1. 沼ったさん図鑑
  2. 【#17‐3 ちいかわ沼】ちいかわ..
2025-02-20 19:44

【#17‐3 ちいかわ沼】ちいかわ初心者講座、沼活のこだわり、沼りすぎてるエピソード

今月のゲストはちいかわに沼っている

ののさんです。

 

今週は・・・

・初心者はこれからどう沼ればいいのか

・沼活するときのマイルールとこだわり

・自分が沼りすぎてやばいなと思ったエピソード

について聞いちゃいました!

 

ののさんは今週で最終回です!

皆さま彼女のちいかわ愛・・・ぜひご堪能ください★



【番組内容】  近年、好きなことにどっぷりハマり“沼”に浸かる人々が増加中!! 

そんなさまざまなジャンルの「沼ったさん」をゲストにお迎えし、 

研究・観察していくバラエティ番組  

【配信日】  毎週木曜日  

【出演】  パーソナリティー: えりか博士

▼しぶさわくんFM公式サイト ⁠⁠⁠⁠⁠https://shibusawakun.fm/⁠⁠⁠⁠⁠ 

▼Twitter →@sfm_numa ⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/sfm_numa⁠⁠⁠⁠⁠ 

▼TikTok →@sfm_numa 

⁠⁠⁠⁠⁠https://www.tiktok.com/@sfm_numa⁠⁠⁠⁠⁠ 

▼しぶさわくんFM 公式YouTube 

⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@sibusawakunfm/featured⁠⁠⁠⁠⁠ 

  --- Send in a voice message:⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasters.spotify.com/pod/show/3en0klmnvvg/message⁠⁠⁠⁠⁠

サマリー

このエピソードでは、ちいかわに夢中なゲストの野野さんが、初心者向けのちいかわの楽しみ方や沼活のルールについて話しています。特に、アニメや漫画を楽しむ方法や関連商品に関する体験談が共有されています。ポッドキャストでは、ちいかわに関連したエピソードや沼活の体験が語られており、特にUFOキャッチャーに挑戦する様子や、ちいかわの住人になる夢についての話が印象的です。

沼ったさんの紹介
沼ったさん図鑑
皆さん始まりました、沼ったさん図鑑。
この番組は、何かにハマっている人たち、沼ったさんをゲストにお迎えし、自分たちが大好きなジャンルについて熱く語ってもらう番組です。
沼ったきっかけや、どんなハマり方をしているのか、今日も沼ったさんを研究観察していきましょう。
番組パーソナイティーの限界オタク、えりか博士です。
実は、キュートアクレッション系の作品も全然読めます。よろしくお願いします。
このワード知らない人は、あまり調べてほしくない。
ちいかわ好きな方は、結構そういう作品が読まれる方が多いと思うんですけれども。
そうなんだ。これは調べなきゃ。
こういうのがいける方は、ダンジョンメシっていう漫画の作者さんが描かれたNHKのキャラクター、ナナミちゃんの漫画。
ナナミちゃん知らない人についていくのがおすすめですので、見るか見ないかは、自己責任でございます。
私見ます。
初心者向けの沼り方
ナナミちゃんが可愛いって思う方は、ちょっと共感するかしないかのどっちかだと思います。
なに?めちゃめちゃ気になるんですけど。
気を取り直しまして、今月のゲストは、ちいかわに沼ったさんの野野さんです。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
2週連続でお話を聞き、今回は最終回ということで、たくさん通い話を聞いちゃいます。
はい。
今週は、初心者はどう沼ればいいのか。沼活する時のマイルールとこだわり。自分が沼りすぎてやばいなって思ったエピソードについてお話をお願いします。
はい。
では早速ですが、初心者はどう沼ればいいのか教えてください。
はい。そうですね、初心者の方におすすめなのは、まず目覚ましテレビで放送されているちいかわアニメを見るっていうことですね。
ちょっと改めてね、1話でもおっしゃっていただいたんですけど、放送日を教えていただけます?
はい。今は火曜日と金曜日の朝の7時40分頃ですね。放送されています。
これって見逃し配信ってあるんですか?
あるんですよ、実は。YouTubeの方で最新の3話が視聴できるし、第1話から第5話は常に視聴できるようになってます。
アマプラとかネットフリックスにももちろんありますね。
じゃあもういろんな媒体で見れるって。
そうですね。
手出しやすいですね。
そうなんですよ、皆さんね、いずれかは入ってらっしゃるかなーって思いますので、ぜひぜひ。
あとはですね、ちいかわのXがあるんですけれども、そのXで3日に1回ぐらい?いやもうちょっとかな?漫画が更新されるので、ぜひそちら見ていただきたいですね。
3日か4日のペースで書かれてるんですね、今。
そうなんですよ、でも結構お話によって毎日出たりとか違うので、今日更新されるかなーとかって楽しみにしてるのも楽しいですね。
なんだろうな、一時期ちいかわちゃん達がかわいそうになってた時、長野先生筆のってんとかすごい早いペースで更新されたような記憶があるんですけど。
ありましたね、そんな時も。長野先生これ盛り上がってるんだろうなーって思いながら読んでました。
先生のね、そういうとこが見れますよね。結構漫画以外でもイラストとかね、かわいいの載せてくれますよね。
かわいいですよね、もう。私それ保存してよく待ち受けとかにしてます。かわいくて。
本当にたくさん書かれてるけど、すごい早いペースで書かれてるなって思いますよね。
なんかいろいろグッズも出されてるから忙しいんですよね。
そうですよね。すごいなって思いますよ。
ファンも忙しいけど、先生も忙しい。
確かに。これは単行本とかって出てるんですか?
出てるんですよ。今7巻かな?発売されてて。
もちろんね、私全部持っているんですけれども、実は読んだことがないんです。
持っているのに。
そうなんです。私、結構グッズ集めるの大好きなんですけど、グッズ集めて終わっちゃうタイプの人間なんですよ。
分かりますか?
気持ち分かるかもしれない。
とりあえず集めておくんですよね。
持ってないと嫌で、だから絶対買うは買う。
だけど、そんなに見るかとか普段見返す?みたいなふうに言われたら、あれそういえば見てなかったかなっていう感じですね。
Xで見れますもんね。
そうそうそう。見ようと思えば見れますからね。皆さんも無料で見られますよ。
大きく見たかったら単行本かなぐらいですよね。
そうそうそうそう。
こだわりと体験談
ちいかわはね、いろんな媒体で楽しめますからね。
そう、そういうことなんです。
じゃあでは次にね、沼活するときのマイルールやこだわりとかありますか?
マイルールは、お金がないとか遠くていけないっていうのは、私の中でそれはあくまで自分に対してなんですけれども、言い訳なんですよ。
それは甘えなので、もう絶対推しのために全力を尽くして、どこまででも行く、お金もどこまででも使うっていうのがマイルールですね。
全力を尽くしたなって思ったことってありますか?
そうですね、全力を尽くした。生活費を削ったりしてたことですかね。
みんな言うなこれ。
やっぱそうなんだ。なんかちょっとご飯質素にしてみたりとか。
ちいかわちゃんみたいになってますね。
そうなんです。食べるものがギリギリみたいなね。
いろんなあれですよね、ちいかわちゃんとコラボされてると思うんですけど、一番高かったものってあります?
一番高かったものか、この間ちいかわのうさぎだらけくじっていう、うさぎだけのくじが販売されて。
有名のようなくじですね。
有名なんですよ、これ。
これ買える期間が1週間ぐらいあって、受注生産っていう形なんですね。
だからその1週間の間、いくらでも何回でも引けちゃうんですよ。
そうですね、くじですもんね。
早いものがちじゃないっていうのがまた沼で、もう私最初は5回で終わりにしようと思って、1日目は5回で終わらせたんですけれども、
気づいたらもう20回分買っててですね。もうやだな、計算したくないなこれ。
1回いくらですか?
1100円です。
結構高いな。
そうなんです。
1100円で計算できちゃいますね。
やばいやばい。
言わないとこよ。
そうそう、言わないで。
それが結構高かったかなっていう感じですね。
私が高そうだなって思ったのは、有名なタオルのブランドってなんて言うんでしたっけ?
フェイラーだ!
そうだそうだ。
それとコラボされてたじゃないですか。
あれを高そうだなって思ってみてました。
そうですね、割と高かったですね。
買われたんですね。
でもあれもチケットが取れなくて、みんななかなか買えなくて、
私も全種類、何十種類もあったんですけど、それ申し込んで、
当たったのが、家族と協力してやったのにたったの一つだけっていう、
もうね、フェイラー争奪戦でしたね。
お高いのに人気ですよね。
そう、人気ですね。
さすがでございますよ。
さすがよ、可愛いからね。
先ほど遠くまで行かないのは言い訳っておっしゃってたじゃないですか、
一番遠くまで行ったところってどこですか?
一番はですね、今のところ愛媛県かな。
愛媛か。
いや、そうでもありますよ。
そうでもあるんですか?
だってグッズって結構全国展開じゃないですか。
確かに。
我々は都内で収録されてることは、みなさんなんとなくさ知ってると思うんですけど、
一番東京って手に入りやすいじゃないですか。
確かに。
なぜ愛媛まで?
いや、もうね、ラーメン中華は、
二郎が初めにスタートしたのが、今渋谷にもあるんですけども、
名古屋が、
そうだ、名古屋でしたね。
名古屋一店舗しかなくて、
でもどうしても二郎系ラーメンのお店に行きたくて、
もうこれはね、会社の悠久を使っていきましたね。
ちいかわちゃんのラーメンが食べたいから。
そう、どうしても。その後結局ね、渋谷にもできたので、
まあまあまあ、でもね、名古屋観光も一緒にできたということでね。
おしかつと一緒に。
そうそうそう。
ちいかわちゃんの何かぬいぐるみですか?
そうそう、ぬいぐるみを持って、
観光できる。
貴重なね、楽しい思い出でした。
なんかちいかわちゃんのぬいぐるみが大好きとおっしゃってたんですけど、
ぬいぐるみでこだわりとかってあります?
こだわり、ぬいぐるみのこだわりか。
なんかこういうことしてますよ、みたいな。
それこそ、やっぱり旅行に行くときは一緒にみんな連れて行ったり、
でもみんなっていうのはちょっと難しいかな。
みんなっていっぱいいるなと思って。
そう、たくさんいるかな。
やっぱり今日はこの子とか選んで、
で、一緒に今?今かな?ちょっと前かな?
振り向き界隈っていうのがね、流行ったじゃないですか。
やってますね。
ね、もうあれでぬいぐるみを振り向かせたくて。
でも、永遠と動画撮ってますね。
あれ結構息打ち動いたら首のグインってなるんですよね。
そうなんですよ。またそれが面白かったりしてね。
ちいかわちゃんには合いそうだ。
そうなの、そうなの。ちょっと動画作ったので後で見てください。
ちょっと見させていただきます。
ぜひぜひ。
なんかあの事前にアンケートもらったときに、
ちいかわちゃんと一緒に寝てるっていう噂を聞いたんですけど、
これあれですか、3体同時と寝てるんですか?
どなたと寝てるんですか?
えっとね、これ日替わりなんですよ。
ローテーションで。
ローテーションなんです。
グッズはマシュマロみたいな寝そべりぬいぐるみっていうグッズなんですけど、
結構大きくて全長40センチぐらいあるから。
結構でかいですね。
そうなんですよ。やっぱりその子たち、ちいかわはハチマレウサギっているんですけど、
3体一緒には寝られなくてベッド埋まっちゃうんですよ。
だから1日1人って決めて、それで一緒に寝てますね。
かわいいですね。
いやー、そういう女の子になりたかったな。
いやいやいや、やばいですよ。
一番でも抱き心地がいいことがあっていますか?
やっぱりね、うさぎが好きだからかな。うさぎがいいですね。
本当ですか?ちょっと耳邪魔そうだなっていう。
確かに。耳どうしてるんだろう?潰してるかもしれません。
一番大好きなキャラクターが抱き心地いいですよね。
そう、いい夢見られます。
UFOキャッチャーの沼
では最後に自分がちょっと沼りすぎてやばいなって思ったエピソードを教えてください。
それはですね、UFOキャッチャーが下手なのに取れるまでやめられないっていうことですかね。
今すごいぐさっと自分に来たんですよ。
おー、同じですか?もしかして。
同じです。
あー仲間だー。
本当に取れないんですよ。
そうなんです。全然取れない。下手なのにやめられないんですよね。
そうなんですよ。ここで手放してしまったら。
そう、次の人が取っちゃうかもしれないと思ったら、私が取るしかないってなりますよね。
そうなんですよ。それもぬいぐるみも結構個体差があって、可愛い子がいたらこの子を逃してしまったらって思っちゃうと下手くそなのにね、やっちゃうんですよね。
止まらないんですよね。
止まっちゃうんですよね。
今どき現金じゃなくて、ピンだったりしますからね。
そうなんですよ。お金ないなって思ったら、ピンできちゃうんで。あら、お金が出てきちゃったわっていう。
そう、どんどん出ていくわってなりますよね。
どのぐらいお金かけましたか?
こちらも怖いので計算してないです。
計算してない。最近取ったものって何かあります?
最近はうさぎちゃんのミニシリコンポーチっていうのを取りました。
あれいいんですよね。
そう、使いやすいんです。可愛くて、でももったいないから今のところは飾ってます。
取るの難しくないですか?シリコン系って。
めちゃめちゃ難しかったです。
難しいですよね。なかなか取れないイメージです。
やっぱりそうなんだ。
そう、なんか全然取れなくって、めっちゃお金使ってましたね、たぶん。
店員さんに助けてもらったとかあります?
店員さんもなんかしょっちゅう呼んじゃうので申し訳なくなっちゃうんですけど、結構下手すぎて恥とかに言っちゃうので、すいませんって声かけて何回かお願いしてますね。
たまにあれですよね、触れるだけで落ちるようにしてくれるんですよね。何回も言い過ぎたら。
そうそうそう、あまりにもかわいそうに見えるんですよね、きっと。
いつもありがとうございますって思ってます。
本当に本当に感謝です。
感謝でございますよね。
感謝です。
あの、私最近夢を見たんですよ。
あら、どんな?
そう、ちいかわの住人になってる夢を見ちゃったんですよ。
とうとう住人になった。
なりました。
ちなみに自分はどんな住人だったんですか?
私、でも自分は見えなかったんですよ。
ああ、そういう系か。
だけど、ちいかわとはちわれとうさぎちゃんと、みんなと仲間みたいで。
でも、立ち位置的にはちいかわの立ち位置でしたね。
あら。
あの、ちょっと弱っちい感じの。
じゃあ、ももんがちゃんとかにいじめられても対抗できないで。
そう、うえーんっていうタイプ。
たぶん。
前、ちいかわ性格診断っていうのをネットでやったことがあって。
ああ、そういうのあるんですね。
そうなんですよ。で、その時に、私の性格ちいかわちゃんっぽいねって出てたんですよね。
確かにちょっと似てるかもしれない。
だからかな、なんかちょっとちいかわちゃんみたいになってて。
で、うさぎに軽くちょっかいかけられたりしてて。
まあね、でもうさぎにそんなことされちゃうだなんてね、オタクにとっては嬉しいものですね。
確かに。嬉しいですよね。
そういう幸せな夢を見ましたね。
最高ですね。
最高です。
やっぱりうさぎちゃんと仲良くなりたいですか?
そうそうそう、うさぎちゃんとかな。あ、でもね、だっこ先生もいいですね。
いいですね。
やっぱり討伐の方法とか教えてほしいですね。
討伐するんですか?
討伐します。討伐させてください。
どうやって働きたいですか?やっぱり討伐が一番働きたいですか?ラーメン屋とかあるじゃないですか。
あー、確かに。シーサーちゃんがね、働いてたりしますけど。
でもやっぱり一番は平和に生きたいからじゃあ草むしりかな。
草むしり。あれはダメですか?最近出てきたカニちゃんがやってる、なんか古本屋みたいな。
あー、古本屋さんもいいですね。あれこそ平和かも。
平和ですね。草むしりも平和か。
そうそう、どっちも平和だわ。
でも草むしりの方が確実にお金入りますもんね。
確かに。古本屋さんはね、お金入るかね。分かんないから。
じゃあ草むしりを。
じゃあ草むしりですね。やっぱりやるなら。
3匹と一緒に草むしりを。
ちいかわの夢
はい、平和にやります。
話聞いて楽しすぎましたね。
ちょっと盛り上がっちゃった。
せーの、沼田さん図鑑。
エリカ博士がお送りしております沼田さん図鑑。
今月はちい川に沼田さんの野野さんをゲストにお迎えしましたが、いかがだったでしょうか。
最後にリスナーさんに対して何か熱いメッセージなどありますか。
あー、そうですね。もう今日のラジオを聞いて、ちい川に沼ってくださったら嬉しいですね。
そうですよね。
で、あのですね、実は来週、川越にちい川のモグモグ本舗っていうお店がオープンするんです。
これ実は今まで京都にしかなかったんですけど、2号店として川越の貸し屋横丁にオープンするのが決まってて、
今グッズの情報もどんどんで始めてるんですよ。
楽しい時だ。
そうなんです。みんなお芋になってたり。
かわいいですね。
やっぱりね、川越だからね。
お芋になってたり、和風っぽくだるまになってたり。
かわいい。
かわいいでしょ。あとはカステラまんじゅうとか。
食べ物に。
そう、食べちゃうの。
食べちゃうんですか。
あとね、コンペイト。
え、めっちゃかわいいじゃないですか。
コンペイトめっちゃかわいいんですよ。
ダメだってって言うんですよね。
そう、かわいい。
かわいすぎる。
やばい。もうね、全部ちょっと和風な感じでかわいくって。
ぜひね、後でグッズ詳細見てください。
来週ですよ、来週。
皆さん、聞いてる方はぜひ川越に出てきた、知川?何でしたっけ、もぐもぐ?
もぐもぐ本舗。
はい、じゃあもぐもぐ本舗に行ってみてください。
行ってみてください。
はい。
それでは今日はここまで。番組の感想は各媒体のコメント欄かSNSでハッシュタグ沼田さん図鑑でよろしくお願いします。
また博士やゲストにメッセージや質問などはXの質問箱から募集してますのでどんどんお送りください。
沼田さん公式XとTikTokのチェックもよろしくお願いします。
それでは本日のゲストは知川に沼田さんの野野さんでした。
3回にわたりありがとうございました。
ありがとうございました。
皆様良い沼田さんライフを。
19:44

コメント

スクロール