品の共同輸送を始めると発表したという話です。
コンビニとかだと、
それぞれのコンビニ会社がトラックを持っていて、
配送をしているんですけど、
今年の4月から始まった断量規制で、
トラックの運転手というか、
そこら辺の人材確保が難しくなってきたという話で、
東北地方で共同輸送をやるというので、
いろんな業界が今、
共同輸送みたいな話は出ているので、
冷凍食品もそういう波に出てきているという感じですね。
他にも本とかもあったりとか、
今回の話だと冷凍食品とアイスクリームもそれに含まれているらしいので、
なかなか厳しい世の中になってきたなと
冷凍駒は思います。
次のニュースですが、
これはですね、
冷凍食品FFプレスさんの記事で、
冷凍食品の美味しい食べ方満載漫画
冷凍王子や幻音
山本的著定食がある単行本が発刊
ということで、
この番組では何度か触れていると思うんですけど、
黒船ピクシブで連載している減食ガールという漫画が、
コミックで発売されましたというところですね。
冷凍駒もウェブの連載を見ているので、
買ってみようかなと冷凍駒も思っているんですけど、
この漫画面白いのが、
冷凍食品をアレンジして色々と美味しくしたりとか、
そういうのをやっているので、
単純に冷凍食品が売っているというだけじゃなくて、
アレンジしたレシピがあったりとかで、
なかなか面白いなと思うのと、
この話自体の物体が漫画の出版社の編集部で、
そこの中で冷凍食品の話もありつつ、
ストーリー上色々な漫画の話とか出てきたりするので、
そこのストーリーもなかなか見応えがあるかなと、
冷凍駒は思いますので、
興味ある方はぜひ買ってみてはいかがでしょうかと思います。
冷凍食品市場の動向
ということで、
今日のメインテーマというかお話が、
これもニュースの話にはなるんですけど、
日本経済新聞さんの記事で、
冷凍食品市場ホットに過去最高、
家庭向けは9年ぶりにゲインということで、
日本の冷凍食品協会が出した、
冷凍食品の生産・消費統計というのを発表して、
いろんなところで記事になっているんですが、
そこの話をちょっと触れたいなと、
冷凍駒は思います。
どういうことが書かれているかという話にいくと、
全体の出荷額というのは過去最高になっているらしいです。
これは土産が進んだことで、
出荷額が上がったというところではあるんですが、
世の中的にいろいろと落ち着き始めたというところで、
家で食べる以外にも外食の需要が回復したことで、
家庭用の国内生産量が9年ぶりに減ったというところが、
結構大きな話題になっています。
いろいろと冷凍技術の進化で、
いろんな美味しい商品が出ているんですが、
そもそも外で食べることもちょっとずつ増え出してきたということで、
生産量自体はちょっと減ったというのが、
どれくらい減ったかというと、
前年より6%減というところで、
結構減っているというのはわかります。
前年より落ちたというのが、
消費税が上がる機会だったので、
基本的には消費税が上がるタイミングだったので、
買い溜めがあったりとかしたらしいので、
消費税が上がるタイミングって、
だいたいそういう買い溜めみたいなのがあるのでしょう。
こういう売上とかの変動というか、
買い溜めしてて、
翌月とか翌年とかガタッと落ちるので、
基本的にはずっと上がり上司だったのがちょっと減ったというのが、
今回の発表の大きなポイントにはなっているみたいですね。
価格がいろんなものが上がってきていて、
やっぱり大変だというところがあって、
例えば日経の記事とかで言いますと、
冷凍食品の平均価格は、
2023年1月は平均価格245円だったのは、
23年12月には276円、
1割高い形まで上がっているというところになっているので、
値上げがいろんなところで起きているというのがあるので、
冷凍食品もとても生活が苦しい感じになっています。
今回は生産量が落ちたというのと、
出荷が増え上がったというところなので、
今後どうなっていくのかちょっと気になるところですね。
イオンとかだと値上げしたものを値下げするというのが、
今年入ってから行われていたりもするので、
その結果どうなっていくか気になるところではあります。
記事の中では、
アジノートのサブスクリプションサービスみたいな、
宅配の冷凍食品の話が増えていたり、
アットフローズンとかが出てきて、
高級冷凍食品が出たりとか、
そういう話が増えていて、
幅が広がっているというのが重要なポイントかなと思うのと、
自動販売機にもちょっと触れていますね。
最近いっぱい増えているサンデルが出しているドヒエモンですね。
今は9000台になっているんですね。
結構どんどんいろんな場所で首都圏では見かけるようにはなってきていて、
いろんな冷凍食品の取り扱いがあるので、
なかなか今後もっと増えていくのかなと、
冷凍駒は思います。
他にも、
冷凍食品エフェクトレスさんの方でも触れていて、
そうなんだって冷凍駒もちょっと思ったのが、
国内生産量で上位品目、
何が家で一番作られているかっていうのは、
1位がうどんらしいんですよね。
2位がコロッケ。
3位が餃子。
4位がチャーハン。
5位ラーメン。
6位ハンバーグ。
7位パスタ。
1位うどんにコロッケっていうのは、
もう5年くらい変わらないんですけど、
その前はコロッケが1位だったらしいんですよね。
うどんっていうのがやっぱり結構技術が進んで、
美味しいものが増えて定番化されているのかなと、
冷凍駒は思うのと、
3位からさ、本当に結構入れ替わってたりとか、
してるみたいで、
餃子チャーハンがずっと3位という意味で出たりとか、
なかなか面白いデータなので、
こちらも概要欄にリンクを貼っているので、
よかったらご興味がある方は見てください。
温まったようなので、
今回も聞いていただきありがとうございました。
気になった方は旧Twitterで、
冷凍駒のアカウントのフォローをお願いします。
それでは冷凍駒の逃げ中を開始します。
また次回お会いしましょう。
さよなら。
14:41

コメント

スクロール