1. コーヒー沼で泥遊び
  2. 専門店より手間かかるコンビニ..
2022-08-04 16:38

専門店より手間かかるコンビニのコーヒー開発

https://shokuhin.net/59785/2022/08/02/inryou/inryou-inryou/%e5%97%9c%e5%a5%bd%e9%a3%b2%e6%96%99/
00:05
おはようございます。今日もコーヒー飲んでますか?
こんにちは、こんばんはの時間に聞いてくれているあなたも、いかがお過ごしでしょうか?
さて、この番組は、コーヒー沼で泥遊びといいまして、
自称コーヒーインクルエンサーこと私、しょーへいが、
コーヒーは楽しい、そして時には人生の役に立つというテーマの下、お送りしております。
毎日15分くらいのコーヒー雑談バラエティラジオでございます。
皆さんの今日のコーヒーが、いつもよりちょっと美味しく感じてもらえたら嬉しいなと思って配信をしております。
今日も最後までよろしくお願いいたします。
本日は8月の4日木曜日となりました。
久しぶりに朝、家でコーヒーを飲みましたって話なんですけど、
仕事がね、忙しいのと、
あとプラス、僕基本的に朝一でコーヒーを飲まないようにしてるんですね。
カフェインを朝から大量に摂取すると、体に良くないみたいな論文が出てるわけですね。
どういう風に良くないかっていうと、朝起きるときにコルチゾールっていうストレスホルモンが分泌する。
別にストレスホルモンって悪いものでもいいものでもなくて、
そういう血圧が上昇したりだとかさ、そういう効果があるものが自然と分泌される朝になるとね。
そういうもんなんだ、体の作りっていうのは。
その中でカフェインを飲んで、カフェインを飲む?コーヒーを飲んでカフェインを摂取すると、このコルチゾールが出るんですね。
朝、自然とコルチゾールが出るにも関わらず、カフェインを摂取することによってもコルチゾールが出るんですよ。
だから二重に出しちゃう。よりいっぱい出そうと頑張っちゃうっていう状況が起こるわけですね。
そうするとどうなるかというと、そのカフェインを朝摂取してると、
カフェインでコルチゾール出るから体頑張らなくていいじゃん、そんなにいっぱい出さなくていいじゃんっていう風になって、
今度逆に自然と出るはずのコルチゾールが出なくなるらしい、そんなお話がございまして。
僕は二若論文信者なので、結構そういう話好きなんですね。
朝一から飲まない方がいいよっていうのは、まあまあ権威のある論文みたいなので、
僕は朝はそんなに早くから飲まないとこうかなって。
大体9時とか仕事を始めるタイミングでコーヒー飲んでますね。
だからそれはそれでスイッチになるからいいんですけれども、朝一では飲まないようにしてるんですが、
朝やっぱりお家でゆっくりとした時間を10分15分取るのってすごい大事だと思うんですよね。
それはそれでやっぱり1日の始まりに余裕を持たせるみたいなことができるのでね。
だから朝コーヒー入れて、家で飲む。
03:02
会社に向かうまでの道で車の中で水筒で飲んだりだとか、出勤途中、電車で向かう途中にどっかのコーヒー屋さんで入るっていうのももちろん悪くないんですけれども、
お家で飲むのっていいよねっていうのを今日久しぶりに感じましたね。
家でコーヒーを入れたんですけれども、デカフェのコーヒーで入れまして、
だからストレスホルモンは出さずに、だけどお家でコーヒーのほっこりする時間を取るっていうね。
朝デカフェ生活みたいなこと、なかなかこういう生活が豊かになるんじゃないかなってことを感じましたね。
できたら続けたいなって思いました。
会社に早朝出勤しなくていいのであれば。
本当に久しぶりに家でゆっくり食べたご飯。
朝ごはんも普段そんな食べないんだけどね。
なんとなくこのゆっくりした時間を過ごすことができましたね。
はい、ということでそんな話でございますけれども。
そうやって朝ゆっくりと過ごしている間にコーヒーのニュースとかをね、いろいろ見ていました。
そしたら面白いのがありまして、食品新聞さんですね。
なぜセブンカフェは年間販売数、年間販売数7億4千万倍に達するまで拡大できたのかというテーマで
書いている記事がめっちゃ面白かったので、こちらを読んでいきたいと思います。
それでは本編やってまいりましょう。
この放送は歴史とか世界遺産とかを語るラジオ友沢さんの提供でお送りします。
はい、ということで本日は食品新聞さんの記事。
なぜセブンカフェは年間販売数7億4千万倍に達するまで拡大できたのかという話で。
コンビニコーヒーで言うとセブンイレブンさんがまず店舗数が多いっていうのもあるんですけれども、
コーヒーはセブンで飲むよっていう人、セブンのコーヒーが好きって人かなりいらっしゃる感じがします。
もちろんローソンが好きって方もいればファミマが好きっていう方もいらっしゃるんですが、
セブンカフェ、セブンのコーヒーって一つこう、どうだろうな頭一つとは言わないけれどもやっぱりちょっとこう抜けてる感はありますよね。
特にこのコーヒーのマシンの方とかが、なかなかこの番組そうだな、2年前、1年半前くらいにもそういう話をしてるような気がするんですけれども、
なんかマシンがすげーよねっていう話をしてた気がします。
この専用のドリップマシン、もちろんセブンに限ったことじゃないんだけれども、
だいたいコンビニさんってもう一から作ってるんだよね、もう開発がね。
まあ一からっていう言い方をして、語弊がなければいいんですけど、
なんかちょっと引っかかりません、ノートが。
要は既成のものをちょっといじったとかじゃなくて、こういう感じのマシンを作りたいんですから、
06:05
この機械の工場とかとタッグを組んでマシンを作り上げてるんですよね。
そこもすごいし、焙煎に関しても色々と試行錯誤した上で、コンビニのコーヒーで、
いかに少ない豆量で、いかに美味しいコーヒーを出して、
少ない豆量かどうかはどれくらいかわかんないけど、
でも100円で売れるコーヒーっていうものを作ってくれているわけなんですね。
これがセブンイレブンさんに関しては、2013年から2022年の2月末までの累計販売数が70億杯を突破したってことで、
じゃあ2013年から2022年2月にかけて、世界人口ぐらい、述べ人数で言ったら、
世界の人たち、アフリカの人、ブラジルの人、デンマークの人まで、
セブンコーヒーを飲んだんじゃないかっていうぐらいの数を出しているっていうようなニュースになってるんですね。
ものすごい数ですよ。
こちらのセブンカフェ、挑戦の歴史っていうことで、
1975年から4回目の挑戦で、2012年にペーパードリップ式の専用マシンを開発して、
大きなコーヒーマーケットを作ることができたと言っています。
僕も結構このぐらいの時期、2012年、13年ぐらいの時って、
セブンのコーヒーが新しくなったぞ、うまくなったぞみたいなことで、
よくコーヒー会に通ってましたね。
当時は僕まだスペシャリティーコーヒーそんなに知らなかったので、
よくセブンイレブンに買いに行ってたイメージがあります。
それこそファミマでもなく、ローソンでもなく、セブンがいいなって言って買いに行ってた覚えがありますね。
特にこういうこと知らなかったですけどね。
セブンカフェの強みっていうところについて、開発担当者さんがお話をしている記事になりましたので、
そのまま読んでいきたいと思います。
まず強みは焙煎。厳選したアラビカ酒のコーヒーを使用し、
コーヒー生豆については皮を徹底的に除去して、磨き豆にして焙煎を進化させている。
これどういうことでしょう。
焙煎する前に取ってんのかな、チャフを。
チャフっていうか、薄皮の部分ですよね。
コーヒー生豆についている皮を徹底排除してっていうのは。
シルバースキンのことだと思うんですけれども、それを焙煎前に取ることができるんですか、磨いてるんですか。
これ面白そうだな、ちょっとほかブロックみたいな。
一般的な焙煎方法は生豆をブレンドした後に焙煎を一度にやるっていうプレミックスってやつですね。
セブンカフェでは最近まで採用していたトリプル焙煎、三段階焙煎をするんですけれども、
4種類の生豆をブレンドした後に、だからプレミックスであることは間違いないんだけれども、
09:00
浅入り・中入り・深入りと焙煎を3段階に分けて、その後さらにブレンドするやり方。
えっ、どういうこと。
これめんどくさ。
4種類の豆をプレミックスで混ぜて焼いて、でも焼く時に浅入り・中入り・深入りと焼き加減を変えて、
終わった後にもう一回ブレンドするってこと。
これめんどくさ。
そうなんだ。
一般的な焙煎の3倍の手間がかかるそうです。
そりゃそうでしょうね。
コクや香り・味わいをより複雑に奥行きのあるものにしていきましたということです。
これ面白いね。
これちょっとめっちゃ気になるな。
これ豆みたい。
それぞれの4種類の生豆の焼き加減による味の違い、3つブレンドした時の焼き加減による違い、
どうブレンドすると、それをさらにどう混ぜるとですよ。
浅入り・中入り・深入りをどう混ぜたらいいのか。
面白いこれ。
ちょっとこれ一般のお店でやろうと思ったら相当負担ですけど、でもできんことないですよね。
これちょっとどっかで検証してほしいな。
そして7月4日の定番ブラックのリニューアル発売時には、
え?7月4日にリニューアルしてたんだ。
したした。
そうだそうだ。
味を選べるようになりましたね。
薄めとか濃いめとか選べるようになりましたね。
この時には、またあらびかもめ100%塩をそのままに高い、香り高い豆の配合量を増やして、
焙煎をトリプル焙煎からクワトロ焙煎へと進化させた。
ってことは何?4回焙煎するの?4段階焙煎にしてそれをさらにミックスするの?
すごいね。
途方もない。
いやーこれは工場じゃないとできない。
いやー面白い。
だってこれ味の検証もめちゃくちゃ大変だよ。
そんなこと、豆の時点で味の検証するのめちゃくちゃ大変なのに、
今度機械の設定とかあるからね。
考えただけで頭痛くなってくる。
12年に生み出され、13年から展開している初代マシンをさらに改良して、
2019年から展開している2代目のマシンは、
カップの自動識別とプレミアムブラック用のキャニスターの機能を追加して、
あとは抽出方法に磨けをかけたものになっている。
これそうだよね。
マシンのところにさ、コップ入れたらさ、勝手にさ、カフェラテですねみたいな。
これは青の衝撃のやつですねって。
ちょっと値段が高いやつ、20円高いやつとかでも自動で判別してくれるね。
サイズとかもね。
あれもまたすごいですよね。未来を感じますよね。
未来って言うか現代なんだけど。
抽出の仕方とかも変えているみたいですね。
ここのところが、どこに書いてあったっけな。
あったあった。
一般的にこういうコーヒーマシンっていうのは、注ぐ、蒸らす、抽出するしかできないんです。
12:01
だからこの時のお湯の量とか蒸らしの時間みたいなものを調整するんですね。
バッチブリューのコーヒーっていうのもだいたいこんな感じで、
バッチブリューって大量に落とすやつ。
喫茶店とかさ、コーヒー屋さんやファーストフードのお店とかで
一発で1リットルとかタンク1本分落とすみたいなやつはそういうやり方をしてるんですけれども
このセブンイレブンさんの2代目のマシンに関しましては
小分けに注ぐとじっくり注ぐっていうのが追加されたらしいです。
もうこれはなんかハンドドリップの技術ですよね。
注ぎのその何が違うんって思われるかもしれないですけれども
やっぱりこのお湯の出る勢いだったりだとか
あとちょっとずつ注ぐ、このね、コーヒーの豆に
コーヒーがすでに溶け出している濃度の高いお湯が当たっている状態なのか
それとも真っさらなお湯が落ちてきたところなのかによって
この注出の加減っていうのがめちゃくちゃ変わってくるんです。
その辺はちょっとマニアックな話なんで
また別の注出の科学的な話をするときにしようかなと思うんだけど
でもそうやって注ぎ方を変えることができる
もう人の手で注いでるかのようにっていう感じだと思いますけれども
そういうことができる技術って本当にすごいと思う。
この記事続いていくわけなんですけれども
5月24日に発売した高級コロンビアスプレモブレンドがコースタートを切るなど
高付加価値コーヒーの商機も見出す。
ちょっと値段高くても売れている。
キリマンジャロモカとかブルーマウンテンとか
そういったものを今までコーヒーの市場が
一般的にこのコーヒー市場っていうのが売れてきているよと
コロナ禍において家庭でのコーヒー需要っていうのが高まっているのもあって
セブンカフェでもちょっと値段の高いものを出しても売れるようになってきているということ
さらに面白いのが
こういうのって大体ブラックコーヒーが好きな人が買いに行くと思うんですね。
僕がよくコンビニコーヒーを利用してた時のこととか思い出しても
やっぱりねサラリーマンおじさんたちがね
戦士たちですよ。仕事に行く前とか営業に行く前とか
パッとコーヒーを手に取って戦場に向かっていくみたいな感じのイメージがあったんですけれども
最近はラテの方が売れてるんですって
圧倒的にブラックコーヒーの方がマーケットが大きいが
セブンカフェの伸長率、伸び率ですね
カフェラテの方が大きいんですって
カフェラテがどんどん売れるようになってきている
このフラペチーノ的なやつあるじゃない
ファミマとか行くとフラッペとかあるし
あとなんだろうな
ちょっと甘い系だったりとか
紅茶とかもあるけど
そっち系じゃなくって
セブンイレブンってコーヒーしかないんですよね
だけどラテが伸びてるんですって
ラテ伸ばしてきたっていうのは
またセブンイレブンさん
新しい何かが生まれてくる可能性はありますね
15:00
最近だと黒蜜を入れる
後から黒蜜を足すことができて
黒蜜ラテにするみたいなこともできますよね
特にこのラテ系だと
アイスラテとかがよく売れるんじゃないかな
実際やっぱり暑いので
今アイスコーヒーよく売れてるみたいなんですけど
黒蜜のアイスラテとかは
ちょっと見た目的にもすごく美味しそうなので
今度セブンさん行った時に
飲んでみたいかなと思います
なんかちょっと
このマシンのね
マニアックな話
マシンの組み立てとか
実際にこの焙煎に対して
どういう風に抽出を変えているのかとか
もっと詳しく知りたいなと思ったので
ちょっと僕も
もしかしたらYouTubeとかであるのかな
マシンについての詳しい話とかね
聞いてみたいななんてことを思いました
皆さんもぜひ調べてみてください
いや別にいいけど
調べんでもいいけど
マシンの話は調べなくてもいいや
ごめん
完全にどんどんどんどん
マニアックな方向に走り始めました
すいません僕が勝手に
でもね今度セブンイレブンさんに行った時には
そういうマシンなんだ
この豆4つの焙煎度合いがブレンドされてるんだ
みたいなことをね
いろいろ考えてみてはいかがでしょうか
ということで
今日のお話面白かったと思っていただけた方
ぜひこの番組の拡散
そしてフォローしてない方は
フォローして過去の回も聞いてくださると
嬉しく思います
ではではそんな感じで
今日は終わっていきたいと思います
皆さんにとって
今日という日が素晴らしい日でありますように
そして素敵なコーヒーと出会えますように
お相手はコーヒー沼の翔平でした
次はどの声とつながりますか
16:38

コメント

スクロール