1. 双子ママのごきげん♬漢方ラジオ
  2. 【こよみの話】春の終わり、夏..
2024-05-03 18:03

【こよみの話】春の終わり、夏の到来&ふたご育児の実際

Twitterスペースの録音です😊

春の終わりということは、夏の始まりですね!
ぜひ、あなたの周りの夏の始まりを探してみてくださいね!



✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

📕おしらせ①

電子書籍 出版します!

『漢方・薬膳・中医学初心者のための
これだけおさえたら大丈夫!最初の1冊』

制作期間4年、真心込めて作りました!
今年春に発売予定です!
Twitterでも随時報告していくので応援してくれると嬉しいです😊



お知らせ②

心と体がごきげんになれるコミュニティを現在準備中です!


・姿勢を根本から整えるストレッチ会
・毎日をご機嫌に過ごすためのマインドセット
・誰でも簡単に取り入れられるおうち薬膳の深掘り
・きなこと毎月お茶会
・有料セミナーを無料で見れちゃう特典付き

などなど、人生を豊かにするコンテンツたっぷりでお届けします!

詳しいご案内は公式LINEを通してお知らせしますので、登録しておいてくれると嬉しいです!


登録の特典もあります!詳しくは下記をご覧くださいませー!👇





𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣


わだきなこのstand.fmに遊びに来てくださり、ありがとうございました!


きなことLINEでお友達になりませんか?


不調で悩む毎日にさようなら!
笑顔で楽しく毎日過ごしたいあなたを
私、わだきなこが応援いたします!

お問い合わせやご連絡、ご相談など
私と直接やりとりできます!

不調で悩む毎日にさようなら!
笑顔で楽しく毎日過ごしたいあなたを
私、わだきなこが応援いたします!


私と直接メッセージをやりとりできるので、
表ではできない相談も是非!

私と一番仲良くなれるメディアです!


🌱登録してくれた方には
公式LINE限定プレゼント🎁

\ 今の特典はこれ! /
①いつものごはんで作れちゃう!
不器用主婦でもそれなりに出来る!
いつもの献立で薬膳レシピ9選🍳


②今日からできる!誰でもできる!
かんたん薬膳セミナーの動画アーカイブ


おかげさまで登録者さんからご好評いただいております🎵



🌱他にも、こんなことを配信します

・公式LINE限定🎵身体と心のお悩み相談企画
・今なにが必要?不調のトレンド先取り予防
・色から分かるココロの状態コラム

などなど…


なんとなく不調をスッキリさせたい方や、
自分の価値観を知って、人生振り切るぐらい楽しみたい方はぜひ登録してください😊


\ ポチッと追加してくれたら嬉しいです🎵 /
https://lin.ee/GOs5c5i

𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣

わだきなこのSNS

✏︎note
https://note.com/wada_kinako

✔︎双子の母ちゃんが作る、毎日の薬膳ごはん
✔︎音声発信した内容を深く掘り下げた話

などなど

✏︎X(旧Twitter)
https://twitter.com/wada_kinako

ふたご育児の日常
漢方のカジュアルな取り入れ方
noteでは書ききれない気持ちを呟いてます。

#メンタル #コーチング #メンタルコーチ #漢方 #薬膳
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620a6541eb302d8b48e7584e
00:10
はい、みなさんおはようございます。ただきなこです。 今回はですね、スペースを雑談方式でやってみようということで、10分ちょっとかな。
男の子が今起きているので、雑談ついでにお話をしていこうと思います。 みなさんお元気でしょうか。以前ね、私のこのスマホで、ツイッターの方でスペースやらせてもらったんですけれども、
私、今、ツイッターのスペースの配信はですね、こちら前の携帯iPhone、これはiPhone SEだったかな、でやってたので、それのせいかわかんないんですけど、
リプライをね、せっかくいただいているのに、なぜかリプライが見れないっていうね、状況になってしまったんですね。 これアーカイブをね、スタンドFMっていうラジオでも残しているので、
そっちにね、同時撮りしたいから、今私iPhone 15 Pro使ってるんですけど、そっちでね、ツイッターのアプリインストールしてやればできなくはないんだろうけど、ちょっとね、いろいろ実験的に試していこうかなと思います。
ということで、ゴールデンウィーク初日ですね。 私が元から、あの本当に妊娠する前からやりたかったことに、この私の音声配信を通してリスナーの皆様にお付き合いいただくと。
ということで、少しばかしお付き合いいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
まず、双子育児をテーマに今日は喋ってみようと思ったんですけど、今お家では旦那さんが庭の草引きをやってくれている間に、ありがたいことにね、娘ちゃんがバウンサーで寝てくれました。
最近ね、娘ちゃんが、あら、泣いちゃった。今泣いてるのは息子くんです。 多分ね、眠たいんやけど、自分だけ寝られへんからね、なんでなんて怒ってはるんですね。
本当は抱っこしてほしいよな。はいはい、抱っこしようか。 あ、抱っこはいらない。なんか抱っこはいらないようですね。
娘ちゃんが今バウンサーで爆睡してくれてるので、面白いのがね、最近娘ちゃんは、眠たくなったら自分からバウンサーに行ったりね、自分からソファーの上に用意しよって、よじ登って寝てはるんですよね。
面白い、本当に。うちの旦那さんがね、眠たくなったらソファーにゴロンってするので、それを見てね、真似してはるんかなと思うんですけど、そういうのを見てるとね、微笑ましいですね。
で、一方でね、息子くんはね、眠たくてもね、手を繋いだりとかね、隣に誰かがいてくれないと、いやいやーっていうタイプみたいでね、これなかなかね、違いが出て面白いですね。
なんか、おもちゃ欲しい?おもちゃが欲しいか。何が欲しい?なんかね、私の手にするもの、今すべて欲しがる時期でしてね、スーパー後追いマシーンなんですよね。
03:05
もう本当に、ちょっとでも半径20センチ離れたら、もうめちゃめちゃ怒るんで、普段キレられながらご飯作ってるような状況ですね。
育児をしてた皆さんはどうでしたか?なんかご飯作ってる時にね、もうお母さんとかママって言われながら、こういう泣き声を聞きながら、ちょっと罪悪感なんかもありながらご飯を作ってたかもしれないですね。
もしくはね、もうわかってよとね、私勝手、家事したくてしてるわけちゃうけど、これせな片付かへんねや、みたいなね、イラつきもあるかなと思うんですけれども、まあそれぞれね、そういうのを乗り越えて大きくなっていくんやなぁと思ったりしますね。
さあ、ということで、私がちょっとね、やりたかったことに付き合っていただくっていうことを、ちょっと入れようかと思うんですけどもね。
できれば毎日配信したいなぁ、ラジオ。それでね、私、小読みのお知らせをするラジオをね、ちょっとやりたいんだよなぁっていうのが、以前ね、私、ラジオ配信とYouTubeで撮ったんですけど、
日本人って今、すごい忙しいじゃないですか、やっぱり情報化社会やし、今日あったことが明日成功するとも限らないとか、いろいろ言われてるからね、それこそ子どもたちの成長のように目まぐるしく、変化がとにかく早いからね、
忙しすぎて今を生きることができない、今を生きられない状況に気がついたら、気持ちが移ろいでしまうような、今この瞬間、マインドフルネスとか心が満たされる瞬間っていうのを、意図的に作らないと、なかなか心が満たされないような時代になってきてるんじゃないかなって思うんですね。
これは職種問わず、どういう方でもそうだと思います。特に子育て中の世代の方っていうのは、もう自分一人だけの体じゃないからね、子どもたち中心に毎日を回していかなきゃいけないっていうのがあるので、特にマインドフルネスの逆ですよね。
心ここにあらず、マインドワンダリングって言ったらいいのかな、そういう状態にあるんじゃないかなと思うんですけど、私自身もやっぱりちょっと気を抜いたらね、やっぱりもともと集中力があんまりないタイプっていうのもあるんですけど、やっぱり移ろいがちというか、今ここに集中したりすることができなくなるので、
こういうね、漢方を通じて小読みの面白さっていうのをちょっとずつ身につけ始めるとですね、これこの間クライアントの新内ちゃんと喋ってて気づいたことなんですけど、やっぱりこの季節を意識することって、私たちが子どもの時は自然とやってたけど、それがだんだん24時間の中にどうでしょうか、皆さん毎日過ごしてて、
06:16
今日もいい天気だなとか、空が晴れてきたなとか、今日の空はすごくいい空だなとかね、あとは会社に行くまでの道のりで、道端に花が咲いてるなとか、何か季節とか風とか土の状態とかそういうのを感じたことっていうのはありますでしょうか、多分ね、よっぽど意識しないとそういうのってなくなってくると思うんです。
で、逆にね、今子どもたちが幼稚園とか小学生とかの方だったら親御さんならわかると思うんだけど、新内ちゃんも言ってたんやけどね、やっぱり自分たちよりも子どもたちの方がよっぽど今を楽しんで生きてるし、季節をしっかり感じてるんですよね。
っていうのも、保育園のイベントとかでね、やっぱり園の先生方がそういう風な季節を意識したようなイベントっていうのをやっぱり組んでくださっているので、園のお便りっていうのを読むことによって、自分たちが逆にね、その子どもたちの園のお便りとか、今日は芋干しをしましたよとか、そういうお便りとか先生の連絡ノートを見ることで、そっか、今ってそうだよね、そういう季節だよねっていうのが、
逆に子どもたちの活動から教えられるっていう風に新内ちゃんが言っててね、これは大人の私たちがちょっと忙しすぎて大人になって忘れてしまっているものっていうことかもしれないよねっていう話をしてたんですね。
だからこそ、私が今、ラジオを通して企んでいることっていうのは、毎日やっぱり忙しくね、朝から晩まで働いてくださるこのリスナーの皆さんにちょっとでも季節、今ってこんな季節やねんなっていうのをお伝えすることで、ちょっとほっこりしてもらって、今日も1日なんかいい気分やなっていう風な気持ちになってもらえたら嬉しいなーって思って、ちょっとやっとと思ってたんです。
これは言い訳なんだが、完全に言い訳なんだが、そこから妊娠しまして、つわりになって、毎日ゲロゲロ吐いて、そこから出産して、あれよあれよで、今みたいな感じでね、もう気がついたらね、時間が解けてました。子どもたちも1歳になりましたということで、そろそろね、こういう本当にやりたかったことをちょっとでも隙間時間を見つけてはね、少しずつ自分がやりたいことっていうのに挑戦していくっていう、
この姿をね、また見てもらうことによって、あいつ頑張ってるから、私もちょっとなんかやってみようかなーっていうね。
あーどうしたん?頭打ったん?大丈夫?大丈夫。おててがあったかいね。ほんま眠たいねんな。OKOK。手つないどこ?一緒に。
どうしたん?え?え?え?何か欲しいの?まだ喋られへんからね。わからないんですよね。自分の気持ちが伝わらへんのは腹立ちますね。
09:08
あーそうなん。ここおりここおり。お母さん今もしもししてんね。一緒にもしもしんでる?それは嫌か。
もういいって言って怒られましたね。めちゃめちゃ切れ散らかされてる。
まあね、こんな中でもちょっとやっていこうかなと思います。ということで、小読みのお話をしていくので、何か長ら時間のお供になっていただければ幸いです。
今日の日付で言いますと、今日は5月3日ですね。日付で言いますと、今日は憲法記念日であってる?祝日。そうね、今日は憲法記念日ですね。
はい、ということで、実は明日で一旦小読み区切りになるんだけれども、今はね、一応小読み上では穀うって言って、ちょうどね、穀物が、地上の穀物っていうのが育つのにはやっぱりこう、水分がある程度必要なんだけど、
この雨が、春の雨が大体降るのがこの辺だよって言われてて、ちょうどね、関西では2日前かな、結構雨降りました。これがいわゆる大地の恵みになって、田んぼとか田植えの前のシーズンにね、しっかりと土に恵みを与えて、
また私たちがね、口にするような食べ物、夏野菜、今ならもう夏野菜植えてると思うんやけど、これからの季節に向けての地面をね、しっかりと潤していくっていうような季節になるんですね。
で、ここがね、終わるとね、一応小読み上は明日、明後日で春っていうのは終了になります。で、まだね、あったかくなってきたばっかやんって感じだと思うんですけど、一応小読み上はね、夏になるんですね。
なので、健康対策のケアとしては、やっぱり夏の不調の予防をしていくっていうのが、ものすごく大事なキーワードの一つになるので、気持ちだけでもね、そろそろ夏やから、こう夏にね、毎年夏に自分がこんな不調起きがちやなっていうのがあったら、それの対策をね、今ぐらいから始めていくといいんじゃないかなと思います。
で、今そのね、季節の話してたんやけど、365日を24分割したものを、24の節記と書いて、24節記って言うんですけど、これがね、有名なところで言ったら、冬至とかありますよね。冬の、そろそろ年末の休みに入るかなっていう頃に、冬至、冬の至りっていう風に書きますけど、あの辺は結構ね、お年を召した患者さんとかは、
結構、小読みとかを昔から、小読みに習った生き方をね、やっぱり昔の人であればあるほど、自分の生活の中に小読みを活かした生き方をしてるんですよね。だから、今日、ゆず買ってきたわっていう患者さんとかが、やっぱり高齢の方は結構多くて、自分なんかも毎年ね、窓口で患者さんとお話ししてて、そろそろそんな季節ですねって話とかね。
12:19
あとは今だったらね、単語のセックだからね、かしわ餅買ったよーっていう方とか。これもね、関西やからかしわ餅なのかな。地域によってね、いろいろ違いがあったりして、面白いかなって思うんですけれども、そういうのをね、大切にすると、子どもたちと例えば街を歩いてる時に、ちょっとね、商店街に行った時とか、イオンとかでもいいけどね、あの季節の移ろいを見るだけでも、ちょっと心がほっこりしますよね。
実はこれ、体調とかメンタルケアにもめちゃめちゃつながってくるので、今後の放送ではそういうお話もしていこうかなーとは思っとるんですけれども、今日はちょっとサクッと小読みの話だけ。でね、この二十四節記っていうものをさらにね、大体2週間前後なんですよ。2週間に1回ぐらい、小読みのフェーズがね、変わっていくんですけど、
それをさらに2週間を3分割したものっていうのがありまして、それを72項って言うんですけれども、シンプルに1週間ちゃうな、もうちょっと5日前後かな、5日前後でより細かく小読みの移ろいのフェーズを見るっていうのが72項って感じですね。これだけ言うと難しいけど、結局ちょっと小読みの移ろいを細かく見ていったステージみたいな感じですかね。
今はね、今のこの季節っていうのが、4月の30日から5月4日、明日ぐらいまでですね。これがね、ボタン花咲くっていう季節みたいですね。面白いでしょ、ボタン。だから、もしかしたら、山とかが近い方、自然が近い方に住んでいる方とかは、あ、ボタンがそういえば咲いてるなーっていう方がいらっしゃるかもしれないですね。
で、まあこれね、他にもいろいろ、私今手元にね、小読みの本を読みながら喋ってるんですけれども、このボタンを通じた美しい女性の姿ですね。立てば釈薬、座ればボタン、歩く姿は百合の花なんてね、私もこれね、女子高出身なんで言われてましたけどね、全然そんなに美しいあり方にはなられへんかったけども、こうやってね、自分の心の中からね、ボタンの花が咲くようにね、
自分のなんていうのかな、心の豊かさを咲かせるっていうのはすごい大事やなって最近は思いますね。内面からやっぱりホクホクしてたらね、外側にも出ますのでね、やっぱりそういうのが。っていうのをちょっと喋りたくて、今日はラジオを長々撮りました。ボタン花咲くですね。
これが終わるとまた次のね、ラジオでお話ししようかなと思ってるんですけど、いよいよ夏です。そう、金麦の夏が売り始めるので、夏が経つと書いて立花っていう新しい2024年では7つ目のペーズに、ステージ7ですね。
15:03
はい、マリオが1の1っていうのはね、1面2面ってあったら7面目ですね。7面って言ったらもうそろそろクッパかなって感じするんですけど、実際小読みでは24世紀なのでまだまだですね。で、その中でも、あ、おかえり。お父さんが帰ってきました。
で、次はこの5月の8日、明日が終わったら次、カエルちゃん、かわず初めて泣くっていうね。立花、夏の始まりでかわず初めて泣くということで、朝晩の冷え込みがちょっと和らいできてね、田んぼが近い方っていうのは、もしかしたらカエルちゃんが泣き始める季節かもしれないので、ぜひね、この辺りちょっと注目してもらえたらなぁと思います。
で、もしね、これを聞いてくださっている方で、何かカウンセリング業とか、はいはいはい、お父さん行っちゃったな。おいでおいで。相談業されている方っていうのはね、こういう季節のお話をするとね、ちょっと話の始めとかにね、アイスブレイクとかで揺らいだりするので、朝晩の冷え込みもちょっとありつつも、いい天気になってきましたねーとか、そろそろカエル泣き始めるかもしれないですねーみたいなね、そういうふうに捉えてもらってもいいかもしれませんね。
この辺りが過ぎてくると、いよいよ田植えになってくるかなーっていうような季節になってきます。ということでね、長々喋ってたら10分ぐらいとか言ってたけど、16分も喋ってた。
抱っこして寝かしつけしようかな。ということでね、きなこの企み、野望にお付き合いいただきました。今日はですね、春の小読みの最終のお話、ボタン花咲くのお話をさせてもらいました。
もしね、連休中にね、春の終わりと、そして夏の始まりの両方を感じられる季節かなーと思いますので、お出かけの際にはね、その辺りにちょっと空を見上げてみたり、公園に行った時とかね、感じてもらえると嬉しいんじゃないかなーと。
嬉しいちゃうわ。面白いんじゃないかなーと思います。怒られた。もうお前はーって言って、どっか行っちゃいましたね。ということで、すねてる息子くんをね、抱っこして寝かしつけ、朝寝ですね。寝かしつけしたいなと思います。
あ、携帯を今初めて触ったんですけれども、あ、大志さん来ていただいてありがとうございました。いかがだったでしょうか。たまにね、こんな感じで、たまにっていうかね、ほんまは3日に1回ぐらいね、やりたいなーと思ってますので、またよかったら遊びに来てください。いつもありがとうございます。
ということで今日はね、この辺で失礼したいと思います。皆様素敵な連休をお過ごしください。お仕事の方も無理せず、ぼちぼちお過ごしください。ひなこでした。ありがとうございました。失礼します。
18:03

コメント

スクロール