00:05
皆さん、こんにちは。クリエイターズ・シードのサクです。
この放送では、クリエイターを目指すあなたに、クリエイティブの種となるヒントを毎日一つ届けるラジオとなっています。
皆さん、おはようございます。今日は12月28日、水曜日ですね。
週の真ん中、いかがお過ごしでしょうか。
今日はですね、早速、本題というかタイトルの方に行くんですけれども、
今日はカメラについてのお話で、カメラといってもですね、
ルミックスというパナソニックのカメラになります。
このパナソニックのS5というカメラですね。
今、ルミックスDC-S5というのは発売されているんですけど、
もう2年経ってですね、次、新しい方がですね、
このルミックスS5のMarkⅡというのがですね、出るという話がされていたんですけれども、
その発売日がですね、なんと、昨日のうちにリークされていまして、
今日、更新する予定だったPodcastをですね、さらにちょっと上書きして、
その最新情報を元にですね、お届けしようかなというふうに思いますので、
パナソニックのS5 MarkⅡ、これから買おうか、買う前か、迷っている人もいいんですけど、
S5持っている方もですね、もしよければ、
情報を聞いていただけると、一緒にね、シェアできるといいかなというふうに思いますので、
よろしくお願いします。それでは本編いきましょう。
はい、お待たせしました。そしたら本編ですね、
今日はですね、カメラのパナソニックS5 MarkⅡ、最新情報ということで、
お届けしていこうというふうに思います。
早速なんですけれど、一応ですね、下のキャプションのところにですね、
元記事のリンクを貼っておきましたので、そちらから詳しい情報をまた見ていただければというふうに思います。
では興奮さめあらぬ中ですね、いこうと思いますが、
まず発売日ですね、発売日がもうリークされていますね。
LUMIX DC-S5 MarkⅡに関しては、
スタンダードズームレンズキットとダブルレンズキット、両方出るみたいですね。
で、スケジュールリリースドデータということで、
フェブラリー、16日なので、
2023年の2月の16日、これが発売日になっています。
リーク情報だとね。
一応ですね、スタンダードズームのキット、ボディ単体と、
要はキットレンズですよね。
1つシングルで1個のキットレンズと、
ダブルレンズ、ダブルキットレンズが付くみたいですね。
これはね、なかなかフルサイズカメラにダブルレンズって、
あんまりなかった印象があるんですけど、どうなんですかね。
ソニーとかもそんなにやってなかった気がするんですけどね。
APS-C機とかではやってる気はするんですけど、
ダブルレンズでね。
ニコンとかも、私が買った時もダブルレンズで買ったので、
なんですけど、フルサイズのダブルレンズって、
どういうものが出てくるのかなと思うんですよね。
03:01
だから、これちょっといろいろ考えることがありますけど、
それはさておき、後半の方にね、話を持っていこうと思うんですけれども、
そしてですね、なんと、LUMIX DC-S5 Mark IIに加えて、
なんとですね、Mark II Xっていうのが発売されるみたいですね。
これもかなり最新情報だと思います。
一応これも、Mark II Xもですね、ボディ、スタンダードズーム、
あとダブルレンズですね。
これもシングルとダブルと両方選べるような形になっていて、
この発売日がですね、2023年の10月、つまり6月ですね。
6月になるんじゃないか。6月0と後半ですね。
6月の後半になってくるんじゃないか。
ここはまだ詳しい日程は出てないので、
もしかしたらもう少し先延ばしになるかもしれないですけど、
Mark II Xっていうのがあるというところが、
新しく情報として追加されていますね。
あとですね、これはLUMIX DC-S5のMark IIと同じ日ですね。
あ、同じ日じゃなかったですね。
4月の16日。4月の16日にSシリーズのレンズ、
14から28mmのF4から5.6。
Fがちょっと変わるんですけど、マクロレンズ形で出てくるというところですね。
なので、ここに関してはちょっとなかなか使い勝手が、
広角レンズであって、なおかつF値がちょっと低いっていうところですよね。
あ、F値がちょっと高いと。
4から5.6の可変なので、若干使いづらさは出るのかなと思うんですけど、
どうなんでしょうね。
使ってみないとわからないですけど、
これを買うよりはまず無難なレンズを先に揃えておいた方がいいかもしれないですね。
あとですね、Mark IIとMark II Xで何が違うのかというところですけど、
一応この記事に書いてあるのはですね、
Mark II Xの方が要は画素数がもうちょっとハイモデルになるんじゃないかなというのが言われています。
なので、S5 Mark IIに関しては基本的に性能を維持したまま、
モデル的なアップデートになるんじゃないかなというふうに予想されています。
あとはですね、Rider Systemというオートフォーカスのですね、
次世代のシステムが搭載されるというのが噂されていますので、
そちらがついて、今まで通りのこのS5を保ったまんまですね、
になるのかなと思うんですけど、このS5のMark IIに関しては、
S1前のですね、要はLUMIXの本当に最上位モデルのS1と遜色ないというか、
そこを凌駕するような形で、もちろんS1のMark IIも控えていますから、
そことの差別化をどうしていくかというところがね、今後見物だなというふうに思いますけど、
S1は多分来年の後半期に出てくるんじゃないかなというふうに噂も立っていますので、
また引き続きこの動向を追っていきたいというふうに思っております。
一応ですね、その他のニュースに関してはあんまり今のところは入っていないかな。
06:01
なので、DCS5の発売日がついに出たというところで、
本当に待ちに待ってて、まさか年内に出るとは思わなかったので、
ちょっと私はびっくりですね。
1月4日のプレイスカンファレンスというのがあるというふうに聞いているんですけど、
それで発表かなというふうに思ったんですが、
もっと前に出してくれたのはすごく嬉しいなというふうに思います。
一応ですね、今から私はGoopassというカメラのサブスクのレンタルサービスで、
S5を借りて今使っているんですけど、
それでDCS5の操作方法がそんなに異ならなければスムーズに使えるかなというふうに思って今使っております。
やっぱりボディとね、今回ダブルレンズがすごい気になるんですよね。
どんなレンズをつけてくるのかというところで、
それによってはですね、既存のレンズを買うかどうするかというところも考えの余地に入ってきますし、
もしここにF値が例えば4とか小三元レンズが入ってきての値段がまた気になるところですよね。
ダブルレンズで多分ね、F値がやっぱり下辺のF値になってくると思うんですけど、
単焦点がもしそのズームレンズ、ダブルレンズか、ズームレンズじゃなくてダブルレンズになってくるとしたらですよ。
でもですね、ちょっとこれよく読んでみると、ボディとスタンダードズームレンズというのが書いてあるんですね。
なんですけど、ダブルレンズにはズームって書いてないんですよ。
なのでダブルレンズはもしかしたら単焦点の可能性がありますね。
例えば85とかあとはいくつか、10いくつとかっていう形で、
もしかしたらそのダブルレンズに関しては単焦点のレンズが2つ付いての値段なのかもしれないですね。
スタンダードズームレンズに関してはきっと前のね、
LUMIX S5と同じように20-60のFXとかっていう形で、もしかしたらしてくるかもしれないし、
もうちょっとこう、例えば24-60とか、もしくはちょっと高額より18-55とか、
そういうありがちなテイストを加えてくるんじゃないかなと思うんですが、
ここもちょっとわかんないですね。
20-60の範囲っていうのをパノソニックが初めて作ったみたいですから、
なのでここはかなり期待できますよね。
やっぱりボディだけでレンズを、自分好みのレンズを揃えたいっていう方もいらっしゃると思うので、
これはかなり自由度が高いんじゃないかなと思うんですよね。
値段をあとはどうしていくかっていうところで、
DCS5に関してはかなり手頃な値段でフルサイズカメラが手にできるということで、
そこが売りだったわけですけれど、
今回はね、エアオスの関係もあって値段をどうしてくるかっていうのはすごく気になりますよね。
やっぱりキットレンズとかを込みで30、そこそこで売ってくるのか、
もしくはもうちょっと上げてね、
いいレンズを付けて売ってくるのか、
そのキットレンズがそもそもいいのかっていうところが気になる部分なので、
そこも発表があったら随時更新していこうというふうに思います。
今日は面白かったですね。
09:02
なので今日は本当はですね、
ここにLUMIX DCS5ってそもそもどんなカメラなのかっていうのをですね、
ちょっと機能性とか使い心地とかっていうのを一緒にね、
皆さんとシェアしていこうっていうのも含めていたんですけど、
急遽ですね、それをちょっと明日に繰り越しまして、
今日はですね、本当にS5 Mark2の最新情報だけをお届けしておきました。
1月4日にですね、そのプレイスカンファレンスっていうのがあるので、
そこでまたさらにね、詳細が固まって出てくると思いますので、
その時までですね、ぜひお待ちくださいということでした。
はい、ということでこの放送では、
クリエイターに必要なことだったり、
あとはテクノロジーの情報やニュース記事、
効率を上げるコツ、サイト、ツールなんかを中心に紹介をしております。
リスナーさんと一緒に一流クリエイターを目指すラジオを作っていますので、
応援いただける方はぜひフォローのほうをお願いします。
またラジオの感想や質問もGoogleフォームにてお待ちしておりますので、
ぜひぜひ送ってください。
TwitterやInstagramもやっていますので、遊びに来てください。
それではまた明日お会いしましょう。ご静聴ありがとうございました。