1. バンクーバー ぼんやログ
  2. #45 バンクーバーで4歳を連れ..
2024-07-12 25:29

#45 バンクーバーで4歳を連れて初ハイキング!Capilano Canyonに行きました

spotify

ノースバンクーバーにあるCapilano Canyonに行きました。ハイキングと言うよりも森散歩という感じでしたが、4歳児が一緒でも問題なく楽しめました。景色が良く、サーモン孵化場などもありおすすめです!

 

このポッドキャストについて:

バンクーバー郊外に住む夫婦のamagi(@amagitakayosi)とyulily(@yulily100)が、カナダへの親子移住、娘のモチちゃん(2019年生まれ)の子育てについてぼんやりと話す日常系Podcastです。

Spotifyでも聞けます!

サマリー

バンクーバーの暑い夏の日々から、エアコンのない生活や周りのうるささに悩んでいます。さらに、バンクーバーの山での散歩体験についても語っています。道の駅みたいな場所で日本語の説明があるCapilano Canyonに行っています。鮭を見たり、古い木を見たりしながら釣り人を眺めて楽しんでいます。

バンクーバーの暑い夏
amagi
バンクーバー ぼんやログ
yulily
こんにちは、ログです。
こんにちは、yulilyです。
amagi
amagiです。
なんか、下げ目な感じになっちゃった。
yulily
あ、そう。
暑いから、暑いからさ。
そうだね、暑いね。
amagi
うん、暑い。
こっちは、どんどん一緒か。
yulily
最高気温、今日は30、30度か31度かな。
amagi
ついに30度の大台に。
yulily
うん。
amagi
もうね、日本と次元が違うけどね。
yulily
日本は一体何度なんだ。
日本はまだ梅雨なんじゃない?
amagi
あ、マジ?まだ、そっか。
yulily
暑い日は暑いけど、まだ梅雨な気がする。
amagi
その、先週末?今週末?東京投票だったじゃないですか、東京都知事選。
その間、もうめちゃくちゃ暑い日だったみたいなのをちょっと見たけどね。
10度くらい違うわけだから、こっちと。
yulily
京都とか38度、39度いってたもんな、8月ぐらいは。
amagi
絶対エアコンつけながら話し合わないと寝れなかったっていうか危なかったし。
こっちもね、エアコンつけながら寝たいんだけど。
yulily
ね、もうそもそもエアコンがないっていう話を多分このラジオで何回もしてるけど。
何回もしてるけど。
結構ね、冬に最適化されて作られてるから、夏のエアコンがなくて。
amagi
本当にない。
で、死ぬほどうるさいポータブルエアコンしかないんだよな。
去年引っ越してきたときさ、お金が飛んでいく一方でさ、今使ってるエアコンが5、6万くらいのやつ?
で、まぁこんだけ分ければ十分でしょとか言ってるんだけど、
もうなんかあまりにも寝苦しすぎて、もっとお金払っていいソリューションを探してもいいのではみたいな。
yulily
寝室のもうちょっと静かタイプ。
静かで冷却性能そんなになくていいからみたいなやつとかあったらいいなとか。
amagi
確かに寝室なら閉じられた空間だから。
そう。そうすると今度はまたうるさくなるんだけど。悩ましいですわ。
yulily
結構駅の近くに住んでて電車の音が死ぬほどうるさくて。しかも2分に1回来るから電車が。
amagi
電車の音慣れたと思って、まぁ実際慣れたじゃん。娘も慣れたと思ったんだけど。
昨日エアコンのために夕方窓開けてたらさ、エアコンポータブルタイプなんでホースを、でっかいホースをベランダに出して自分で排気しないといけないんだけど。
だから窓必ず窓に隙間が開くんですけど、そっからその外の貨物列車の線路がフィーって鳴く音が聞こえて、怯えててこれ何?って。
yulily
子供が。
amagi
さすがにそこまでは慣れてない。
yulily
引っ越すか。
amagi
引っ越したいね。いいとこなんだけど。近くのもっと綺麗なとことかね。
yulily
でも本当に去年はこうめっちゃ暑かったけど、窓開けてエアコンつけるともううるさすぎてそっちで気が迷いそうだったから、なんかちょっと我慢してるタイミングとかあってんけどさ、私は。
今年はもう完全に慣れて音に対してはもう躊躇なく窓開けてエアコンつける。
素晴らしい。
素晴らしいんかな。
amagi
いやまあ、それは人間の適応能力の素晴らしさってことじゃないよ。
yulily
一年あると慣れるんだな。
amagi
僕さ、実家が新宿だったからさ、新宿のしかも高速の入り口の脇めちゃくちゃうるさかってんけど。
yulily
揺れるって言ってたもんね。
amagi
揺れるし物理的に。
その、大学で筑波に引っ越して静かすぎてマジで気が狂うかと思って。
それの逆バージョンなんだなって思って。
yulily
私は割とずっと静かな環境で過ごしてたから。
amagi
冬にさ、筑波の冬、夜マジで住んでた辺りとか本当に何もないからさ、無音なのよ。
刺激を求めて駅の近くとかに行って。
yulily
刺激というか、何でもいいから情報をくれみたいな感じで。
amagi
情報が足りなすぎる。
yulily
筑波は何か、計画都市的な静かさもあったね。
amagi
死の街だよね。
人間が一から考えて清潔な街を作ると、そこには死が。
人間は揺らぎのあるものを求めてしまう。
未教室にいると発狂するみたいな。
yulily
そういうことでしょ。
amagi
それの逆バージョンで、うるさすぎて発狂するかと思ったんだけど。
yulily
本当に気がめいてた。
amagi
憔悴してたもんな。
夜寝れるようになったのは、耳栓つけるようにしたおっかげもあるよね。
yulily
そうやけど、時々耳栓忘れたりもするけど全然。
全然大丈夫?
amagi
耳栓忘れちゃったって言ってる日より、普通に寝た日の方が顔色いいから。
熱いねっていうね。
yulily
熱い。
エアコンのない生活
amagi
日本の聞いてる人はすみません。
yulily
でも暑さの種類が違うよなやっぱり。
これも何回も言ってると思うけど、日陰はめっちゃ涼しくて、カラッとしてて。
amagi
そうだね。
yulily
でも日向に行くともう本当に刺すような日出しで。
暑いっていうか痛いみたいな。
amagi
本当に日傘は持ってないけどさ、長袖が欲しくなる。
車運転する時とかさ、左腕だけ上着着たりして。
yulily
してるね。
amagi
痛いから。
そのレベルなんだよね。
無視無視みたいなのはなかったね。
yulily
日本の茄子が全身の毛穴から汗が吹き出すみたいな感じだったよね。
それは全くないよな。
amagi
吹き出して、でも室温が高いから蒸発できなくって、結果体の周りに水分の膜ができ、体温がどんどん上がっていくみたいな。
それはないね。
yulily
難しい。
普通に8月の昼間とか外歩けない感じだったもんな。
amagi
子供生まれてからさ、そもそも8月の昼間に出歩かなくなった。
なるべく。死ぬから。
yulily
平日の昼間のランチ会に行く時とか、10分歩くのでさえ恐怖みたいな。
amagi
10分歩いてめっちゃクラクラになって帰ってきて、コンビニで買ったクーリー塩のお昼ごはん。
yulily
地面が揺らぐ感じだった。
それはないよな。
amagi
そうな。車運転してると地面揺らぐのは見えるけど。
そうだね。10分外出するとかまずないし。
生活様式って違うんですね。
yulily
そうだね。
amagi
土日暑いんで土曜日は山に行きましたね。
yulily
山に行きました。山に行ったことなかったやん。めっちゃ暑かったらどうしようって思っててんけどさ、私は。
amagi
山によって木が全然生えてない山とかあるよね。
yulily
日陰がない山だったらどうしようって思っててんけど、全然そんな心配はなく。
amagi
超よかったね。
yulily
めっちゃ涼しかった。
amagi
森散歩って感じだったね。
行ったのはどこだっけ。
yulily
キャピラノキャニオンっていうところで。
amagi
キャピラノ釣り橋があるところ?だよね。
yulily
釣り橋の近くだけど釣り橋には行ってない。
amagi
行ってない。なぜなら虫高いから。
yulily
なんか80ドルぐらいした気がする。
80ドルいくらやろ、9000円ぐらいかな。
恐怖体験をするためにホラー映画4本見れるやんみたいな。
9000円やねんけど1年間有効で。
amagi
あー言ってたね、確かに。
yulily
1回きりの観光客はめちゃくちゃ高いけど、地元民はそれで何回も来るみたいな。
amagi
何回も行くか?
まあちょっと癒しは癒し。
怖いよーって汗かいて。サラみたいなこと。
yulily
まあでもその木々は見えるみたいな。
amagi
まあ確かにね。絶景は見たいよね。1回くらい行きたいけど。
でも今回そのキャピラノ釣り橋じゃない方のキャピラノ?
yulily
キャピラノキャニオン。
キャニオン行ってめっちゃよかったから、もうこれでいいじゃんっていう感じがするんだよね。
釣り橋怖いからね。
amagi
怖いって言って娘が固まるのとかの対処もしなくていいから。
yulily
まあキャピラノキャニオンっていうのはどこで見つけたかというと、
去年の夏ぐらいかな?にちょっとローカルの本屋さんに行った時に、
子供を連れで行くベストハイクみたいな本が売ってて、それに乗ってるとこに行ってみたんやけど。
amagi
これ確か9月末か10月くらいにポートラングレー?
yulily
そうそうポートラングレー。
amagi
ポートラングレーに行って、そこでなんかオシャレな本屋兼カフェがあると。
そこでね、見つけたんだよね。
yulily
バンクーバーには山がいっぱいあるぞということで、どっか行ってみたいなと思いつつ、
どういうとこが具体的にあるのか全然わからなかったから、
あと子供を連れて行けるといいなと思って。
買ってみて。
amagi
山のランキングみたいなの乗ってんだよね?ランキングというか。
ランキングというか難易度と楽しさ。
yulily
チャートがあってね。あと長さ。
今回行ったとこは難易度一番簡単楽しさMAXみたいな。
家からまあまあ近くてね。
amagi
初めて行く山道としてはパーフェクトだったんじゃない?
そうだよね。短いし。
yulily
てかなんか登りが全くなかったしね。
本当にいなかった。
森散歩だよね。
amagi
途中で娘がさ、こっち行きたいって言って、なぜか登り道に登り坂を登って行って、
その後疲れたって言ってくれた。
それに言ったら本当に獲得標高50メートルとかそんくらいだよね。
yulily
獲得標高も書いてあるんだけど、獲得標高60メートルって。
amagi
60メートル。そんくらいだ。
yulily
そうそう。
amagi
本当にね、普通の散歩と同じくらいみたいな。
yulily
でも本当に森でね。
そう。
多分コースによっては普通にアップダウンある感じで。
amagi
そう。どんくらいさ、用心して行ったらいいか分かんなくって、
とりあえずウォルマートで適当なズボンとTシャツ買って行ったんだけど、
本当に他の登山客、登山客っていうかお客さんもめっちゃラフな格好で着てたから、
全然このくらいでよかったわって思って。
yulily
そうだよね。
amagi
山を舐めるなみたいな感じだったらどうしようって思って。
yulily
さすが小連れ山歩き本の難易度一番簡単。
なだけあったな。
なだけあった。
amagi
なんなら赤ちゃん抱っこしてる人とか、犬を何匹も連れてる人とかいっぱいいてね。
犬の散歩道なんだって言って。
yulily
犬めっちゃいたな。
いたな。
この本にも犬OKかどうか書いてあって。
amagi
犬NGのとこもあるんだ。
yulily
あるある。
amagi
危ないとかかな。
分かんないけど文化的に犬を連れてくんだなみたいなのはあるね。
番組は犬だらけだもんね。
キャピラノキャニオンでの散歩体験
amagi
犬を飼うんだなみたいな。
初めてアメリカ行ったときのことを思い出すんだけど、犬おーって思ったなと。犬のフンおーって思ったな。
yulily
確かに確かに。
amagi
日本と全然違うそこは。
yulily
逆に日本は犬飼えるようなでっかい家があんまり作れないっていう話なんかもしれんけど。
amagi
でも今度でもさ、めっちゃおるやん。犬、クレーグスリストへ見るとさ、結構な確率でワンちゃんネコちゃんOKになってるよね。
yulily
日本は本当にそれで絞り込んで探さないと見つけられないけど、こっちは普通に犬ネコOKってなってたりするよね。
amagi
ね、みたいですな。私はアレルギーなんですね。縁がないんですが。
yulily
子供に怒られるな。
amagi
なんとかならん。
yulily
なんで犬アレルギーなの?とか言われるもんな。
そんな言われても。直してくださいよ、あなたが。
山、めっちゃ良かったな本当に。
なんかさ、そもそも子供がどんだけ歩けるかってわからんかったやん。でも実際行ってみるとほぼ全部歩いたよね。
amagi
ね、というかループの中で一回も抱っこしてないんじゃない?
そうやね。
いやー感動したな。こんなに歩ける。
yulily
そこにまず感動したよね。
amagi
走れるし。
yulily
山の中走ってたな。
amagi
走ってたな。走って疲れて。
喉乾いたーって言って。
歩いたらって言ってんだけど、また走って。
喉乾いたーって。
お前何回それあるんだよって言って。
yulily
で、道の真ん中に座って。
amagi
道の真ん中にでっかい石があったらそこに座って。後ろからワンちゃんが来て、ひぃーみたいな。
yulily
全部歩けたのも良かったし、なんか結構いろんな観察をしてたなと思って。
キノコとか草とか地層とか。
amagi
キノコ嬉しいんだなーって思ったわ。
なんか躊躇せずに触りに行くからさ、ちょっと気付けなって言って。毒キノコとかもあるかもしれんでって言ったらさ、今度はめっちゃビビるようになっちゃって。
ちょっと注意しすぎたかなと思って。安倍が難しいなって思って。
そこキノコあるでーって言ってめっちゃ避けてあるからさ、その虫の半分通れなくって、押されるから落ちる落ちる落ちるって言って。
押さないでーってなっちゃった。
yulily
あとね、サーモンのハッチェリーって結局日本語で何なんだろうね。
amagi
わかんないな。
駐車場の近くに地図上でハッチェリーって書いてあるところがあって、そこは何なんだかわかんないんだけど。
yulily
地図見ながら、あそこにハッチェリーあるからあそこ行こうって私が言って、ハッチェリーって何?って聞かれて、うん、わかんないって言って。
でもとにかく行こうって。
amagi
で、行ったらトイレとちょっとした、はあ、孵化場ですって。
あ、そうだね。
なるほどね。
yulily
へー。
amagi
ハッチが孵化だから、ハッチェリー。
なるほどね。
はあ、じゃあサーモンの孵化場だ。
yulily
まあ確かに孵化施設はあった。
amagi
あったな。ちゃんと説明読んでなかった。
yulily
なんか資料館的な感じかなって思った。
道の駅みたいな場所
yulily
そうそうそう、道の駅みたいな。
amagi
無人でね、勝手に見ていいですよって言って。
で、何だ、なぜか日本語の説明がめっちゃあってね。
yulily
そう、なんか英語、フランス語、日本語の説明があって。
3カ国語で。
amagi
珍しいなって。
yulily
バンクーバーでその3言語のチョイスなかなかないからさ。
amagi
3番、日本人多いけどさ、バンクーバーで3番目は絶対中国語でしょって思って。
yulily
てか2番目は中国語なんじゃない?
amagi
2番目は中国語、3番…
yulily
カナダの公用語が英語とフランス語やけど、たぶんバンクーバーで話されてるのは
amagi
人口的にはね、フランス語を喋れる人全然いないからさ。
yulily
何だかね、日本語の説明があって。
そうね。
なんかここを作った人に日本の関係者が多かったんかなとか、想像しつつも。
amagi
漁業だからさ。
あと説明の表記がちょっと古くてね。
ブリティッシュコロンビアじゃなくてコロンビアって書いてあって。
yulily
言っちゃいや。
amagi
コロンビアって言うんだ。
漁業関係だから、本当に昔からそれこそ先週話したスティーブストンに住んでた人たちとかの流れがあんのかなとか思って。
yulily
確かにね。漁業というか。
amagi
魚。
yulily
第一人産業というか。
日本の人で第一人者みたいな人がいてみたいな。
なんか日本の釣り具とか飾ってあったしね。
amagi
飾ってあった。2001年のスーパーサーモンみたいな名前のルアー。超サーモンみたいな感じか。
yulily
本当にタイトル日本の釣り具ってかこう説明書いてあった。
来た人、なんで日本の?ってなる。
amagi
我々もなってたけど。
yulily
ポカーンってなっちゃった。でも面白くてね。
鮭や古い木
amagi
で、結構普通にサーモンの水槽っていうのかな。展示。展示じゃない。あれは野生?野生ではないか。
yulily
野生の捕まえてんじゃない?
amagi
捕まえてんのか。
yulily
多分その川の水引いてて、さっきがさ、こっちに行ったら、俺たちの故郷がって言って訴状していったら水槽で絶望みたいな。
まあでも展示として生きたサーモンをかなりの量を見ることができて。
子供はそれを見て。
大喜び。
なんかふむふむみたいな。
amagi
子供たち、うちの娘もそうだし、子供たちはみんな大喜びだったよね。
yulily
みんな見てたね。
amagi
サーモンバイバーイとか言って、サーモンちゃんとか言ってな。サーモンちゃんからしたらたまったもんじゃん。残酷だなと思って。
yulily
うちの子供はめっちゃ釣り人を見てたね。
amagi
見てたね。釣りをしてる人がいっぱいいてね。
その散歩道が、なんだっけなんとかループ?コホループか。コホループっていう名前なんですけど、コホっていうのが鮭の種類の名前なんだよね。
で、その終着点にちょっとした釣り場みたいなのがあって、コホプールみたいな。
yulily
ほんとにコホプールだったんだ。
amagi
コホループにコホプールがあるっていうね。
yulily
パナグラフみたいな。
amagi
で、すごーく流れの緩やかな川。水が溜まってるところにコホ、サーモンが何匹も何十匹もいるらしく。
普通に見えたしね。
yulily
目視できるのが何十匹かやけど、もっといるんでしょうね。
amagi
でしょうね。生息地って感じで。
で、釣り人の方々は普通にデッキみたいなところから釣ってる人もいれば、立ち入り禁止のところから釣ってる人もガンガンいて。
胸にスマホホルダーつけてなんか動画撮ったり動画見たりしつつ、ジョーラーで釣ってるおっちゃんが。
yulily
いたりして。
amagi
いてね、タバコ吸いながら釣り人って感じだなって思いながら。
yulily
で、子供景色を見てるのかと思いきや、釣り人をずっと見てる。
amagi
ずっと見てる。
あの人どこ行ったんやろー、あの釣竿誰のやろねーとか言って、誰のやろねーって。
僕釣りしたことないからさ、釣竿ってあんな動きするんだって思って。
yulily
なんかこう日本のやつはポチャンってして、そっからずっと止まっとくみたいな感じじゃん。
でもあのコホロプールでの釣りの仕方はなんか結構遠くに投げて、ルアーを動かして。
amagi
泳がして。
yulily
疑似餌じゃないけど、ちょっと生きてる風にしてやってたから。
amagi
全然釣れてなかったけどね。
yulily
なんか1回も釣れてるとこ見かけなかったよね。
amagi
30分くらい見てたけど、釣り知ってる人からしたら何言ってんのこいつって感じだと思うんだけど、
釣竿をビューって投げて、ルアーが川にポチャンって行って、泳がして、その後回収してもう一回投げるのかなと思いきや、
もう一回その状態から釣竿をビャンってやったら、遠心力でね、もっと遠くに行くんですよね。
っていうのを何回もずっとやってて。
yulily
全然釣れちゃった。
amagi
全然釣れた。
サーモン絶対見えてるんだけど、頭の上コチョコチョってルアーが泳いでるの見てるけど全然興味ないみたいなね。
お腹空いてないのかな。
yulily
景色もね、そんでめっちゃ良かったね。
amagi
景色良かったね。
もうめっちゃくちゃでっかい粘土の地層みたいなの見れたりね。
あとなんか近くにダムがあって、そっから流れてくる水の風景とかもあったし。
yulily
ダムがあって嬉しいって思ったんだけど、娘は怖くて近寄ってくれなくて。
amagi
恐ろしいんだよ。
まあ威風だよね。
自然に対する恐怖でもあるし、なんか異質なものを感じ取ったんかなと思って、ダムを見て。
確かに。
yulily
人間がこんな巨大なものを作れるわけがないみたいな。
amagi
不自然だ。
yulily
身長が我々の2分の1だから、大きく見え方が我々の2倍だと怖いよな。
amagi
絶対近寄りたくない。
yulily
デカすぎるってなるかもしれない。
amagi
僕はもうちょっとダム見たかったけど。
yulily
デカっていう感じで、なんかかなり子供の刺激になってそうで、それがすごい良かったなと思った。
amagi
そうだね。木もなんだか。
アンシェント?
アンシェントなんだっけ忘れちゃった。
すごい古い木が生えてるエリアがあって、グレートバンクーバーで一番デカい木が生えまくっている?
yulily
古いかな。
amagi
古い木が。
yulily
古いっていうことはつまりデカいってことか。
amagi
そうだね、本当にデカくて上が見えない。
なんか本家、サイエンスワールドの展示家で見たんだけど、ブリティッシュコロンビアのマジで古い木は樹齢千何百年とかあったりするよって言ってて、すごいですねとか言ってたんだけど。
そこまで言わなくても、コホーループにあった看板見るとこの木たちは数百年生きてますよと。
yulily
大抵。
amagi
センチュリーズって言ってたからね。
そうなんだなって言って。1900年代、19世紀?19世紀は1800年代か。19世紀の大規模伐採を生き延びたみたいなのが書いてあって、伐採してたんだみたいな。知らんけど。
yulily
ヨーロッパ人が伐採したんだ。
amagi
侵略して伐採したんだなって。最悪だなって思って。
yulily
そんででっかいダムを建てて、山の怒りを買い。だから山火事が起きてんだよ。
でも我々はそこに住んでるわけだから。
釣り人を眺めながら
amagi
今更何しても遅い。今更山の怒りを鎮めるためにとか言っても遅いけれども。歴史を感じつつ、本当にでっかい木があってね。1本だけ。
yulily
そうだね。あれも良かった。
amagi
あれも良かった。
yulily
普段公園とかに行って遊具で遊んで楽しいねみたいなのあるけど、とはいえ人工物っていうかっていう感じがあるから、たまに自然の場所に行くと結構私は落ち着くなっていう感じだった。
amagi
単純に空気が気持ちいいとか広くて気持ちいいとかっていうのもあるし、あとさっきから言ってる通り観察。娘がいっぱい観察してたっていうのは情報量が多いんだろうなって思って。
普段触れられない情報。新鮮で良かったんだなって言って良かったっすわ。
yulily
言って良かった。本があるからまたいろんなところに行きたいね。
amagi
また違う山行きたいね。何があるかな。山囲まれてるんでね、バンクーバー。行ける場所はいっぱいある。
yulily
車があるからね。去年と違って。
amagi
なんと車があるんで。
yulily
また行きたいね。
amagi
楽しみですわ。
yulily
じゃあ、来週は別の山。
とはいえ山風が8月末とかにやってくるから、意外と行ける期間って少ないんだろうなって。
amagi
2週連続は微妙かなと思いつつ、行ける期間が短いからどうしようかねっていう。考えないと。
そうだね。
じゃあ、皆様も暑い日気をつけ、日本の人々はエアコンをつけ、頑張ってください。
ではでは。また来週。
25:29

コメント

スクロール