2024-04-24 10:00

UNDERGROUND#158_EP191

- 自然に帰りなさい
- 失って初めて気付く系J-POP
- 引越直前のお部屋から
- 暮らし密着型コープさん

UNDERGROUNDは本編サブトークです。
本編
「第191話:ワクラジ存続危機を救え!」
<LISTEN on Apple Podcast>
<LISTEN on Spotify>
<LISTEN on Amazon Music>
─────────────
ワクラジモール(SUZURI)
新デザインTシャツ発売中!
ワクワクラジオオンラインストア
新オリジナルグッズ在庫限り!
─────────────
▶ ワクラジが音声プラットフォーム 「Voicy」 に登場!
心から皆様のフォローお待ちしております!
─────────────
◉番組へのご感想、お便りをお待ちしております◉
▶ おたよりフォーム
▶ 公式X(旧・Twitter)( #ワクラジ )
▶ 公式ホームページ
─────────────
00:02
UNDERGROUND
This program is brought to you by WAKUWAKU RADIO
まあ、ノーインターネットか、イエスインターネットか、どっちかっていう。
いや、だからもうあれだわ。本当にその自然に帰りなさいっていうことなんですね。
帰りたくないんだって、俺は。
俺はマジで文明の中で生きたいんだよ。
そうだな。
まさかな、ネット回線引かれへんとなるとは、マジで思ってなかったな。
いろいろありましたけど、お家の話もね、過去にしましたし、外交はどうだとかいろいろトラブルがあって、きっとそれは乗り越えたはずなんですけど。
そうよ。聖典の霹靂ですよ。
ね。
もう全部解決したと思ってたもん、俺。
また最後に人並みですね。
ひどいよ。
ひどいな。
だって大丈夫だと思いますよって3回ぐらい言われてますからね。
それな。
申し訳ないですみたいな感じだったけど、怒っても解決せえへんからさ、じゃあ引きますってなるんやったらめっちゃ怒るけどさ。
確かにな。
そう。
何の弊害があるのか知りたいよね。きっと教えてくれないんでしょうけど。
いや俺1回だからその1ヶ月経っても音沙汰なかった時に1回聞いたんですよ。その許可取りがいるっていうのは聞いてるんですけど、その何箇所に必要で今何分の何まで進んでるとかを教えてほしいんですけどって言ったら、それは内部でやってることなのでお答えはできませんと。
まあね、きっとその所有権の問題とかがあってね、個人情報とかにもなるんでしょうきっとね。
いやーもう銀行員みたいになんとなく教えてよって思った。それとなく言ってよって。
今だから何十%ぐらいの進捗ですみたいなさ。
それはね何十%どれぐらいの進捗でね、あとどれぐらいっていうのはなんとなくね、わかりそうなもんですけどね。
まあ言っちゃいかんっていうルールなんでしょうが。
当たり前のものってね、ほんま失うかもって思った時じゃないと気づかないね、そのことの重大さに。
そうだよ、失ってから初めて気づくっていうJ-POPがアホみたいにありますもんね。
それはインターネットです。
そうですね。
今の世の中それはインターネットですよ。
インスタグラムも見れないですからね、ないと。
うわー大変。
大変よ。
ほんまやで。
ほんまよ。
今まで気になるね。
家にネットないってなっても絶対ブラウザ立ち上げるよな。
わかる。
でなんか表示できませんってなって絶望的な気分になるっていうのがある。
それぐらいもう溶け込んでるというか入り込んでるよね。
そうだよな、だって何するにしてももうネットが繋がってて当然っていうことですもんね。
03:04
もう何か一つ手続きするにでもさ、もうネット当たり前じゃないですか。
いや俺すごいびっくりした、今あれなんすね、
転出転入届とかって自治体によってはネットでできるんすね。
まあそうだろうね、この時代そうだわな。
その転入は絶対にその来庁、市役所に最終的には行かないといけないんですけど、
そのあらかじめこういう状態で行きますっていうのをマイナーカードのアプリ経由で各自治体に申請しとけるんすよ。
予約みたいな感じでね。
そうそうこの日に行く予定ですみたいな。じゃあ準備しといてくれるんだと。
いいじゃないですか。
それはようできてんなと思いましたね。
そうだね、それを使えるかどうかは別の話ですけど。
じゃあそういうのもできなくなっちゃうわけですからネット内と。
なんか俗世間からさよならって感じですね。
したくねえんだってだから。
俗世間の真ん中で行きたいんですよ僕は。
さよならですね、じゃねえんだよ。
ですよ、わくらじの生命線ですからね。
いやーそうですよ。
わくらじメッチャーさんにも一緒にこう祈ってもらいましょう。
お力を貸してください本当に。
もしかしたら皆さんの力でこの関所の門が開くかも。
そんな全開じゃなくていい。5センチぐらい開けば。
穴でいいよね。
あの細い線が通る穴でいいのよ。
一見の例外を作ってくれれば。
ほんまに。
言うてもこの収録日現在ではあと1週間ほどで。
この収録スタイルではちょっともう一回さよならというかね。
だからリアルに6日後にはこのネット止まるからね。
皆さんはもちろん音声だけなのであれですけど、
僕はいつも三沢さんと画面を通してテレビ電話というか。
ミートでやってますね。
繋がってますけど、いわゆる三沢さんの部屋が映ってるわけですよ。
後ろにぼんやりと。
今この段階でもう随分と引っ越し直前っていうような。
そうでしょ。
どうですか?そのなんていうの。
言うて今お住まいのお家も汗水垂らして買ってらっしゃるわけですよ。
そうですよ。
来るものはあるんですか?いよいよさよならだなっていう。
僕は気に入ってるんですよ。
そうだよね。だって。
ずっと言ってますけど。
リッチもね、いいもんね。
ちょうどいいんです。
そうなんだよ。田舎すぎず都会すぎずっていうね。
いわゆるベッドタウンって言うんですかね。
まあそうね。
大阪空港の。
生まれとしては僕は田舎人のはずなんですよ。
だからやっぱもって生まれた都会派なんでしょうね。
そうなんだよ。きっとね。
でも確かに、奥さんが森の香りがするとかじゃないけど、ホットはするんですよ。
06:07
田舎の景色を見たときに。
ただもう人は一度便利な生活を知ったら戻れない。
たまに見るからホットできるんだよね。
そうなんだよ。
今日もさ、仕事の人と電話してて、
最近みんなが三田さんもう準備終わったんですかって聞いてくるから、
全員にもうそれ二度と言わないでくださいって言ってんねんけど、
その中の一人に、また遊びに行きますよみたいな言ってくれた人がいて、
それやったら周りがバーっと田んぼが広がってるから、
秋とかになると黄金の絨毯みたいな。
いいじゃないですか。
神戸を垂れてる田舎が見えますよみたいなこと言ってたら、
その人結構撮影で日本中回ってたりする人。
だから、そういう景色を見ることは実は僕あるんですよみたいな。
農家の方を取材しに行ったりとかで。
あるんで、どんな感じかわかります。いいですよねみたいなこと言ってて、
めっちゃいいとこ行くじゃないですかって言われたから、
じゃあそこ住みたいですかって聞いたら、
いや、住みたくはないっすね。
まあそうなんだよな。
まあそうなのよ。そこにずっと生まれて育ってやったら全然何も違和感なんてないけど、
やっぱね、なくなるものが多いからね。
出前がなくなるはカウントしてるんやけどな。
Uberは来ないだろうけどね。
Uberないんすよ。
そりゃないよ。
絶対需要あると思うけどな、逆に。
コープさんとかじゃないの?
コープっすね。
宅配って言うんですか?
個人宅配のやつね。
コープさんって物いいよね。
いいんですよ。
それは思う。
だからなんか買っちゃうんだよね。
わかる。
しかもなんかカタログみたいなの見るじゃん。
うん、見る見る。
めちゃくちゃ美味しそうなものばっかり売ってるやん。
たまにお取り寄せスイーツが欲しいみたいな。
あるあるある。
あれ詰みだよね。
あれ詰みだよね。
絶対美味しいやん。
口付けめっちゃ美味しそうに見えるもん。
絶対美味しそうなチーズケーキ乗ってんねん。
うん、わかる。
冷凍か冷蔵かのやつ。
めっちゃ悩むもんな。
わかるよ。
なんでホールやねんってなる。
ホールでは無理やんってなる。
大体ホールやねん。
だから僕はキャベツ買うのが大変なのよ。
週に3,4個買ってくるから。
いっぺんに買うの?
はい。
4つパントリーとかにキャベツ置いてあんの?
そうですよ。
だから買ってくるのがめちゃくちゃしんどいのよ。
重たいもんな。
重たいんすよ。
09:00
一玉で結構重いもんな。
買い物箱一つがキャベツで占領されるからね。
絶対鉄板焼き屋さんやと思ってるやろな。
そう思われてると思う。
キャベツ焼き屋さんやと思ってるやろな。
スーパーで仕入れんねんやって。
そうなんすよ。
それこそコープさんでお願いしたらいいかもしれない。
ほんまや。それでいいやろ。
でも意外にキャベツは見て買いたいよな。
あーわかる。
意外にね。
意外とね。
詰まり具合とかね。
あるよね。
あるある。
でも値段一緒やからね。
せやね。
明らかに違うよなあれ。
そう。
ガスがギュッてなってんのかが全然違うからね。
そうなんですよ。
まあ確かにな。
コープとうまく付き合っていかないといけないな。
そうだね。
10:00

コメント

スクロール