2023-09-01 10:09

#179 学習を続けるために必要なのは〇〇

日本人は学習時間が短いと言われるけどその要因は、、と言うお話をしています。
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6216f60462fdf0d800323b94
00:05
こんにちは、わかまろです。採用支援する会社の営業マネージャーで、現在は産休中、3歳・0歳娘の育児をしております。
記憶喪失になりそうなくらい慌ただしい毎日の中で、日々の気づきを忘れないため、そして同じく忙しい日々を送る同志の皆さんとこのたたまたを楽しみたい、そんな目的でこのチャンネルをオプリしております。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
今日は、学習習慣を身につけるには〇〇が必要というタイトルでお話をしたいなと思います。
〇〇というのは、ズバリ余白ですね。
今日の放送では、私がそれを持った背景と、日常でどうやって余白を作っていくといいのかというお話をしたいなと思っていますので、最後までお付き合いいただけると幸いです。
学習習慣を身につけるには余白が必要ということなんですが、毎日もっと勉強したいのに勉強できないなとか、仕事で勉強を迫られているけどなかなか手につかないなということってありませんかね。
私はですね、働いている間、結構これに苦しめられていました。
管理職なので、当然、戦略を作るのが仕事。
既存の枠組みにとらわれないように勉強をするというのが求められるし、自分も必要だと思っていたのですが、なかなか勉強の時間が取れないのと意欲が湧いてこなかったりして、
本当に必要最低限の本を読むとか、
そうですね、新聞を読むとか、本当に必要最低限だったなというふうに思います。
しかも全然楽しんでできてなかったなという感じなんですよね。
皆さんはいかがですか。日々何か学んでいること、学習していること、勉強していること、何かありますでしょうか。
趣味の娯楽家のように、その勉強することそのものがすごく楽しいっていうのであればすごくいいなと思うんですけども、そうじゃないっていう方が多いんじゃないかなと思っています。
私は4月から産休に入っていて、5月に娘を出産。今5ヶ月ぐらい仕事を休んでいる状態なんですけども、毎日結構勉強できているなと思います。
インスタを始めたっていうこともあって、そのアウトプットのために勉強しなきゃっていうのもあるんですけど、
ビジネス書を読んだり、新聞も読み、本の予約サイトとかを見て、結構いろいろなことを考えてですね、
自分のこれからの仕事どうしていこうかなっていうことだけでなくて、本業の管理職に復帰したらこんなふうにメンバーと接したいなとか、こんな戦略を作りたいなとか、
いろんな意欲がどんどんどんどん湧いてきて、結構今学ぶことが楽しめている状態っていう感じです。
これはなぜかというと、圧倒的に余白があるからなんですね。
03:00
働いているときっていうのは、子供を育てていると特に朝からバタバタしまくりで、仕事と育児でも頭パンパンっていう感じで、
30分か1時間余白ができたものならば、そのたった少しの余白で勉強しようってならないと思うんですよね。
30分1時間できたならば、ネットフリックス見たい、お菓子食べたい、ボートしたい、SNS見たい、そんな気持ちになって当然なんじゃないかなって思います。
もちろんそこのちっちゃい隙間時間で努力できる人、勉強できる人が他の人に差をつけて成功するのかもしれないなとは思いつつ、正直そんなヘッドヒトでもそんな余裕なんかないわけです。
今は私はその仕事を離れていて、0歳の3ヶ月の娘のお世話は大変は大変、寝れないし、結構日常も思う通りにいかなかったり、大変は大変なんですけど、
ちっちゃな隙間時間がたくさんあるんですよね。つまり結構自分に今余白がある状態です。
余白ができるとそこに何かを入れられるので、私の場合は元々こう勉強したいなと思ってたのが、勉強したいと思ってたけどできなかった部分、
自分の弱さとか余白の無さでできなかった部分が今結構充実した学びの時間の確保になっているなと思います。
日本人って勉強する時間がすごい少ないって言われてますよね。日本人の大人ですね、社会人になってから。
1週間の勉強時間が数分だっていう研究結果、調査結果もあったりして、とにかく勉強する時間が少ないと。
これを意欲が低いからとか、学ぶ学習意欲が低いからとか、努力が足りないとかそういうことは簡単なんですけど、
やっぱりそうじゃないなと思います。みんな忙しいすぎる。余白を作らないからビッチビチに働いて、仕事も育児も家庭のこともすごい頑張ってて疲労してるんだなって思うんですよね。
仕事も生産活動だけに注力できれば、そんなに時間ってかけなくてもいいと思うんですけど、今も1日8時間と決まっていて、
誰も発言しない会議だったり、仕事のための仕事、社内のための仕事にすごい時間かかったりとか、周りの人に気を使っていろんな選択や顔色を見たりとか、
そういうあらゆることで疲れに疲れてるから、勉強する時間なんて取れなくて当たり前だよなと思ったりします。
うちの会社でも部長がよく、みんな本当に勉強しないよねみたいなことを言ってたんですけど、当たり前だよと。
残業もすごい多い会社なんで、残業でヘッドヘッドになった20代30代の皆さんが、その後勉強できる人はできるかもしれないけど、できない人が大半で当たり前だよってすごい思います。
06:07
じゃあ余白を作るにはどうすればいいかなんですけど、もし自分がルールを作る側の人間であれば、会社の経営者の人とか役職者の人であれば、
メンバーの人たちが余白を持てるように強制的な余白の時間を作ったり、いらない業務をとことん削除して生産性を上げて、
何もしない時間をメンバーの人に作らないといけないなと思うし、私も管理職としてメンバーの皆さんにそういった時間の使い方ができるように工夫していきたいなと思うんですよね。
ただ問題は自分自身の余白の時間が取れないというケースがほとんどだと思います。
一番大変だけど確保しやすいのは、平日に月に一回はまるまる休んじゃうとかですね。
土日も自分の時間が取れないという方が多いと思うので、どうしても余白の時間を作りたいというパートナーと話をして、土日だけ土曜日だけ使わせてもらうとか、
あとよく言われる家事とかの外注する、そしてそもそも今やっている仕事を気軽に一回休めるような世の中になればいいなというのは思ったりします。
なかなか仕事を辞めるとか休むって難しいと思うんですけど、気軽に給食とかできればいいよなって思うのですが、今なかなかそれは叶わないと思いますので、
自分の今人生に余白があまりにもないと感じて、仕事をしている時間に意義を感じられないのであれば、一回仕事を辞めちゃうっていうのもありな選択なんじゃないかなとか思ったりしました。
なのでなかなか余白なんて作れないよという方が多いとは思うのですが、その学習習慣っていうのを今の生活にむりくり詰め込む前に、
まず余白の時間を何もない時間っていうのを意識的に作ってみると、その後自分も意欲的に学びたくなってきたりとかですね、
いいアイデアが浮かんだり、なんかいい変化があるんじゃないかなというふうに思いました。
ということで今日も最後まで聞いていただいてありがとうございました。
最後にちょっと雑談なんですけれども、住民税の支払いをしてきました。
今私は育休中なので、自分で払わないといけないんですよね。
今まではお給料が転引されてたので全然意識してなかったんですけど、税金ってめちゃくちゃ高いですね。
もうびっくり。
多分ね、普通に働いている方だったら数万円普通になくなっていると思うんですけど、
改めて自分で払う店舗になった時に、こんなに納めてたのねっていうのを思いました。
皆さんも給与明細見てみてください。
09:02
せっかく高い税金を納めているので、やっぱり使い道がどうなのかとか、
使い道を決めている長の人たちがどういう人たちなのかっていうのは、
もうちょっとちゃんと興味持って見ないといけないなっていうのは思いますよね。
選挙に行ってもですね、事前に配られる新聞のマニフェストみたいなやつを読んで、
投票をしたりするんですけど、ちゃんとあんまり調べたりとかできてなかったなって思うんで、
ちょっとそこら辺調べてちゃんとやりたいなと思うのと、
あと公的なサービス、元を取る気持ちでなんかすごい使いたいなと思いました。
子どもで結構ですね、やっぱり児童館と図書館とか行く機会が、あと講演とかですね、増えてますけど、
すごい公的なサービスで使えるものってたくさんあるんですよね。
なのでちょっとそういうのもですね、利用していきたいなと改めて思った納税のタイミングでした。
ということで最後まで聞いていただいてありがとうございました。また次回も聞いていただけると幸いです。
10:09

コメント

スクロール