1. Webディレクションやってますラジオ
  2. #126「今30代を振り返ってみて..
2023-02-03 30:56

#126「今30代を振り返ってみてどうですか?」「褒めるマネジメントってありですか?」「新入社員が会社の施策に提案するのはあり?」

Web系クリエイター向けの仕事力アップのポッドキャスト「Webディレクションやってますラジオ」126回目(2023年2月3日)の放送分です。 

今週はポッドキャストリスナーより、 

  • 今30代を振り返ってみてどうですか?
  • 褒めるマネジメントってありですか?
  • 新入社員が会社の施策に提案するのはあり? 

というおハガキをいただきました。 

毎週のこの放送でお読みするWebディレクション、Web制作に関する疑問・質問は、

  • 質問投稿フォーム: https://bit.ly/podcat-web-direction
  • パーソナリティー名村のTwitterアカウント https://twitter.com/yakumo のDM

からぜひともお送りください。 

Webに関する内容だけでなく、日常での「こんなことがあったよ」や今だからいえる「ありがとう」「ごめんなさい」といった話題のおハガキも募集しています!

お読みしたおハガキは↓に記載のポッドキャストの紹介ブログの方に掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください!

https://web-directions.com/director/radio/radio-126.html 

面白かった、仕事のヒントがあったという方はぜひSNSでシェア、をお願いします。

この番組はSpotify始め、各種ポッドキャストプラットフォームでも配信していますので、ぜひ購読登録をお願いいたします。 

パーソナリティの名村が代表をしている「株式会社サービシンク( https://servithink.co.jp/ )」は不動産業界特化で大手不動産会社から不動産ポータル、地場の不動産会社まで全業種の制作・システム開発・IT/ICT/DX導入実績があります。

不動産業界のWeb制作・システム開発・IT戦略ならばお気軽にご連絡ください。

00:00
「うちの会社、顧客情報がなんでExcel管理なの?」
「うちの会社、同じ情報なんであちこち入力しなきゃいけないの?」
「不動産会社ってデータの扱いが多すぎる!」
「そう!不動産会社にはデジタル化されていないデータがたくさんあります!」
不動産会社のデータ利活用のコンサルティングなら
サービスインク!
Webディレクションやってますラジオ
この番組は東京でウェブディレクターをしている名村が
ウェブディレクターとして思っていること、感じていることをお伝えしているインターネットラジオです
皆さんこんばんは、名村慎二です。一週間のご無沙汰かお過ごしだったでしょうか?
いやーずいぶん寒くなってきましたねー
なんか寒くなってきましたねーってのはおかしな話なんですけど
なんか東京地方ここ、昨日突入ぐらいものすごい寒いような気がするんですよね
なんか風がどうとかね、雪が降るとかはないんですけども
気温が本当にただ寒いというか
なんだろう、でも気温見るとね、別に氷点下すごいとかというわけじゃないんだけども
なんかオフィスにいるんですけど、寒さがじわーっとオフィスの中に入ってくるような感じがして
そこびえするという感じかもしれませんけどね
まあ冬のど真ん中ですからね、こんな時期もあるかもしれませんけど
皆さん地方どうでしょうかね
今週になってですけども、僕はですね、自分のことはあれなんだけど
すごいタスクがちょっと溢れかってきましてですね
年に何回かね、もう無理だ!みたいな時にね
どうしようかと思う時に、僕はGTDをやるんですよね
ゲッティング・シングス・ダウンということで、タスクの整理ですよね
こういう時に皆さんですけども、まあそういうこともやる
タスク溢れた時どうしようかっていうことを考える方もいらっしゃると思うんですけど
皆さんどんなことでね、それ処理してらっしゃいますかね
紙のツールを使って、紙の手帳を使ってるって方もいらっしゃるかもしれませんし
タスク管理ツールとかね、使ってるよという方もいらっしゃるかもしれませんけどもね
紙の手帳はね、僕すごい憧れがあるんですよね
もうずっと昔から、どちらかというと文房具オタク的なところはあるので
ペンとかね、この手帳とかも紙がこれがいいとかね
っていうのはあるんですけども
もう最近は予定の変更とかが多いので
紙の手帳を使ってたら真っ黒になってくるとかね
あとスマホで全部見えるからということで
どうしてもGoogleカレンダーになってるんですけども
今に至ってですね
ついに長年使ってましたAnyDoというタスク管理ツールすら
使う余裕がなくなりですね
今全部もうGoogleカレンダーに突っ込むようになってしまいましたね
もうこの間にやると、この30分でやるとか
この15分でやるとかということで書いたんですけども
本当今日とかすごかったですね
打ち合わせとそのタスクでですね
朝の9時からですね
本当ちょっと前ですけど
03:01
夜の21時ぐらいまで全部埋まってるみたいな
これ飯どこで食べんだろうみたいな感じの状態になってたんですけど
これも2曲するよね
カレンダーが埋まってて安心するっていう人と
カレンダーはできるだけ埋めませんみたいな人がいると思うんですけども
僕はカレンダー埋まってる方がなんでしょう
どちらかというと精神的にホッとするっていう感じもするタイプなんですけどね
貧乏症なんだなと思いますけど
皆さんこんなツール使ってるというのがあれば
ぜひ教えていただければなと思います
そんな中ですけどもおはがきですけども
ラジオネームたなかずさんからいただきました
名村さんこんばんは
先日新しいSNSでボンディーが出ましたね
名村さんもツイッターであげていましたが使っていますか
僕は使ってみたのですがいまいちよくわからないまま
てんてんてんという感じです
こんな風に使ってるというのがあればぜひ教えてください
ではということでね
早速ボンディーのファンが聞いてますけども
オープニング明けにちょっと話をしてみたいなと思います
というわけで今夜も30分名村についてこい
この放送は不動産業界特化のウェブ制作
システム開発でおなじみのサービスシンクロ提供でお送りいたします
はいということでね
今週始まりましたけども
オープニングでボンディーの話が出ましたね
なんか先週末ぐらいですか
先週末
先週末ぐらいかな
にねなんかこうツイッターの中でみんな使ってる人が
アカウント登録したよみたいな感じでね
なんかアバターですよね
アバターの絵がぽんと出てきてQRコードが書いてあって
それでこう友達招待できるみたいな感じになってましたけどもね
招待できる人数に上限があるみたいですし
まあツイッターとかね
フェイスブックとかとはちょっとコンセプトが違って
なんか僕も使ってるんですけども
ゆるい状態を共有するような感じのSNSですね
で状態を表すために選択肢いくつかあるんだけどさ
あれすごいよねなんか帰宅中とか
なんだろうあと仕事中あるけど
いくつかねあえてその状態を書いてないものがあるんだよね
多分そういった殺伐としたものとかっていうのを
あんまり見せないようにとか生々しさを
あえて出さないとかっていうのかもしれないですけどもね
あと日常に近すぎる
食事をするっていうのも多分なかったんじゃないかな
なんかご飯食べてる時にどうしようかなと思ったりするんですけど
まあそれもあって僕もできるだけなんかフワフワしてるとか
ゆるゆるしてるみたいな感じのを選んで
今休憩してるとかね
一方でなんかヘロヘロになってもう帰りたいみたいなとかね
残業中ですっていうアイコンがあったりして
これはどうなんだって思う気持ちも
なんかフツフツと湧いてくるんですけどもね
皆さんボンディーやってらっしゃいますかね
僕も1週間ぐらいやってるんですけど
どうでしょうね
繋がった人と自分が今こんな状態っていうのを表すだけなんで
ツイッターみたいに何か書かなきゃいけないなって
重さはないんですけども
一番最初のホーム画面で
皆さんの感情とかが
アバターがそれを表現してるわけですよね
なんかもうヘロヘロになって肩をガッパリ落として
06:00
はぁはぁみたいな感じの方もいらっしゃれば
すごい机に向かってガリガリガリガリ仕事されてらっしゃる方もいれば
ロッキングチェアーみたいに座ってゆるゆるしてる人もいるということで
なんかそれを見てるとねちょっとほっこりするなという感じなんですけども
あれどんな風に広がっていくのかなという気がしますね
でも表現力という意味で言うとね
3Dでアバターが出てるんですけども
それはやっぱすごいなと思いました
ツイッターもいろいろ騒がれてたりね
僕は今誰が使ってるのかみたいな感じでね
おじさんのコンテンツになったんじゃないかという風に
言われて久しくなりましたけどもね
新しいSNSは派遣をどれが握るのかという感じですかね
皆さん使ってらっしゃるようであれば
こんな風に使ってるよみたいなのを教えていただければ
僕も嬉しいなと思います
田中さんなんかこんな感じということで
僕もよくわからないというのがまだ正直なところですけどもね
なんか新しい使い方が見つかったら教えていただければなと思います
そんな感じなんですけどもね
今日はですけども僕はね
もうさっきちょっと言いましたけども
1日中僕喋ってましたね今日ね
もうずっと誰かと喋ってる1日だったんですけどもね
久しぶりにですね
頭が疲れるなと思いましたけど
これ皆さんね
頭の切り替えとかってどうやってます?
これテレカンになってさ
隙間がなくなるっていうのを結構言う人もいたりするんですけど
僕も結構今日は珍しくそんな感じで
次から次へみたいな感じだったんですけど
案件は変わるし
社内と社外の切り替えもあるしみたいなことでね
頭の切り替えどうしようかなと思うような
ところにちょっとふと休憩してる時に思ったんですけど
皆さんどうしてます?
例えばなんかコーヒー飲むとかね
タバコを吸うっていう方もいらっしゃると思いますし
休憩スペースがあるんだったらそこに逃げ込むとか
散歩行くとかストレッチするとかね
いろいろあると思うんですけども
なんか決定打がなくてですね
外に出るのがいいかなと思うんですけども
今日に至ってはもう外に出る余裕もなかったってことでね
なかなか外の空気を吸うこともできなかったんで
なんだかなという感じでしたけどもね
皆さんこんなふうにして頭切り替えてるよ
っていうのがあればぜひアイデアいただければなと思います
実践してみたいなと思うのでぜひ送ってください
もう一枚おはがきいってみましょう
ラジオネームまさあきさんからいただきました
ナムラさんこんばんは
ナムラさんは今年47歳ということで
今になって30代の自分を振り返ってみるとどうでしたか
あれをしておけばよかったとか
いやいややるだけやったと言えるとか
自分が今33歳なのですが
この30代ってどうすべきなんだろうかなと思っています
自分にとってその時って結構やってるつもりだけど
後から振り返るとてんてんてんってこともあって
ナムラさんはどうだったのかと思い
はがきをさせていただきましたというおはがきですけども
そうですね30代
役者辞めてこの仕事を本業にしてみたいな時ですね
ちょうど30歳で僕は転職をして
前の会社に入って
35歳で独立して今のサービスインクというのを作ったということですね
最初の35歳から40代までだから5年間かってことですよね
09:04
どうでしょうね
どうだろうやるだけやったかなとは思える
30代だったと思いますよ
前もこのラジオで言った気がするんだけどさ
僕一応目指してる人がいるんですよ
一応というのは失礼ですね
目指してる人がいるんですよ
3人ぐらいいるんですけども
同業の友達ですね
1人は同い年ですし
1人は1つ上で
もう1人は3つ上なのかな
この人たちみたいな仕事がしてみたいなとか
こんな風な仕事のやり方でやってみたいなって思う
未だになかなか追いつけないっていう人がいるんですけども
29歳で僕は役者の道を諦めて
この仕事を本業にしたわけですけども
その頃にお会いしたんですよね
その方々といろいろ
リアルのイベントもすごくあったし
CSSナイトに行って会ったりとか
2人で飲みに行ったりとかっていうね
そういったことでいろんな話をさせていただいたんですけども
やっぱり会うときに
僕は自分を卑下はしないんだけども
自分を潰すほどではないんだけど
やっぱり会って喋って
別に大体の話はしてるんですよ
どちらかすごいマウント取るみたいな話は
全然してるわけじゃないんだけども
やっぱり話をした後とかに
すごくコンプレックスを感じたんですよね
こんな風にまだまだ追いつかねえなとか
あいつらすげえなみたいなことを思ってて
どうやったら離れるのかなみたいなことを思ってて
まだそこに至ってない
同い年なのにすごいよあいつらみたいなことをずっと思ってたので
それがいい感じに
よくも悪くも自分を発奮する材料にはなってたなと思いますよ
なので30代の自分を振り返っていってみると
自分が目指したい
こんな風になりたいなと思える
しかも友人が近くにいて
普段から話すことができ
今みたいになかなか飲むとか外で会うとかってことも
別に制限されることもなく
何か用事があればちょっと飲みに行こうよみたいなことが言えて
その時に彼らの頑張ってる姿とか
彼らは彼らで頑張ってるというか
やれることをやってたっていう話だと思うんだけども
その中で自分が発奮する材料をもらえた
それに対して何くそ負けるかみたいな感じで
僕はやり続けられたっていう意味で言うと
すごく楽しい30を過ごしたんじゃないかなという気がしますよね
でも今振り返ると
こういう話をされたからですけど
やっぱ30代すごい色々ちゃんと
ちゃんとはよくわかんない
誰にとってちゃんとかよくわかんないんだけど
やること自分なりにやったなと思えるから
40代になってから
そのまま40代頑張れたかなという気がしますよね
もちろん40になったら40になったら
色々考えなきゃいけないことっていうのはあるし
自分の知識とか
周りからもう40だよねみたいなこと思われるとか
そういった色眼鏡というかフィルターは入ってくるので
12:00
ただそれに背伸びしながらでも
なんとかついていけたかなと思うので
それってやっぱ30代の頃に
自分なりにはそれなりにちゃんとやってきたからかなと思うんだけど
でも何をやってたから自分がちゃんとやってたかっていうのは
後にならないとわかんないもんだからね
過虫にいるとなかなか見えないじゃんそういうのってね
なので正明さんが30代どうすべきかってことですけど
まあ自分が楽しんでやれ
これやってて楽しいなと思えることは
でも全力でちゃんとやった方がいいんじゃないかなと思いますよ
そこ中途半端にすると何をやっても全部中途半端になる気がするから
楽しんでやれ気づいたら40代になってるぞ
40代になったら40代で色々悩むから
きっとその時にわかることがあるので
それで人それぞれという凄い適当なことを言って
茶を濁そうかなと思いますけどね
まだ何か具体的にこれをやればいいとか
あれがやればいいとか教えてくれみたいな話が
また言っていただければなと思います
というわけでおはがきのコーナーに行ってみましょう
お便りのコーナーです
このコーナーではポッドキャストの詳細にも記載している
ウェブ上のおはがき投稿フォーム
ナムラのツイッターアカウントへのDMでいただきました
ウェブディレクションウェブ製作の疑問質問のおはがきに
お答えさせていただいています
ではこのおはがきから行きましょう
ラジオネーム地方都市のサピエンスさんからいただきました
ナムラさんは仕事において褒めることをしますか
先日式学の安藤光大さんの書籍を採読していました
そこに書かれていたのは
褒めるマネージメントはしない
むしろ褒めマネージメントは注意すべきといった内容が気になりました
我が身を振り返ると
社内の部下を褒めているかもしれないと思ったからです
ただし自分の場合
人を褒めるよりも成果物を褒めているよなとも気づきました
例えばこのUI基本を抑えながらも
ここはひと工夫していますよね最高ですとか
このデータの持たせ方ベストだと思いますとか
このビジュアル心が動いちゃいますねといった褒め方です
そのため同僚の成果物でも
協力会社さんの成果物でも関係なく褒めています
自分の経験がそうさせるのかなとも思います
もともと自分自身が手を動かしていた頃
工夫したポイントや意図的に変更した箇所を
気づいてもらった上でフィードバックをもらえると
より建設的な話ができると認識していたからです
そういうわけで褒めをマネージメントに使うのは危ないかもしれませんが
成果物に対しては優れた点を取り上げて
フィードバックするのは問題ないんじゃないかなと考えました
また人に対しても目標値をクリアしたことについては
やったねと一言伝えるくらい自然でいいんじゃないかなと思います
那村さんはこのあたりどのような答えを出されたでしょうか
ということでおはがきをいただきました
式学の安藤光大さんの書籍ということで
どれでしょうね
15:00
うちの会社はですね式学さんなんですよ
式学さんなんですよってなんじゃって話なんですけど
マネージメントの方法は式学さんでうちは学んだんですよ
実際に僕は自分のコンサルというか
練習の相手は安藤光大さんだったんですね
2015年ぐらいだったと思います
もしかしたらもうないかな
当時式学さんに僕最後受講をした後にインタビューも受けたので
僕の写真入りで式学のサイトに載ってたんですけども
確かにですね式学さんでは褒めるマネージメントはしないというのがあります
褒めるというのを何を褒めるかという話なんですが
目標というものに対して褒められたからやるというものではないというのが
式学さんの観点なんですね
もっと言うとモチベーションというものは
式学さんの考え方の中ではないという話なんですよ
仕事であり目標でありやらなきゃいけないことなのでやるべきだと
だからそこでモチベーションでパフォーマンスが変わるということは
あってはならないというのが前提なんですよね
この時によく話で僕聞かされたというかなるほどと思ったのが
例えばおまわりさんの仕事があった時に
おまわりさんが前日に上司に怒られたとすごいクサクサしてると
やってらんねえと言った時に目の前で犯罪が行われてたけど
いやもう俺気分が乗らなかったんでそれを取り締まる気になれなかったんですよ
モチベーション上がんなかったですからって言ったら
それはそれはって言うじゃないですか皆さん
いやいや仕事しようよみたいな
それと関係なくねっていう風になりますよね
だからそういう意味で言うと僕らの仕事であろうとどんな仕事であろうと
それが目標でありやるべきことというのがタスクになっているのであれば
モチベーションとは関係なく完遂しなきゃいけないということですね
ですのでその一環として褒められたからやる褒められてないからやらない
みたいなところに行き着くのは良くないということなので
褒めるマネジメントはしないというのがおっしゃられた内容じゃないかなと思います
でこの褒めるはですねどっちなんですかみたいなこと言うと
僕はそれでもやってるんじゃないかなと思いますね
ただ褒める量はすごく少ないと思います
何をもって褒めるかっていうことで言うと
一番はっきりしてるのはやっぱり年間で
うちの会社の数字としてちゃんと黒字になった赤字になったみたいな時に
黒字になった時には個人というよりは会社のみんなが頑張ってくれたみたいなことですね
でそのことに対してはある意味褒めるというかよく頑張ってくれたみたいな話は言うと思います
で何だろうやっぱりさっき言ったみたいに褒められたから頑張る褒められてないから頑張らないって
ちょっと違うと思ってたりするんですよね僕も
なのでやったことに対して個別にこれはすごいあれはすごくないとかっていう話ではないかなと思っています
でうちの会社のメンバーのこととか僕の部下のことで言うならば
頑張ってるのは知ってるんですよもうみんな本当に
例えばコロナになって在宅になってっていうことですけど
18:02
僕はその時にみんなの仕事をしてるのとかってのは見られなくなるよと
よくわからなくなるよっていうことを言ってたんですね
だから何だろうその時に頑張ってほしいみたいなことは確か言ったと思うんだけども
実際みんな頑張ってくれたので特に何かどうこうならなかったわけなので
みんなはそれぞれのスキルの中で頑張ってくれてるのは知っているので
それに対してだから頑張ってるねっていうのって知ってるわって思うところがあるので
あえて言ってほしい人もいると思うよもちろん人として
僕もそういうタイプだからちゃんと褒めて育ててよとか思うタイプなんだけど
僕はそこではないかなという気はしてはいますね
でも褒め言葉というか書かれてらっしゃるようにこれはすごいじゃんとか
以前の想定よりも成長がはっきりわかったところっていう時には
僕は多分褒めちゃってるんじゃないかなという気はしますね
なのでこれはもう褒め方が何をもって褒めるかですね
なんか頑張るだろうと思うから褒めるとか
モチベーションが上がるから褒めるとか褒めてるという言葉を使うか
そういうのは僕は違うと思いますね
それがなくなったらじゃあやらないのかってところに行き着いちゃうので
そうではないと思います
なので僕はなんかその褒め方って本当に難しいなと思ってるところはあるんですけども
僕はなんか全部ゼロっていうわけにはいかないですね
やっぱ人間なので僕は多分言っちゃうタイプだと思いますけども
まあでも普段から頑張っているのは知ってる
その上でなんかより成果が出てたら
それはすごいじゃんみたいな感じで
よくできてわかってるじゃんとか
新しいこと勉強してるじゃんみたいなことは言っちゃうと思うんですけども
それがなんかないとやれませんみたいなところに行き着くような褒め方は
やっぱりやめた方がいいかなと思ってますけどね
なんか綺麗な答えになってるかわからないんですけど
でもまあその式学のさんの中でね
うちの会社のマネジメントは全部式学でやってる前提なので
その何をこの言葉を使うとどうなるのかとか
この言葉を使うって何の意味があるのみたいなことは
なんか結構適切に落としているつもりなので
社内では基本的に使わないとかっていう言葉とか
人に対してこういうふうに言いましょうとかっていうことは
なんか自分なりには整理をしてるつもりなのでね
この褒めるっていうのも難しいなと思いますけど
僕は人間的には全部褒めないというのはできないですし
褒めるとこは褒めた方がいいかなと思ってますけども
さっきからずっと言ってる通りですね
褒められないと動かないってところに行き着くような褒め方だけはしない
というのが僕の決めてるところかなと思ってます
地方都市のサピエンさんなんか答えになってますでしょうかね
またなんか感想あればお聞かせいただければなと思います
ではもう一通言ってみましょう
ラジオネーム新入社員さんからいただきました
名村さんこんにちは
いつも拝聴させていただいており
毎週末自分の仕事を変えられるいい機会になっています
ずっと機器専門だったのですが
最新悩みができたので名村さんに相談したく
ハガキをお送りします
私は最近念願かないスタートアップで
デザイナーとして働くことになりました
代表をはじめメンバーがみんな人当たりが良い人ばかりで
論理だった話し合いが常にできる環境で
いい会社に入れてよかったと感謝しきりです
21:00
いいことですね
なのですが最近会社のビジネス的な方針に
少々違和感を感じることが点々
例えばマーケティングにおいて戦略なく試作を連発し
結果が出ないとなればすぐ方向転換をしてしまう
その結果統一感のないブランド訴求に陥っている
というものなのです
私自身デザイナーではあるものの
マーケティングを今までかじったこともあったので
やり方がおかしいなと感じたりもしていて
でも今まで何か考えがあって
こういう流れになったのかもとも思ったり
商品やメンバーに魅力を感じ入社したので
仕上げ工場のために何かしたく
私自身で戦略を考えて提案書を作ろうかなとも思っているのですが
新参者の立場でもあるので
今いるメンバーや経営者に迷惑に取られないか不安もあり
二の足を踏んでいます
ウェブ制作には関係ないのですが
こういった会社の事業戦略に物申したいことがあったとき
一社員としてどのようなアクションが望ましいか
経営者でるなむらさんに助言いただけたら嬉しいです
ということでおはがきをいただきました
新入社員ってラジオの名前はそういう意味か
新卒社員のことちょっと想像して
頭の中で浮かんでましたけど
新しく入ったってことですね
中途で転職されたということだと思いますけども
いや何か何でしょうね
スタートアップでデザイナーとして働くことになったって書いてらっしゃいますよね
やった方がいいんじゃないですか
そんなの
これがねすごい何だろう
もう100人ですね少ないか
千人万人いる会社の中で転職して
まあ何か入ったすぐにこれはどうですか
会社のやり方よくないですよって言ったら
お前ちょっと会社の政治とか考えろって
言う人いると思うんだよ絶対に
100人ぐらいになっても絶対そういうの出てくると思うんだよね
でもスタートアップなんですよね
スタートアップでも人数多いとかいっぱいありますよ
でもスタートアップで何か新しく入って
だってスタートアップに入ってってことは
おそらくその方
その方っていうかあなたですよね
失礼な話ですね
新入社員さんにも
会社側は魅力を感じてやって
入ってくださいって言ったわけですよね
スタートアップに入ってくださいって時に
おとなしく作業を粛々とやって
何でしょう手も挙げなければ
言われたことしかしないとかっていう方が
諸手を挙げてじゃあうちにぜひ行ってください
なんて多分ならないと思うんだよね
その時に
思ってるのに提案書を
作ろうかなと思ってらっしゃるわけですよね
絶対やった方がいいですよ
間違いないと思いますよ
一周回ってね
もしそれで
提案書を持ってる時に経営者の方が
何やってんのと
あなたにそんなこと求めてないよ
みたいなこと言うんだったら
その会社辞めた方がいいよ
スタートアップでって言うならですよ
もしくは
提案のぶつけ方が
もしかしたら間違ってるかもしれないですよ
全然ダメなんで
24:00
俺か私か分かんないけど
これやらない限りこの会社ダメっす
こんななんか端っ端な言い方するっていうのは
全然別だけどさ
そんなことしないと思うけどね
でもやっぱり絶対経営者さんが
後でね
いや実は言いたかったことがあったんですよ
例えば3年ぐらい経って
あの時こういうこと言おうかなと
私こんなこと考えてたんですって
なんで言ってくれなかったのって
多分絶対言いますよ
僕も言うと思うもん
もちろん周りの圧力とかね
マーケットの担当の方がいらっしゃって
その人と正反対のこと
マーケットの担当の方も
ご自身は絶対これでいいと
これでうまくいくはずだと
頑張っていくのだと思ってらっしゃってることを
全員否定するような内容になるかもしれません
でもスタートアップなんて
その小さな失敗を
どれだけ短い間に繰り返すかってことでしか
多分ないと思うんですよ
そこから先はね
人との関係とか人数とか
風通しの良さとか
逆に言えば風通しが良すぎて
全部誰にも伝わってしまうからこそというね
その行き着く先って
政治とかね
派閥みたいなところに行くから
あんまり好きじゃないんだけどさ
経営者の方々が
そこら辺を
受け入れそうだと思うんだったら
僕はもう絶対言うべきです
こういう施策はどうですかと
マーケティングを今まで
かじったことがあって
それことを入社の前ですよね
面接の時とかに
伝えてらっしゃったんだとしたら
普通にやってたので
こういうのどうですかって普通に投げたらいいと思います
ただそのことを伝えてなかったんだとすると
最初に枕言葉として
実は前職とかでこういうことやってて
なんか自分なりにも
こういうこと考えてみたんですけど
前回の施策でこうこうこうだったんで
そこからが難しいよね
いきなり否定するわけじゃなくて
肯定をしながらより改善として私は言ってるんです
僕は言ってるんですっていうように
話をしていく
前段でもねこの葉書で
こういうふうにできるって書いてらっしゃるので
やっぱりその感情で
これはダメだったからこっちのほうがいいっすよってなってくると
これはもう本当に感情の殴り合いになってしまうかもしれないので
こうこうこうやって
思ったんですと
なのでより改善したらこうだと思うんですけど
どうでしょうかみたいな
そういった話の展開にできるんだとすると
あとはなんかもう経営者とか
その会社の他の方々の
同僚になってくるかなと思うので
まずはやっぱりやってみて
ぶつけてみて
あなたがどう思うかみたいな
あとはそのいきなり直球的に
提案書を出すんじゃなくて
どんな会社さんとかわかんないですけど
例えばコーヒー飲むときとかタバコ部屋があるんだったら
タバコ部屋とか最近ないかあんまりね
そういったときに自分なりに
こんなこと考えてみたんですけどそういうのとまとめても
一回見ていただくとアリスかみたいな形で
ちょっとジャブを打つみたいな
そうなのって言うのか
いやちょっとまだそれはね
みたいなこと言うのかで
ちょっと距離感を測るとかということで
いきなりぶつけるっていうのとか
提案のぶつけ方ねそういったのも
多分あると思うんだけども周りにその人たち
周りに子さんの方が
いらっしゃるんだったらその方たちに
こういうのやってみたらどうかなと思うとか
27:01
あと一周待ってうちってスタートアップ
ですよねってこういうの採用して
いただくってどうすかみたいな感じで
自分たちが背負ってる看板に
カコつけて
スタートアップなのにそれをやらない
ってなるともうそれは中小企業
というか安定を図ってる会社で
そんな会社はダメじゃないですかっていうのを
業界に滲ませるような持っていき方をして
採用してもらうとか
っていうテレンテクダもあるかな
と思いますけどね
でも僕は何度も言いますけども絶対に
これは提案した方がいいと思います
ぜひ色々企画を考えて
どのように誰に最初にこれを
持っていけばいいのかってことをね
新入社員さん考えていただいて
頑張って見ていただければいいんじゃないかなと思います
ということで皆様からの
ウェブディレクションウェブ制作の疑問質問の
コメントをいただいております
ウェブ上のおはがき投稿フォーム
ナムラのツイッターアカウントへのDMから
ラジオネームをつけてお送りください
これからも楽しいおはがきお待ちしています
はいというわけで今週もエンディングになりました
まず最初にですねイベントの告知です
というよりも先日延期になったイベントですね
ディレクター談議ボリューム18ですけども
町田さんと話をして
開催日が決まりました
2023年3月25日の土曜日
21時から開催をさせていただきます
テーマを改めてお伝えいたしますと
中年ディレクターは人材育成にどう向き合う
というテーマで
ナムラと町田さんでお話をさせていただこうかな
と思っております
ということで日程決まりました
2023年3月25日
3月25日の土曜日の21時ですからね
これ改めて皆さんに
日程を明けといていただければなと思います
もうすぐですね
コンパス改めてオープンしまして
募集を受け付けられるようにしますので
その際には僕のツイッターであるとか
来週以降の放送で
発表させていただこうと思ってますから
もうちょっと待っていただければなと思います
ということでもう1月が終わってしまいました
今日が2月3日ですからね
1月は行って
2月は逃げて3月は去るということで
この第一クォーターは本当にあっという間に
日付が過ぎ去っていきますね
2月はもう28日しかないですからね
そんな中ですけど
皆さんの会社の中では
年度末という会社さんもあるかもしれませんね
広告系メインにやってらっしゃるところは
今年の予算がということで
最後納品の準備とか
納品の加減込みの今
政策で大あらわみたいな方もいらっしゃるかもしれませんけどもね
名村はあまり
年末振興とか年度末振興
ってない会社なので
そういう忙しさはないんですけども
ずれに年間ずっとベターに忙しい
みたいな感じなんで
年末だからってことはないですけども
本当に寒い時期です
季節の変わり目になりますからね
皆さん健康気をつけていただければなと思います
外に出たらちょっと寒かった
ということで寒暖の差もありますから
本当に体調を気をつけていきたいなと思います
ということでこの番組では皆さんからの
お便りたくさんお待ちしております
Web上のおはがき投稿フォーム
名村のTwitterアカウントへのDMから
ラジオネームをつけてお送りください
このラジオはあまり重たい内容ではなく
30:00
朝や昼や夜に何かをしながら聞いていただければ
Webディレクションについてちょっとした
ヒントになるような放送をしています
面白かった仕事のヒントがあったという方は
ぜひSNSでシェアをお願いいたします
Apple PodcastやSpotifyの
最新プラットフォームでお聞きの方は
この番組のご登録
またApple Podcastでお聞きの方は
高評価をいただけると嬉しいです
というところであっという間にお時間でした
お相手名村真嗣でした
来週も絶対チューニングしろよ
バイバイ
不動産サイトってたくさんあるけど
どこも今一つ使いにくいんだよな
そう思っているあなた
その不動産サイトの
使いづらさを
サービシンクで一緒に改善しませんか
企画
設計 デザイン
システム インフラ
すべてをワンストップで行う
ウェブ製作会社
サービシンク
30:56

コメント

スクロール