この日は何を買われたんですか?
えっとね、この日はですね、まあまあもちろん大好きなぬいぐるみキーホルダーと、私、そう、シールも集めるの大好きで。
シールも好きなんですね。
そう、スマホの裏に入るぐらいのシールなんですけど、そのシールをもう全種類どうしても集めたいんですよ。
全種類ですか。
そう。でもそうやって全種類集めようとするから、2個とか3個とかダブっちゃうのも結構あるんですけど、まあまあそれはそれでね、たくさんあればあるほどいいのでね。
ないよりはね。
そうそうそう。
あるほうがいいですよね。
なのでそのシールも買って、まああとはガチャガチャですかね。
うん、止まらない。
止まらないですね。
そう。
みんな好きだと、結構全部集めるじゃないですか。
そうそうそうそう。
お金は結構ね。
そう、お金がね、結構ね。
そうですね。
1回500円とかしますからね、今。
最近高いですよね。
高いですよね。
200円時代貸してほしい。
いや、本当に私たちのあれ、昔の時代どこって感じですね。
100円でちょっといいのだと200円でしたよね。
そうなんですよ。
今じゃん。
今ね。
500円ですから。
はー、ね、なかなかね、出費がかさみますね。
かさむんですけど、そのかさむ分をもしかして歩くことにしてるんですか?
そういうことは関係なく。
あー、それとは、いやそうしたいところですね。
なんでそんな歩かれるんだろうっていうのが。
あー、そうですね。なんでだろう。なんか歩くの好きなんですよね。
で、だいたいちーかわのグッズを買ってるので、歩きながらそこら辺の景色と一緒に買ったちーかわちゃんグッズを取って、
それもおしかつみたいになってますよね。
そうですね。
今日はどこを散歩したよ、うさぎと、みたいな感じで写真に収めてます。
なんかSNSとかされてるんですか?
SNSはしてないです。
趣味で、自分の。
自分の趣味でもフォルダに集めてるだけなんです。
それで写真フォルダを見て、あーこんなとこも行ったな、こんなとこも行ったなってやるのが楽しいですね。
いや、そういうオタクになりたかったな。
えー、あれ?えりか博士は違った?
結構あげちゃうんですよね。せっかく行ったからってあげちゃうんですけど。
いやいや、記録だからそれは。
記録だから。
そう、いいんですよ。
でもやっぱ自分の中で落ち着かせたいなって思ってるんですよ。
おもちゃいるけどね。
でもオタクは出ちゃうものだからね。
ちょっと承認欲求が出てしまって。
いやいや、わかります。そうなります。
あの、ちいかわって結構コラボカフェもされてるじゃないですか。
あ、そうですね。
行かれます?
あ、私コラボカフェは行ったことないんですけど、あのラーメン二郎をちいかわがやってる。
あれは一回当選して行ったことがあって。
もうね、ラーメンとか普段食べないんですけど、ちいかわがコラボしてるってなったらね、行きますよね。
行きますね。
ね、もう大盛り食べましたよ。
大盛り食べたんですか?
食べましたよ。
結構な量ですよね。
めちゃめちゃありましたね。なんかキャラクターによって、小と普通盛りと大盛りってあったんですけど、うさぎちゃんが大盛りだったんですよ。
あれれれれ?量的にはしょうがいいんだけど、これは大盛り頼むしかないでしょうって思って、もう頼みましたね、大盛り。
沼田さんの定めですから。
定めですね、しょうがない。
しょうがないですよ。
おいしくいただきました。
私も最近ブルロックのコラボカフェ行って、すいぱらだったのに、なぜか鮭の定食食べましたもん。
どうして?
どうして?と思いながら食べました。
鮭がいるからしょうがないですよね、これは。
それは仕方ない。
ちゃんとした二郎ラーメンだったから、本当にかなりの量だったんだろうなって想像して。
そうなんですよね。もやしもお肉も盛り盛りでした。
ちょうど私が行った知川飯店でもあったんですよ、メニュー。一緒に行かれた方が食べてて。
二郎系ラーメンってやっぱり女性が入るのには勇気がいるから、ここで経験したいと思って食べたら、それでも正直きつかったって言ってて。
そうですよね。
あれが普通盛りくらいできつかったっておっしゃってたんで、鮭だとよく野野さん入ったなって思いました。
いやー頑張りましたね。ちょっと食べた後に、お芋たれ来てるってなりましたけど。
そうですね。
まあまあまあ幸せでしたね。
ちゃんと黒うどん茶も売ってましたよね。
そうそうそう、もちろん頼みました。
本格的なんだよなと思いました。
いやー本当に、めちゃめちゃ美味しかったです。
買えた人いるんですかね、逆に。
ね。私のお友達はもうおでみ餅買えなかったから、自分で作ったって言ってました。
天才がいらっしゃいますね、お友達に。
ね、天才です、もう。めちゃめちゃかわいかったです、その作られたやつも。
本当ですか。ちょっと後でね、見させていただきたい。
ぜひぜひ見てください。
せーの、沼田さん図鑑。
エリック博士がお送りしております、沼田さん図鑑。ここからはコーナーに入りたいと思います。
沼田さんの金銭事情調査。
わー。
このコーナーではゲストの沼田さんが買ったものや使ったものを元に、最大1ヶ月でどのぐらい使ったのかを私博士が当てるコーナーです。
はい、では早速ですが、まずヒントとして、野野さんは何にお金をかけましたか?
そうですね、やっぱりグッズですかね。
そうですよね。
なんか月、どのぐらいのペースで買われるんですか?グッズって。
いや、それね、考えたんですけど、結構ほぼ毎日ぐらいじゃないかなって思ってます。
そうですよね、ちいかわちゃんの人気は毎日出ますよね。
そうなんです。グッズも毎日出ますからね。
で、その中でもぬいぐるみキーホルダーとシールが好きということで。
ぬいぐるみキーホルダーって1個1500円ぐらいするんですね。
そうですね。
ありがとうございます。
では私の答えなんですけど、2万円というところで。
2万円ですね。
グッズメインだから使ってもね、2万円だろうなっていう。
はい、では正解は野菜さんお願いします。
はい、正解はたぶん3万円ほどです。
不正解でございます。
ちょっと不正解。でも実はこれ数えてないんですよ。
数えてない。
現実を見たくないので、大体なのかなみたいなところで3万円って言ったんですけど。
でも元使ってそうですよね。
やめてください。
やめてください。
まさかのゲストからね、考えたくないから3万円っていう答えが出たと思ってない。
ちょっと正直に話しちゃった。
絶対元使ってるなこれ。
あ、やばい。
私の2万円は甘かったですね。
甘かったですね。
だってぬいぐるみ全部買おうって言ってましたもんね。
そうなんですよ。
そうだ、絶対2万円じゃないわ。
もう全種類買ったらお金かかりますね。
そうですよね、ごめんなさい。
いえいえ、とんでもないです。
絶対ここにはお金をかけるぞっていうポイントってあります?
そうですね。
推しのうさぎを集めることなんですけど、ぬいぐるみ系って一つ一つ作りによって全然お顔が違うんですよね。
そうなんですよ。
ですよね。
だから絶対にネットでは買わず、店頭で実物のお顔を見て、選んでどの子がかわいいかなってやって選ぶことが多いですね。
うさぎのグッズって今どれくらい持ってるんですか?
えっと、数えられないかな。
なんかあれですか、前ネットで買った時にお顔違うなって思ったことがあったってことですか?
そうなんですよ。
やっぱりネットで買って、かわいいって思ってたんですけど、店頭でその同じグッズが売ってて、それを見たらあれ?
こっちの方がかわいいかもって思っちゃって。
店頭にあるものもよく見比べたら一つ一つ全然お顔が違うって思って。
やっぱりそうしたらかわいいものが欲しくって。
そうなんですよ。
結構あれですよね、私もディズニーランドとか行ってもやっちゃうんですよ。
ディズニーもそうなんですか。
ぬいぐるみの顔が、かわいい子、なんかちょっと違うんですよ。この子は美人だなとか、この子かわいいなみたいな。
美人さんとかあるんですね。
そうなんですよ。それで私がこうやって見比べてたら、オタクじゃない友達に、何やってんのって。
そうですよね。
そっか、普通の子ってそういうことしないのかと思って。
いや、そうなの、きっと。
いや、ハマると超えちゃうんですよね。見比べちゃうんですよ。
やっちゃいますよね。
ぬいぐるみってどういう顔が好きですか?私結構全体的に重心が下にある顔を選びがちなんですよ。
うわー。
中画面短い顔が好き。
私もそうかも。
本当ですか?
でも、うさぎの顔って、丸をつぶしたようなお顔の形じゃないですか。
確かに確かに。
意外と丸々してたり、普通の丸っぽかったり、結構つぶれてる感じだったり、いろいろあって、私はその中間が好きですね。
中間。中間になると本当に店舗に行かないとわからないですよね。
お顔を比べないとわかんないんですよね。
オタクも大変ですね。
大変ですね、本当。グッズ選びから大変ですよ。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
以上、沼田さんの金銭事情調査のコーナーでした。