1. Video Arts Labo
  2. #505 【ブログ更新】motionVFX..
2023-08-26 16:00

#505 【ブログ更新】motionVFXの徹底解説記事を作成しました!

  • motionVFXとは?


  • 記事の内容


  • オススメプラグイン

mChannel MODERN

https://motionvfx.sjv.io/oqegob

mPodcast

https://motionvfx.sjv.io/jWMnDb


<徹底解説の記事はこちら>

⁠https://saku-rada.com/?p=2233⁠


この放送では

・クリエイターとしての考え方

・テクノロジーやガジェット情報

・作業効率を上げるコツ、サイト、ツール などを中心に配信しています。


ラジオの感想や質問はこちらから!

https://forms.gle/hjv8fDBHeWK9Zv2t8


Twitter:https://twitter.com/saku_bookdesign

Instagram:https://instagram.com/saku_oncreative?igshid=YmMyMTA2M2Y=

blog: https://saku-rada.com/

00:05
皆さんこんにちは、映像クリエイターのサクです。
クリエイターを目指すあなたに、毎日一つクリエイティブの種を届けるラジオ、クリエイターズシード。
今日もよろしくお願いします。
はい、ということで今日は8月の26日、土曜日となりました。
週末、いかがお過ごしでしょうか。
本日、神奈川県湘南は、いい天気となっております。
はい、もうここ数日いい天気でだいぶ気分がいいというような私でありますが、
今日もね、淡々とコツコツとやっていきましょうというところで、
今日のお話、早速テーマ移るんですけれども、
今日のテーマはですね、ブログを更新しましたというお話で、
何のブログかというとですね、
motionVFXというプラグインサイトの徹底解説記事というのを作ってみました。
で、motionVFXというサイトをですね、ここ2,3年ぐらい私もずっと使っていて、
今の感じだったら、何かお伝えできるかなというところと、
あとはですね、結構各YouTuberさんがmotionVFXを盛り上げてくださっているのもあってですね、
このタイミングでやっぱり出しとこうというところで書き上げたものになります。
まだまだね、荒い部分結構あるかもしれないんですけれども、
今回のポッドキャストでは、その記事の内容とですね、
あとはmotionVFXのおさらいと、最後におすすめプラグインというところと、
ちょっとしたお得情報を言って終わりにしようというふうに思いますので、
motionVFXに興味がある方、聞いていただければと思います。
それでは本編の方、いってみましょう。
はい、ということで、本日はmotionVFXの徹底解説記事を書きましたというところで、
motionVFXについてもう一度おさらいしていくところと、
今回徹底解説した記事の内容をですね、軽くこのポッドキャストでも触れていこうと思います。
最後におすすめプラグインですね、お伝えして終わりというところになりますが、
まずですね、このmotionVFXって何なのかというところなんですけれども、
このmotionVFXはですね、要はプラグインという動画とか映像制作をする上で、
時短素材、素材をすでに作ってくれているものを有料販売しているというものになります。
なので、自分でこういう素材が欲しいとか、自分で作りたいとか思っても、
なかなか時間もあるし、スキルも関係してくるし、作れないって言った時に、
やっぱプロが提供してくれるこういうツールっていうのが本当にありがたいなと思うわけです。
で、今回そのプラグインといって、要はグラフィックとかをですね、
何でしょう、映像、言い方がプラグインの映像、難しいんですけど、
プラグインの定義みたいなところって、
時短素材と考えていただければいいと思います。
アニメーションだったり、トランジションって画面の切り替えだったりっていうところの、
そういう素材を有料で販売、もしくは無料で提供してくれているサイコがこのmotionVFXになります。
03:06
で、一応対応ソフトとしてはですね、
ファイナルカットプロ、これAppleが出してるやつですね。
あとはダビンチリゾルブ、これはブラックマジックデザイン社っていうところが出してるというか、
出してるところですね。
で、あとはアドビのプレミアプロアフターエフェクトなんですけれども、
このプレミアプロアフターエフェクトに関しては、
ちょっとね、まだ個数が少ないなというところがありますので、
基本的にメインはダビンチリゾルブとファイナルカットプロユーザー向けだと思っていただければと思います。
はい、で、この辺でmotionVFXの紹介っていうのはほぼほぼ終わりなんですけれども、
じゃあどういうプラグインがあるのかっていうところですけど、
本当にファイナルカットプロに関しては多分、
皆さんが求めているプラグイン大体あると思います。
3Dもありますし、それこそモーションのプラグイン、アニメーションみたいなプラグインもありますし、
あとはテキストタイポグラフィーですよね。
テキストアニメーションもあるし、トランジションっていって画面の切り替えもあるし、
あとラットですよね。色味を切り替える、そういうアイテムっていうのもあります。
なので、ファイナルカットプロユーザーは知っておいたほうがいいサイトだと思います。
別に買う買わないは置いといて、知っておいたほうがいいサイトというふうにはなっていると思います。
で、あとはですね、ダビンチリゾルブに関しては基本的にちょっとラットっていって色味を切り替えるような、
そういう素材が多かったりもしますが、
テキストアニメーションだったり、あとはトランジションっていうところもちゃんと用意されているので、
ただ、ファイナルカットプロに比べると素材数としては少ないかなというふうに思いますので、
私もダビンチリゾルブ使っているので、その辺はうーって思いながら、
ダビンチリゾルブで作る映像とかってやっぱりファイナルカットプロとはちょっと違うかなというふうに思いますので、
その辺の区別というか、
最近はダビンチリゾルブでもファイナルカットプロユーザー向けのプラグインというのを、
ダビンチリゾルブ向けに改良してくれて売ってくれているものもありますので、
多分そのうち一緒になってくるだろうなと思いますけど、
今のところファイナルカットプロの方が素材数は多いという形になっております。
で、今回の記事の内容っていうのはどういうものかっていうと、
徹底解説なので、まず初めてこのMotion VFXを見た、訪れた人がですね、
どこに何があるかわからないんだけどっていうのをできる限りなつような記事を書きました。
なので、このMotion VFXっていうサイトはですね、海外のサイトになりますので基本的に表記は英語になります。
で、翻訳を多分Chromeとかで使えばですね、日本語として出てくるんでしょうけど、
それでもですね、ここ何があるかわかんない、これどうすればいいのかなとかっていったものを先回りして知っておくような場所があるとですね、いいかなと思います。
で、私が結構ブログを他の方の読ませてもらったりとかも一時期あったんですけど、
やっぱりね、痒いところに手が届かないというか、徹底解説って書いてあるけど、ここ実際どうなの?みたいなところは結構あったんですよね。
06:00
例えば、このMotion VFX、今使うにはM-Installerっていうアプリが必要になってきます。
このアプリのダウンロード方法とかですね、あとは実際にこれ買ったけどどうやって使うんだ?みたいなところですね。
この辺はYouTubeとかで、あとは公式のYouTubeでいろいろ解説してくれてるのもあるので、そちらを見ていただければと思うんですけれども、
実際のこの値段とかね、あとは何でしょうね、どういうプラグインがあるのかとかですよね。
その辺、今回の記事に関してはファイナルカットプロ向けではなく、DaVinci Resolveユーザー向けに書いたもので、
ファイナルカットプロの方も使いの具はないんですけど、ちょっと違うなと感じる部分もあるかもしれません。
そんな形で本当に記事をですね、一から作っていきました。
Motion VFXってどんなサイトなのか、サイトの使い方、あとはプラグインの種類とかですね、
あとはおすすめっていうかお得な情報とかですよね。
例えばMotion VFXっていうのは、結構セールをやったり、あとはプロモーションですよね。
新作が出た時の価格がちょっと安かったりとか、そういうちょっとした情報がね、総まとめでギュッと詰まったようなページになっておりますので、
気になる方はぜひね、覗いてみてください。
一応ですね、このキャプションのところにもですね、ブログのホームページのURL貼っておきますので、そちらからぜひ覗いてみてください。
そんな形ですかね。記事の内容としては、今言ったようなことがギュッと書いてあります。
最後ですね、おすすめのプラグインのご紹介になるんですけれども、その紹介の前にですね、一旦チャプターの方を変更したいと思います。
はい、ということでですね、最後、おすすめのプラグインの紹介になります。
私がだいぶ使ってて、今でも結構プラグインとして入れているというか、使っているものに関してはですね、2つありまして、
それがMチャンネルモダンというものと、Mポッドキャストですね。
ポッドキャストやってるからってのもあるんですけど、ゆくゆくこのポッドキャストも、ちょっとYouTubeとかでやっていきたいな、動画っぽくしていきたいっていうところもあるので、
このポッドキャストっていうのを買ったんですけど、
まずMチャンネルモダンってどういうものか、これURLも一緒に貼ってあるので、気になる方はぜひ見ていただきたいんですけれども、
Mチャンネルモダンですね、こちらはパッケージになってるんですよね。
いろんなツールが入ったパッケージとして売っております。
で、Mチャンネルモダンって書いてあるので、これ何のプラグインかっていうのが一言で説明するのはなかなか難しいんですけど、
要は自分のホームページというか、YouTubeチャンネルを持っていたりとかする、もしくは自分の番組ですよね、持ってたり、メディアを持ってたりする、
あと動画をですね、例えば他社さんの動画を少し番組っぽく作りたいみたいな方はですね、だいぶ使いやすいプラグインになっているかなと思います。
09:06
というのも、まずですね、オープナーって言って、オープニングのムービーがテンプレートで1個用意されています。
大きいムービーですね。これは例えば5秒ぐらいかな、のオープニングが1つ用意されています。
ちゃんと文字が出てきて最後にロゴで終わるってやつですね。
この他にイントロって言って、本当にちょっとしたこう映像とか写真がパシャパシャパシャ、最後イントロドンみたいなところでこのイントロっていうのが使いやすいかなというふうに思います。
イントロだけのやつがですね、7つかな入ってます。
あとタイトルですね。このタイトルもオープニングとだいたい一緒で、オープニングがちょっと短い、3秒ぐらいかなと思いますけど、映像に合わせて最後にこのタイトルを入れてオープニングを迎えるというような形で、ちょっと番組を作りやすいような構成にプラグインとしてはなっているかなと思います。
あとローアサードって言って画面の左下とか右下とかみたいなところに出てくる、ちょっとした紹介のテキストモーションだったり、あとオーバーレイって言って画面とか映像の上に被せるようなプラグインですね。
これテキストもあるし、フィルターみたいな形で色味がちょっと変わったりするようなものもあります。
あとはアドオンって言って矢印とかですね、あとは視覚のアニメーションとか記号のアニメーションとかっていうのがあったりします。
あとはソーシャルメディアって言って、例えばXだったりYouTubeのロボとかですね、そういうのがモーションで出てくるような形にもなっています。
あとはトランジションもですね、シームレスなトランジション、スムーズに流れるようなトランジションからちょっと凝ったようなトランジションもあるので、あとはバックグラウンドですね。
後ろで文字が動いたりとかそういうのがあったりして、これが全部で50個かなプリセットとしては入っております。
この50個入ったプリセットが89ドルとなっております。
なので、高いか安いかっていうと、私としては安いかなって感じるんですけど、50個入ってて89ドル、90ドルなので1つ2ドルしない1個200円ちょっとぐらいですね。
それでこのプラグイン全部手に入るっていうことなので、安いかなって感じるんですけど、あとは使い方次第かなと思いますね。
どんなものもそうなんですけど、高いと感じるものはやっぱり使い勝手が悪いとか使いにくいとかそういうところがあるので、私としてはこのM.Channel Modern結構初心者でも使いやすいプラグインなのかなというふうに思いますのでお勧めしておきます。
2つ目がですね、M.Podcastですね。
こちらも結構私の中では使いやすいプラグインの一つかなというふうに思います。
プリセット自体が先ほども言ったようなテキストがあったりとかですねロゴが出てきたりとか、あとはこのPodcastの場合はアイコンも入ってます。
いくつかね。
その中全部付いてて65個プリセットとして入ってます。
12:02
お値段はですね109ドル。
先ほどよりちょっと高いんですよね。
ちょっと高いので109ドルだと今どれくらいですか。
1万6千円とかそれぐらいしますかね。
1万6千円くらいなんですけど、でもこれ使いやすいんで使っているというような感じです。
なのでM-Modern、M-Channel ModernとM-Podcast両方見ていただいて、その他にも本当にお勧めしたいプラグインいっぱいあるんですけど、ちょっとね癖のあるプラグインとかも強かったりするので、
癖のないプラグインとして最初に持っておくのはこの2つでもいいんじゃないかなと個人的には思いますのでこちらをお勧めしておきます。
今ですね、なんとResolveConということで、
ダビンチリゾルブがですねお祭りみたいな形、年に1回のリゾルブコン2023っていうのをやってるんですよね。
Motion VFXもこちらのスポンサーみたいな形になっているので、
クーポンがここで出ております。
これ表記はしてないんですけれど、Podcastの中だけでお伝えしようかなと思うんですけれども、
大文字でリゾルブコンという風に入れると、今だけですねMotion VFXのプラグイン、多分ほぼほぼ全部なんですけど、
15%オフになるというような情報が出ております。
で、リゾルブコンというのはですね、大文字ですね。
R-E-S-O-L-V-E-C-O-Nですね。
もう一度言うと、R-E-S-O-L-V-E-C-O-Nですね。
リゾルブコンっていうところで、クーポンコードですね。
カートの中にプラグインを入れて、そのカートの中を見て、そこね、プロモコード、ギフトカードっていうところがあるので、
このプロモコードのところにリゾルブコンっていうところをですね、入れると、
15%オフになるというようなところがあります。
はい。なので、今私も15%オフになってですね、
99ドルのものを今買おうとしたところ、84ドルまで下がりました。
14ドルぐらいオフになったというところなので、このリゾルブコンですね、ぜひ皆さんも、
いつまでこれやってるかちょっとわからないんですよね。
なので、早めにっていうところではありますけど、
15%オフ意外と大きいかなというふうに思います。
モーションVFXの場合は、2個以上買うと自然的に15%オフにしてくれるんですけど、
それが単体でも15%オフになるよというのが今回のクーポンなので、ぜひ使ってみてください。
この他にも、たまにですね、フラッシュセールとか、モーションVFXですね、
フラッシュセールで、いくつかの4つぐらいの機種がプラグインが半額になったりとかですね、
あとはプロモーションコード、今回のは15%オフですけど、
30%オフのプロモーションコードとかですね、
大体1年に3回か4回ぐらい配るというか告知があるので、
今回で買わなくても、もうちょっと大きい割引の時に買うとかでも全然ありだと思いますので、
15:00
その辺も含めてぜひ検討していただければというふうに思います。
ということで、いかがでしたでしょうか。
本日はブログを更新しましたという、初めてに近いポッドキャストの内容だと思うんですけれども、
モーションVFXの記事を徹底解説して書きましたというようなお話でした。
はい、ということでこの放送では、クリエイターとしての考え方やテクノロジーやガジェットの情報、
作業効率上げるコツ、サイト、ツールなんかを中心に紹介をしております。
リスナーさんと一緒に一流クリエイターを目指すラジオを作っていますので、
応援いただける方はぜひフォローの方お願いします。
またラジオの感想や質問はGoogleフォーム、もしくはSpotifyでお聞きの方はコメントからいただけると嬉しいです。
TwitterやInstagram、Xですね、XやInstagramブログもやっていますので、ぜひ遊びに来てください。
それではまた明日お会いしましょう。ご静聴ありがとうございました。
16:00

コメント

スクロール