1. 私と話すふたりごと⋯
  2. 4.向き合うことで気づいたこと。
2024-06-03 29:13

4.向き合うことで気づいたこと。

4 Comments

久しぶりにインスタ更新。

1人ぢゃ向き合えなかった家庭菜園。

子ども達に感謝。

ブロッコリーとアオムシ事件。

キャベツとメルヘンちょうちょの謎。

00:01
私と話すふたりごと、今日は2024年の6月3日、月曜日です。
今日は、まさに久しぶりにインスタを更新しました。
ずっとね、インスタちょっとサボってしまっていて、
そのインスタのアカウントは、前回にお話しした、
我が子のスタンプの、スタンプぺぽっていうインスタのアカウントで、
いろいろ活動しているんですけど、そのインスタのアカウントがずっとちょっと、
ここ5日、1週間、また大変?経つのかな?ぐらいちょっと止まってしまってまして、
なかなか何をあげようかなっていうのをちょっと悩んでしまっている時期に、
もう入っている気がしていて、あげれなかったんですけど、
昨日ね、娘と一緒に、今年、お野菜を育てようかっていうことになって、
昨日、娘の大好きなプチトマトと、長女がキュウリを育てたいって言ってきたので、
トマトとキュウリを一緒に、ないよね。一緒に選んで買いに行きました。
結構、我が家は毎年、夏の時期に、野菜を毎年育てているんですけど、
今まで、何育てたんだろう?
えっとね、トマト、プチトマトとキュウリとピーマン、失敗したものとかも入れたら、
今、キャベツを一緒に育ててて、キャベツとブロッコリーと玉ねぎと大葉と、
バジルとか、あと何育てたっけな、トウモロコシと、
何育てたやろ、なんかいろいろ育てた経験はあるんですけど、割と育てたりするのがすごく好きで、
子供生まれてから、野菜を育てることが楽しくなってきて、育てることも好きなんですよ。
観葉植物とかも好きやし、お花を外で育てていたりとか、
マーガレットとか、ナンテンヌキとか、カーネーションとかもいるんですけど、
03:01
子供生まれてからは、子供が野菜を食べるようになってほしいなっていう願いも込めて、
一番初めの頃は、初期の頃はそうやって思って、私が育てて、育ててできたやつを子供たちが摂って、食べてっていうこととかをしていて、
で、大きくなってきて、去年はちょっとバタバタしてて育てられなかったんですけど、
一昨年とかは、下の娘も2歳とかで割とわかってたりもしてて、
できたやつを自分たちで摂って、普段食べへん生の野菜はあんまり好きじゃなくて、
なので、きゅうりとかトマトとかを直接摂って食べてっていうことをその頃からできるようになって、
生野菜、キャベツとかレタスとかを買って食べてくれるようにも、それきっかけでなったのかなーとか思ったりしていて。
で、割と初めてやったときは、子供たち、野菜好きじゃないしなーとかって思って、
私の趣味みたいな感じでどんな感じで育つのかなーみたいな、育てたこともなかったんだよ、野菜を。
だからやってみようかなーと思ってやってみたら、
なんか割と、今YouTubeとかで育て方とかみたいなのも載ってるので、いろいろ見ながらやってたらすごく実がなって、
トマトもピーマンもきゅうりも、一番初めの時は大葉とかも育てたりしてて、
それがすごい楽しいなーって思っていたら、なんか子供たちもすごく野菜取ったり、水あげてくれたりとか、
野菜も取れたてを食べるのが楽しいみたいな感じで、すごく楽しんでくれていたので、
毎年夏場に野菜を育てるようになったんですけど。
今年もどうしようかなーって去年はバタバタしてて、気付いたら夏終わっちゃってて、
だから育てられなかったし、今年も育てたいなーって思ってはいたんですよ。
近所の友達も育てたりとか、
うちの娘が通っている保育園は毎年トマトときゅうりとゴーヤとか、
さくらんぼの木があったりとか、ぶどうの木があったりとかして、
結構そういう植育っていうんですかね、育てたりするのを幼児組さんが積極的にされている保育園なので、
06:01
子供たちから今日はこんな植えたよーとか、プランターに土入れて、
それ土入れたら、違うクラスの友達たちが苗を植えてくれたよーとかお話してくれるのとか聞いてたら、
なんか育てたいなーってふと思って、思いつきで昨日一緒に買いに行きました。
下の子供がトマトめちゃくちゃ好きで、
だから今年もプチトマト育てよっかーって言って、今まで赤しか育てたことなかったんですけど、
イエローの黄色いトマトも売っていたので、
トマトと上の子供はきゅうりが好きなんで、きゅうり育てたいって言ったのできゅうりと。
もともと3月ぐらいにキャベツの苗を雑貨屋さんに、植物が売っている雑貨屋さんみたいなところに行った時に、
ご自由に苗をお持ち帰りくださいみたいな感じで出していたのが、キャベツ屋って、
私キャベツ育てたことないんですけど、どんな感じで育つのかなーっていうちょっと興味本位で、
一つ苗をいただいて、それを3月ぐらいに植えて、
その頃めっちゃちっちゃかったんですけど、もう2ヶ月ぐらい経って、今もうちっちゃい真ん中に、
どれぐらいある?子供の5歳ぐらいのキャベツがもうちょっとでき始めていて、
今はなので、昨日買ったトマトときゅうりとキャベツを、お野菜を今年は育てようかなーと思っております。
私が今年もバタバタして、結局野菜と向き合えへんかったらなーとかって、
結構野菜育てるのも、毎回お水あげたり、水あげる分には肥料あげたりとか、
ちょうど夏の時期の前の時期、今の時期からちょっと、今回も遅かったんですけどね。
苗買いに行ったら全然なくて、だからちょっと遅いなーって思いながらも、
今からの時期だったら梅雨とかにも入ったら、雨とか風のこととか気にしたりとか、
虫もあったかくなってきたから、虫ついたらなーとかいろいろ何かを育てたりすると、
09:03
どうしてもそれに手を加えてあげないと育たないので、
その時間を私が確保して向き合えるのかとかすごく思っちゃってね。
だから今年もどうしようかなーって思ってた矢先に娘たちが、
今年育てたいみたいな感じで言ってきてくれたんで、
子どもたちが育てたいって言ってくれてるのであれば、もしかしたらできるかもっていうちょっと希望の光が見えて。
今回は、今まではね、私が割と自分で苗を買ってきて、
一緒に見に行ったりして、子どもたちがこれ育てたいとかやって育てたものもあったんですけど、
割と私がなんか管理したり、なんかこう大きくなってきたらちょっと棒さして、
その棒をちょっとくくりつけて、なんか倒れへんようにしたり、ネット貼ったりとか、
いらん葉っぱ取ったりとか、なんかいろいろしてたんですけど、
もう今年は子どもたちが割と自分たちで言ってきてくれたので、
矢先、ちょっと子どもたちにお世話っていう形で、
やってもらったらできなくはないかもって、下の子ももちろん言ってくれたんですけど、
割と年中さんになってくると、要領も自分でつかめてきたりとか、
説明したらそのことが伝わって、やってくれることもすごく多くなってきたので、
これできなくないかもなーってちょっと希望が見えて、
今年は割と子どもたちにお世話っていう形で、
やってもらったらできなくはないかもって、
今年は、私は監督にもあり、子どもたちに育ててもらおうかなって、
初めての試みをしています。
結構ね、それを思って子どもたちに、
昨日も買ってきたやつをプランターに土入れて、植えたりするのにお手伝いしてくれて、
雨降ってきたんでね、途中でてんやわんやして、
私の雷が落ちたりしながらも、なんとか植えれて、
そしたら子どもたちも、買ってきた苗に対してね、
大きくなるかなーとかやって、水もどうやってあげたらいいかなーとかやって、
やっぱりそうやって、保育園ではやってるたりね、
今までもちょっとお手伝いしてやってもらったことはあったけど、
やっぱり今回また、今年は初めてっていうのでは、
12:01
全然その、去年やったこととか、保育園でやってたことと、
やっぱり容量も家とは違ったりとかもしてたんで、
わからんままやってたりするのを、私が水あげはこうやってやってあげた方が、
買ってきた苗が弱ったりもしないし、元気に育つよっていうこととかもね、
お話ししながら水あげしてくれたり、
もうちょっと大きくなってきたらこんなんしなあかんなーとかやって、
お話ししたりとか、
毎日毎日朝にお水をあげないと、
子どもたちが保育園行ってたりとか小学校行ってる間は、
どうしても暑い時間になってお日さんも上がって太陽いっぱい浴びてるのに、
お水がないと喉が渇いてしまって大きくならないから、
朝にお水をあげないといけないねとかお話ししたりして、
そしたら今日はね、昨日のことなんですけど、
今日の朝は下の子供娘がお水あげなあかんなーってすごく張り切って、
朝ごはんもすごいスピードで食べて、匂いもして、着替えもして、
保育園行くっていう完璧な準備にして、
お水あげなあかんしーって言って、
すごい張り切ってお水もあげてくれてたんで、
お野菜たちのお母さんっていう立場で、
すごい下の娘はめちゃくちゃ張り切ってましたね。
やっぱりなんか、普段ね、何気なく生活してると、
あんまり何かと向き合うことって自分から気に留めないと、
そのことってどうしても見落としてしまったりとか、
なんか忘れてしまうじゃないけど、
その時間って流れていってしまうので、やっぱり時間が過ぎていくと。
だけど、何か目的があったり、何か自分がしたいって思ってるものがあって、
そのものを自分で気にかけて、
そのことと向き合うっていう時間って、
すごい娘たち見てると、
娘たち見てると、生活が豊かになってるというか、
いつもと違う生活にもなりますし、
またお野菜が大きくなってきて、自分たちが向き合って、
どんどん向き合ったことによってお野菜が大きくなっていったりとかね、
すると、また子どもたちの姿も気持ちも、
何か変わったりするのかなーとか思いながら見ていたりしましたね。
私はもう、今回はね、監督という立場で、
15:05
今回は野菜を育てようって思っているので、
だから娘たちが野菜のことをぱっと向き合っている姿を見たりとか、
子どもたちが思い出して、そのことを私に話してきてくれたりとかすると、
私もその余裕がない隙間に、その隙間の中にそのことが入ってきたりとかするので、
私も向き合えるきっかけを子どもたちからもらえるのかなーとか思いながら、
そう、自分一人でね、向き合えないこともやっぱりあるんやなーって思って。
多分今回も育てたいなーとは思ってたけど、きっと私だけやったら育ててなかったやろうなーって、
今年も去年みたいになんかバタバタする感じになりそうやし、
ちょっと今年も育てられへんかなーとかって思って諦めてたかなと思ってたんですけど、
でも子どもたちがそうやって、育てたいって言ってくれて、
その気持ちを私も一緒になって、その気持ちに乗らせてもらって、
今回育てることができそうやなーと思っているので、
それがね、お互い、子どもたちも自分一人っては無理やけど、
私がこうしたらいいよーとか、こんな風にした方がお野菜も大きくなるかもしれないねーとか、
なんかそういうお互いの、何やろ、お互いがこうね、ちょっとそのきっかけづくりじゃないけど、
っていうことがあって向き合えるっていうこともあるんだなーっていうのを、
今回の野菜を育てようってなった時にすごい思いましたね。
そう、野菜はね、育ってくれたら嬉しいんですけどね。
虫ついたりとかするとね、ちょっと私苦手なんですよね。
虫問題でね、野菜も何個か、ブロッコリーとかね、去年ブロッコリー育てたんですけど、
ブロッコリーにアオムシがめちゃくちゃついて、そのアオムシがね、すんごい大量発生して、
でそのアオムシ、アオムシやんな、なんか緑の長いやつ、
たぶんアオムシって名前だと思うんですけど、ちょっと名前違ったら、
アオムシだと思うんですけどね。
18:02
ブロッコリー育てた時は、私初めて育ててブロッコリー去年、
去年だったかな?一昨年かな?いつか忘れましたけど、
育てた時に全然知識知らなくて、でもヒリをあげたりするタイミングとかは調べてたんですけど、
そんなに虫がわくなんて全然思ってなくて、
で育てているうちにどんどんブロッコリーって真ん中に花がブロッコリー、
ブロッコリーの形がどんどん出てきて、
横には葉っぱがあるんですよ、下に葉っぱがあって、
ちょうど真ん中に花みたいな形でどんどん大きくなってきたのがブロッコリーみたいな感じだったと思うんですけど、
でそれを大きくなってきたなーって思ってた時期に、
ちょうどその時期ぐらいにね、その周りにあったブロッコリーの周りに葉っぱがいっぱいあるんですけど、大きい葉っぱが、
その葉っぱがめっちゃ花開け始めて、めっちゃ花開いてるなーと思ってはいたんですよ。
で思ってて、でも育ってるし虫は来てるんやろうけど真ん中育ってるし大丈夫かとかって思ってて、
全然気に飛べてなかったんですよね。大きくなってるしまあいいかみたいなぐらいの感じで。
でそしたらどんどん火を追うごとに、その葉っぱがね、なんて言ったらいいの?
葉っぱの芯じゃなくて、え、なんて説明したらいいの?
A回転する時に葉っぱ描いて真ん中ピッてやってピッピッピって線描くじゃないですか、そこの線の部分。
なんていうのあそこ。あそこの部分だけになったんですよもう葉っぱが。葉っぱの緑の部分食べられてしまって、線だけが残った状態になっちゃって。
結構あったんですよブロッコリーの葉っぱね。でもそれがもうほとんど食べられた状態になっちゃって。
だから葉っぱが食べられてしまうのでね、その光合成ができなくなって水を何本あげても光合成ができなくなったから
結局その真ん中のブロッコリーも育たなくなっちゃって止まっちゃって。
で、えーと思ってなんでこんな葉っぱばっかり穴開くのと思って。
で、その時ねもう私も遅いんですよ。気づいた時には遅かったんですけど。
そのね、ちょうどその言ってた今葉っぱの絵描いた時にピッピって葉っぱの真ん中の緑じゃない部分の部分描くところのね、部分にねちょうど青虫が。
ちょうどその上に。しかも青虫ね、その茎の部分。今から茎って言うけど、その茎の部分と同じ色してるんですよ。
全く一緒。だからちょっと3D感が出る。青虫でちょっと3D感が出てる感じなんですよね。
21:08
でも遠目でそんなね、プランター、私の目の位置に立ってる目の位置にそのプランターないから足元にあるしね。
だからまあ遠目で見てたらその緑の部分だけしか見えなかったんですよ。
だからもうちょっと私目悪いのもあって。だからちょっとそこの芯の部分だけしっかりしてるなーって思ってて。
で近づいて余裕を見たら、その芯の上にね、青虫が。
まあまあ大きい。手のひら以上ある葉っぱだったので、
どれぐらいだろう。1、3センチか2センチぐらいの青虫が綺麗にね、一列に並んで。
一個の葉っぱに4つ、5つぐらい止まってたんですよ。
で葉っぱが、葉っぱが何個あった?葉っぱが何枚ぐらいあろう。6枚、7枚ぐらいあったから、それに全部5、6匹ついてて。
ってなってもう、ってなったんですよ私。もうその、もう想像しただけでええってなるけど。
でもめっちゃ乗ってるし。でもその青虫もデカなってもらってるから、まあまあしっかりした青虫やし。
で、青虫いるやんってなって。こいつやん食ってたん葉っぱって思って。穴開けてたやつをと思って。
でそっからもう、そのね、青虫を一個ずつお箸で取って。
でももう大量にいるから。しかももう葉っぱの裏とかにもいるんですよ。青虫って。
だから表にもいるけど葉っぱの裏にもいるからもうそれも全部一個一個一個取ってて。
でもめっちゃいるなーと思ったからね。自分でなんかもう、一個ずつ数えてね。1、2、3とか。
何してんねんって感じやけど。取ってね。
で多分30匹くらいいたんですよ。30匹40匹くらい。40匹もいんかったかな。
でもその、いたやつをね、その1日で取ったんですよ。その日にね、見つけたし夕方にね、見つけて取って。
で、次の日にまた夕方ね、あんだけ青虫おったしと思ったから、もう一回見たらまた同じ量くらい青虫がいてね。
あーだってまだいるやんと思って。で青虫って調べたら、青虫って暗い時間帯に活動するらしくて。
だから火が照ってるときには青虫は土の中にいたりとかするんですって。
だから多分そのときに土におったやつが次の日にまた出てきて、でまた取ったんですよ。10匹、20匹くらい。
もうだからあのブロッコリーにトータル50…100弱くらい。
そんななるまで気づかんかった私も私なんですけどね。3Dは持てたし。
24:01
そう、だからもうめっちゃいっぱい虫が付いちゃって、結局ブロッコリーがダメになっちゃって。
でね、その葉っぱが割と大きい野菜でね、そういう風に青虫が付いて、その葉っぱを食べちゃうっていうことが多いらしくて。
多分、そんな風に呼んだ気がする。ブロッコリーだけだったかな。
でも、今回ね、3月にキャベツもらってきたじゃないですか。
で、最近ね、その真ん中にこぶしぐらいの、子供の手のこぶしぐらいのやつができてきて。
で、あ、できてきてんなーって思ったよ、先に。ででででで、でまたちっちゃいね、穴が開き始めてて。
で、うわーって思って、青虫か何虫これ?って思いながらも。
でももうキャベツなんて、もうプランターの土見えへんぐらい葉っぱ大きくなるんですよ。
だから、土の中にいるのか、葉っぱに何か付いてんのかも、全然わからなくて。
でも、穴開いてあるし、やっぱちょっと見なあかんなーって思って、青虫かなーって思って探したんですよね。
で、そのはじめやっぱ見たときは、いなくて、夕方に見てたしね。
で、いいひんなーって思ってて。
で、夕方、1日あったら2、3日前の夕方に、ちょっと遅い時間、7時前ぐらいの時間帯に、暗くなりそうな時間帯、ちょっとピッて葉っぱの裏を見てみたら、
ちっちゃーい、もうどれぐらいだろう。赤ちゃんの小指、いや赤ちゃんの親指の爪ぐらいの、ちっちゃーい薄ーい青虫が、何匹かちゃちゃちゃって付いてて、出た青虫って思って。
こいつやと思って。多分青虫やと思うんですけど。
でもまだちっちゃいちっちゃいんでね、取ろうかなと思って、割り箸で取ろうかなと思ったんですけど、取る挟んだらもう潰れるんで。
あーもう潰れる、あーってなりながらも、何とか見えてたやつは取ったんですけど、キャベツはまだ大きくなるんだろうかってちょっと心配しながら。
それもね、子どもたちがプランターにね、トマトとかきゅうりとか植えたりしてくれたからまたキャベツと向き合えたんでね。
なんか、子どもたちにも感謝やなって思いながら。
あとはもうキャベツ、私はキャベツ担当で思ってるんでね。
自分が3月に育てたし、自分でもらってきたやつやし、自分が育てたいなと思ってもらってきたね、大事な大事なキャベツやし。
そう、だからキャベツ担当の私は、アオムシと大きくなるまで戦おうと思いました。
27:06
殺虫剤してはね、どんどんどんどん出てくるんですよね、アオムシって。
なんなんやろあれ。
でね、最近思ってたんですよ。
キャベツの上にね、毎朝めっちゃ蝶々が飛んでるんですよ。
一匹、ぴょんぴょんぴょんぴょんぴょんって飛んだって。
パタパタって。
で、その時は全然気づかへんくて、蝶々遊びに来てるわーとかって、優雅に表でね。
可愛いなーと思って見てたんですよ。
で、トマトを、昨日トマト買ってないよね。で、キュウリと。
で、植えて。で、それをね、キャベツと一緒に一番火の当たるところにね、置いてたんですよ。
で、そしたら、今日の朝、子供と水あげようと思って。
水あげに、キャベツのところにね、そのプランター集めたところに行ったら、蝶々3匹飛んでて。
えーと思って、増えてるやんと思って。
もうなんか、そこの、そこのプランターのとこだけすごい見えるへんで。
パタパタパタって、めっちゃ可愛かったんですけどね。
でも、あなたたちがアウムシを連れてきているのかなって、ちょっとふと思っちゃって。
ま、そこは分からない、分からないんですけどね。
アウムシはどっから出てきて、どうなってんのかはちょっと分かんないんですけど。
あー野菜が育つところを見ながらも、虫はやっぱり、私はちょっと苦手なので。
虫と戦いながら、子供たちにも、野菜を育てるような、
楽しさをたくさん感じてもらいながら、一生懸命野菜を育ててもらって、
あの、自分たちでね、野菜を食べてもらって、
野菜とともに、子供も大きくなってもらいたいなと。
思いました。
はい。
今日は、あの、昨日苗を買ったプランターで苗を育てて、
お話から、いろんなことを向き合うっていうことって、大事やなーって思えた一日でしたね。
はい。
明日はまた火曜日。
一日が長い。
前半って長いんですよね。
一週間の前半って。
長いなーって感じながら。
でも水曜日過ぎたぐらいからめっちゃ早いんで。
週末まで。
気持ち的にも重い日ですが、毎日毎日頑張って過ごしていきたいなと思います。
明日も子供たちと一緒に。
はい。では今日はこれで終わります。
さよなら。
29:13

コメント

茎が3D😂😂😂

喋れば喋るほど自分の語彙力のなさを痛感する⋯🫨𐤔

ERIさん イベントにいたミユキですー☺️声日記始められたのめっちゃ嬉しい✨ イベントでは、私が子連れでみなさんとゆっくり話せなくて、、、こうやって声日記で繋がっていられるのがめっちゃうれしいです。 ERIさんの控えめ話し方やのに面白い話しがめちゃツボです🤭

みゆきさんー♡ᵎコメントくださってありがとうございます😊声日記を始めたことで、みなさんと繋がれていること私もすごく嬉しいです🥳しかもみゆきさんにツボっていただけているなんて⋯🫣この滑舌の悪さと語彙力のなさをなんとか声日記で克服したいと思います🤣𐤔

スクロール