1. 平日回帰φ瑠
  2. アヨハタの金曜回帰φ瑠「読書..
2024-08-23 18:51

アヨハタの金曜回帰φ瑠「読書は趣味なのか」

spotify

ふれた話題

⁠⁠SPR5 オフィシャルサイト⁠

Twitterアカウント ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/fridayregfile⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠感想、質問、ふつおたは以下フォームからお待ちしています。 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/scD1a7UmdoAsqH8B7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Publidia⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Raisin On The Sylveine⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠discord⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


アフタートークつきの金曜回帰φ瑠は、以下で聞くことができます。

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://listen.style/p/ayohata

サマリー

アヨハタは、消滅都市に関するライブについての感想を述べ、読書が趣味であるかどうか考えています。彼は自身の仕事の影響で、読書を趣味とは捉えておらず、趣味の定義を再考しています。ポッドキャストの中で、読書が趣味であることに関する条件や特徴を探求しています。最終的には、AIの基準に基づいて、自分の趣味が読書であると理解する過程を描いています。

消滅都市のライブ体験
おはようございます。8月23日金曜日、アヨハタです。
アヨハタの金曜回帰ファイルをやっていきたいと思うんですけど
いやー、なんかあの
先週じゃない、今週、日曜日ってちょっと先週なのか今週なのかちょっとわかんないんですけど
この前の 日曜日8月17日に
久々に ライブに行ってきたんですよね
で、何のライブかっていうと、私がずっと好きで何回か言及している消滅都市というゲームがあって
その中に出てくるそのアイドルユニットスプリーム5っていうのがいて、アニメになった時に演じている声優さんでユニットができて
それのフィナーレのライブなんですよね。
で、なんでフィナーレ、最後なのかというと、消滅都市自体は
今年かな? 約10年の運営期間をもって終わったんですよね。
で、ゲームも終わったけど、ゲーム自体を開発しているライトフライヤースタジオの
ライブがちょっと前にあって、ゲームの消滅都市、アナザーエデン、ヘブンバウンドレッドのライブがあって
その消滅都市の最後のライブで、イベントとかオフィシャルのものは全部終わったのかなと思ったら
なんか、あれなんですよね。そこでスプリーム5の最後ライブやりますって言って
で、まあなんか、おおーって思ったけど、最初ちょっと行こうかどうかすごい悩んでて
で、まあちょっといろいろ考えて、どうしてもやっぱり最後の瞬間見たいなと思って
ゲームというかオフィシャルとしてのイベントって、もう本当にそれが最後だから、ちょっとその瞬間
一応見とこうかと思って、何回か大分スプリーム5自体やってるんですけど、初めて行くことになって
で、代々木の山のホールか、結構アニメ系とかのイベントやってる箱らしいんですけど
そこに初めて行って
で、まあね、結果は良かったんですよね。まあ元々なんか好きなキャラもいたし、知ってる声優さんもいたから
歌もすごい、結構聴いてたんで、かなりこう
盛り上がってこう、サイリウムを
振ってたりとか、メンバーがメインのメンバーの色に合わせてこうカチカチ変えてこう振ったりとかしてね、こう楽しんでたんですけど
でまあね、あの
ライブ自体の感想はなんかニュースレッターとか、レーズオンシルベルの方に書いてるんで気になる方はそこで読んでもらえればって感じなんですけど
なんかね、声優さんのライブだから
まあなんかちょっと激しいオタコの人もいて、オタ芸やってる人とかいるんですけどなんかもう
なんかいわゆるこう、なんかステレオタイプのオタ芸みたいなのをすごいやってる人とかが結構目の前にいて
なんかもう舞台見てないんですよね、お前は何を見に来たんだっていう感じなんですけど
別に邪魔にならないから特に気にしないんですけど、あとね、なんかめっちゃ飛ぶんですよね、ジャンプで
なんかあの、多分推しの人が喋ってたりメインで歌っている時だとめっちゃジャンプしたりとかして
なんかこう、世界記録を狙ってるのかっていうくらいジャンプするんですよね、まあね、なんか
昔そのAKBの現場とか行ってた時とかは結構そこら辺のは
あのー、禁止され始めてた時期だったんで
なんかそんなにいたんだけど、噂には聞いてたんですけどまあまあなんか結構激しい人たちが多いなっていう感じは
しましたが、別にそんな不快になるとかそういうのはなかったんですけど、めっちゃ飛ぶなっていうのは
あれなんですよね、思ったんですよね まあね、でもまあ本当にライブ行ってよかったなっていう、演出もすごい良くて
なんか まあ最初目当ての人もいたんだけど、なんか行ってその歌聞いてなんかもうちょっと感動して
この人のこと気になるっていう人も出てきたりで なんかなかなか
なんかその消滅都市のアニメやった時にデビューし、ほとんどみんなデビューしてる感じで
一人ね、あの大西アグリって、まあ僕がその推してるレナキャラの声やってる人とかはなんか元々
中学生…ん? 中学生日記か、まあその子だけはちょっとキャリアちょっと違うんですけど
他はもうほぼそのタイミングがデビューで、デビュー作っていう人もいるので
なんかそう考えるとそれがアニメは 6年前だと思うから
だからもう全…そうなんですよ、すごい キャリアだからそれぐらいの5、6年とかそういう感じだけど
なんかすごいステージも良かったし 最近の声優さんってこうやって歌って踊るとかも基本でやらなきゃいけないから大変だなと思って
でもすごい良かったライブでした
無趣味の自覚
3回なんかそういう円溜め分を摂取したなぁと思いましたということで、今日の金曜回帰ファイルやっていきたいと思います
今日はですね、ちょっとねー ちょっとねあの
私あの 無趣味なんですよね、無趣味
無の、趣味が無という 書いて無趣味
っていう話をね家族としてたんですけど なんかあの
これは趣味じゃないのかって何個か聞かれたことがあって で一つ言われたのは
読書 読書が趣味
読書は趣味じゃないのかって この話ってなんかずっと自分でも自問自答ずっとしてて
読書は自分の中では趣味ではないっていう結論に至ってるんですよね
その いろんな理由があって
その もともと私自身は
あの この10年ぐらい出版業界とかそういうところで働いてるから
ある種仕事みたいな感じなんですよね だからまあ僧侶であったりでやっと最近なんか娯楽的な感じでこう
なんか読書ができるようになってきた感じはしていて だから
読書は趣味ではないとか仕事半分
娯楽的なとこもあるけどみたいな感じで なんかこう
普段の仕事と離れたところのこう 趣味が欲しいなっていうのはずっと悩んでて
一時期なんかアメリカで流行ってるからピックルボール っていうのを
なんかすごい流行ってるっていうのはオフトピックで売ってたから
やってみたいなと思って近所でチームとか場所を探したんですけどあんまなくって
なんか3年前に活動終了してるみたいなのとかそういうチームばっかで だから本当にずっと趣味を
探しながら人生を生きているという感じなんですよね
趣味の定義を考える
で まあその読書は趣味かみたいな
問題を その都合それを考えた時に
趣味って 趣味ってどういう意味なんだっていうのがもうちょっとわけわかんなくなってきたんですよね
で ちょっと調べてみたんですよ あの趣味ってどういう意味かって
なんか3つ意味があって 仕事を職業としてでなく個人は楽しみとしている事柄
2つ目がどういうものに美しさや面白さを感じるかというその人の感覚の在り方 好みの栄光
3 物事の持っている味わいを重むき
っていう感じですね
今のこの話の1番目の仕事職業としてでなく個人が楽しみとしている事柄
で さっき自分は読書は仕事半分って言ってたんで
仕事趣味 仕事職業としてでなくっていう
娯楽半分とは言ったね 個人が楽しみとしている事柄っていうのは
まあ半分あってそうなんですけど 仕事職業としてでなくっていうのが
半分仕事みたいなところもあるっていうところで言うともう
アウトなんですよね オア条件じゃなくてアンド条件だと捉えると
仕事職業としてでなくては× 個人が楽しみとしている事柄○
だから× みたいな感じなので
やっぱり読書 自分にとって読書は趣味じゃないんだなっていう
そういうのをちょっとねぼんやりと 考えてて
ただなんかちょっとその
まあね AIに聞いてみましょうかっていうので
読書の条件と特徴
ちょっと調べたんですよね
オープン あのチャットGPT
読書が趣味っていうのはどういう条件かっていうのを聞いたら
えっと言われたのが
読書が趣味という人にはいくつの共通した特徴や条件がありますが
これらは必ずしも全ての人に当てはまるわけではありません
一般的には以下のような条件が考えられます
1. 定期的に読書をしている
2. 多様なジャンルを読む
3. 本を手放せない
4. 知識や視点の広がりを求めている
5. 読書空間や時間を大切にしている
6. 読んだ本について話すのが好き
7. 本や図書館が好き
8. 電子書籍や紙の本にこだわりがある
これらの条件が全て揃っていなくても定期的に本を楽しんでいるとは
趣味としての読書の自己認識
読書が趣味と言えるでしょう
という
でちょっとね
1個目からでいくと
定期的に読書をしている
まあまあ知ってますね丸いですね1個丸いですね
多様なジャンルを読む
なんか一例だと小説、エッセイ、ノンフィクション、詩、学術書などジャンル問わずって
結構偏ってるんでなんかエッセイとか
なんかビジネス書が多いからこれは×ですね
で本を手放せない
自分の時間を見つけて読書を楽しんでいる
また移動中や休憩中にも本を読んでいることが多い
そんなに移動しないし休憩中は本を読まない
スマホゲームをするんでこれは×ですね
今のところ×が優勢ですね
で4. 知識や視点の広がりを求めている
そんなそんな賢くしてないんで
××ですね×
今は①×3なんでもうこれちょっと
もう次捉えたら終わりみたいな感じですよね
で5. 読書空間や時間を大切にしている
静かな場所や心地よい環境で読書をすることを好みその時間を大切にしています
まあ大切にしているかどうかというと
大切に思ったことはないですね
普通ですね普通
普通に思っているから
×ですね
4.1ですねもうもう
もう多分勝てないですねこれ勝てないですね
試合だったらもうここで終わりだと思うんですよね
まあ一応ちょっとやります
でもまず同点チャンスがあるから
じゃあえっと6. 読んだ本について話すのが好き
読書が趣味の人は読んだ本の内容や感想を他の人に共有するのが大好きなこと多いです
まあこれはレビュー本の読書管理とレビューのアプリやってたから
その責任者も言ったからまあ話すのも好きだしまあまあ○かな
2.4ですけどまだまだちょっと同点
同点いけるかどうかみたいな感じですね
7番本屋へ図書館が好き本を買うために書店に通ったり新しい本を探すために図書館に行くことが楽しみにさせる
本屋は好きですね図書館はまあまあ好きですね
まあ○ですね
3.4
あれですね○3×4
これでも最後8番8番がもし○でも同点か負けなんですよね
これでも普通…まあ一般的に考えるとバラエティ番組とかだと最後
多分ボーナスチャンスで多分1兆ポイントみたいな感じになると思うのでちょっとそれに乗っ取ってやると
8番全員書籍や紙の方にこだわりがある
まあ…
そうですねなんか自分の読書スタイルにこだわりを持っていますっていうのが一応条件として書いてるんですけど
こだわりはあるかな…ここを偏愛してるからこれはまあ
○かなと考えると
まあだから○ですねだから○が結局1兆を3ポイント×が4ポイントなので○なので
一応AI基準だと
読書は読書が趣味らしいです自分は
なのでそうですね
まあちょっとねこれから読書が趣味なんですかって聞かれたら
一応AI基準では読書ですという形で答えていこうと思います
ということで今日の金曜回帰ファイルはいかがだったでしょうか
そしてこの番組では皆様のご意見やご感想をふつうたをお待ちしています
ツイッターなどでハッシュタグ金曜回帰とつけてコメントしてください
フォームからもふつうたをお待ちしています
最後にこの番組を気に入った方は私のニュースレターファブリディアや
レイズオンシルヴェーヌのごご読やディスコードサーバーにご参加ください
それでは綾畑の金曜回帰ファイル次回の配信でお会いしましょう綾畑でした
18:51

コメント

スクロール