00:05
皆さんこんにちは、映像クリエイターのサクです。
クリエイターを目指すあなたへ、クリエイティブの種を毎日一つ届けるラジオ、クリエイターズシード。
今日もよろしくお願いします。
はい、ということで、本日から4月1日ですね。4月になりました土曜日。
週末いかがお過ごしでしょうか。
いやー、4月に入りましたね。2023年度というふうになりますでしょうか。
うーん、なんかね、なかなか言葉が出てこないんですけれども、いよいよこの時が来たかというところで、
今月はですね、かなり予定も立て込んでおりまして、いろいろ変わる月になるというところに、私の中ではなっております。
皆さんはいかがですか。
やっぱりこう新しい月になって、特に4月というとですね、やっぱり何かの始まりの時期と、
あとは何かを辞める時期と、移動だったりなんだったりというところで、結構変化がある月になるかなというふうに思うんですよ。
なので、その変化も劇的な変化だと、なかなか体がついていけなかったりとか、
気持ちがついていかなかったりとかっていうのはあると思うんですけれど、
変化してしまうものに関してはどうしようもないですから、そこはしっかりと受け入れて受け止めて、
そして、急がず焦らずコツコツやっていければね、いいのかなというふうに思っております。
ということで、今日はですね、土曜日なので雑談をですね、皆さんとゆるゆるやっていきたいなというふうに思いますので、よろしくお願いします。
それでは本編いきましょう。
はい、ということで本編になります。
今日はですね、雑談会ということで、4月の意気込みとこれからとっていうところをですね、お話ししていこうかなというふうに思うんですけれども、
今月ですね、めでたくというか、自分の進路としてはですね、やりたいことをようやくできるようになったというか、
ようにするというところで、今月開業届のほうをですね、出してこようかなというふうに思っております。
で、あとはですね、商工会議所とかにも少し足を運んで、地域にやっぱり根差したメディアというものを作っていくというところが、
当面の目標というか、やりたいことではあるので、その地域のメディアを作りつつですね、自分のやりたいことに向かって進んでいくというところになっております。
なので、商工会の方々とこれからいろいろ意見を出し合ったりとか、お話し合いしたりとかしていきたいなというふうに思うんですよね。
地元を盛り上げるためにはどういうふうにしていけばいいのか。
自分の役割としてはその地元を盛り上げるためにどういう力を使ってスキルを使っていけばいいのかというところをですね、いろいろお話しできたらなと思います。
03:09
どうなんでしょうね。一応、青年会というか青年部というところに所属をするのかなと思いますので、青年部というのは一応45歳未満なのかなというふうに決まっているので、
年代がわりかし近い方とか若い方とか多いと思うんですね。
あとは事業者の方がやっぱり多いので、お話しとしては会うのかなと思っておりますが、やや不安な部分もそこはあるので、話が合わなかったらじゃあどうしようかなとかね。
そういうのも考えたりしますけど、とりあえず会ってみないとわかんないので、今週ですね、お会いしてくると。
今週というか来週かにお会いしてくるというところになりますが、それ以外にもですね、都会の方に足を運んだりとか、今月はいろいろ動いていこうかなというふうに思います。
それが今月の予定になっておりまして、あとはですね、久々に、久々にじゃないですね、初めて事業計画書というものを書くので、その事業計画をですね、しっかり書いて、
融資をちょっと引っ張ってきたりとか、そういう活動も自分にとって結構プラスになるんじゃないかなと思って、そういうのもやっていこうかなと思っております。
あとは、2023年度の意気込みですよね。どういうふうな年にしたいかというところですけど、やっぱり自分の事業をね、まずは育てる、確立させるというところを、
今月からスタートさせていくので、まずは地道な営業活動みたいなところですよね。なんか写真とか、個人向けだと写真とかスナップ系のものをですね、少し撮りつつ、
個人のお仕事をいただければというところで、企業様にはやっぱり映像が主になってくるのかなと思うんですよね。プロモーションとしての写真というよりは、やっぱりこの写真をつないで、
一つの映像にして届けるというところの方がいいのかなと思いますので、写真と映像というのを両方、多分今年は少しやっていくような形になるかなと思います。
それをね、やっぱり去年の1年間ぐらいで、写真とか映像の基礎知識みたいなところを少し入れといてよかったなと思いましたね。あとは本当に現場で経験を積ませてもらうっていう形になるので、
そこは本当に1年間かけてじっくり勉強してよかったなと思いますね。何かやるにも、じっくりやりすぎにもよくないんですけど、基礎知識ないと怖いですよね。
その怖さがないうちに、現場とか最前線のところに行ってしまうと、やっぱり問題は必ず起こす。特に小さい問題だったらまだいいんですけど、大きい問題に基礎知識がないうち、前提とかがないうちから行ってしまうと相当やけどするなというのをですね、
ちょっと前にも、ちょっと前というかだいぶ前ですけど、4,5年前に感じたこともあるので、そういう部分に関しては基礎知識っていうのはやっぱりつけておいて損はないかなと思うんですよね。じっくりやっぱり時間をかけると。その間に別のことを仕込みながらやっていくっていうのがスタンスとしてはいいんじゃないかなと思うんですよね。何かを新しく始めるにしてもですね。
06:06
はい、なので2023年度はそんな形で地元のメディアをちょっと盛り上げるというところを最優先事項としてやっていこうと思いますので、YouTubeとかですね、うまく使って発信をしていきたいなというふうに思いますので、ちょっとYouTubeのコンテンツとかが潤ってきたらですね、こちらのPodcastでもリンクとかを貼らせていただこうかなとは思っておりますので、そうなった時はですね、ぜひ見ていただけると嬉しいです。
はい、ということは2023年度はそんな感じで自分の事業を育てつつ、写真と映像のスキルを現場で使えるスキルにしていくというところですね。ここが意気込みになるかなと思います。はい、写真と映像を現場で使えるスキルにするというところで。はい、なのであの普段このPodcastを聞いてくださってリスナーの方でですね、できれば関東圏内がすごく嬉しいんですけれども、もし何かこうアシスタントとかで人が必要ってなったときはお声がかかるかもしれません。
もし何かこうアシスタントとかで人が必要ってなったときはお声かけいただけるとですね、嬉しいです。ちょっと現場で何とか使えるスキルを磨いていこうと、叩き上げで磨いていこうと思っておりますので、その際はよろしくお願いします。はい、TwitterかInstagramであのDMいただけると嬉しいです。で、あとはですね、これからの活動ということで、このラジオもだいぶ最初の方にですね、こうどういう思いでやっていくかっていうのをお話ししていたりとかですね、あとは50本ごとにこういう自分語りをしているので、長い自分語りですね。
を押しているので、今回雑談なのでギルッと聞いていただければいいんですけど、そうなんです。50本ごとに言っているので、例えば100本とか150本とかその50の節目というか50本の節目でいろんなことを語っておりますが、中でも話しているのは今後自分がどういうふうにやっていきたいか。今ですね、セラピストとしての活動とこのクリエイター映像クリエイターとかのしての活動っていうのを両方やっているんですけど、今はどっちかというとこのセラピスト業が。
メインでなっていますけど、これを4月、今月からですね、逆転させてクリエイター業をメインとして活動させてセラピストを少しこう割合を低くするという取り組みを今月からやっていくというところで、ただこのセラピストとしての仕事も辞めるつもりはないし。
ただ、やっぱりどっちかに比重を置かないと、どっちも中途半端に、5部5部だと中途半端になってしまうので、7-3とか8-2とかっていう形だけど勉強しつつですね、クリエイターとしての勉強とセラピストとしての勉強両方やっていくというところで、比重をどっちかに傾けて勉強する時間を作るっていうのが今回の目的ではありますね。
なので勉強する時間というのをしっかり作って、どっちも手を抜いているのかどうかはちょっとわからないですけれども、しっかり勉強できる時間というのを作って、いろんなことを学びつつですね、やっていきたいなと思っております。
09:01
これからの活動っていうのを明確なもので言っておくと、1つは地域の活性化ですよね。やっぱり自分の住んでる地域っていうのはすごく高齢化率が高くて、本当に3割とか4割近いんですよね。
だからこれがあと、例えば2、3年とかまだ大丈夫だと思って、5年とかってなってくると、たぶんその3割ぐらいの高齢者っていうのがどんと減った時にですね、人口自体がそもそも少なくなってしまうっていうところがあるので、それを何とか若い人たちをもっともっと呼び込んで地域を活性化させたいと、そのためにやっぱりメディアの力が必要なんじゃないかっていうところでメディアを作っていくと。
で、その若い人たちをやっぱり呼び込んだときに、その人たちにも年齢を重ねてからも健康でいてほしいということで、健康の講座というか勉強会というかそういうところもやっていきたいと。それがたぶんセラピストとしての活動になるのかつながるのかなと思うんですけれど、そういった形で健康寿命を伸ばしていく。若い人たちの健康寿命を若いうちから作っていくっていうこの2つですよね。
なので地域の活性化と若い人たち、これからの人たちに向けた健康寿命の促進というか健康寿命を伸ばすというところを日本柱としてやっていくっていうところを小さな街からですね、コツコツ作っていこうというところでございます。
ようやく何か自分のやりたいことというか、明確に形としてなってきたかなと思うので、あとはこれに向かってね、本当に突き進めばいいと。こういうところで小さい街でね、やっぱりこういうところの、例えば健康寿命だったり地域の活性化だったりっていうところでうまくいけばですね、ここがモデルケースとなって違うところに、
要は違う小さな街とか、もう少し大きな市とかっていうところにこういうものを使えばいいとか、こういうやり方であれば若い人たちが集まって地域が活性化していくみたいなモデルケースになればね、いいかなというふうに思いますので、まずはコツコツね、本当にこれは3年とか5年とかかかっていくんでしょうけど、でも3年ぐらいかけて若い人たちが今の人口のどれぐらいでしょうね。
1.5から2倍はちょっと難しいですけど、1.5倍とか1.3倍とかそれぐらいになってくれると嬉しいなというふうに思いながらですね、4月からやっていこうというふうに思いますので、応援してくださる方はぜひよろしくお願いします。
今日このラジオを初めて聞いてくださった方ですね、ここまで聞いていただいてありがとうございました。締めに入っていこうと思いますので、この放送ではですね、クリエイターとしての考え方や、あとはテクノロジーの情報とかガジェットの情報、作業効率を上げるコツ、サイト、ツールなんかを中心にお届けしております。
土日は本当にこういう雑談ベースが多くなるんですけど、平日はですね、映像クリエイターとしての考え方とか、あとは映像クリエイターが普段使っているサイトとか、あとはキャンバーですよね。クリエイティブとかデザインツールのキャンバーの紹介とかっていうのを普段はやっております。
12:03
ラジオの感想とか質問はGoogleフォームでお待ちしておりますので、URLから飛んで何でもいいので感想をいただけると嬉しいです。またTwitterやInstagramもやっていますので、ぜひ遊びに来てください。それではまた明日お会いしましょう。ご静聴ありがとうございました。