1. コーヒー沼で泥遊び
  2. コーヒーと投票! #Tohyo2021 ..
2021-10-25 16:01

コーヒーと投票! #Tohyo2021 を応援します!

TOHYO 2021!1杯のカップで日本を変える
https://camp-fire.jp/projects/view/488940
00:04
おはようございます。今日もコーヒー飲んでますか?
こんにちは、こんばんはの時間に聞いてくれているあなたも、いかがお過ごしでしょうか?
さて、この番組はコーヒー沼で泥遊びといいまして、コーヒーは楽しい、そして時には人生の役に立つというテーマのもと、毎日15分ぐらいでお届けしておりますコーヒー雑談バラエティラジオとなっております。
今日のコーヒーがいつもよりちょっと美味しくなったら嬉しいなと思って配信をしております。ぜひとも最後までお付き合いくださいませ。
さて、本日は10月の25日月曜日となりました。給料日の方が多いですかね?
はい、喜びの月曜日でしょうか?それとも面倒くさい悲しみの月曜日でしょうか?月末だと、月末の仕事だという感じの方も多くなってきているのかな?
そう、10月が終わっていきますよ。
うん、早いね。毎回思うけど、毎月これ言うけど早いよね。
僕は10月中にやらなきゃいけないことが結構あって、あと5日しかないじゃんっていうので、かなりアクセクトしているんですが、眠い。
めちゃくちゃ眠くて。今日というか昨日の夜も眠かったし、その前もなんだかんだ忙しい日は送っているんだけれども、
もうちょっと日中に動きたいっていうか、夜も遅くまで起きていて作業したいのに、眠くて。
思考が遅くなっちゃって、やらなきゃ、やらなきゃ、眠いって。
そのままSNS見たりとか、違う違うこんなことやってる場合じゃなくてって思いながら時間がどんどん過ぎていってしまう。
じゃあもう寝た方がいいやって寝るじゃん。その分明日の朝早く起きて作業しようって思って。起きれないよね。
起きて、2度寝して、もう一回起きて、それでスッキリしていればいいんだけど、まだやっぱり眠いのよ。
なんだったら、昨日は眠かったから収録を朝に回そうと思って、今収録してるんだけれども、もうすでに午後なのよ。
すいませんね、本当に。朝の配信を楽しみにしている方にとっては本当にすいませんなんですけど、眠くて。
いやこんな調子で撮っても頭回らないからと思って。
昨日の夜寝てさ、朝起きれなくてさ、今昼じゃん。眠いのよ。まだ眠いのよ。どうなってるんでしょうか。
ちょっと風邪気味っていうのもあるのかもしれないんだけども。
ちょっと寒くなってきたりとかね、体温の調整とかが難しい時期になってきておりますので、皆さんくれぐれも風邪とかお体にはご注意くださいませ。
ではでは今日のお話をやっていきたいと思います。毎週月曜日はちょっと社会派なお話をしていくコーナーとなっております。
皆さんがね、月曜日からお仕事めんどくせーなー、でもやる気出さなきゃなーっていう時に、これを聞いたらゆるりとね、ゆるりとモチベーションを上げていくっていうのを狙っているこの月曜日のコーナーですね。
03:09
朝聞いてほしい。月曜日の朝に聞いてほしいのに、配信者がもうすでに昼に収録をしているっていう時点で、どうなっているのかなーって。
やる気あるのかなーって。やる気はあるよ。やる気はあるよ。できないだけ。できることとできないことがあるんだよ。
ハードルは下げていきましょうね。今日もお仕事、皆さんお疲れ様です。
本編やってまいります。この放送は歴史とか世界遺産とかを語るラジオ、友沢さんの提供でお送りします。
さあ本日は、投票の話をしたいと思います。皆さん投票行かれますか?期日前投票とかね、今回の参議院選挙のお話になってくるんですけれども、
投票に行く?行かない?それぞれ個人の意思があると思います。行かないよっていう人は行かないの理由がね、
面倒くさいから行かないのか、支持したい政党がないから行かないのか、いろんな理由があると思います。
岡田斗司夫さんってご存知ですか?ガイナックスっていうアニメ制作会社の元社長さんだったかな?
オタキングって呼ばれているんですね。めちゃくちゃオタク風の人で、昔からのオタクの人っていうか、
年も結構50以上いってるのかな。アニメとか漫画の歴史をよくご存知の方なんですね。
その方、YouTubeとかで最近切り抜き動画がめちゃくちゃ再生されてて、すごい面白いから僕いつも見てるんですけど、
ジブリの隠された秘密みたいなのさ。トトロの裏設定とかさ。
もののけ姫のちょっとエッチなシーンとかさ。実はこうなってるんですよみたいな話。めっちゃ面白いからね。
ぜひぜひその辺はご興味ある方見ていただければと思うんですが、投票の話でございます。
この岡田斗司夫さんが投票に行きたくない理由がある。それについてすごく考え深いなと思いました。
僕はこうこうこういうふうで、これ全部説明すると長くなるからはしょるんだけれども、岡田斗司夫さん自身はすごくよく考えられて、
論理的に彼の中での倫理観で考えて、今民主主義の政党しかない中で、
そして政府が一つしかない中で、日本国内でこの一つの政府を誰がコントロールしていくかっていうことを決めるということは、将来の他の選択肢を潰すことに加担している。
例えば大阪っていう独立した国があってもいいよねとか、県ごとに独立して、それぞれの政府が取るべき政治を取っていくっていうのでもいいんじゃないか。
06:08
社会主義を取りたい国、共産主義を取りたい国っていうのがもっと細かく分かれて、国民が選択できるようになってもいいんじゃないかみたいなことを言ってましたね。
それが理由で選挙には行きませんと言ってたんだけれども、面白いのが、僕はこういう理由で行かないって思ってるんですけれども、
今後10年間自分の行動を皆さんのアンケートによって決めたいと思います。
おーいって。それっていい?って。アンケートによって決めたいと思いますって。
アンケートの結果、3択ぐらい出してたの。選挙にはやっぱり行くべきだ。あ、お前がそういうんだったら選挙には行かなくてもいいんじゃないか。
ノーコメントみたいな3つの選択肢があって、票が上手いこと3つにばらけたんだけれども、選挙には行けっていう指示が一番多かったので、
分かりました。僕は絶対、もうめちゃくちゃ行きたくないんですけれども、今後10年間は選挙に行きますって言ってました。
何それって。まあでも選挙に行くっていう選択肢を選んだからには彼なりにやっぱりしっかりと選んで、
どこの政党の誰に投票するのかっていうのを決めていくんでしょうね。
岡田斗司夫の話は別にそんなに重要ではないんです。僕が話したかっただけなんですよ。
ただこうやって有名な方とかが選挙について発信されるっていうのはすごくいいことだと思っていて、
最近だったらYouTubeとかで女優さんの方とか俳優さんの方、そしてアーティストの方とかが有志で集まって、
これは政府から依頼されたわけではありません。私たちが発信したいから発信をしていますって言って、
二階堂ふみさん、ワンオクロタカさん、渡辺謙さん、小栗俊さんとかいろんな方が参加されて、
僕が選挙に行く理由みたいな話、みんなで選挙行きましょうっていう話をされてたんですけれども、
影響力のある人たちが選挙について発信をして、一人でも多くの方に興味を持っていただく、
若い人たちの選挙の投票率を上げるっていう運動って、ここ毎年増えてきているし、
そういった発信も増えてるのかな。僕がそういうのに触れる機会が多くなったのかな。
自分が発信者になったからね。ちょっとどちらかわかんないんだけれども、
でも切実に考えなきゃいけない問題ではあるっていうのは事実だと思うんですね。
ずっとやっぱりこの投票率の低さっていうのは嘆かれていますし、
若い人たちにどうやったら、この若い人たちにっていう言い方もおかしいか。
若くてしっかり政治に興味を持っている人も多いし、最近だったらね。
僕が若かった時はマジで興味がなかったというか、あんまり真剣に考えていなかったことなので、
09:02
僕の反省を生かして若い人たちには知ってもらいたいなって思うけど、
僕らの年齢層でもやっぱりあんまりわかってないし、結構同調圧力っていうか、
周りが投票に行くから自分も投票に行くっていうような人たちもいる。義務的な感じで。
いやまあ、義務なんだったっけ?これって。
投票は確か義務だったと思うんですよ。国民の義務だったと思うんですよ。
理由がなければ、理由があれば投票に行かないっていうことがはっきりと言えるかもしれないけど、
罰則が与えられるわけじゃないので、実質的な拘束力はないかもしれないけれども、
投票にはやっぱり行く理由がちゃんとあります。
そうした投票率っていうのを高めるためのいろんな活動がされていく中で、
コーヒーの業界も実は今年ですね、
投票2021っていう名前で、みんな投票に行こうよっていう呼びかけをしております。
投票2020じゃないわ、投票2021。すごいいいネーミングセンスだなって思ってます。
これ完全にオリンピックに乗っかってますよね。
天才かなと思いましたけど、こういうセンスが欲しい。
これは何かと言いますと、現在一番投票率が低いけれども、これからの未来を担っていく20代の人たちが
投票に行くきっかけを生み出すというミッションのもと、
1投票1ドリンク、1投票1ドリンクっていうのを掲げて、
投票2021のハッシュタグをつけて、
インスタとか、あとSNSに投稿してくれた人、
そしてもちろん投票に行ってもらわなきゃいけないから、
投票場で投票に行きましたっていう写真を、
投票2021のタグをつけてアップすると、
参加しているコーヒー屋さんで何かをもらえるっていう企画なんですよ。
コーヒーいっぱい無料とかなんですけど、
これすごくいいですよね。
SNSで見せるっていうのと、
投票をコーヒーと一緒に写真を撮れるじゃないですか、後から。
映えの写真を狙っていくみたいなことで、
ちょっとファッション的に投票を考えてもらえるかなっていうところがあります。
もちろん、全然政治について知らない人たちとか、
なんとなくのマニフェストの、
自分これが好きだからって言って投票してしまって本当にいいのかっていう部分は、
大人のたくさん知見がある人たちからしてみれば、
リスクもあるんじゃないかっていうことを、
言う人もいるかもしれない。
けれども、SDGsとかとも一緒ですよね。
僕の今やっているコーヒーの発信活動に関してもそうですよね。
12:00
興味をまず持ってもらわないと、
母数が増えないと始まらないことって絶対あると思うんですよ。
SDGsだったら、例えば紙皿を使います。
プラスチックのお皿をやめて紙皿を使ってます。
プラスチックのカップをやめて紙コップを使ってます。
じゃあその紙を生産するときにかかるコストは?
CO2の排出は?とかさ。
結局ゴミじゃんとかさ。
いう話出てきちゃうんだけど、
まずは興味を持ってもらわないと。
紙の方に行ってからSDGsに興味を持って、
でも紙って毎回捨てちゃうからもったいないよね。
じゃあ普通に陶器のお皿とか、
これを繰り返し使った方がいいんじゃないかとか。
木のお皿とかね。
みたいな話に、
個人が考えをつなげていくことができるきっかけとなる、
この01の部分を作ってあげること。
これはその人にリーチしないと、
リーチして興味を持ってもらえるかもらえないか、
っていうところになってしまうんですね。
興味を持った人は、
そこからさらに興味を深く掘り下げていく可能性がある人なんです。
興味を持たない人は、
どのタイミングでも、
現時点では興味を持てない人たちなんですよ。
だからこの活動はずっと続けていかなきゃいけないし、
SDGsにせよ、
コーヒーの発信活動にせよ、
投票の話にせよ、
とにかく続けること、
広めることっていうのに、
特化していく時期なんだと、
僕は思っています。
10年後はわかんないよ。
10年後はある程度のリテラシーが高まって、
投票に対する若者たちのリテラシーが高まって、
投票に行くのは当たり前だ。
だけど今度は政府が言っていることとか、
それぞれの政治家さんが掲げているマニフェストが、
本当に私たちの未来を明るくしてくれるのか、
ということについて考えるようになるとかね。
もう一個上のランクに上がるっていう感じですかね。
みたいなことになってくるので、
ぜひぜひこの投票2021を広めていただきたいかなと思います。
もう10月が終わってしまうので、
あと少しの期間にはなるんですけれども、
こちらリンクを貼っておきますので、
もしくはInstagramの
アット投票アンダーバー2021で、
Instagramのページがありますので、
そちらからチェックしていただけると嬉しく思います。
ちなみに現在この投票2021さんは、
クラウドファンディングを行われていまして、
未来への投資ですよね。
これは要はこれを広めていくことによって、
より多くの人が投票に興味を持って、
そして未来が良くなっていったらいいなと。
ペイフォワード未来の一杯というプロジェクトとなっておりますので、
皆さんこぞってプロジェクトを支援していただけると嬉しく思います。
結構有名どころのコーヒー屋さんとかが、
最近話題のコーヒー屋さんとかが賛同してくださっていますので、
そちらでコーヒーを飲む機会にもなると思います。
15:02
なのでクラウドファンディング参加できなくても、
お店の方でこの投票2021を見かけるようなことがありましたら、
ぜひそちらのお店の応援なんかもしてもらえると嬉しく思います。
ということで本日のお話が面白かったと思っていただけた方は、
ぜひチャンネルの登録とかね、
そしてSNSの拡散などよろしくお願いいたします。
ではではすいません。
本当に今日はもうですけど、
遅くなってしまってすいませんでした。
眠いよ。
本当あのちょっと昼寝をちゃんとしようかなと思いました。
多分体調がちょっと悪いっていうところもあると思うんですよ。
なのでまあ整えてね、体調整えて、
この10月最後の1週間、
うまいこと乗り切っていきたいなと思います。
皆さんも今週1週間、
頑張ってお仕事やっていきましょう。
ではではまた明日お会いいたしましょう。
お相手はコーヒー沼野翔平でした。
次はどの声とつながりますか?
16:01

コメント

スクロール