1. 平日回帰φ瑠
  2. 冷凍庫マンの月曜回帰φ瑠 ナッ..
2024-11-25 16:50

冷凍庫マンの月曜回帰φ瑠 ナッシュへの怒り / 冷凍おせちは冷凍食品なのか?- 65

spotify

サマリー

冷凍庫マンはナッシュに対する怒りを表明し、その理由をリスナーに伝えています。また、お正月に関連する冷凍おせちが冷凍食品であるかどうかについて考察しています。

ナッシュへの怒り
冷凍庫マンの月曜回帰ファイル
こんばんは、冷凍庫マンです。
冷凍庫マンの月曜回帰ファイルをやっていきたいと思います。
先週、冷凍庫マンを故障しまして
1週間お休みをいただきました。
なので、前回からでいうと
2週間ぶり、1週間休んだので
2週間ぶりに、冷凍庫マンは
冷凍庫マンの月曜回帰ファイルを
冷凍庫マンの月曜回帰ファイルのリスナーの皆さんに
お届けすることができるわけなんですよね。
冷凍庫マンは今日は2つ
冷凍庫マンの口から
冷凍庫マンの月曜回帰ファイルのリスナーの皆さんの耳に
冷凍庫マンの口から
冷凍庫マンの月曜回帰ファイルという
ポッドキャストを通じて
お届けしたいことが2つあります。
まず、1つ目はですね
冷凍庫マンがとても怒っていることがあるんですよね。
普段、とてもね
クールに放送をお届けしている
この冷凍庫マンが
ここまで怒るっていうのは
なぜなのか
冷凍庫マンの月曜回帰ファイルのリスナーの皆さんは
うすうす気づいているかもしれないと思うんですよね。
その怒りというのはですね
ナッシュ
ナッシュですね
冷凍のヘルシーなお弁当をお届けする
ナッシュ
ナッシュに冷凍庫マンは怒りを覚えているということを
冷凍庫マンの月曜回帰ファイルのリスナーの皆様には
冷凍庫マンの口から
直接ではなく
このポッドキャストを通じて
間接的にお伝えをしたいと思ってます。
なぜ
ナッシュに怒りを覚えているか
ナッシュを取られている方は
ご存知かもしれないんですけど
ナッシュ普段
メインのおかずと3品のおかずがあって
4つ
小部屋みたいなのがあるお弁当に入っているんですね
箱というかケースに
4部屋ですよね
メインが1つで3つ小さいので
3LDKくらいの感じで
普段届くのですが
ちょっと前から
2LDKみたいな
メインのおかずと
2つの小部屋になっているんですよね
大きさ自体は
全体の箱というかケースの大きさ自体は変わらないので
内容量が減ったとか品数が減ったとかっていう話ではないんですよね
普段ナッシュを食べるときに
固めて片付けようと思うわけなんですよね
固めてやろうとしてるんですけど
3LDKと2LDKが
固まらないんですよね
形状が違いますから
なので固められない
とても固まるんですよね
今までは固めてコンパクトにできたのに
できなくなるときがある
本当に冷凍コマンは
怒りとともにショックでした
冷凍コマンは
同じ怒りを持っている人がいるのではないかと
Xで検索したんですよね
誰一人
そのことについて触れてる人はいないんですよね
おそらくこれは
Xが
同行者の同行を
AIで学習することに
恐れて
おそらくナッシュの
ユーザーが食べてる人は
アスレッドとかブルースカイ
ミクシーエコーとかに
されたから
Xにはもう
人が
いない
のではないかと
冷凍コマンは
推理
きたんですよね
残念ながら
同じような怒りを持つ人は
いなくて
もしくは
殺されたのかもしれないと
冷凍コマンは
思いました
なので
あまりここの話を
狙われるかもしれないので
今日はこの話はここまでに
したいと思います
冷凍おせちの定義
もう一つ今日
お話をちゃんとしておきたいなと
冷凍コマンは思ってることが
実は
あります
そろそろ
お正月
お正月になるんですよね
お正月といえば
何かというと
やはり
冷凍おせき
だと
冷凍コマンは
思うんですよね
おせきといえば
冷凍おせきなんですけど
冷蔵おせきも
あるわけなんですよね
冷蔵おせきも多いんですけど
冷凍おせきも
いろいろと
品揃いはあるわけなんですけど
冷凍おせきは
冷凍食品なのか
という
ある種
哲学的な
問いを
設定して
このポッドキャストは
お話を
したいと思うんですよね
そろそろ
冷凍おせきとは
何なのか
冷凍おせきはですね
冷凍された
形で
送られてくるんですよね
食べるのに
回答を
しなければいけないという
話らしいんですよね
その回答の仕方を
間違えると
あんまりおいしくない
という話らしいんです
昨今
急速冷凍の
技術が発展して
ドリップが出にくいとか
技術革新は
あるんですけど
あるんですけど
とはいえ
回答方法を
違いすると
あんまりよくない
というのはあるわけなんですよね
そもそも冷凍食品とは
何なのか
そこから始まったほうが
いいと思うんですよね
これはですね
定義がありまして
一般社団法人
日本冷凍食品協会の
Q&Aに
載ってるんですけど
冷凍食品とは
様々な食品の品質を
取り立て作り立ての状態のまま
長い間保存するために
冷凍食品が生まれました
冷凍食品は
次の4つの条件を満たすように
作られています
1.前処理している
2.急速冷凍している
3.適切に包装している
4.品の温度を
マイナス18度以下で
保管している
これらの4つの条件
冷凍設置もおそらく
満たしているわけなんですよね
という点からすると
冷凍設置は
冷凍食品である
というのが
当てはまると
冷凍食品の解凍方法
思われるんですよね
冷凍設置
実は冷凍ごま
お正月も
冷凍食品を食べる
性格をしているので
設置というものを
実は
食べたことは
ございません
冷凍設置
実際にどういうものか
高島屋の
高島屋というのは
ご存知ない方に
ご説明をすると
老舗の
百貨店と
呼ばれるもので
大阪市の
百貨店
大阪府大阪市中央区
南場に本社を置く
老舗の
百貨店
大阪の南場というところに
ある百貨店で
1831年にできた
百貨店のシーンですが
そこの
ウェブサイトで
冷凍ご正月の上手な
解凍方法
掲載がされていまして
保管は冷凍庫でしてください
解凍は
冷蔵庫か
冷暗所
温度が低いところに
移して解凍を
してくださいという
感じですね
いきなり
普通のところに
暖房が
時期的には
暖房がかかった場所で
解凍は
しないといけない
あそこで
解凍すると
結露が起こったりする
味が変わっちゃいますよ
解凍が終わったら
通常の室温で
降りてもいいですよ
って感じらしいので
最近だと
ローソンとか
刺身とか
スイーツが
自然解凍
のものとか
おかずとかも
ありますよね
自然解凍するものとか
それと同様なので
これは
冷凍食品といっては
ないのかなと
冷凍庫マンは
思います
温まったようなので
今回も聞いていただき
ありがとうございました
気になった方は
Twitterで
冷凍庫マンのアカウントの
フォローお願いします
それでは冷凍庫マンの
月曜回
また次回お会いしましょう
さよなら
16:50

コメント

スクロール