1. Video Arts Labo
  2. #078 【MENTAレビュー】メンタ..
2022-06-25 11:30

#078 【MENTAレビュー】メンターを見つけるサービスを使ってみた

・そもそもMENTAって?

・実際に使ってみた

➡︎まずはお試しプランから

・ロゴデザイナーさんと45分お話し

➡︎マインドセット的な内容も丁寧に教えてくれた

・次は英会話のメンターも見つけたい

00:01
いくだけで、クリエイタースキルが醜く、クリエイターズパンフレット。
みなさん、こんにちは。クリエイターズパンフレットのサクです。
このラジオでは、クリエイターを目指すあなたを一歩前進させるコツや情報を、毎日一つお届けするラジオとなっています。
はい、みなさん、おはようございます。ということで、今日もやっていきましょう。
暑いですね。昨日もそうでしたけど、急に気温が上がってくるっていうところから、熱中症とかになりやすいというか、
そういう陽気にもなってきてますよね。じめじめするし、すごくむし暑いしっていうところで、
そういうのを吹き飛ばすために、今日もコツをつけていこうというものになりますが、
今日は何の話かというと、MENTAっていうサービスのレビューみたいなお話になります。
MENTAっていうサービス、みなさんご存知でしょうか。
Podcastを聞いている方は、かなり情報感度が高い方が多いので、もしかしたら知っているかもしれないんですけど、
このMENTAっていうサービスを実際に買ってみたんですよね。
MENTAを見つけるサービスを買ってみたということで、今回はそのレビューになります。
早速いくんですけど、そもそもMENTAってなんだっていうところなんですけど、
MENTAって検索すると出てくると思います。
MENTA、要はメンター、師匠とか先生みたいなことですけど、
先生に教えてもらえるサービス、もしくは自分が教える側にもある、そういうサービス、マッチングサービスなんですよね。
今回そのMENTAを使う理由なんですけど、やっぱり独学でやっていて、最近UDEMYとか前もちょっとご紹介しましたけど、
自分で独学で学習して、それである程度ソフトの使い方とかスキルとかっていうのをなんとなく身についてきた。
じゃあ実際のところ、この仕事はどうなんだ、今の自分はどういうレベルにいるのかっていうのを、
しっかり客観的に評価してもらうために、やっぱりプロの意見っていうのはかなり必要だなというふうに思うんですよね。
なので今回、今第一転で活躍されているプロから話を実際に聞いてみたいというふうに思って、
このMENTAというサービス、以前から知っていたんですけど、今回実際に使ってみるかというところで使ってみました。
今回はお試しプランというところで、今回私がMENTAに指定させていただいた人は、お試しプランで45分お試しができるというところで、
価格帯も本当に安くて3000円という手頃な価格で、プロとお話が45分間できるというところで、
いろんな自分の悩みとか不安とか、そういうのをぶつけてきたような形です。
結果的に今回お話させていただいた方はロゴデザイナーさんだったんですよね。
なんでロゴデザイナーさんとお話をしたかというと、自分の事業を作る上でのロゴっていうのを作っていたときに、
03:05
なんかやっぱりうまく作れない。このうまく作れないっていうのはどういうふうに作ったらいいんだろうっていうのを、
自分の中でも言語化できないし、なんでうまく作れないかが言語化できないから、
そういう視点っていうのをプロから実際にちょっと学びたいというか、どうやったらいいですかって純粋に聞きたかったんですよね。
本当によく親切に丁寧にお答えくださって、やっぱりマインドセット的な話がかなり中心になってしまったので、
ロゴのお話っていうよりは自分がマインド的なお話をずっと聞いていたような質問をしていたような立ち絵になったんですけど、
ただその中でもやっぱりロゴの考え方っていうのを教えていただいて、
実際の画面とかも少しメンターさんの実際の仕事の画面とか、お仕事のプロセスみたいなところを見せてもらって、
ここまでやっぱりプロってやり込むんだなっていうのが改めてわかったんですよね。
そのプロとアマチュアとの差みたいなところっていうのはこういうところにあるんだというのがわかったところで、
やっぱり自分はもっともっと手数が全く足りてないっていうのもあるし、
ロゴデザイナーを目指すわけじゃないけど、でもそれはやっぱりプロとしての姿勢みたいなところっていうのは、
他のプロで活躍する人にも通ずるものがかなりあるんですよね。
だからやっぱり基準値っていうのが全然プロとアマチュアでは違うんですよね。
だからアマチュアが1日1個作ればいいかなって思ってるところを、
プロはやっぱり10個、20個、100個とかっていう1日ですよ。
10個、20個、100個とかっていうそういうスパンでやってるからプロになれるわけですよね。
上手になれるスキルレベルも上がる。
だからまずそのスピードと手数っていうのが全然違うなっていうところが勉強になったっていうところですね。
あとはやっぱりその方も最初の1年はすごい苦しい思いをして、
本当に時給とかそういうお金とかを度外視してやったっていうのも、
そういうのもプロから出た貴重なすごく安心になったかなと思います。
なのでやっぱり最初のうち駆け出しの時は本当に大変なんだけど、
ただそこからやっぱり積み上げていく、最短で積み上げていくには、
一番最初の大変さっていうところはできるだけ早くに味わっておいたほうがいいかなって思うんですよね。
だから私もその話を聞いて、やっぱり早速手数をどんどん打っていかないといけないなと思ったので、
今日もココナラを最近始めたっていう放送をちょっとしたんですけど、
ココナラの拡充というか機能を充実させて、
少しココナラにブログが打てるので、この話はちょっとまた別でするんですけど、
ブログが打てるのでそのブログを少し書いたりとかね、
だから自分で運営するブログとそのプラットフォームでやっていくブログっていうのと、
06:01
その違いとかをやっぱり自分で検証してみたくなったんですよね。
多分うまくいったんですけど、その検証結果もまたこういうPodgetとかでお話しできればいいかなというふうに思います。
なのでこのメンターというサービスは今例えば独学で勉強していて、ある程度勉強はもうできた。
だけどアンケになかなか取り掛かれないみたいな人は是非使ってみるといいサービスなんじゃないかなというふうに思います。
やっぱりプロの話をきちんと聞くのってすごい大切なことですし重要なことだし、
ただやっぱりそういう機会ってコミュニティとかに属してないとないんですよね。
コミュニティとかに自分が入ってないとか、コミュニティに入っててもただなんかこうロム線みたいな、
入ってるだけで終わっちゃってる人っていうのはやっぱりピッと見出して、
そのコミュニティの方々と交流を図ってみる、交流の場に行ってみるっていうのもいいし、
こういうメンターっていうサービスだったらZoomとかそういう画面越しでできるので直接会う必要もそんなにないんですよ。
なのでちょっと直接会って話すのが上がっちゃうとか、あんまり会っちゃうとあんまり聞けないなっていう方はこういうサービスを買ってみて、
実際に画面でお話しするの全然問題ないですからね。
逆にその画面からまた次のお仕事に繋がったりとか、次の出会いに繋がったりとか、直接じゃあ会いましょうってなったりする可能性もあるので、
ぜひこのメンターっていうサービス、本当に自分が使ってみていいサービスだなと思ったので、
今日はシェアしてきましたというところですね。
いろんな本当にサービスがあって、今回ロゴデザイナーの方とお話することになりましたけど、
それこそ私がメインで活躍したいところっていうのは映像編集とか動画編集とかの世界になるので、
そっちの方のメンターさんって実際にいらっしゃいますから、
例えばアドビのプレミアプロとかアフターエフェクトとかの使い方から説明してくださる人もいるし、
実際の仕事の案件の取り方まで説明する人もいるので、
その方々は大体お試しプランって言って3発ですよね。
3発5000円とか3000円とかいう形でやってくれてますので、
やっぱり最初のうちはもう3000円ぐらいで試すのが一番いいかなって自分は思いましたね。
人によってやっぱり結構5000円とか8000円とか1万円近くのお試しとか、
あとはもうすでに月額プランだけしかないとかね、
そういう方ではなくてちゃんとお試しで時間を取ってくれる人っていうところにまずは行ってみるのが、
かなりこのメンターを探す上でお勧めかなというふうに思います。
いきなり多分いないと思うんですけど、やっぱり中には多分あって、
最初5000円でできて、じゃあ次にプラン組みましょうって言って、
どんどん月額プランの方に介入するように誘導してくる方も、
もしかしたらいない可能性はないと、ゼロじゃないですけど、
ちゃんとしたサービスなのでいないと思うんですけど、
なので安全に自分がきちんとしたメンターから学ぶものとして、
まずは自分が出せる範囲のお金で接してくれる人とか、
09:04
しっかり時間を取ってくれる人、あとはメールのやり取りが丁寧とかね、
そういうところをまず探ってメンターを探してみるといいんじゃないかなというふうに思います。
私はちょっとメンティーって言って、受ける側なので、
メンターになる側の人っていうののアドバイスとか上限とか全然できないんですけど、
もしメンターを使ってみたいと思って受ける側の人、
先生を自分で探してみたいっていう人は、まずメッセージのやり取りが丁寧か、
自分も含めてですよ、自分も含めてですけど、メッセージのやり取りが丁寧か、
あとは安い価格帯じゃなくてもいいけど、
導入っていうところがちゃんとしているかどうかっていうところは、
かなりいいメンターを探す上では重要かなというふうに思います。
私このサービス結構気に入ってですね、
次ちょっと英会話のメンター見つけたいなというふうに思っていて、
英会話したいんですよ。これ本当に個人的な話になりますけど、
英語を見つけたいなと思って、
Udemyとかで英語の講座とか買ったんですけど、
その英語の講座を一回買ってみた後に、
実際にメンターを探して、
自分選択をちょっとやって、
月に何回とかでやってみたいなというふうに思っていました。
本当にマンツーのサービスでメンターはめちゃめちゃコスパいいと思うんですよ。
すごい安いと思いますよ。
普通のスクールとかよりも全然安いと思うので。
だって月額でスクールとかに通うと結構何万円とかありますけど、
メンターだったらそんなに高いものは私は英語の中であまり見つけなかったので、
何か習い事をしたいっていう人は、
かなりお勧めなサービスなのかもしれないです。
コスパはかなりいいと思いますね。
ということで、今日はメンターについてお話をしておきました。
このラジオでは、クリエイターになるために必要なこと、
あとはテクノロジーの情報、ニュース記事、
作業法理と挙げるコツ、サイト、ツールなんかを中心に紹介をしております。
リスナーさんと一緒に一流クリエイターを目指していけるラジオにしていきたいというふうに思いますので、
共感いただいた方はぜひフォローお願いします。
ここならのサービスを始めましたので、
作とか動画とかで打つと多分出てくると思うんですけど、
知名度がまだ低いので、
何とかブログを借りて知名度を上げていきたいなというふうに思います。
それではまた明日お会いしましょう。
ご静聴ありがとうございました。
11:30

コメント

スクロール