1. ばーそんのナラボ
  2. 朝型の朝型による早起きのコツ..
2025-01-07 10:30

朝型の朝型による早起きのコツ #2

  • 朝型の話
  • Oura Ringで計測
  • 朝型夜型質問紙
  • 朝型を自覚した大学受験おわり
  • 朝の気持ちよさ
  • 早起きするためのたった1つのコツ
  • ニュースコネクト更新時間
00:02
ばーそんのナラボ、おはようございます。
今日は1月7日、朝6時44分から撮ってます。
今日は5時に起きて散歩行って、
軽くシャワー浴びて、今撮り出してるっていう感じです。
この季節、1月とかって朝5時台はほんと真っ暗なんで、
朝っていうか夜みたいな感じなんですけど、
気持ちいいっすね、朝早く起きると。
起きるだけだと、また二度寝しちゃいそうになるんで、
もうすぐ、とりあえず着替えて散歩に行って、
大体30分から40分ぐらい歩いてます。
なんか近所に公園があって、そこの公園軽く一周しながら
家帰ってくるみたいなのが大体の散歩コースで、
今日は38分、距離で言うと3キロ、3.1キロとかなんで、
まあまあ歩いてる方、朝1から歩いてる方じゃないですかね。
ちなみに僕はオーラリングっていう指輪のデバイスを使って、
睡眠時間とか、大体どれぐらい歩いてるかっていうのを記録して
見れるようにしてます。
基本つけてたらどれぐらい歩いたかとかっていうのを
自動でアクティビティとして検出してくれるんで、
あ、こんだけ歩いたんやなっていうのを可視化できて助かってますし、
僕はあんまり腕時計をつけないので指輪がちょうどいいんですよね。
今日はちょっと朝方っていう話をしたいなと思っていて、
僕は割と自分が朝方だと思っていて、かつ朝も強いんですよね。
今日も5時に起きたって言ったんですけど、
アラームかけずに、大体5分前ぐらいにパッて目が覚めて、
時間見たら、あ、そろそろ5時か、みたいなタイミングで
じゃあ起きよって言って起きてるんですよ。
なのでアラームに起こされて起きるっていうのがほぼなくて、
それぐらい思った時間に目を覚ませるぐらいの感じなんですよね。
なんでこうなったかっていう話をする前に、
これ最近なんですけど、
自分が朝方なのか夜方なのかみたいなのを診断する、
するというか朝方夜方質問紙っていう
ウェブ上でも診断できるものがあって、
それをぜひちょっとやってみてほしいんですけど、
僕はそれをやってみると、64点の朝方でした。
ちなみに分類で言うと、
超朝方、朝方、中間型、夜型、超夜型の5つになっています。
03:03
多分MAX80点ぐらいなんですかね。
それぐらいだとかなり少人数というか割合少ないんですけど、
なので60点超えていると朝方に認定されるみたいです。
僕はその64点は朝方の中でも、朝方の中だと真ん中ぐらいなんですかね。
でも割合で言うと結構朝方の方なので、
自覚もしているし診断結果的にも朝方になっています。
診断自体は質問項目に答えていく。
あなたは何時に起きますか。
1日のスケジュールを本当に思い通りに組むことができたら何時に起きますかとか、
どの程度目覚ましに頼りますかとか、
っていう質問項目が19問ぐらいあるので、
それをポチポチ答えていったら診断してくれる形式です。
これ概要欄に載せておくので、ぜひやってみてください。
これ割と僕はこういう診断とか好きなんですけど、
お、やっぱり朝方かってなってよかったです。
意外と夜方だと思ってても夜方じゃなかったりとかするかもしれないので、ぜひ。
で、ちょっと本題に戻ると、朝方なぜ起きれるのかみたいな。
まず僕朝方だって自分が朝方なんだなって自覚したのが、
大学入る前、高3の受験終わった時ですね。
受験終わって大学が始まるまで、
大体1ヶ月ぐらい何もしてない期間、学校も行ってないし、
っていう期間に僕はどんどん起きるのが早くなっていったんですよ。
え?って思うかもしれないんですけど、
普通逆なんかな?
あんまり普通はわからないんですけど、
僕の場合は本当に、
もともとラグビーやってて、
で、高校部活でラグビーやってたのも引退してたんで、
体は元気なんですよね。
あーってなってて。
でもやることないんで、
どんどん寝るのが早くなって、
結果起きるのも早くなっていきました。
夜、普通に寝れるんですよね。
早くても。
で、やることないし寝ようってなって、
だいたい早く寝たら早く起きるんで、
本当今と同じですね。
5時ぐらいに目覚めて、
で、なぜか朝の情報番組をテレビつけて見るみたいな生活に、
最後やっぱり3月、
大学受験は3月半ばぐらいからそんな生活に、
どんどんなっていったんで、
きっと自分は朝方なんだろうな、
自然に生活してたら朝早く起きる人間なんだろうなって、
その頃からなんとなく、
うすうす気づきだしたっていうのが一つあったのと、
あと僕大学が遠くて、
片道2時間とかかけて通ってたんですよ。
下宿もせずに。
そこで同じくラグビー部、
06:00
大学でもラグビーやってたので、
朝練が7時から始まるんですよね。
週2回しかなかったんですけど。
週2回朝練で、他は夕方の練習。
その朝練に間に合おうと思ったら、
僕は始発に乗るしかなくて。
だから大学時代始発が身近になるというか、
日常で始発に乗るっていう生活スタイルになったので、
一気に朝方になりましたね、自然と。
その時は割と、
5時台の電車に乗るってなったら、
4時半とかに起きないといけないんで、
さすがに4時半に起きるのは自然には起きれなくて、
本当にアラームに頼ってたんですけど、
そこから早起きに対する、
抵抗がないというか、
早起きできるもんだっていう
マインドみたいなのになったのと、
あと早起きの気持ちよさを知ったっていうのは大きくて、
朝早く起きて、
大学は通学してたんで、
結局始発に乗って電車で寝るんですけど、
ただ朝練習7時からやって、
8時半ぐらいに終わってシャワー浴びて、
9時にはすごい爽やかな朝を迎えられるんですよね、
改めて。
1日勝ったな、みたいな気持ちになるんですよ。
ラグビー部の連中とも言ってたんですけど、
やっぱり終わってみたら気持ちいいんですよね。
起きるときはあってなるんですけど、
それを味わったから、
朝早く起きたいなとか、
朝好きだなってなったのは大きいんですよね。
早起きのコツは、
これだっていうのが一つあって、
早く寝ること。
これに尽きます。
元も子もないんですけど、
テクニック的なもっと、
こうしたら起きれるとかがあったらよかったんですけど、
これなんですよね。
今日朝5時に起きたんですけど、
昨日何時に寝たかって言われたら、
布団に入ったのは10時半、
22時半ですね。
時間で言ったら、
6時間半くらいは寝てる。
僕は大体7時間前後寝れたら、
睡眠不足にはなってないなっていう感じなんで、
10時台に寝れたら全然5時台には起きてる。
っていうリズムですね、僕は。
なので、
2025年早起きして何かを始めたいっていう人は、
ぜひ早く寝るっていうところに
頂点を置いてやってみてもらえたらなと思います。
早く寝るコツなんですけど、
コツばっかり言ってるんですけど、
早く寝るのは、
1回早く起きしたら、
その日絶対眠くなるんで、
散歩とかウォーキングとか、
軽い運動とかしたらより、
勝手に眠くなるんで、
1発目だけ頑張って早起きするっていうのをやったら、
あとは、
体が自然とその時間に合わせていってくれるっていう感覚ですね、僕は。
なので、
09:00
僕もそんなにずっと2025年朝方じゃなかったんで、
9時出社で、
普通に7時台に起きて、
1時間未満で準備して、
家出るみたいな生活を送ってたところから、
2025年というか仕事収めがあって、
その冬休み期間中で、
がっつり寝て、
朝型の生活リズムに戻したみたいな感じなので、
本当に初めの1回がっつって頑張って早起きしたら、
自然とリズムに乗れるかなと。
仕事遅くてどうしても夜遅くなっちゃうってなったら厳しいとは思います。
僕もやっぱりそうだったんで、
夜10時とか11時まで働いたら、
そりゃ朝起きれないよねって。
それでも7時台に起きるにしても、
僕はアラームかけずに起きれてたんですけど、
厳しいところはあるので、
なんとかそこをコントロールして、
朝型にしたい人は早く寝るのをやってみてください。
あと今日散歩で思ったのが、
ニュースコネクトをいつも聞いてるんですけど、
5時台に散歩するとニュースコネクトがまだ、
その日の朝の分出てなくて、
ニュースコネクトって6時ぐらいに更新されるんや、
っていうのを今日初めて知りました。
今日はこんな感じで。
また明日朝更新します。
以上です。ありがとうございました。
ここまでご視聴いただいて。
今日も頑張っていきましょう。
素敵な一日にしましょう。
10:30

コメント

スクロール