1. ばーそんのナラボ
  2. 【朝回】カナダとアメリカ→大..
2025-02-10 11:09

【朝回】カナダとアメリカ→大阪・京都・神戸/ニュースコネクト&ながら日経 #35

  • ニュースコネクト日曜版
  • 色々ニュースあるけど頭に残ったのは
  • 大阪と神戸と京都はくくられると嫌がる
  • 人間味に反応するのかもしれない

【番組へのお便りや質問、各種ご依頼を募集】
みなさまからのご感想やご質問、こんなテーマで話してほしいというリクエストなどをぜひお寄せください。また、コラボやご依頼も大歓迎です。

▼お便りフォームはこちら▼
https://forms.gle/uzmWVtbLq98CyFqL8

サマリー

ポッドキャスト「ニュースコネクト」の日曜回では、アメリカとカナダのニュースが取り上げられ、特にカナダ人のアイデンティティについて考察されています。また、音楽業界やビートルズに関するAI技術の影響、さらにはUSスチールの買収問題も議論されています。

カナダとアメリカのアイデンティティ
ばーそんのナラボ。 おはようございます。今日は2月10日。
撮ってるのは、今もうお昼過ぎに撮ってます。 朝起きるのが少し遅かったので、
いつも通りのルーティーン、散歩してアイスシャワー浴びてっていうのをやったんですけど、撮るのが少し遅れて、
お昼過ぎに撮ってます。 この名前を朝回っていうのにしているのが、1月早起きしてポトキャスト撮るっていうのを
やってたので、朝回って付けたんですけど、もう今や朝だけに撮るのじゃなくなったので、この名前をどうしようかなと
試案しつつ何も変えてないというような状態ですね。 この朝回っていう名のものでは、
その日、もしくは最近聞いたポッドキャストについて説明する回に自然となっていっているので、今日も
昨日ですかね、聞いたポッドキャストを紹介していきます。 コンスタントに土日聞く、特に日曜日ですかね、聞いているのはニュースコネクトの日曜回
ですね。 聞きました。
日曜日は塩野さんが1週間のニュースに対してコメントをしてくれるみたいな回なんですけど、塩野さんと野村さんの会話を聞きながら
ちょっとニュースの深掘りとか背景情報を補足してくれる回です。
今回、先週ですかね、多かったのはやっぱりアメリカ関連のニュース。 他にも中東とかグラミ賞かな、音楽のこととか
もあったんですけど、半分くらいはもうアメリカのニュースですね。 それぐらいやっぱり注目されているトランプ大統領の動きだったりとかやっていること
とか、あと日鉄スチールですかね、の件とかが話題に上ってたりはしたんですけど、いろんな話が出てくる中で
それを ようやくして伝えるっていうよりかは
シンプルに僕が 気になったこと
ちょっと反応してしまったことだけ 話したいなって思ってて、しかも僕が
気になるところってぶっちゃけ 本題ではない、ちょっと塩野さんがポロッと言ったことだったりするので
というちょっと前置きをしつつ
アメリカ関連の話で 塩野さんがチラッと言ってて、あの関税の話ですかね
トランプさんがカナダとメキシコに関税をかけるみたいな ことを言ってたけど、あの
フェンタニル、その薬物の 不法な流入を防ぐためにカナダとメキシコが協力してくれそうだから1ヶ月遅らせたって
ニュースで塩野さんがその後チラッと言ってた カナダ人のアイデンティティが
何よりもまずアメリカでないことって言ってて そのファイナンシャルタイムズかなんかに書かれてたみたいなんですけど
それがへーってなって、へーってなったというよりかは
なんて言うでしょう、このカナダ人なのに海外の人にアメリカではどうですかとかって言われると
この いやというかいや違うんですみたいな風になるっていうところからそのカナダ人の
アイデンティティ まずアメリカでないことって言ってたんですけど
やっぱりこうなんて言うんですかね、僕大阪に住んでて 大阪、京都、兵庫、兵庫って神戸なんでしょうね
は そんな感じやなって
関係性がそれに似てるなーって思ったんですよね 僕は
大阪、大阪の人って一般のくくりでは言えないと思うんですけど僕は別に 京都とか神戸に間違われてもそんなに何も思わないけど
まあ大阪は大阪っていうなんかプライドみたいなのはある だから大阪なんですよってなるんですけど
多分逆はめっちゃ嫌な顔されそうやなっていうイメージがあって 京都の人が大阪と間違われるのも嫌そうだし神戸の人も嫌そうだなって
感じ感じるんですよねなんかそこの お互いの
私たちは違うんだ感があるなーって 友達からそれを感じるかって言われたら面白おかしくそういう話をしたりはするんです
けどガチでそれを感じるかって言われたらちょっとどうなんだろう そこまでではないなとは思うんですけどでも多分似てる話の似てる話
その延長線上のより濃いバージョンなんだろうなってめっちゃ思ったんですよね やっぱり国が違うとそこの
より境目がこうくっきり境界が惹かれているんだろうなって思うんで よりいや一緒にしないでみたいな風になっちゃうんだろうなって思いました
日曜回いろんなニュースを振り返ってあの伝えてくれているんですけど僕が一番 全
ニュース日曜回を通して反応したらそこでしたね いやーカナダとアメリカそうなカナダ人のアイデンティティそうなんやって
京都神戸大阪のアレやな一緒やなってなりましたね
AI技術と音楽業界の影響
あとは やっぱり ai で
ai を使ってビートルズの曲 が
なんて言うんでしょう 音声を合成 ai でしたわけじゃなくて
元の音源のボーカルを綺麗に取り出すっていうのを ai を使って あの
やったっていうところが もともとグラミー賞で ai を使った曲が飲み出されるかどうかみたいなのが
あったらしくて まあそこで今回はグラミー賞を受賞したとその ai を使って
作った曲が受賞したっていうところでニュースに挙げられてた ような
話でしたね確か そのあたりがすごい頭に残ったなぁとそうなんやってなったところでしたね僕は
なんか 雑談混じりだからなんですかねニュースの真面目な回
日々聞いている方がそれは頭に入ってくるんですけど 今日聞いたのはちょっとまたがってしゃべっちゃうんですけど
今日は今日でニュースコネクトの月曜回を聞いて あと他にもちょっと今日の回だったか
先週の回だったか忘れたんですけどながら日経 のポッドキャストを聞いて
それはどちらも あの
us スチールの 買収の件ですねアメリカ
あのバイデン大統領がそれに反対した買収に反対したっていう話でどうなるか って言われてたところから
日米首脳会談西場さんとトランプさんが 話し合って
買収ではなく投資だっていうふうな なんて言うんでしょう言い方をしたというかそういうふうに捉え
てくれたんですかねトランプさんがそれを 大胸評価しているというかメディア側ではアメリカのメディアとか日本のメディアも評価
USスチールの買収問題
しているというかなんか新たな一歩を踏み出しているみたいな風に言われてたっていう ニュースがどっちでもあったんですよねながら日経ニュースコネクトどちらも
そういうのはこう短いニュースでもあるんで頭に残ってそうなんやってなるんです けど日曜版で聞くと
何でしょうね面白いところだけ頭に残るというか やっぱり2人で
途中こう雑談チックな内容を話しながらまあそこもあの 完全に砕けた内容ではなくて真面目な内容であったりとかそれのニュースに補足する
付随する内容を塩野さんが喋ってるんですけど まあそこに出てくる項ちょっと笑ってしまうようなところとか面白いな
へーってなるような内容が日曜回は頭に残るなぁって 僕は感じちゃいますね
まあそれもあって結構日曜回が好きでまぁそのその前日さらに前日にあった 土曜日の回もすごいへーって思いながら聞けたんで楽しかったなぁって思ってました
なんかただのニュースを読み上げられるよりそういう方がニュースコネクトも結構 オープニングであのちょっと雑談チックなものだったりとか
直接間接的なニュースと関係あるような延長線上の話をしてくれたりとか でとっつきやすい部分あるなぁって思うんですよね
確かながら日経も最後の方でそのニュースを読み上げてくれている人の苗字 名前についての
あのちょっとしたエピソードがあったりして そういうところでへーって思ったりとか
あこの人そういうことを感じてたんだみたいなとか っていうのを聞けて何なんでしょうねより身近になるというか
そこに人がいるんだなっていうのを感じられるんですかね 割と僕はそういうところに反応するみたいです
人 人
感というか何なんでしょうね温かみまでは行かないと思うんですけど人間らしさ っていうのかパーソナルな部分がちょっと出てた方がとっつきやすくて
なんか記憶に残ったり 反応するみたいなのがありますね
なんかそんなことを考えながら このニュースコネクトを聞いていました
意外とやっぱり毎朝ポッドキャスト聞いてってニュース ニュースコネクトとかながら日経を聞くとなんとなくこう
大きな ニュースというかポイントになる
ニュースは聞けているのかなーって最近思いますね これ聞いてなかったら多分
全然知らないですよね本当ニュースを見ないんでテレビも見ないですしネットのメディア も見ないので本当に
ちょっとそこを見ないやばいなって最近逆に思い始めてるんですけど まあある程度このポッドキャストでも聞けて
なんかこうながら聞きできるのってやっぱりいいなって思いながら 今日も聞いてました
はい では2月もこんな感じで更新していくのでここまでご視聴いただいてありがとうございます
またお楽しみください それでは
11:09

コメント