1. Video Arts Labo
  2. #014 動画編集者オススメサイ..
2022-04-22 11:55

#014 動画編集者オススメサイト Motion VFX

・質が高い
・Final Cut Pro X、DaVinci Resolve利用者むけ
・買い切り型サービス
・時々セールもやってる(10%クーポンから半額まで)
・特にオススメしたい方➡︎これから編集を始めたい人
※注意点…日本語非対応➡︎解説サイトもあまり無い

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/6712/message
00:05
みなさんこんにちは、クリエイターズバンフレットのサクです。
このラジオでは、クリエイターを目指すあなたを一歩前進させるコツや情報を、毎日一つお届けするラジオとなっています。
はい、みなさんおはようございます。
今日紹介するのはですね、動画編集者さんに、言えないな、動画編集者さんにオススメの情報ということで、
動画編集者オススメサイトですね、この紹介をしようかなというふうに思います。
タイトルにもあるようにですね、Motion VFXというサイトなんですけど、みなさんご存知でしょうか。
ファイナルカットプロとかですね、ダビンチリゾルブを使っているユーザーさんだったら、知っているかなというサイトになりますが、
これもですね、だいぶ前にご紹介したMotion Alleyという海外サイトに続くですね、
続くというか、こっちの方が僕はどっちかというといいかなと個人的には思っているサイトなんですけど、
どういうサイトかというところですね、あとは誰に向けて、誰に向いているかというところと、
あとは使い方みたいなところですね、今日ご紹介していこうというふうに思います。
それではよろしくお願いします。
まずですね、Motion VFX、どんなサイトかというと、
テンプレートとかプラグインといって、動画編集を時短ですよね、要はね。
時短するときに使う、そういうサイトになります。
こっちはMotion Alleyと違ってですね、サブスクではなく買い切り型のサイトになります。
価格帯もですね、Motion Alleyの月額料金よりもちょっと高いんですよね。
だいたい1個のプラグインとか、あとはテンプレートに関しても、
だいたい50ドル以上じゃないでしょうかね。
海外のサイトの方がやっぱりドルなんですけど、50ドル以上かなというふうに思います。
セールがかかっている時とかは50ドルを切ったりすることもありますけど、
基本的には50ドル、70ドル、90ドルという形で、
本当にいい素材に関してはですね、もちろん100ドルを超えてくると。
150近くになることもあるのかな。
私の場合はDaVinci Resolveっていうソフトを使っていますので、
DaVinci Resolve向けのテンプレートを使っていますけど、
Final Cut Proを使っている方はですね、本当にテンプレートとかプラグイン豊富なので、
すごくお勧めできます。
私もこのサイトがあるから、逆にファイナルカットを使おうかなと思ってしまうぐらい質が高いんですよね。
本当にモーションの質が高いし、トランジションとか素材の一つ一つの質がものすごく高いんですよね。
なので、ぜひ知らない方はですね、
Motion VFXとMotion VFXですね。
それを打っていただいて検索してもらえると、すぐに見つかるかなというふうに思います。
先ほども言いましたけど、
Final Cut ProかDaVinci Resolveっていうのを中心に使っている動画編集ソフトを使っている方は、
本当にここのサイトっていうのは絶対知っておいた方がいいと思うので、
ぜひ検索してみてください。
最近なのかな、AdobeのPremiere ProとかAfter Effectsのプラグインとかも出てきた感じ?
03:07
なんか私が見た限りではあんまりなかったんですけど、
結構ここ最近、本当に最近ですね、多分出てきたと思うんですね。
前回紹介させていただいたMKBHDっていうプラグインが発売されたんですけど、
それがAdobeのPremiere ProとAfter Effects用に作られてもいたんですよね。
だから多分それを境にここ出てきたんじゃないかなというふうに思っております。
前まではFinal Cut ProとDaVinci Resolveユーザー向けだった気がするんですけど、
ちょっとこの点も新しく追加してきたところですね。
なのでAdobe製品を使っている方もですね、
ここのサイトを知ってもらえるといいんじゃないかなというふうに思います。
今回買い切り型のサービスっていうことで、
一応ですね、サイトに無料版もあるんですよね。
フリーって書いてあるものがいくつか、
多分私の知っている限りだと3つぐらいですね。
DaVinci Resolveだと3つぐらいです。
M-MATRIXってやつと、あとはSound With UKRAINというところと、
あとはですね、M-HELLO、4つぐらいありますね。
M-HELLOっていうのとあともう1個、
ちょっとこうシネマティックみたいな素材が使えたとか1個あったんですけどね。
でもその辺が使えますというところですね。
それが無料で一応ダウンロードできるので、
本当に3つか4つぐらいのキットしかないんですけど、
それを実際使っていただいて、
こんなに質が高いんだと。
だったらお金払ったらもっと高いじゃんっていうふうに私も思ったわけですよね。
一応これダウンロードするときに注意点というか、
1個アプリをインストールしなきゃいけないんですよね。
そのアプリをインストールした後に、
そのアプリ内でここのサイトからまたインストールされるというようなところになっていますので、
ちょっとひと手間かかります。
その辺は解説のチュートリアル動画とかも確かあった気がするので、
私も確かそれを見たんですよね。
なのでそれを見ていただくか、
あとはMotion VFXっていうふうに打っていただいて、
日本のクリエイターの何人かがこのサイトについての解説のブログとかを書いてくれてるんですね。
ちょっと私も書こうかなというふうに思ってるぐらいなんですけど、
まだあんまり数が少ないので、
ただそこに使い方とか、あとはダウンロード、インストールの仕方とか書いてあるので、
そちらもご参考にしていただけるといいかなというふうに思います。
あと時々このMotion VFX、セールをやるんですよ。
そのセールが結構なセールをやるときがあります。
半額になったりするときもあるので、
そこはぜひ押さえていただきたいところかなと。
だから逐一チェック。
TwitterとかInstagramのアカウントもあるので、
そこもフォローしておくと、
逐一Twitterとかのほうで20%オフのクーポンがありますよとか、
あるキーワードを入れていただくと、
これぐらい割引になりますよとかっていうような宣伝が出るので、
そこをSNSのMotion VFXのアカウントをチェックしておくのも一つかなというふうに思います。
06:06
あとこれをどういう方にお勧めしたいかというと、
先ほど言ったFinal Cut ProとかDaVinci Resolveとかを使っている方ももちろんなんですけど、
これから動画編集を始める方にお勧め、ぜひしたいなというところで、
何でかというと、最初に動画編集を始めるとかってなったときに、
基礎から学びましょうみたいな形で、
例えばYouTubeの10分動画、20分動画で、
基礎っていうのはこういうものなんですよっていうものを延々と見て、
実際やってみるけどうまくいかないみたいなことが本当にあるんですよね。
じゃあこのMotion VFXどうなるかというと、
これをインストールして、例えば動画編集ソフトを立ち上げて、
写真とか動画を貼り付けますよね。
タイムラインっていうところに写真と動画を貼り付けて、
あとはドラッグ&ドロップ。
このMotionとかトランジションっていって、画面の切り替えですよね。
ドラッグ&ドロップするだけで終わり。
それで質の高い動画ができるんだよ。
この体験をまず真っ先にしておかないと、
動画編集の楽しさっていうのが全くわからないまま挫折してしまうみたいなことがあるわけですよね。
なので初心者こそ最初はプラグインを使って、
プロと同等の質の高い素材を使って、
それを繰り返し繰り返しやっていくと。
そこであとは現場の中で使い方とか、
あとは表現の仕方とか、音楽の入れ方、カットの仕方とかっていうのを覚えていけばいいんですよ。
なので最初は本当に型にしっかりハマって、
上の先人たちの知恵をフルに使って、
自分だけでクオリティ高い動画を作るんじゃなくて、
こういう有料素材とか無料素材とかっていう質の高いものを使って、
まずは一流のクリエイターと同等の型を身につけるっていう感じですよね。
シュハリってよく言ったりしますけど、
やっぱり最初は型を守ってしっかりテンプレートを使えるようにすることっていうところですね。
そのテンプレートが使えるようになったら、
その後に自分のオリジナリティを出していくっていうようなステップを踏んでいくのがやっぱり間違いないんですよね。
これがね本当に。
自分もやっぱり最初は自分でモーション作りたいなとかっていうふうに思って、
YouTube見て作ったりしたんですけど、
何で時間がかかるんですよ。
なので自分がまずはプラグインとかテンプレートをうまく使って、
案件とかをこなしていって、
そろそろ自分に余裕が出てきたなって時に、
自分のオリジナルのモーションとかトランジションとかをうまく作ってみるっていうような形で、
そういうステップを踏んでいったほうが絶対にいいですね。
なんかやっぱり最初は遠回りしちゃうかなと思うんですけど、
でもそれがやっぱり正解なんですよね。
ちょっと不安になりましたけど、
おすすめしたい方っていうのはそういう形で、
今回これから動画編集を始めたい方っていうのはぜひMotion VFX使ってみてください。
最初はこのサイトの商品高いなって感じるかもしれないですけど、
ゆくゆく長い目で見ると全然安い。
09:04
これを自分で作るってなる時にもう膨大な時間がかかりますから、
その時間を100ドルとか50ドルとか、
セールの時のアナウンスとかも私もこのMotion VFX使ってるので、
追っかけて発信しようかなと思いますけど、
自分でもぜひチェックしていただいて、
セールの時に1回買ってみると。
だからもともと100ドルぐらいするのを50ドルぐらいになってるので、
だいたい5、6千円ぐらいですから、
それぐらいの投資を1ヶ月に1回ぐらいしてみてもいいんじゃないかなと。
月1、半年に1回とか5千円ぐらいの買い物をしてみてもいいんじゃないかなと思います。
なのでぜひこれから始めたい方はMotion VFX使ってみてください。
アフィリエート機能も確かあった気がするので、
その機能に関してはまた後日ラジオで撮ろうかなと思いますけど、
確かアフィリエートこれあった気がするんですよね。
ちょっと調べますね。
ということで最後注意点だけお伝えして終わろうかなと思うんですけど、
このサイトの注意点ですね、日本語非対応となっております。
なので外国語というか英語ですね、全部の解説が英語になっています。
ライセンスの解説からインストールの仕方から全部英語なんですよね。
なのでなかなか難しいんですけど、
例えば動画を開いていただいて、
そのチュートリアルとかにYouTubeかなんかのチュートリアルが貼っ付けてあるんですけど、
それが日本語字幕で出てきたりもするので、
そういう字幕を使ってチュートリアルとかはわかるかなというふうに思います。
ただあとは基本的にライセンス見たりとかっていうところは英語になってくるので、
その辺はなんとかGoogle翻訳とかうまく使いながらやっていただけるといいんじゃないかなというふうに思います。
あとはアカウントが必要になってくるので、
実際に購入する方っていうのはアカウントを取得していただいて、
そのアカウントからカード登録をして実際にお金を払うというところですね。
これ確かPayPalじゃなくて普通にクレジットカードにも行けた気がするんですよね。
最近私買ってないからわかんないんですけど、
一回だいぶ前に買ったときはPayPalでやった気もしますね。
その辺もブログに私が起こすよりも先にブログを解説している人がいるので、
そっちの方を見ていただけるといいかなというふうに思います。
ということでそんな感じかな。
なんか話したと思ったけど全然話してなかったので、
MotionVFXについて今回サイトで話しておきました。
このラジオではこんな形でクリエイター、今回は動画でしたけど、
デザインとか音楽とかポッドキャストとかそういうクリエイター向けに情報発信を毎日しておりますので、
気になる方はぜひフォローとかチャンネル登録していただけると嬉しいです。
それではまた明日お会いしましょう。ご静聴ありがとうございました。
11:55

コメント

スクロール