1. コーヒー沼で泥遊び
  2. 猿田彦珈琲ってすごいの?
2024-07-02 20:29

猿田彦珈琲ってすごいの?

猿田彦珈琲ってすごいの?って聞かれれば、めちゃすごいですよ!って答えるしかないですよ。何がすごいか?語ってみました! ========================= 

7/13(土) ~ 神楽坂 Peanuts Clubにてゲストバリスタとしてコーヒーサーブします!

和菓子とコーヒーのペアリングもあります!ぜひ泥遊びに来てくださーい!

詳細はこちら

⁠https://www.instagram.com/p/C8y2B3YhycP/?hl=ja&img_index=1⁠ 


=========================  

コーヒー沼のLINEオープンチャットを作りました! 

無料でどなたでもご参加いただけます!

 ⁠⁠⁠https://qr.paps.jp/v4o1l⁠⁠⁠

=========================  


SpotifyのQ&Aボタンから番組への感想・質問・リクエストお待ちしてます! 


スポンサー募集中です! ご興味ある方はEmailもしくはDMからご連絡ください!

 ⁠⁠https://lit.link/coffeenuma⁠⁠


00:04
おはようございます。今日もコーヒー飲んでますか?
こんにちは、こんばんはの時間に聞いてくれているあなたもいかがお過ごしでしょうか。
コーヒー沼で泥遊び、パーソナリティのしょーへいです。
この番組は、コーヒーは楽しい、そして時には人生の役に立つというテーマのもとお送りしております。
コーヒー雑談バラエティラジオでございます。
皆さんの今日のコーヒーがいつもよりちょっと美味しく感じてもらえたらいいなと思って配信をしております。
今日もどうぞよろしくお願いいたします。
7月の2日、火曜日の放送です。
すごい雨が全国的に降っているみたいで、やっぱり梅雨なのかな。
ただね、湿気がすごくて。
こう湿気がすごいと、コーヒー豆の管理とか結構気になっちゃいますね。
もちろん、ちゃんとした密閉の袋だったりとか容器に入れて保管している場合がほとんどなのかなと思うんですけど、
コーヒー飲むときに開けるじゃない。
で、開けたときに湿気がまた入ってんだよなみたいな。
あああって。
またこれで一回パッて封開けたから湿気が入っちゃうんだよなとかね。
思いながらコーヒー入れてる人結構いらっしゃるんじゃないかなと思うんですけど。
コーヒー豆の管理方法とかよく質問されるんですけれども、
どうするのが一番いいですかって聞かれたらね、
それはね、一つ一つ一杯分のグラムに分けたコーヒーっていうのを密封の袋とか容器に入れて、
それを冷凍庫に入れるっていうのが一番いいです。
絶対めんどくさいよね。
そこまでしてって思ってしまうからね。
どっち取るかなみたいなところではあるんですけれども、
湿度が高い時期のコーヒー抽出、抽出にも結構関わってきますからね、湿度。
焙煎とかにも関わってきますからね。
水分の抜け方が変わったりだとか、生豆の水分値、焙煎する前の豆のね、
水分の量が違うことでいろいろ調整をしなければいけなかったりだとか、
なかなかコーヒー屋さん泣かせな時期なのかもしれないですね。
でまたこれが夏になってきますと、夏はアイスコーヒーがめちゃくちゃ売れます。
そしてカフェラテもめちゃくちゃ売れるので、もしかしたら繁茂期に当たるかもしれません。
ホットコーヒーがあまり売れないのはね、ちょっと残念な感じではあるんですけど、
僕実際ね、コーヒー屋さんとして働いたことがあるわけではないので、
なんか夏はあんまりって言ってたような気がするなコーヒー屋さんって。
でも今って水出しコーヒーとかすごく流行ってるじゃないですか。
あとはラテベース。お湯を入れるだけとか牛リンを入れるだけで美味しいコーヒーが飲めるみたいな濃縮液ですね。
03:07
そういったものも販売されているので、そっちの方がねすごく売れてくれれば、
もしかしたら逆に単価が上がるんじゃないかなってことも思っております。
全国のコーヒー屋さんいかがでしょうか。
ぜひともこの夏も美味しいコーヒー、特にアイスコーヒーなんかでね、
あと水出しコーヒーなんかでね、皆さんに愛されるようなコーヒーを焼いていただけたらと思っております。
誰目線やねんっていう。
今なんで僕はこんなことを言ったのかね、よくわかんないですけど。
でも本当にコーヒー屋さんのおかげで美味しいコーヒーライフが過ごすことができておりますのでね、
本当に感謝だなぁなんてことを思っております。
ではですね、今日もいろいろコーヒーのお話を何にしようかなって考えたんですけれども、
ちょっとね気になることがありまして、
サルタヒココーヒーさんって皆さんご存知ですか?
サルタヒココーヒーってすごいの?っていう質問がありまして、
ちょっとそれについてお話をさせていただきたいなと思っております。
はい、ということで本編でそちらの話をする前に一つお知らせです。
7月13日土曜日、神楽坂にありますピーナッツクラブさんで、
翔平がコーヒーを入れます。
僕がですねコーヒーを入れる機会っていうのは店舗に立たない人間なので、
お店を持ってないので結構珍しいことなんですけれども、
バリスタとしてコーヒーをサーブいたします。
コーヒー一杯から遊びに来ていただければと思います。
コーヒーとどら焼きのペアリングセットなんかも用意しておりますのでね、
ぜひぜひ皆さん神楽坂に来ていただければ嬉しいなと思っております。
詳細につきましてはインスタグラムかXリンクをこの詳細欄の概要欄の方に貼っておきますので、
そちらをご覧になっていただければと思います。よろしくお願いいたします。
ではでは本編の方へ行きましょうか。
サルタヒココーヒーさん。
名前は皆さん聞いたことあるかなと思います。
ローソンのコーヒーがねサルタヒココーヒー監修で有名なんじゃないかな。
おそらく今一番名前を見るのはそこなんじゃないかなと思うんですけれども、
結構昔からそういう大手の会社さんとコラボをしている会社でもあるんですね。
ちょっとこの話あと出てくるんですけれども、
そもそもなんでサルタヒココーヒーさんの話をしようかと思ったかと言いますと、
とある配信者さんがライブをされてて本当にたまたま見たんですけど、
どなたかが質問でサルタヒココーヒーってすごいんですかみたいなことを言ってたんですよ。
06:03
その配信者さんはサルタヒココーヒー私もなんかよくわかんないんですけどみたいな感じだったんですよね。
配信者さん曰く地方の方に住んでいるのでサルタヒコって店もないし、
東京の方行くと店舗たくさんあるらしいですけど、
私が住んでいる地域にはないですし、サルタヒコさんの何がすごいかとかちょっとよくわかんないですけど、
でもサルタヒココーヒーさんは都内行ったらすごいんじゃないですかぐらいの感じだったんですよ。
いやいやいやいや。
それは知らないものはしょうがないですけど、
すごいですよって。サルタヒココーヒーさんはすごいです。
何がすごいかって言いますと、
まずコーヒー屋さんとしてというかスペシャリティーコーヒーの会社として、
今はとても大きな会社になって、
今何店舗あるんだろう10店舗ぐらい10店舗か10何店舗かあるんですよね。
エビスに最初にお店を構えましてその後どんどんと店舗を増やしていく。
いやどんどんと店舗を増やしていくまでちょっと時間がかかったんですけれども、
その話はちょっと後半でしますね。
今は大きな有名な会社さんになって、
そうやってローソンさんとコラボしたりだとかしておりますよと。
あとはカンコーヒーねジョージ屋さんとかもサルタヒココーヒーさんと絡んでおりますけれども、
そういうとやっぱりさ、大きい会社でローソンさんだったりとかに
媚びて適当なコーヒー出してるんじゃないの?マーケティングが上手なんですねとか。
そういう意見も出てくるのかもしれないですけど、いやいやいや。
ラテアート選手権。
日本ラテアート大会。
JRACっていうのがあります。
ジャパンラテアートチャンピオンシップですね。
これなんて言えばいいの?日本ラテアート大会。
日本ラテアートチャンピオンシップっていうのが一番楽しいのか。
このJRACで2024年を優勝したラテアーティストさんはサルタヒココーヒーさんのバリスタさんですし、
2023年、その1年前も優勝はサルタヒコさんでした。2年連続で取ってます。
しかもですよ。
2023年は1位、2位、3位。
上位3位をサルタヒココーヒーさんが独占してます。
これは何がすごいのかっていうと、もちろんそういうバリスタを育ててきたっていうこともすごいことなんですけれども、
それをバックアップする体制。大会って本当に大変なんです。
09:02
僕出たことないけど。
見てる限りね、本当にみんなコーヒー嫌いになるんじゃないかってくらい真摯にコーヒーに向き合ってやってるわけですね。
それを最大限バックアップ。
会社に所属している人たちっていうのは会社のバックアップがあってやってることが多いです。
会社にもよりますよ。
豆代は自分で払いなさいとかいうところも中にはあったりとかするって聞きますし、
小さな町のコーヒー屋さん出身の方なのか、大企業さん。
例えばそうだな、大企業さん。
最近だったらハンドドリップチャンピオンシップにはキャメルコーヒーさん、カルディの会社ですね。
の方とかも出てらっしゃったりとか。
あとUCCさんね。
それも中石河子さんがブリワーズの4位だったかなとかなってたかなと思うんですけど。
そうやって大きな会社さんのバックアップがあったりとかもするんですけれども、
サルタヒコさんもやはりそのコーヒーの会社として、しかもスペシャリティコーヒーの扱う会社として、
そうやってチャンピオンたちを輩出しているっていうところがまず一つございます。
なので、いわゆる大きい名前がついたからね。
ローソンとかそういったところがついたからといって、手抜いてないですよっていうところです。
これはもちろんチャンピオンシップだけではなくて、
数年前にオープンしました原宿のサルタヒココーヒーブリッジっていうお店がありまして、
そちらのお店はですね、畳があるんですよ。
普通の椅子もあるんだけど畳とかがあったりとかして、
外国人たちをもてなすコーヒーっていうのをそこで出したりとかしてるし、
バレルエイジドって言って、ウィスキーの樽とかラム酒の樽とかでゴヒン豆を熟成させるようなコーヒーっていうのがあるんですけど、
それを一般に取り入れて、一般人っていうか大きい会社でね、
一般向けにバレルエイジドコーヒーっていう、ウィスキーの香るコーヒーがあるんですよって言って、
大々的にやり始めたのはおそらくサルタヒコさんなんじゃないかなというふうに思ってます。
で、スペシャリティグレードのコーヒー豆っていうのはもちろん使っておりまして、
味もちゃんとおいしいですし、
あとはアレンジドリンクの開発なんかもたくさんされていたりとか、
あとベーカリージェラートなどなど、いろんなカフェとしての機能に関しても余すところなく、
まんべんなくカバーしているっていうところがサルタヒコさんのすごいところなのかなと思います。
最初はエビスのお店が1号店でね、今もあるんですけれども、そちらのお店からスタートしたわけで、
これを創業された大塚さんっていう方がですね、また苦労人でして、
俳優をやってて20代後半までずっと俳優さんで、泣かず飛ばずだったみたいですね。
12:04
全国的にやってたCMに出たことがあるぐらいじゃないかな、当時は。
それ以外で本当にね、なかなか売れなくて大変な苦労をされた大塚さんだったんですけれども、
そのコーヒー屋さんをやりたいっていうふうに思われて、
沖縄で飲んだコーヒーがきっかけだったみたいですね。
レモンティーみたいな味がするコーヒーを飲んで衝撃を受けたっていうような話を聞いたことあります。
僕もね、エチオピアのウィルガチャフェのウォッシュドっていうコーヒーを飲んで、
これレモンティーやんみたいになって衝撃を受けて、
実際にこのコーヒー沼に足を突っ込んだっていう経緯がありますので、
その気持ちはめちゃくちゃわかるんですけども、
その大塚さんはそれで店を始めてしまったわけですよ。
これを広めなければ。
これをやりだしたのが、日本ではスペシャリティコーヒーがまだまだ知られていなかった頃。
もちろん沖縄で飲むことができたってことは、
そういうコーヒーが沖縄にもあったっていうことは確かにそうなんですけれども、
いつだったかな、2010年とか11年とかそれぐらいの時期に
サルテココーヒーって立ち上がってるんですね。
それで恵比寿の一頭地で駅前でコーヒー屋さんを始めたんだけれども、
まあ売れないと。コーヒーがなかなか売れない。
スペシャリティグレードのコーヒー豆って高いんです、生豆自体が。
入荷も高いし、あとコーヒーってキャッシュフローがすごく回収が遅いので、
お金が返ってくるのも遅い。
売れなかったら当然返ってこないんですけど。
それでギリギリの状態でお店を切り盛りして何年かやってたみたいです。
数年後、天気が訪れて、それは何かというと、さっき出てきましたコカ・コーラさんのジョージアですね。
ジョージアっていうコーヒーの監修をしないかっていう話が飛び込んできたそうです。
スペシャリティコーヒーの業界、というかスペシャリティコーヒーっていうのは
すごい美味しいコーヒー、80点以上っていう点数がついたコーヒーのことを指すんですね。
他にもスペシャリティコーヒーの定義っていうのはあるんですけども、
そんな美味しいコーヒー、もう味で勝負って言ってるようなコーヒーを出している大塚さんに
コカ・コーラさんが、缶コーヒーやりませんかって言ってきたわけね。
普通に考えてよ、缶コーヒーやる?って。
今はわかんないよ、そういうマーケティングすごい大事だよねとか。
スペシャリティコーヒー、日本のスペシャリティコーヒー界隈っていうのが結構成熟してきて、
インスタントとか缶コーヒーとかそういうのもやらなきゃいけないよね。
最初の方にオープニングトークで言ってたラテベースですね、お湯で割るだけとか。
15:02
もっと一般の消費者層に広めていくためにはそういうのもやらなきゃいけないよねっていうのは
最近はよく言われていることだけれども、
当時、スペシャリティコーヒーなんて尖った人しかいない。
今も割と尖ってるけど。
ゴリゴリに尖った人しかいないような中で、
甲羅さんの提案を受けたんですよ。
缶コーヒーやります。監修します。
当然、缶コーヒーに1本100円とか120円よ。
缶コーヒーにスペシャリティコーヒーのスペシャリティグレートの豆なんかを使えるわけでもなく、
ただそのサラタヒココーヒー、大塚智之監修っていうのをつける。
すごい勇気のいることだと思うんですね。
もちろんそれをやらなかったら、サラタヒココーヒーは今はもう生き残ってなかったかもしれないんだけれども。
缶コーヒーで勝負をする。
缶コーヒーを監修することで、
そのサラタヒココーヒーっていう名前が一部で、
コーヒー好きの間で、でも缶コーヒーですよ、缶コーヒー好きの間で、
なんかそういうコーヒー屋さんの有名なコーヒー屋さんの監修らしいって言ってバッと売れたし、
それでジョージアはめっちゃ売れたんですよ。
カオルブラックだったかな。
そうやってジョージアもしっかり売ったし、大塚さんは。
サラタヒココーヒーでスペシャリティコーヒーでやるんやって言って、そこに固執せずに、
しっかり売って、ジョージアの缶コーヒー売って、
有名になったサラタヒココーヒーさん、
そこに遊びに来た、コーヒー飲みに来た人たちに本物のスペシャリティのコーヒーを飲ませてあげて、
え、これ缶コーヒーと全然違うやんっていう感想を絶対もらってると思います。
そんな感じで、
クオリティにはしっかりこだわりつつ、固定観念を捨てて、プライドも捨てて、
ジョージアのコーヒーを監修することによって生き残り、
今やトップレベルの日本の中でもかなり有名なコーヒー屋さんとして。
だってローソンさんと組んでるんですよ。
全国じゃないですか。
で、いっぱいプロダクトも出してます。
ローソンさん行ったらサラタヒコさんのコーヒーバッグ、
これはローソンとの提携ではなく、
提携というかコラボ商品じゃなくって、
サラタヒコさん独自の、
サラタヒコさんが出したいスペシャリティコーヒーのコーヒーバッグとかも売ってるし、
そこのやり方がビジネスのその天気を、チャンスをちゃんと掴むことができて、
かつその後しっかりと軌道に乗せて運営をされているっていうところが、
18:01
サラタヒコさんの、サラタヒコさんの、サラタヒココーヒー大塚社長のすごいところだなというふうに僕は思うわけです。
だからサラタヒココーヒーってすごいのっていうふうに、
もしかしたら皆さんの周りで言ってる方いらっしゃるかもしれません。
なんかよくわからんけどサラタヒココーヒーってなんかよく見る名前だよねって。
サルタヒコってもともと三重の神社の名前だったりとかするんですけどね。
全然知らないわ、都内で有名らしいわって思われてる人も多いかと思いますけれども、
この放送聞いてね、サルタヒコってそんなにすごいんだって思っていただけたら、
もうちょっとスペシャリティーだったりとか、東京に来られる機会があったりとかしたら、
特に原宿のお店だったりとか、
エビスの1号店、今でも1号店昔のままの形で残ってます。
最近は映画の舞台にもなって、吉岡里保さんの主演のアイスクリームなんとかだった気がする。
サルタヒココーヒー映画、調べようか。
アイスクリームフィーバーですね、という映画の舞台にもなったりとかしました。
10年以上、もう13年、14年くらいになるのかな、創業されてから。
ずっと突き進んでいるサルタヒココーヒーさんにはですね、
僕はすごくリスペクトがありますので、今日はこんな話をしてみました。
はい、いかがでしたでしょうか。
今日のお話面白かったよと思っていただけた方、
番組のフォロー拡散、ぜひぜひよろしくお願いいたします。
そしてコメントもお待ちしております。
皆様からのコメント、リクエスト、質問などなど、
SpotifyのリクエストQ&Aのところから、
もしくはスタンドFMでお聞きの方はコメントしてください。
それ以外の媒体でお聞きの方、
また翔平のXやInstagramのDM、
もしくはどんなポストにもコメントの形でね、
全然関係ないんですけどみたいな感じでね、
質問とか送ってきていただいて構いませんので、
ぜひぜひ絡みに来てください。
そんな感じで今日のところは終わっていきたいと思います。
皆さんにとって今日という日が素晴らしい日でありますように、
そして素敵なコーヒーと出会えますように。
お相手はコーヒー沼の翔平でした。
20:29

コメント

スクロール