1. Video Arts Labo
  2. #595 【Amazon】ブラックフラ..
2023-11-24 30:21

#595 【Amazon】ブラックフライデー追加情報!!

  • ブラックフライデー開催!


  • 先行セールとの違い


  • ブラックフライデーで安くなったもの


〈紹介した製品〉

撮影機材関連

  • Hollyland-Lark Max-ワイヤレスマイク-ピンマイク(外付けピンマイク付き)

https://amzn.to/3MWU5dp


  • TILTA Nucleus Nano II ワイヤレスフォローフォーカス レンズコントロールシステム

https://amzn.to/3RdGu44


  • TILTA ポケットフォローフォーカス

https://amzn.asia/d/gSeMkEP


  • TILTA ユニバーサル15mmLWSベースプレート

https://amzn.to/3QKxeTu


  • TILTA カメラケージ ベーシックキット パナソニックS5 II

https://amzn.to/3MSj8hS


  • Tilta Mirage VND キット

https://amzn.to/3RdzEeT


  • NEEWER Cスタンド

https://amzn.to/3QQKVAb


  • NEEWER Vマウントバッテリープレートアダプター

https://amzn.asia/d/emsZtVT


  • NEEWER プロビデオ雲台 GM006

https://amzn.to/3SV2wtn


  • MOMAN-Power-99-Vマウント-バッテリー

https://amzn.to/46rfylK


  • NANLITE Forza 720B

https://amzn.to/47nZaDG



記録メディア

  • ProGrade Digital (プログレードデジタル) 【CFexpress Type B】 COBALT 325GB

https://amzn.to/3sWFcRo


  • SUNEAST SDXCカード 128GB UHS-II V60

https://amzn.to/3SQNXat


  • SUNEAST SDXCカード 512GB UHS-II V60

https://amzn.to/3uAAMjz


  • SUNEAST ULTIMATE PRO CFexpress Type Bカード 320GB

https://amzn.to/40QspfY


  • ネクストレージ 330GB CFexpress Type B

https://amzn.to/47rgqbi


  • ネクストレージ 512GB CFexpress Type B

https://amzn.to/40OymKt



デスクワーク関連

  • SHURE シュア MV7 ポッドキャストマイクロホン

https://amzn.asia/d/bN20pEJ


  • Apple iPhone 13 mini 128GB ミッドナイト SIMフリー

https://amzn.to/3sToeTZ


  • Deity VO-7U ダイナミック型マイクロホン

https://amzn.asia/d/4quYXU7


  • BenQ EW2880U 4K エンターテインメントモニター 28インチ

https://amzn.to/47rpi0C


※リンクは全てアフィリエイトリンクとなっています


製品をまとめたブログ記事はこちら

https://saku-rada.com/?p=2490


この放送では

・クリエイターとしての考え方

・テクノロジーやガジェット情報

・作業効率を上げるコツ、サイト、ツール などを中心に配信しています。


ラジオの感想や質問はこちらから!

https://forms.gle/hjv8fDBHeWK9Zv2t8


X:https://twitter.com/saku_bookdesign

Instagram:https://instagram.com/saku_oncreative?igshid=YmMyMTA2M2Y=

blog: https://saku-rada.com/

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/6712/message
00:05
皆さん、こんにちは。映像クリエイターのサクです。
クリエイターを目指すあなたへ、毎日一つクリエイティブの種を届けるラジオ、
クリエイターズシード、今日もよろしくお願いします。
はい、ということで、本日は11月の24日金曜日となりました。
週末、いかがお過ごしでしょうか。
昨日、旗日ということで、赤い日ですよね。
お休みだった方もいらっしゃるでしょうし、
今日もお休みをとって、4連休とかという方もいらっしゃるんじゃないかなというふうに思いますけれども、
本日、神奈川県湘南のお天気ですね、まだ本当に真っ暗なんですよね。
というのも、今日早朝、久々に撮っておりまして、
で、なんで早朝に撮っているかというとですね、
昨日からかな?
今日からですね、アマゾンのブラックフライデーが先行セールからですね、
本ちゃんということで、本当のセールになったんですよね。
で、プライム会員の方はもうご存知かもしれないですけれども、
一昨日ぐらいからですね、11月22日からアマゾンでですね、
ブラックフライデーの先行セールということで、
先にね、先走ってセールは体験できるというものがあったんですけれども、
それが今回はもうブラックフライデー解禁ということで、
先行セールから通常のブラックフライデーになったというのが、
本日からになっております。
で、その本日から始まったブラックフライデーのセールがですね、
かなりすごいことになっているので、
そこの追加情報をということで、
今回は緊急でですね、ポッドキャストを回していると。
本来はちょっと別の話だったんですけれども、
今日はちょっとブラックフライデーについて深掘っていきたいという風に思いますので、
興味のある方は聞いていただければと思います。
それでは本編の方、いってみましょう。
はい、ということで本編です。
本日はAmazonのブラックフライデー追加情報ということでお届けしていきます。
ブラックフライデーですね、本日から本格的に開催されたというところで、
2日前ぐらいまでは先行セールという形でやってたんですけど、
今日から本格指導というところになっております。
で、この本格指導したのはブラックフライデーと先行セールで、
ちょっと私いろいろ考えたことがあって、
先行セールって全部のブラックフライデーの情報っていうのが解禁されるのかっていうところがすごく最初気になったところなんですよね。
なのでブラックフライデー、先行セールの時に買い物せずにですね、
欲しいものリストにとりあえず入れといて、
本番のブラックフライデーが始まった時に売れてなかったらですね、
売り切れてなかったら買おうかなっていう気持ちで待ってたんですよ。
で、そしたらですね、やっぱり案の定ブラックフライデーの先行セールの時に安くなっているものももちろんあるんですけど、
03:02
ブラックフライデーに本番が始まってから確実にセールのお値段としてドンと出てくるものっていうのがあるんですよね。
なのでこれはね、ちょっと来年の教訓にもなりましたし、
やっぱり先走って買いすぎるのも良くないなというふうに思いましたね。
これが先行セールとの違いということで、
先行セールってのはあくまでも体験なんだなというふうに思いましたね。
本番のブラックフライデーではしっかりと確実に安くなるものがあります。
なので、今回先行セールで安かったから買っちゃったっていう方もですね、
来年はですね、ブラックフライデーまでちょっと待ってみて、
先行セールで安くなっているものは一応チェックだけしておいて、
欲しいものリストの中に入れておいて、
ブラックフライデーが始まった段階で、
例えば今日だったら11月24日金曜日の0時00分から買い物スタートするみたいな形にすると、
もっとお得にお買い物ができるのかなというふうにちょっと今回感じたんですよね。
で、今回ですね、ブラックフライデーで安くなったものをですね、
最後にバーッと羅列して、
その羅列した後にですね、
詳しく製品紹介、機材紹介みたいのをしていこうかなというふうに思います。
で、本当に今回ブラックフライデーで始まってから安くなったものっていうのがありすぎるので、
それをですね、とりあえず名前だけバーッと先に羅列して、
その後チャプターを変えて詳しく説明していこうと思います。
はい、なのでちょっと今日長くなるかもしれないんですけど、
機材だけ知りたい方はですね、
キャプションのところに全部機材載せてあります。
アフィリエートリンクになりますけど、載せてありますので、
ぜひそちらから見てみてください。
ここから先はですね、機材のお話になっていきますので、
名前だけバーッと羅列していきます。
で、まず一つ目がですね、
ホーリーランドのラークマックスというワイヤレスマイクですね。
これがですね、値下がってました。
で、これですね、
Amazonの先行セールではですね、安くなってなかったものですね。
が、落ちました。
で、もともと43,000円くらいの値段で出てたんですよね。
で、それが最初当初発売が47,000円かなんかかな?
なんですけど、それがちょっと下がって43,000円だったんですよね。
で、これで結構悩んでたんですよ。
あ、どうしようかなという風に悩んだんですけど、
今回それが落ちました。
はい。
で、ちょっと値段とかは全部後回しにしていきます。
なので、ここでは商品をバーッと羅列していきますので、
皆さんもチェックしてみてください。
まずはラークマックスですね。
ホーリーランドのラークマックス。
ワイヤレスイヤホン、あ、ワイヤレスマイクになります。
続いて、えっとですね。
あ、これもちょっと見過ぎましたね。
えっと、これはちょっと見過ぎてしまったので、
続いての紹介をいこうと思います。
続いてはですね、ティルタの製品がめちゃめちゃ安くなってたので、
そちらを紹介していこうかなと思います。
はい、ラークマックスのアトロ、ティルタですね。
こちらはですね、カメラの機材メーカー、
06:01
いろいろな機材を出してくれてるんですけれども、
その中でも、えっと今回はワイヤレスフォローフォーカスというものですね。
こちらが当初5万だったのが3万9900円ということで、
22%オフとなっております。
続いてティルタのポケットフォローフォーカス。
これは手動でフォローフォーカス変えるものになりますね。
こちらも値下がってました。
続いてはティルタのユニバーサルベースプレートということで、
カメラとかをベースなので、
三脚とかにガチャンと付けられるようにするための器具ですよね。
こちらも値下がっておりました。
そして続いて、これすごい悲しかったんですけど、
ティルタのですね、カメラケージベーシックキットですね。
フルケージになります。
なので、これパナソニックのS52X用なんですけど、
これがですね、私が買った時3万9000円、4万円くらいしたんですけど、
今はブラックライダーで35%オフとなっておりまして、
25999円とめちゃめちゃ値下がっておりましたので、
紹介させていただきました。
これですね、1個持っておけばトップハンドルとかですね、
あとはケージも付いてて、なおかつベースプレート、
今先ほど紹介したベースプレート単体ではなくてですね、
まとめてベースプレートまで付いているというところなので、
これめちゃめちゃお買い得だと思います。
特に今ですね、当初4万円が1万5000円くらい落ちているので、
めちゃめちゃお得です。
続いてティルタのミラージュVNDキットですね。
これ、NDフィルターが付いているマットボックスになります。
これがですね、当初5万6999円が25%オフで、
4万2903円という風になっております。
続いてですね、続いてが終わりかな?
あとですね、2位はティルタから2位に行くんですけど、
2位はセンチュリースタンドですね。
こちらが値下がっていましたので紹介させていただきます。
2位はセンチュリースタンド。
センチュリースタンドって何かというとですね、
照明とかカメラとかですね、
そういうものをですね、上から吊るすというか、
上に上げて撮影をしたり、ライトを照らしたりとか、
という形で使っていきます。
めちゃめちゃ頑丈で重いスタンドになってますので、
こちらも値下がっていますので、
ぜひ皆さんチェックしてみてください。
続いていきましょう。
続いてまたニーバーの製品です。
これはVマウントバッテリープレートですね。
Vマウントバッテリーっていって、
デカい容量の入ったバッテリーがあるんですけど、
こういうのをカメラにつけたりとか、
ライトにつけたりとかして運用していくものになるんですけど、
これをつけるバッテリープレートですね。
このバッテリープレートも安くなったので紹介しておきます。
そして続いてがですね、ニーバーのビデオ雲台ですね。
これ結構私も欲しいんですけど、
三脚につける雲台っていって、
どっちかっていうとこれはビデオ雲台なので、
ティルトとかパンとかっていうのに負荷をかけて、
スムーズで滑らかなティルトパンができるようになったりとかですね。
09:02
そういう細かく映像を作る上での調整ができるような、
そういう雲台になります。
なので三脚持ってる方はこちらをぜひちょっと見てみていただくといいんですけど、
耐荷重量は10キロまでいけます。
ちょっと本当にこれ欲しいんですよね。
ということで紹介させていただきました。
続いてはニーバーから外れてですね、
このVマウントバッテリーの紹介に行きます。
これVマウントバッテリー私も持ってるんですけど、
モーマンのVマウントバッテリーですね。
当初は2万円台っていうところなんですけど、
32%オフで14,249円。
これがですね99ワットなのかな。
なので6,875ミリアンペアということで、
7,000ミリアンペアぐらいなので、
これに関してちょっと詳しくはまた後半で説明させていただこうと思います。
99ワットじゃないですね。65ワットでしたね。
はい続いていきましょう。
続いてはこれもすごい。
ナンライトですね。
これ定常光なのでLEDライトですね。
撮影用のライトになるんですけど、
これ800ワット出ます。
めちゃめちゃ強い光が出るライトなんですけど、
これがですね22%オフになっておりました。
でも値段なかなか高いんですよね。
20万円ぐらいするライトなんですけど、
これが当初26万円台、
26万円ぐらいするのがですね22%オフで、
20万7,000円ということだったので紹介させていただきました。
はいでここまでが前半というか中盤というかになります。
ここからですねあと2つぐらいカテゴリーちょっと分けて説明をさせていただこうかなと思います。
次はですね記録媒体ですね。
メディアになります。
メディアってカメラとかに入れるSDカードとか、
あとはCFエクスプレスカードとかですね、
を紹介していこうと思います。
まずはですねプログレードデジタルというところのCFエクスプレスカードタイプBですね。
ちょっと早いやつですね。
コバルトなのでちょっと位の高いやつがですね、
36%オフで39,800円となっております。
はい続いてサインイストですね。
これメーカーまた別になりますけどサインイストのSDカード128GBのV60ですね。
UHS2規格のものが3980円。
めっちゃ安いですよね。
3980円すごい安くなりましたね。
はいということで続いてがですね512GBですね。
今のサインイストのSDカードのUHS2規格V60の512GBが45%オフになって12,000円で売ってます。
はい当初22,000円ですけど12,000円で売ってます。
でこれ256GB間にあるんですけどこれどうなんだって言うと、
これね安くなってるんですけど20%ぐらいしかオフかかってないんですよね。
なので買うんだったら256GBまあ一番最適なね、
私の中では結構映像作る上では最適なサイズなんですけど、
512GBでもいいやという方はですねそっちの方がお得感結構あるかもしれないです。
45%オフなので。
でもしくは写真撮影する方はですね128GBあればまあいいかなと思いますので3980円。
12:02
はいこれどうですか256GBですね6,000円ちょいぐらいで当初の値段が8,000円なので2,000円ぐらいしかオフかかってないんですよね。
なんですけど128GBと512GBに関してはですねほぼ半額という風になっておりますのでぜひこの機会に狙ってみてください。
はい続いて3インストのこのCF ExpressカートですねタイプBになります。
でこちらも早い方でちょっとくらいの高いやつですね。
でこれが46%オフの29,800円で売っております。
あのパナソニックでまあ私パナソニックのカメラ持ってるのでパナソニックではGH6とかですね、
に関してはCF必要だと思いますのでぜひそちらの方ですねチェックしてみてください。
続いてメーカー変わりましてネクストレージですねこれソニーのカメラ使ってる方はネクストレージ結構いいんじゃないかなと思うんですけど
これもネクストレージのCF ExpressカードですねこちらタイプBのもの330GBですけどこれもくらいのねちょっと高いやつになりますが34%オフで29,800円となっております。
続いてまたまたネクストレージのCF ExpressタイプBでこれ512GBということでさっきの330よりもちょっとくらいが低いやつというか
それの買いのものですねが27%オフで19,800円となっているのでこれ結構CFの中では手が出しやすい価格なんじゃないかと思うんですのでぜひこちらも見てみてください。
はいここまでが記録媒体です。
最後ですねちょっとデスクワーク編ということで自宅で使うようなものっていうのですね紹介していきたいなと思うんですけれど
これはまず一つ目BenQのですねモニターですね4Kモニター28インチが本当にめちゃめちゃ安くなってて65,000円当初なんですけど39%オフで39,800円という風になっておりますのでこちらぜひチェックしてみてください。
続いてiPhoneですねこれあの中古のものになりますあの整備済み品ということでiPhoneの13 mini 128GBですねこれがですね73,000円ということになっているので
ブラックフライデーで1万円ぐらい安くなっているのかなと思いますのでiPhoneですね乗り換えるのもちょっとあれだけどでもシンプリでもいいかということはですねこちらぜひチェックしてみるといいんじゃないかなと思います。
はい続いていきましょう続いてはマイクですねこういうポッドキャストを撮るときにマイクって結構必要だと思うんですけど私もちょっと最近買い替えようかなと思ってるマイクがですね2つぐらいあって一つがですねこのディエティですねのダイナミック型マイクロフォンということで
これがですね当初2万円ぐらいしたのかなこれがですね1万950円ということで50%オフってなってたんでチェックしてみたんですけどこれUSBタイプCでもつなげるんですよねなのであのかなりMacとかとは相性がいいのかなと思います。
私今ですねフィファインっていうところのファイファインフィファインなのかなあのマイク使ってるんですけどこれはですねUSBタイプAとあとマイクロUSBでつないでるんですよねなので変換をかけないとMacにつなげないんですけどこのディエティのやつだとですねえっとそのままUSBタイプCでつなげるものなのかなと思いますのでかなり使いやすいと思いますからぜひ皆さんチェックしてみてください
15:12
そして最後ですねシュアーのポッドキャストマイクロフォンということでもう有名なメーカーですよねこちらのマイクが欲しいなというところでこれがですねまぁ当初3万2000円が21%オフの2万5000円となっているので結構お買い得かなと思います。
シュアーのマイクやっぱり音声はねかなりいいかなと思いますのでこの機会にぜひチェックをしてみたらいいんじゃないかなと思います。
はいということでざーっとですね流していきましたがついてこれましたでしょうか本当に今回勉強になりましたねブラックフライデーの先行セールでがっつり買ってはいけないというか買ってもいいんですけどがっつり買うとですねブラックフライで始まった時の方がお得に気づいてしまうというところ
特にこのフォーリーナンドのラークマックスに関してはですねあの待っててよかったなというふうに思いましたねはいなのであの皆さんもですねまあアマゾンのブラックフライで多分今回8日間12月1日ぐらいまでやっているのですごい長いセールになると思いますけど
まあいいものとかね本当にお買い得なものを早めに売れてしまうと思いますので引き続きチェックしながらですねもうブラックフライで始まったので多分こっから落ちるってことはないと思うんですよなんですけど日々安い機材っていうのが機材というか安い製品というのが多分入れ替わったりすると思うんですねタイムセールとか特選とかっていう形でなのでその辺の情報もちょっとつかみつつですね
この年末のお買い物を楽しく過ごせていきたい過ごしていただけたらというふうに思います今日ちょっとね本当に興奮さめ合うので神々なんですけれどもちょっとご容赦くださいというところで本日は終わりにするんですよねここで1回終わりにするんですけどこの後ですね
機材関連に関してとかあとはまあ記録メディアの話とかですねちょっとこう分けて撮ろうかなと思いますのでポッドキャストこのまま聞いていただけたら嬉しいんですけれども機材の紹介に関してはここで終わりとなりますので本編はここで終了となりますはいということでチャプター変えてですね機材の細かいところいきましょう
はいということで続いてのチャプターは機材のお話ということでちょっと細かい話をですねしていこうかなと思うんですけれども先ほどザーッとですね羅列したところどころ開封のちょっとありましたけどそういう羅列したですね機材に関してもうちょっと詳しくお伝えしていこうかなというふうに思うんですけれども
まずですね今回本当に衝撃を受けたのがこのラークマックスですよねこれはですね本当にそれ安くなるんだって思ってたんですよ
もともとですねこのラークマックス4万3千円台で値段が落ちたのもXとかで皆さんがお伝えしていたのもあるんですけど
18:03
今回ですねブラックフライでなんとか安くなんないかなってチェックはずっとしてたんですよねずっとしてたんですけどやっぱ安くならないかというふうに思っていってただブラックフライで先行セールが終わったらなんか動きあるかもなと思って貼ってたのがめちゃめちゃ当たりでしたねやっぱりこういうことがあるんだなというのを本当に思いましたなのであの今回に関してはホーリーランドのラークマックスがですねまぁ通常5万6千780円がこれ参考価格なんで
こっからそもそも4万7千円になって4万3千円までは落ちてたんですよね ここから4万3千円から一気に7千円ぐらい落ちたというところがまぁ今回なのでこの7千円は本当に
大きいのと思うんですね 先ほど紹介した記録媒体のメディア1個買えちゃうぐらいですから
これは本当に良い買い物だったなと思いますねでやっぱりラーク150とかも狙ったんですけどどうせだったら やっぱラークマックス欲しいなっていうのは思ってたので今回ね本当に手に入れることができて良かった
なと思いますあとはね届くの待つだけというところになっております はいでえっと
続いてはですねまぁティルタの関連ですねティルタ関連も結構 アマゾンであのブラックフライデーとかアマゾンセールで安くなるんだっていうのが今回で
わかりましたね で多分去年とかママティルと私去年調べてないんであれなんですけどそんなに安くならなかったん
じゃないかなという印象がありますねというかブラックフライディ以外のセールでも 結構ティルタに関しては安くなってなかったので
なんですけどここに来てやっぱりブラックフライディの中にティルタが入ってきた っていうのは機材のねカメラ関連とか映像関連の方に関しては結構嬉しいことなん
じゃないかなと思います で本当にこのワイヤレスフォローフォーカスとかも5万円台とかなんですよねなんですけどこれが
8 まあ39,999円ということで1万円ぐらいは安く買えるということですよね多分ですねこれ
他の機材屋さんでも4万円台で買えるのないんじゃないかなと思うのでまぁやっぱ アマゾンが本当に最安値ぐらいだと思います
であのこのフォローフォーカスに関してはすごく便利 ワイヤレスフォローフォーカスに関してはかなり便利であのいろんな機材をねつけ
なきゃいけないんですけどこの2つですねつけておけば あの手元でコントロールができるっていうところとあとはですねえっとこれジンバルとかにつけ
で使うとすごくスムーズにね フォローフォーカスがコントロールできるっていうところなので結構いいのかなと思います
ねまぁこれは今 直接的にはちょっと私必要ないんですけどもうちょっとこう必要になる時期が来たら
ですね買ってみてもいいかなと思いますね はいそして続いてはですねティルターのポケットフォローフォーカスこれがですね
安くなってたんですよねであのこのリンクがですねテキストリンクが作れなかったので 実はこのリンクアフィリエイトリンクじゃなくて普通のリンクを張ってますのであのそこは
皆さん飛んでいただけたらと思うんですけど 当初私が買ったとき12000だったんですよねなんですけど今回38パーオフかかって
21:04
8000円ぐらいになってるんですよめっちゃ安くなっているのでこの時に 買いたかったなと思うんですけどただですねあのまあ撮影もねあったので私はもうあの
マニュアルでやっぱ運営しなきゃいけない撮影があったからこちらを買ったので 特に後悔とかないんですけど
8000か安いなっていうところですね感想としてははい 続いてがですねピルタのベースプレートとベーシックキットですね
この2つをちょっと比べてみるんですけどそもそもこのベースプレートってのがめちゃめちゃ 高いんですよ
でこれがあの元々1万6000円ぐらいする奴がですね41パーオフかかってて今回9999円と1万円切ってるんです
よねであの この隣のですねフィルターのカメラケージのベーシックキットもフルケージにベーシックキット
8ベースプレートがついているものですけどこのベースプレートがそもそも1万6000ぐらい するのでえっとトップハンドルと
このフルケージだけだとですね2万円ぐらいなんですよ なんですけど今回全体的にベーシベースプレートが落ちているのでベーシックキットもフル
ケージのベーシックキットもこれぐらい値段落ちたのかなと思います なのでまあ
これもね本当にあのまあ別に後悔はないんですけど悔いはないんですけどただ ちょっと早くこの値段になってたらよかったなっていうのすごい思いましたね私4万円
で買ったのが今2万5000円で買えるというところになりますから 1万5000言ったらまあもう1個部員は買えるじゃんとか思ったりするんですけど
まあでもあのこれだけを解読になってますから皆さんもぜひですねあのパナ ソニックの s 5
2ですねさあ2とか s 5つ x を持っている方はですね こちらのケージばっちりはまりますのでぜひぜひ試していただけたらと思いますそして
ティルタの続いてミラージュ8 vnd キットですね これ5万6000が4万2000円ということで私今のところマットボックス欲しいんですけど
ちょっと迷っている部分ですね あのもう1個小型のマットボックスティルたから出てるんですけどこちらのミラージュ
vnd キットの場合は vnd フィルターとかですねが入っていてこの値段なんですよね であの中でもねちゃんと差し替えとか入れ替えができるようなキットになってますから
これかなり使いやすいんじゃないかなと思うんですけど フィルターのサイズが67ミリいいなんですかね67ミリ系だとちょっとな
なんかのステップアップリングとかステップダウンとかっていうのはちょっと必要かも しれないので
これもうちょっと詳しく知ってからですねただ今回本当に25%で安くかかっていたので 皆さんに紹介させていただきました
そして続いてのニーワー製品ですねにはもう元から安くなるんですよセール品だと セールの機会には結構安くなるんですけど
ブラックフライデーであの一番安くなったのはやっぱりこう ビデオ雲台ですねこちらが14,000円台が12,000円になることだったかなと思うんですけど
今回ほんと最安値で25パワー付かかってて 11,248円となっているのであのビデオ雲台で迷ってる方とかお探しの方でちょっと予算
24:06
かけられないなっていう方はあのこれ dji の rs ジンバルとかですねマンフロットとかに対応しているので
クイックリリースプレートに関してはなのであのこの 雲台一つ持っておけば
ダンピングも調整できますからなので本当にあのスムーズな猫 パンピルトっていうのができるのかなと思いますのでしかも耐火重が10キロまでだから
結構ね重いカメラに捨てて受けますあのレンズもしっかりですけど なんで例えばえっとなれ7200とかの2.8をつけてですね
フラグシップ着付けたとしても4キロ5キロぐらいですか もうちょっと軽いかな4キロぐらいかなというところなのでまぁ全然余裕でいけるという
ところになってますあとはですね実際のその あのなんとしてもバランスというか
ちゃんとその果樹に耐えられるだけの a まあダンピングがあるのかっていうところがまあ分からないとこですよね使ってみるね
なのでちょっと ブラックフライで前に間に合うかわかんないですけど私もできればねこれ欲しいので使って
みたいなと思うところがありますから使った感想とかもし 使うことがあればですねポッドキャストで撮ろうかなと思うんですけれども今回セールの値段
がかかっていたので紹介させていただきました 続いて v マウントバッテリーですね v マウントバッテリーコモーマンっていうメーカー
なんですけど これ私も持っていて6875ミリアンペアなんですよねなのでえっと例えばカメラとかで運用する
ってなるとルミックス s 5つーの基準で行くとですねだいたいあれ2200ミリアンペア なんですよねなのでバッテリー3回分ぐらいをこの v マウントで代用できてしまうというところになります
ただですねこれを1個だけでカメラとあとはえっと モニターですね外部モニターとかを
つけるもしくはとマイクもねそこで運用するとかってなると全然足りないので この v マウントバッティーを
えっと996875ミリアンペアを持って運用するのであれば 2つ3つあるといいかなと思いますねはいで当初私が買った時18,000ぐらいで買ったんです
けど今14,000になっているのでかなり 安くなっておりますから v マウント探している方はこちらでのバッテリーいいんじゃないかなと思います
で電池残量もですね あの側面のえっとボタンみたいなカチッと押すとですねえっとバッテリー5つのうちあと何個
残ってるとかっての出るんですよ なのでまぁそちらから確認できますからぜひぜひでこれ usb c でね充電できるので
給電できるのでめちゃめちゃ早く充電ができますから ぜひそして出力もね65ワットまで出るのでそこそこのものだったらあの例えば
マックブックとかもね充電できるかなと思いますから ぜひこちらチェックしてみてくださいそしてそうですね最後何ライト最後という
か何ライトのフォーザっていうライトなんですよ これがまさかのブラックフライデーで値段が安くなっていると思わなかったので
いやでもこれもう1回何かセールできてほしいですよね ちょっとね今買う余裕がないのでもう1回この22パーセントぐらいで
27:04
きてくれたら720 b ですね800ワットまで出る出力ですかこれ欲しいなと思うんですよね
これあれば大抵のことはなくこの1本なんとかなりそうっていう気がするので ちょっとこれ狙っておりますので皆さんもですねこの欲しいものリストにだけぜひチェックして
追加しておくといいんじゃないかなと思います残り2点となっているのでやっぱりまあ そんなにねあの
在庫抱えないかなと思うんですけどこれ あったらすごく重宝するなと思いますので
チェックしましょうはいそしてこれがですねまあカメラ機材関連ということなんです けど
その他ですねあのまあマイクの紹介とかは特にいいかなモニターとかも まあモニター全体安くなってます連休もそうですしあと出るとか
エイスースとかですねあとはへと私の持っている lg とかですねまぁ あのオムネ安くなっていますのでぜひぜひチェックしてみてください
そして記録媒体ですねこれがもう掃除て安くなってるんですけど ただちょっと注意していただきたいのは先ほども押したのお伝えしたんですけど
3インストとかはですね256ギガバイトに関しては uss uhs 2企画の v 60256ギガバイトに
貸しては値段がですね22%しか下がってないんですよね でその間の
512と128ギガに関しては45パー落としているのでこういうのが結構多分こう出てくる と思うんですね売れてるものに関してはそんな下げないけど
あんまり売れなさそうなものに関してはガンと値段下げてくるとか いうのが考えられると思うでこういうのをちょっとこう
頭に入れておいて例えば256ギガが必要なんだけどでも512でもいけるなと思ったら そっちを買っといてもいいのかなって気がしますね
はいなのであの各メーカーで同じぐらいの倍率で落ちる 同じぐらいの割合で値段が下がるわけではなくて
一個一個の商品でもう値段が違ってくるっていうのは頭に入れておくともう ちょっと効率よくですねお得に買い物ができるかなと思いますのでその辺も
ぜひ皆さん頭に入れておいていただけるといいんじゃないかなと思います はいということで長くなりましたが急遽撮ったポッドキャストは30分超えましたね
はい 30分超えたポッドゲスト久々に撮ったなと思うんですけれどもそれぐらいですねちょっと私の中では結構衝撃的
なニュースが今回だったのでブラックフライデーの先行セールとブラックフライデー っていうのは結構違うよっていうのが今回の放送でわかっていただけたらそれだけでも
十分 熱量でねお伝えした価値はあるのかなというふうに思いますはいってことで本日は
以上と思いますこの放送ではクリエイターとしての考え方や テクノロジーやガジェットの情報作業効率を上げるコツサイトツールなんかを中心に紹介をしております
リスナーさんと一緒に一流クリエイターを目指すラジオを作っていますので応援 いただける方はぜひフォローの方お願いします
また同じの感想や質問はグールフォームもしくはスポーティファイでお聞きの方は コメントからいただけると嬉しいです
x やインスタグラムブログもやってますのでぜひ遊びに来てください それではまた明日お会いしましょう成長ありがとうございました
30:21

コメント

スクロール