1. ManaのWebクリエイターカフェ
  2. #082 Manaのブログ術〜何のた..
2024-02-09 28:46

#082 Manaのブログ術〜何のためにやるのかを考える〜

<かけだしちゃんX>

@kakedashi_chan


<かけだしちゃんの連載>

https://ddnavi.com/serial/blackkigyoude_yamiochi/


<アンケートの回答はこちら>

https://pitpa.cc/mwcc-2307


<番組へのメッセージはこちらから>

https://pitpa.cc/3I3r0JI

Xハッシュタグは「#ウェブカフェ


<トークテーマ>

・かけだしちゃんの近況

・今後の目論み

・GIFアニメを作ったお話

・「お化粧」について

・用語を作ることはコスメ業界の戦略?

・Manaさんにブログについて聞きたくなったワケ

・SNSとの棲み分けはキッチリする

・中途半端になるくらいならやらないこと!

・カテゴリ分けについて

・14年続けてこられた理由

・かけだしおぢの出現(ブログで得たもの)

・ブログでの広告収入を得る厳しさ

・ネタは尽きない?

・目標を設定しないと継続は難しい


<ManaさんX>

@chibimana

<Webクリエイターボックス>

https://www.webcreatorbox.com/

<テックアカデミー>

https://techacademy.jp/

<『改訂版 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座』>

https://www.webcreatorbox.com/news/wcb-book5

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

サマリー

マナのブログ術についての話があります。また、駆け出し漫画家の近況についても聞いています。さらに、YouTubeやアニメーションへの興味も話題に出ています。マナさんは、ブログの改良や更新の難しさ、テーマの選び方についてお話ししています。また、広告収入の減少やブログネタの不足、続けるコツについても話し合われました。

Manaのブログ術
ManaのWebクリエイターカフェ。WebデザイナーでWebクリエイターBOXを運営しているManaです。
SF漫画家の駆け出しちゃんです。
この番組では、Webコンテンツ制作で役立つ知識やノウハウ、キャリアのお話をしていきます。
今回のテーマは、駆け出しちゃんに言ってもらいましょうか。
はい。今回のテーマは、Manaのブログ術です。超有料級間違いなしの回になるはずです。
ハードルを上げられた気がします。
じゃあ、今日もよろしくお願いします。
はい。よろしくお願いします。
ではまずですね、そのテーマの前に、駆け出しちゃんの近況についても聞いていきたいと思うんですが、いかがでしょう。
やりたいことあるんですが、どこから手をつけていいかわかんないってのを、ここ2週間くらいですね、悶々としております。
なるほど、なるほど。対談とかはされてるんです?
しばらく前にイラストレーターの山本優香さんとスペースやらせていただきまして、そこから別のインタビューにつながりそうかなとなっていたんですが、そのあたりは現在進行中でわかんないです。
お楽しみにってことですね。
そうですね。もしかしたらもうそのままシュレッと流すかもしれないんですけども。
別件でですね、前々から対談しようって言ってる方がいるんですけれども、ちょっとスクール名とかポロリしちゃうと大変なので、スペースじゃなくて、編集できるYouTubeとかの動画がいいかなっていう話をちょっとずつ進めてまして、これも今年中になるはやでやりたいですね。きっと面白い話題になるので。
動画ってことは映像付きで。
そこなんですよね。YouTuberとかVTuberとか見てると、駆け出しちゃうイラストも動かしたいなっていう欲がいろいろ出てきて。
確かに。
欲しか出てきてないんで何も進んでないです。
駆け出し漫画家の近況
そうなんですね。今後やっていきたいことのお話の中で、YouTubeとかライブ2Dとか、そんな話もあったかなと思うんですが、なんかきっかけがあって、これやりたいなっていうのがあったんですか?
そうですね。YouTubeについては、スペースだとポロリしちゃうから、どうしようかなっていうとこから出てきまして、マナースさんのこのポッドキャストでもお話ししたことありますよね。関陽さんがYouTubeやっておられて、そこで関陽さんのイラストがぬるっと動いてるの見て、楽しそうとか。
ふよふよ動いてますもんね。
そういうの見て、顔出さなくてもできるんじゃないかと、そういう感じですかね。
確かにそれ興味ありますよね。ボイシーな話はしないほうがいいのかな?
うーん、ぐぬぬですね。これはネタはどっかイベントに行ったりとか、インターネットしてるたびに生まれてはいるんですけれども、これ漫画にしたほうがいいんじゃないかとか、ちょっとこれは毒というか、ネガティブが強すぎる話になっちゃうんじゃないかなって、もんもんもんもん考えてるうちにネタの旬が過ぎていくっていうのをずっと繰り返してます。
やりたいこともあるし、書きたいこともあるし、
はい、締め切りもありですね。
締め切りもあるし、ずっともんもんしてるんですね。
ずっともんもんしてますね。
はい、わかりました。漫画の話が出たんですが、ダヴィンチ連載中の、いきますね。
ブラック企業で闇落ちしてウェブデザイナーを目指したけれど、キラキラビジネスに踊らされて破滅した話。
長い。
見えたぞ。
こちらがそろそろ最終話かな。
そうですね、そうですね。来週月曜日ぐらいに、たぶんダヴィンチの連載版が最後になるはずなので、ぜひ渾身の引きを見届けてください。
そうですね、だんだんね、闇が強くなってきた感じになっているんですが、どうなるのかというとこですね。見てみてください。
ぜひぜひ。
昨年の人気ランキング、これポッドキャストですね。
ポッドキャスト。
そうなんです。ウェブクリエイターカフェのポッドキャストで、昨年2023年のランキングを見たところ、1位も2位も3位もかけだしちゃんでした。
YouTubeやアニメーションへの興味
やったー。
全部かけだしちゃんが課されてきまして、スクールに入るよーっていう話とか、あとまあ卒業するよーとかそういうお知らせの回だったりとか、デザイン勉強してるよーっていう回がもうガッツリと入っていったんですが、それ聞いていかがでしょうか。
ありがとうございますっていうのと、やっぱり9割ぐらいマナさんのお力だよなーっていうのと、ウェブサイトを作ってなくて申し訳ねーっていう気持ちがありますね。
テックアカデミーさんに入るときの理由も、俺は自分のサイトを作るぞっていうので、それは一旦達成できたから、私は満足してるんですけども、それ以降ウェブの上の字もあんまり出てこなくて、今申し訳なくなりました。
でもそのサイトがベースで告知とかもしやすくなってると思いますしね。
営業がすごいやりやすくなりました。
そうなんですか。
はい。X見てるといろんなネタどちらかって出してて、この人何の人感がちょっとあるんですけれども、サイトはイラスト描く人なので。
はいはいはい。そうですよね。あれ見たらパッと見て、イラストがもうドンとくるのでね、分かりやすいかもしれないですね。
はい。
じゃあ他にですね、今後やっていきたいこと、YouTubeとかLive2Dとかあったんですが、あ、Twitter見たらなんかジフアニメ。
ダダをこねる駆け出しの。
そう、ジフアニメが作ってみたよってあったんですけど、やってみたら楽しいなっていう感じですか。
楽しかったです。動いたら楽しいって。
動いたら楽しいんですけど、時間めっちゃ溶けません?
溶けました。あれ、あのダダをこねる駆け出しは4時間溶けました。
ですよね。そうなんですよ。そこなんですよ。アニメーションめっちゃ楽しいんですけど。
めっちゃ時間かかる。
すごい時間がなくなっていっちゃって、凝り出したら止まらないですし、やっぱりここ修正しようと思ったら、じゃあその前も修正してその前もってなったらね、
あっという間に別のものになっていきますしね。
何で作ったんですか、これ。
クリップスタジオペイントのパラパラマンができる機能があったので、それでやりました。
それだったら作りやすいですよね。静止画を用意してっていう形になりますからね。
そうですね。検索して他の人のブログを見ながらポチポチと作ってました。
それがアフターエフェクトとかになってくると、もっとヌルヌル動くんですが、すごいあっという間に時間溶けちゃうので。
手を出すときは気合を入れて手を出していただきたいですね。
あとお化粧を覚えたいっていう風に言われてましたけど、これなんか理由があったんです?
いや、ふと思い立っただけですね。
恋をしたとかではなく。
いやいや、中学生の時にですね、勢いでコアクマアゲハを買いまして。ギャルじゃなかったです、マジで。
ドギツイギャルの雑誌じゃないですか。
そこでシェーディング、ちょっと暗めの色を入れて顔を小顔に見せるみたいなのがあって、ちょっと顔の大きさ悩んでたんで。
うわーすごいと思ったんですけれども、全然色も合わないラメギラギラのやつを買ってしまいまして。
で、買っても分からずにグリグリグリグリ顔に塗った結果、翌日友人にズバッと顔茶色いよって仕掛けされまして。
影じゃないね。
影じゃなかったっぽい。
もう全部塗りつぶしちゃったんですね。
コアクマアゲハはもう舞台メイクですからね。
そうですね。あれは塗装でしたね。
塗装なんでね。そうなんですよね。シェーディングっていうのが大体輪郭とか鼻の周りとかの影をぼかす感じでつけるものなんですが、
それを全体に、なんかね、突き詰めていくと濃くなっちゃうんですね。
そうですね。濃くてギラギラな女になってました。
そこからお化粧のお勉強とかは特にせず。
特にしなかったですね。
今もでもされてますよね。
今やってないですね。何分外に出てないので。
あら。
あんまり外に出てないので、火傷で済ませてしまってるんですけど。
素晴らしい。でもそれで済むんだったらいいと思いますけどね。
いや、さすがにそれでご了承できなくなってきた気がして。
そういうご年齢ですか?
いや、わかりますよ。若い頃はね、そのままでもよかったんですけど。
ある一定のところ行くと、あれ、やべえってなりますよね。
そうなんですよ。
これを聞いてくださっている女性の方、特に30代以降の方は、
うーんってなってくるかもしれないんですけど、
なんかね、ありますよね。曲がり角が見えてくるんですよね。
そうですね。たぶん突然訪れますね。
突然訪れますよね。
そこから買い揃えようと思うと、
あれ、こんなに値上がりしてるの?みたいな感じでね。
そうか、そうなんですよね。
いろいろ高くなってて。
そうなんですよ。でも高いのじゃないと、追いつかなくなってくるんですよ。
そういうとこですね。
化粧業界、勉強してたら、いろんな単語が出てきて、
さっきもちょっと話してたんですけど、
ブルベ、夏です、とかね。
あー、油田餅です。
これ聞いてる男性の方、何のことか全然わかんないと思うんですけど。
そういう省略形から始まり、
で、ブランドの名前も省略されてたりして。
あー、そうか、そうですよね。
そうなんですよね。私、家で春なので、コスデコのパウダーが合ってるかなとか、
そういう話が出てくるんですけど、何のこっちゃっていうことなんですよね。
そうですね。ちょっと勉強というか、触ったからマナさんの言ってることわかったんですけれども、
油田って油が出やすいから、化粧が崩れやすいみたいな話ですよね。
そうです、そうです。
だから、NARSのリフコとか使ってね、書いたりしてましたね。
ちょっとわかる、ちょっとわかる。
わかりますよね。
ていうのが、コスメ業界すごくあって、美容業界とかですね、
その勉強した人というか、興味ある人じゃないとわかんないよっていう単語がたくさんあるんですけど、
逆にそれでターゲット絞ってんじゃないかって、私ちょっと最近思ってて、
今言ったブルベナツがわからない人は、この先読んでもわかんないよっていう、
まず一回段階を経て、それを乗り越えた人がターゲット層みたいな。
絞り込まれている。
そうなんですよ。それわからない人は、じゃあこっちのプチプラと呼ばれる、
ドラッグストアとかに売ってる、こういうのでいいんじゃないのっていうのがあり、
それをわかってる人っていうのは、自分なりに調べて勉強してる方なので、
より専門的な説明をした方がいいなっていうような、
ターゲット層を絞り込んでるっていう戦略なのかって最近思ってるんですよね。
ホームページの改良とブログのテーマ
それは考えたことなかったですね。でも話通じると楽しくなる感じありますよね。
そうなんですよ。それ女性特有なのかなと思うんですけど、
小さいコミュニティで盛り上がりたいみたいなのがあるかなと思っていて、
それでうちはトークにしていくことで、信頼感を上げていって買ってもらうみたいな、
そういう作戦なのかって、最近ちょっと疑りが深い感じがあるんですけど、
そうなのかなって思ってますね。
YouTuberの人とかがリスナーに名前を付けてるのと似たような感じなんですかね。
でもそういうの近いかもしれないですね。
うちはのコミュニティっていう意味では。
そうですそうです。コミュニティを囲い込んでみたいな。
なんかコスメ業界特有の言い回しってすごくたくさんあるので、
もしかしてそういうことかっていう、ちょっと考えてますね。
この辺ももうちょっと勉強したいですね。
だから、マーケティングとかそういう戦略を考える人とかだったら、
実はそうなんですよっていう裏話が聞けるかもしれないですね。
もしその辺の詳しい方がいらっしゃったら、お便りをください。
お待ちしております。
お待ちしております。
はい、じゃあ今回のテーマにもあるんですが、ブログ。
マナさんのブログ術。
ブログ術です。リクエストをいただきましてですね、
じゃあここからはかけだしちゃんに進行していただきましょうか。
はい。まずですね、私がホームページを改良したいけども、
何を載せたらいいかなって、これも悶々と悩み続けてまして。
そういえばマナさんのブログと言いますか、あのサイトすごいなと思い出しまして、
この機にいろいろとお尋ねしたいなと思ってトークテーマにリクエストしたんですけれども。
まずサイト改良したいっていうのは何かきっかけがあってそう思ったんですか?
他の方、イラストレーターさんとかのサイトを見てると、
もうちょっと営業色が強いと言いますか。
いい意味で営業色が強い。
自分はそうするべきなのか、キャラ的に別にそうしなくてもいいのかっていうのもわからない状態でして。
なるほど、なるほど。そうですね、ブログに限らないとは思うんですが、
さっきの話にもちょっとつながるんですけど、やっぱファンを作るんであれば、
コミュニティとまでは言わないんですけど、人を集めたいですよね、まず。
で、ファンになってもらってみんなでワーイってしたいというのがあるのであれば、
知ってもらうっていうところで言うと、ブログなりSNSなりで、
自分は今何をしてて、どういう人ですっていうのを発信は必要ですよね。
そのあたりマナさんすごい上手いなと思ってまして、
完全にウェブ業界、ウェブ制作の強い人。
で、発信も定期的に、本当に定期的にされていて、
とりあえずマナさんのとこ見ときゃいいよねみたいなところもありますし、
SNSだと運動とか、たまに猫とか、他の要素もあるけれども、
全体的に統一されていて、それでも全然それがとっちらかってる感じがなくて、
ウェブ制作も筋肉も猫ちゃんもその辺も合わせて、
マナさんっていう人になってるんだなっていうのが大変よく伝わるので、
いいなーって思ってます。
なるほど、ありがとうございます。
そうですね、いろんな発信がある中で、私が決めてるのが、
ブログではウェブ系の話しかしないと。
猫の写真は載せません、みたいな感じで。
自分が今日はトラヤスラの大会があります、みたいなのはブログには載せないですね。
なので、ウェブ系はブログ、で、自分の個人的なことはXに載せたり、
とか言って感じで、ちょっと分けてはいるかなと思いますね。
そうすることで見る方も、ウェブ興味ないけど、この人の犬かわいいなっていう人がTwitter見てるでしょうし、
この人の猫とか興味ないなって人はブログだけ見てくれてるでしょうし、
そんな感じで住み分けはしてますかね。
マナさんのブログの成功
で、家計の人もブログ始めるんであれば、そういう何かテーマがないと、やっぱぐちゃぐちゃとなりがちなので、
もしやるんであればどういったのを載せたいとかありますか。
え、分かんない、文章怖い。
だったらやめといたほうがいいかもしれないですね。
やっぱりいらっしゃるんですね、制作作ってくださいっていうクライアントの中で、
とりあえずブログ流行ってるらしいからブログしたいですっていう方と話しても、
別に何を載せればいいかよく分かんないんですけど、とかいう話になっちゃうので、
中途半端になるんだったらもうやらないほうがいいですね。
最初は気合い入れてね、2回3回と更新するんですが、だんだん1年2年と放置されて、
結局何だったんだってことになりがちなので、
はい、心に刺さります。
そうなんですよ、だから何かテーマがあって、こういうの伝えたいとかいうのがあったほうが、続けやすいのは続けやすいですね。
はい。
私がブログをした理由っていうのも、海外ではよくあるお話が日本の方ではあまり手回ってない情報とかたくさんあったので、
そういうのまとめたいとか、後で自分が見返した時に自分で何をしたか分かるようにブログに残したいとか、
そういうのがあったので、今も続けられてるかなという感じですね。
その時の記事ってマナさんの今のブログで見れるんでしょうか。
はい、見れます見れます。
記事の内容は今も残してますので、
じゃあ今のマナさんのブログが初代マナのブログなんですね。
そうですね、だから遡ったら2010年1月4日、最初の記事にたどり着くんじゃないでしょうかね。
10年続いてる。
そうですね、今14年目か、そんな感じです。
ありがとうございます。
ブログの続け方と得たもの
あとはブログではなくて、マナさんのwebクリエイターボックスのサイト、もしかしたら全部まとめてブログなのかもしれないんですけども、
いろんなカテゴリーがありますよね。
ポートフリオでしたり、読んだ本のコーナーがあったり、そのカテゴリ分けってどうやって決めましたか。
決めたというか、できたっていう方が新しくて、最初は本当ブログだけで更新してたんですが、
なんか本を書いちゃったので、本を紹介するコーナーがあったり、
読んだ本が増えてきたのでちょっとまとめたいなと思って、読んだ本コーナーができたり、
ポッドキャスト始めたのでポッドキャストのエリアができたりっていう感じで、どんどん追加されてきた感じですかね。
それいいかもしれないですね。最初にもう全部決め打ちというわけではなくて、やってることが増えたらちょっと足していく。
それがいいですね。
そうですね。
スタートは本当にシンプルにしたほうがよくて、あれもこれもってなったらもう動けなくなっちゃう。
動けない。
そうなんですよ。だからもうまずこれ、かけだしちゃんだったらまずサイトが必要ですって、もうその第一歩ができたので、
次に追加したいのは何かって決めて、もうそれ以上はもう考えないで、もう一つだけ決めて、それを追加することに注力する。
その方が進めやすいとは思いますね。
考えられたな。
だから改良したいんであれば、何のためにとか、そういうのをまず考えておかないと、とんざしやすいですよね。
ちょっとやりたいからやりましたっていうのがちょいちょいあるので、そこに何のためにを加えて、意義のある行動をしたい。
10年続いてるんですよね。ブログ辞めようって思ったこととか、なんか辛かったことってありますか?
辞めようとは思わなかったかな。辛かったことは、記事によっては文句言われたりもするので、あーあーって思いますけど、辞めようとまでは思わなかったかな。
というのも、作った最初頃、1年、2年ぐらいで、友人の田口さんというドットインストールの仲間とですね、となんか話したときに、
あ、1年なんですね、僕んとこも10年です、みたいな話をしてて、さらっと言ってて、あ、10年ってすごいなって思ったのがすごくあって、それで私の中で10年は続けようって思って、何があっても続けようっていう。
そしたら、田口さんと同じ景色が見れるんじゃないかと、なんか漠然とそう思って、で、辛いことがあっても、それまだ10年経ってない頃だったので、
あ、でも10年やるって決めたから、辛いけど続けようって思って、10年続けました。
で、そうなったら、もうなんか文句言われても、別になんとも思わない自分になっていて、あ、田口さんが見てた景色はこんなだったのかなって思い、
そこからは特にずっとね、マイペースで続けていこうかなという感じですね。
このまま20周年、30周年と続きますか?
そうですね、そうですね、はい、頑張ります。
お、楽しみにしております。
あ、だめだ、耐えられない。最近あの私、おじさん好文にハマってしまいまして、
どういうこと?
ちょっと次の聞きたいこと、おじさんぽく言わせていただいてもよろしいでしょうか。
はい、耐えられないんだったらどうぞ。
欲張り耐えられなかった。
マナちゃんのね、言える範囲でいいんだけれどもね、マナちゃんがブログでちょっとお小遣いだったり、お仕事だったり、他にもいろいろと得たものがあったら、おじさんに教えてほしいな。
なんなんですかそれ。
すいません、すいません、すいません。
突然のおじさんって。
ちょっと突然のおじさん好文ブームが来てしまいまして。
しかも耐えられなかったんですよね。
耐えられませんでした。
それ言いたくて。
よりよってマナさんの前でおじさんになってしまいました。
それ言いたくて耐えられなくて。
耐えられなかったです。
今日はもうお呼びに行けない。
もうびっくり。
やっぱ月一ですとね、いろんな欲望が多分漏れ出ちゃうんですね。
さっきまで可愛くなんかコスメの話してたと思ったら、なんかおじさん出てきた。
すいません。
なんでしたっけ。
ブログでいろんな得たものを差し支えない範囲で。
それじゃダメだったんですか、その質問の下。
ちょっとセンシティブな質問だったので、おじさんで薄めようかなって思ったんじゃないですかね。
なるほど、わかりました。濃くなったんじゃないかなっていう感じはしますけどね。
そうですね、最初はブログを通じてお仕事の依頼っていうのはすごくありましたかね。
すごくある。
フリーランスでお仕事も募集してますよ、みたいなのも言ってたので、それを見た方からブログを作ってくださいとか。
ブログ収益の減少
そのとき海外、最初はいたので、海外のウェブ情報について教えてくださいみたいな感じで、依頼が来たりっていうのもありましたね。
で、あとは広告収入とかは、今実はほぼなくて、なんかいろいろありまして、アカウントバーンされたんですね。
グーグルアドベンスのアカウントがバーンされまして、もうその収入が全くなくなったんですが、それ以外の収入がたくさんまだありますので、なんとかなってはいるんですが、
最初の頃は広告収入はたくさんいただいてましたね。
ただ、広告収入最近ちょっと難しいんだろうなっていうのをひしひし感じておりまして、
というのも、広告を掲載しない拡張とかプラグインとかアプリとか、たくさん出ていて、広告が出ないようになってますし、
広告出ないような設定してるブラウザに対して、広告を表示させてくださいみたいなメッセージが出てくるんですね。
そうなると、なんか見たくないなってなりますし。
そうですよね。
ということで、広告収入、今ブログはちょっと難しくなってきてるなと思いますね。
マナさんクラスでも難しい。新規参入はめちゃくちゃ難しそうですね。
難しい。私のブログがウェブ関係だったので、やっぱりリティラシー高いんですよね、皆さん。
だから、広告クリックする人のほうが結構少ないので、もともとそこまで多くはなかったんですが、
これからウェブ系で新規参入ってなると本当に難しいと思いますね。
はい。ありがとうございます。
あとはブログ説、コンスタントに更新されてると思うんですけれども、ネタがつけたりしませんか?
つきます。
つきますが、そういう時は、なんかネタないなっていう時は、だいたい自分が動いてないんですよね。
自分が制作を最近してないなとか、本読んでないなとか、人と会ってないなとか、そういう時がネタが止まりがちなので、
自分が動いてないサインだなと思って、なんか本読むなり、誰かと話すなりして、動くようにはしてますね。
今のはすごく刺さりました。ネタがつけてきたなと思ったら、自分が動いてネタを取りに行く。
引きこもってるサインだと思って。
考えてみてください。はい。
ブログの継続とコツ
それでは最後にですね、続けるコツとか何かありますか?
そうですね。私はさっき言った通り、最初に10年はやろうっていう、なんかね、謎の信念があったので続けられたんですが、そうじゃないとしたら、
自分の中で目標はあったほうがいいですよね。1年で何回は更新しようとか、これをするまでは続けようとか、何かしらの目標がないと継続は難しいと思いますね。
ただ続けるだけだったら、本当に質が下がってもいいのかっていう問題にもなってきますので、
続けることを目標にするっていうよりは、目標のために続ける、そのほうがやりやすいと思います。
ありがとうございます。私もきっとLPデザインはいくら稼ぐとかだったから、続きにくかったのかなとふと思い出しました。
結局バイトやってるほうが儲かるじゃんってなっちゃったんですよね。
そうなんですよね。だからやってて楽しいなって思ったら、バイトするよりも楽しくその時間を過ごせるのでいいと思うんですけど、
なんかそんな楽しくもないのに続けるんだったら、ちょっと楽なバイト探したほうが楽じゃんかってなりますからね。
デザイン自体楽しかったんですが、実際のお仕事で楽しさを生み出すのって、なかなか大変だったかもしれない。
結局10年は続けないとっていうのはね、ブログ続けて思いましたね。
10年長いですよね。
10年駆け出しをやると何か見えるかな。
10年駆け出して。
10年駆け出してる。
そうなんですよね。自分向いてないわって言えるのは、10年経たないと言えないなって最近思ってて、
なんかそうなんですよね。最初やり始めて1年2年だったら楽しさもわからないので、
なるべく10年とは言わずとも、数年5年ぐらいは続けないと、そのものの本質って見えてこないのかなと最近は思ってきましたね。
ありがとうございました。
駆け出しちゃん今日話してみて、最初ウェブサイトを改良したいっていうお話だったんですが、なんか見えてきましたかね。
そうですね。とりあえず何か生やしたいではなくて、何のために生やすかっていうところもしっかりと考えなきゃいけないなというところがありまして、
それをしっかり考えるためにもですね、まず今書いてる漫画を綺麗に終わらせてから考えてもいいのかなって思いました。
そうですね。まずは目の前のやるべきことを一生懸命やっていくっていうのも大事ですよね。
はい。
今日のテーマはマナのブログ術でしたがいかがでしたか。
いやー超有料級でしたねこれは。もうこの回だけでも有料にして、ごめんなさいマナさんのウェブクリエイターカフェ毎回有料級のポッドキャストでした。
ありがとうございます。販売の際は著作権料をいただきますのでよろしくお願いします。
その時はですね、またマナさんに相談させてほしいな。
なんなのそれ。突然出てくるんだから。
武田翔二さん。
もう閉めます。
はい。
この番組では感想や質問、リクエストなどお待ちしております。
毎月最初の配信ではお便りの紹介コーナーもありますので、番組詳細欄にあるリンクよりお気軽にご投稿ください。
Xではカタカナでハッシュタグウェブカフェをつけてポストしてください。
そしてAppleポッドキャストやSpotifyのポッドキャストではレビューもできますので、こちらにも感想を書いてもらえると嬉しいです。
ここで私がメンターをしているTech Academyについてのご紹介です。
Tech Academyはウェブデザインやプログラミングをオンラインで学べるスクールです。
現役エンジニアや現役デザイナーからマンツーマンで学ぶことができます。
副業案件の提供を保証する初めての副業コースもあるので、ぜひTech Academyと検索してチェックしてみてください。
またお会いしましょう。
Webクリエイターボックス マナとかけだしちゃんでした。
28:46

コメント

スクロール