1. 平日回帰φ瑠
  2. アヤコPの火曜回帰φ瑠「お片付..
2025-01-07 12:24

アヤコPの火曜回帰φ瑠「お片付けの極意」

spotify

今年もやったよ年末年始大断捨離!

平日回帰φ瑠、火曜MCを担当いたします孤独なPodcaster アヤコPです。

80億人分の1人が、365日中の1日の火曜の出来事をもとに、孤独にニヤニヤ語ります。

金曜回帰Φ瑠の⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠discord⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠サーバで、お便りをお待ちしております(ひとんちw)。


=アヤコPについて=

ニュースレター「リベルタス」を毎日配信しております。よろしければご登録ください。

また、時折、乾燥した荒野に、地上八階 地下二階の「無限塔」という建造物が現れるので、その中二階にあがり、「無限塔の秘密」というPodcastを配信することがあります。

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://ayakoizumi.substack.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@ayakoPizumi

サマリー

アヤコPは新年の挨拶をしながら、年末年始の片付けについて話しています。彼女は断捨離を試みており、現実的な収納方法を参考にしながら、効果的に整理整頓を進めています。また、捨てる決断をした本に関する経験にも言及しています。

新年と片付けの決意
孤独なポッドキャスターが平日毎日一人で孤独に語る平日回帰ファイル、火曜MCはアヤコPです。
新年明けましたということで、今年もよろしくお願いいたします。平日回帰ファイル、
2025年1発目の回ですかね。 昨日のレイトコマンさんが配信がなかったので、今日が1回目となります。
年末年始、皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか。 私は12月29日にバクチクのライブに行きまして、
それ以外はですね、ほぼほぼ何も予定がなく、 そして今年は夢中ということで、
初詣とかにもね、行かず、本当にね、何をしていたかというと、 ひたすら片付けをしていましたという感じです。
結構ね、年末年始に断捨離をすることが私は非常に多くてですね、 まあ今年もそういう感じになったんですけれども、
はい、まあどうだったかということなんですけれども、まあ20%ぐらいですかね。 断捨離と片付けみたいな感じなんですけど、
本当ね片付けが苦手で、苦手苦手。 苦手というのはどういう意味かという感じでですね、ちょっと解像度を上げてお話をすると、
本当ね、あの、 センスよく収納ができないっていう感じですかね。
あと使ったものを元に戻すっていうことができないみたいな。 まあいつかはやるんですけど、結構その都度その都度元に戻すということをサボるとですね、
結構散乱するというような感じの性質なので、 まあそういう2つの意味がありますね。
今年は、 ちょっと工夫をしました。
どういう工夫かと言いますと、よく雑誌とか、 あとはSNSとか何でもいいんですけど、綺麗にお片付けができている、
すごくミニマリスト的な方々の映像じゃないや、画像、写真みたいなやつを見ると、本当にね、これは無理だって思うんですよ。
こんなに無理だと、こんなにものがあるのに、 こんな状態にはできっこないということで、より現実的な方々の写真を参考にしたんですよ。
それは、SNSでちょっと出てくるような、ものすごいイケてる写真ではなくて、かなり現実的な写真。
一般人のお家ですかね。
というのがたまに流れてくるんですよね。 それをね、ひたすら貯めてたんです、私。この1年。
スマートフォンに貯めていて、その画像をパソコンのディスプレイに映しながら、 このぐらいのレベルでいいんだっていうのをですね、自分に言い聞かせながらですね。
こういうふうに工夫すれば、このものの多い収納もうまくできるんだっていうようなですね、写真なんですね、それが。
すごくものが多いけど、整って見えるっていうものばっかり集めてたので、非常にリアルに参考になるんですよね。
それをずっと眺めて、まずは眺めて、自分の棚とか本棚とか物置の棚とかですね、そういうものがどういう感じになってればいいのかっていうのをですね、なんとなく頭でイメージしていくと。
で、その上で自分の整理した棚の部分をですね、写真に撮って、今の雑然とした状態のね、写真に撮って、その写真とその方々の参考にしている写真を見比べてですね、この部分こうできるなとか、こういうところをちょっと重ねておけばいいんだとか、こういう収納ボックスに変えれば全然片付いて見えるなとかね。
そういうのをね、ものすごいね、事前にシミュレーションしたんですよ。
で、その上で一旦棚にあるものを全部出しまして、出しまして、必要な収納ボックス、それは新しいものもあれば既存のものもあるんですけど、それを一旦空のまま並べまして、
で、この中にあのガラクタを、ガラクタっていうか、雑貨を入れるっていうんですかね。その雑貨ももちろん収納選択するわけですよ。これはもういらないとか、これはやっぱり使うからいるとか、ずっと大事に持っていたけれども、これもういらないなーみたいなやつとかね。
そういうものをですね、一個一個種別、種類ごとに分けて、で、必要だっていうものをその新しい収納スペース、新しいというかその新しい設計の収納スペースに入れていくっていうね、そういうことをね、やりましたね。
なので、今すごく棚は美しい状態ですね。美しいっていうか、とってもいい状態なんですけど、なんですけど、その中に入れ切れてない、要はまだ分別してないですね、ガラクタが床に今置かれているので、ちょっとね、歩くのは大変みたいな。どんだけあるんだって感じなんですけど、なんかね、そういう状態です、今。
本の整理
で、片付けって、エンジンかかるとものすごいはかどるんですよね。そこのね、エンジンがかかるまでがね、非常に、あの、なかなかエンジンかからないと時間がかかりますということなんで、結構私にとっては、あの、1年放棄してやるとね、長い期間が必要なんですよね。これはしょうがない。
で、おそらくこれは予想ですけど、一旦この設計された収納に、一回なればね、なれば、今後のお片付けとかは、こまめにちょこちょことやるだけで良くなる。はず。はず。
なんですけど、今ね、あの、後ろを振り返って棚を見ましてもね、まだ汚いところがあるな、やっぱり。あるな。なんかね、あの、どうしても紙で残さなきゃいけない、個人事業主ならではのね、領収書を束ねたファイル、すごい分厚くなっちゃうファイルがね、
この人がね、もう行き場がないんだよな。置き場がないっていうかね、入んないっていうかね。なんでね、そういうのがまだあって、ちょっと悩ましいんですよね。悩ましいんです。
あと自分が描いた絵とか、なんかそれもね、骨組みがあったりするから、これも置き場所に困ったりとかするし、なんか捨てるにつらないじゃないですか、そういうのもね。だからね、まだだから全然完璧じゃないんですけど、今回は割とやり方を今までよりも変えた。
たくさんのですね、参考になる現実的な写真、収納の写真というものをですね、必死に頭に入れてやったんで、割といい感じにはなってて、自分的にはすごく嬉しいっていう状態ですね。
私本当に片付けに悩まされる人生だなって思いますね。昔からなんですけど。
なんかね、どうなんだろうな。これはね、家が狭いとかいう問題じゃないんだよな、たぶん。
いくらスペースがあっても、たぶんね、同じなんだよな。
あとですね、本ね、本がものすごく多いんで、これ皆さん多いと思いますけど、だいぶそれもね、処分することにしました。結構処分しますね。
本棚が一つあって、そこそこ入るんですけど、その中に入るだけの本しか持たないと。
これはね、数年前に私一回誓ったんですけど、その誓いもね、むなしく破れていくわけで、どんどんどんどん溢れていくんですよ。
Kindleとか電子書籍にすればいいのに、やっぱり紙で買っちゃったりとかね、するんで。
もちろんね、読んでないものもまだたくさんあるんでね、捨てるに捨てられないものもあるし。
ということで、どんなジャンルのものを捨てたかというと、管理職1年目に読む本とか、マネジメントの本とか、リーダーシップとはみたいな、それ系をのきなみ捨てることにしましたね。
まあもういいでしょう。もういいでしょうということですよ。もうね、組織に今、所属していないので、もちろん、所属してないって言ったら語弊があるか。
会社とかやってるので、組織と言えば組織ですけど、昔のようなね、大企業の一時組織のマネージャーとかっていう役割はもうないので、さすがに。
そこら辺で必要になってくるものとか、まあ今でもね、別に必要じゃないかって言ったらそんなことはないんですけど、それ系のものはのきなみ捨てることにしました。
面白かったですね。課長になったら読む本。管理職1年目のなんちゃらとか、課長はこれだけやればいいみたいな。
まあどんだけ不安だったんでしょうね、私、マネージャーになるときにっていう感じなんですけど。
それもね、捨てるときに、捨てる前にパラパラパラッと中身見たら、まあまあ、そりゃそうでしょっていうことがのきなみ書いてあって、
実際の経験でね、大体補ってしにくくなってるんじゃないかなと。
半分も忘れてるけど、っていう感じなので、もういいかなと。
だから残してる本は本当、最近買った系のやつとか、好きな小説とか、
あと社会科学系の本はね、私のライフワークでもあるので残していたりしますし、
そんな感じで、本もね心地よい、自分にとって必要な、好きだなと思えるもの。
いやいや、仕事のために、勉強のために読まなきゃいけないようなものとかじゃなくてですね、
そういったものだけ残していくという感じにしてます。
それが大きいところですかね。
いやー、まだ終わってないんでね。
そして終わってないといえばね、この今目の前に領収書の束が、もうたくさん散乱しているわけなんですけど。
確定申告もうすぐ来ちゃうので、会計処理もね、ちょっとやらなきゃいけないですけど、
それも終わってないということで、年明けもねバタバタしておりますが、
なんとか今年もね、まあ今年もね、明けたんですよね。
明けたので、明けたからにはね、走っていこうという感じでおります。
はい、平日会計ファイルも、週1更新やっていきますので、引き続き今後ともよろしくお願いいたします。
というわけで、お会いしていました。また来週。
12:24

コメント

スクロール