1. ばーそんのナラボ
  2. 【朝回】コーヒーを飲むように..
2025-01-13 10:20

【朝回】コーヒーを飲むようになったきっかけ #9

  • 朝のルーティン継続
  • コウノユウマのマメトーク
  • コーヒー飲むようになったきっかけ
  • コーヒー飲む変遷
  • 原体験を振り返ること
00:01
ばーそんのナラボ。
おはようございます。1月13日、今は6時54分です。
今日は5時半くらいに起きて、そこからいつものルーティンをやっています。
今日は散歩しながら聞いたポッドキャストがあって、
それが【川のゆうま】の豆トークですね。
これ結構前からやってて、ちょこちょこ聞いてるんですけど、
今日は最新の2回、第201、202なので、すごいですよね。200回もやってるっていう。
201が2025年の目標とコーヒー業界の動き。1月2日に配信された文で、
第202回が僕の現体験っていう、自己紹介も兼ねて、
これまでどんな経緯でやってきたかっていう話をされていました。
このポッドキャストを聞き始めた僕のきっかけみたいなところをお話しすると、
コロナ禍だったと思うんですよ。コロナになって何か家にいることが多くなったんで、
趣味じゃないですけど、何かを見つけたいなって。もともとチョコレートは好きで、
チョコレートを買ったりとか、いろんなビーンツーバーに乗っかったりとか、
その流行りに乗っかったりしてたんですけど、何かコーヒーって日常ちょこちょこ飲むけど、
あんまく知らんなってなったのと、コーヒーとチョコレートちょっと似てるんですよね。
豆にこだわりがあったりとか、山地が似てたりとかっていうので、
共通点もあるし、ちょっとコーヒー調べてみようってなったんですよ。
で、コーヒー調べていく中で、ポッドキャストも聞いてみようと思って調べて、
ここに行き着いたんですよね。
で、聞き始めて、まず僕が新しい発見というか、そうなんだって思ったのは、
浅入りと深入りというものがある。
それ結構最初の方で説明してたりとか、
カーノユマさんがやってるお店、どちらかというと浅入りで、酸味豊かで、
いろんな深入りにはない味わい、爽やかさとかっていうのをご紹介されてて、
飲んでみたいってなった記憶がありますね。
そこから、僕は浅入りとか深入りとか、コーヒー、喫茶店で頼むとかっていうので見たことはあったんですけど、
言葉は知ってたんですけど、それがどういう意味かとか、何の味の違いがあるかとかっていうのは全く知らずにその話を聞いて、
そこから、やっぱり喫茶店に行ったりするときもそれを意識するようになって、
03:03
いろいろ飲んだりして、浅入りってこんな感じなんやとか、結構酸味系なんやとか、
深入りは深入りで、僕深入りがコーヒーだと思ってたというか、苦いもんで、
僕は結構ブラック好きなんで、苦味が好きだったりします。
ちなみになんですけど、ビールはあんまり苦いと思わない。ゴーヤーチャンプルも全然食べれて、
結構苦味に強いんだと思うんですよ。味覚が。
強いのか、ちょっと疎いというか、あんまり苦く感じないっていうのがあって。
なので、ブラックコーヒーも割と普通に飲めます。
いつぐらいですかね、僕大学生のときは本当にちょこちょこ飲んでた。
本当に、就活のときにナンバーにあるマルフクコーヒーの、多分本店だと思うんですけど、
あそこでコーヒー飲みながら就活の自己分析とか、エントリーシート書いたりとかっていうのをしてた記憶があります。
でも大学生のときは日常でコーヒー飲むことがなくて、
そういう、ちょっと喫茶店行って作業するときに飲むみたいな、そんな喫茶店も行ってなかったですね。
本当にたまたまちょこちょこ飲むぐらいだったんですけど、
社会人になって4年目?違うな、3年目ぐらいから結構デスクワーク、がっつりデスクワークになったんですよ。
そのときからコーヒーを飲むようになりましたね。割と日常的に。
その飲み始めたときは、毎日じゃなかったんですけど、やっぱり眠いときとか睡眠時間短かったときに、
ちょっとコーヒー飲もうかなって飲んでて、がっつり飲むようになったのは本当にコロナぐらいから。
明けて、特にここ1年はほぼ毎日、毎朝、1杯は飲んで、多いときは2杯3杯って飲むようになったなっていうのが、
僕のコーヒー遍歴だったりするんですよ。
そのきっかけ、結構飲み始めるきっかけになったのが、このコーノユマさんのポッドキャストでした。
好みで言うと僕は、結構深入りは好きです。
でも浅入りが嫌いっていう意味じゃなくて、中入りみたいなのもあったり、
その味の違いとか風味の違いとかを楽しめるようになったっていうのが大きいかなと思います。
どっちかっていうよりかは、風味は風味でいいし、
そこが分かるっていうのも嬉しいですね。
本日のコーヒーみたいなのを頼んだときに、これ結構浅入りやなとか、
分かるようになったのも楽しめるポイントにはなったかなっていうふうに今は思ってます。
今回聞いたポッドキャストで言うと、2025年の目標。
コーノユマさん、お店やられてるんですよ。東京で3店舗やられてて、
毎回これ、お店の場所も言ってくれるんですけど、
06:00
どちらかというと西側。僕はあんまり東京の人と違ってなくて、そのパッて名前が覚えられなくて。
でもよく聞く、オシャレなところっていうイメージの名前。
でも住宅以外なんですね、きっと。
なので、東側にお店を作りたいとか。
スペシャリティーコーヒー。豆にこだわったコーヒー。
シングルオリジンのコーヒーとかをスペシャリティーコーヒーって言ってるんだと思うんですけど、
そのスペシャリティーコーヒーが割とここ数年で浸透はしてきた。
結構飲まれるようにはなってきたけれども、ちょっとそれが取り壊しもあるんじゃないかっていうので、
当たり前。それが当たり前というか、当たり前のことを続けてても、
それが面白いことにはならないみたいなことを言われてて。
コーヒー業界っていうもので見てたりとか、やっぱり自分で商売やられてると、
そういうところにも目が行くんだなとか、お店をこうしていきたいっていうのも言われてて、
いいなって、個人事業主になった。今は聞くと、すげえなって、そういう風に考えたりとか、
業界のことを見て、こういう風にしたらいいんじゃないかって思えるのって、
すごいなって聞いてて思ったのと、
202回の僕の現体験ってタイトルで話されてる、
結構幼少期から自分はこうだったとか振り返って、
結構過去の回でがっつりコーヒー、海外飲みに行ったとか、
企業に至った経緯とかっていうのは話されてるんで、
これはどっちかっていうとざっくり幼少期からこういうところがあってみたいなところを
お話しされてたんですけど、こういう話やっぱり僕結構好きで、
なんでそこに至ったかっていう経緯だったりとか、
それの結構幼少期ってそこに本当にどういう人かっていうのが分かりやすく、
分かりやすいエピソードがあったりするんで、そういうのを紹介してもらえてるのはすごい面白いなと思って聞いてました。
こういうのを、ポッドキャストを撮るってなったら、自分が喋るってなったらやっぱり思い出すというか、
あ、幼少期こんなのあったなとか、逆に思い出せないことを親に聞いたりとか、
どういうことあった?みたいな、これ定期的にやるとめちゃくちゃいいというか、
自分を振り返るきっかけになったりとか、定期的にやる必要ないか。
一回やったらだいたい分かりますもんね。
ただ、こういうポッドキャストを撮るとか、何か自己分析、過去を振り返ってみたいな、
きっかけがないとそういうのってしないと思うんで、
あ、いいなって、それも含めていいなって思いました。
自分がこの、僕はこういうところがあってこうなって、今はだからこういうところにつながってると思うんですっていうのを、
今パッて言えるかって言われたら、うーん、なんやろうなみたいになっちゃうんで、
改めてそういうのを整理して、自分の現体験というか、
自己紹介、そういう意味での自己紹介、今何をやってるかではなくて、
自分がどういう幼少期を過ごして、どういうふうに感じてて、
09:01
それが今はこういうふうにつながってます、みたいなのを撮ってみたいなっていうふうにも思いました。
これ、結構久しぶりに聞いたんですよ。
コロナ禍は結構聞いてた記憶があるんですけど、
それで言うと多分100回台、もしくは100いかないぐらいですかね、のタイミングで聞いてたんで、
本当に2023年代に聞いてたので、結構ぶり、去年1年数回聞いたかなーとかだったんで、
やっぱりこの朝起きて散歩しながらPodcast聞くっていうルーティンを作ると、
改めて日常的にPodcastを作る時間っていうのを取れるようにもなって、
いろんなPodcast聞いてみようかなってなったんで、
このルーティンのおかげでもあるかなって感じました。
1月入って6から始めたので、1週間?8日ですかね。
続いてはいるので、これをしっかり続けていきます。
今日も素敵な一日になるようにしっかりやっていきましょう。
それでは。
10:20

コメント

スクロール