1. 40代からのリスタートチャンネル🐇
  2. #393 Web3.0の発信を増やして..
2025-02-11 08:09

#393 Web3.0の発信を増やしていきます!


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/65347602bcd1491cab9ffc66
00:08
おはようございます。今日は2月11日火曜日。
40代からのリスタートチャンネル🐇、今日も始めていきたいと思います。
この放送は、私ととっすぃが日々の気づきや学びをアウトプットスーパーとして毎朝お届けしております。
今日は建国記念の日ということで祝日ですかね。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
先日ですね、とっすぃさんのWeb3の発信があって興味を持ちましたという話をいただきまして、
ちょっと嬉しくなりまして、私もですね、Web3に関してはすごく興味があってですね、好きなんですよね。
なので、これからはちょっとですね、その放送を少しずつ増やしていければなというところで、
今日はですね、またWeb3を改めてご説明したいと思います。
インターネットの進化自体がそのWeb1、Web2、Web3という3つの時代に分けて考えられるということなんです。
それぞれご説明しますが、まずWeb1というのが静的なWebですね。
読む時代と言われているんですけども、具体的には1990年代から2000年代の始めぐらいですかね、の10年から15年間ですね。
これが主に読むだけのWebということで、静的なですね、HTMLページが中心となって、
ウェブサイトとかですね、ホームページとかそういうのが出されまして、それをユーザーが閲覧するだけの時代があったんですよね。
Yahooとか個人のブログとかですね、企業のホームページとか。
あとはニュースのサイトとかですね、そういうのは情報は一方通行だったんですよ、最初は。
我々はただ見るだけと。この時代はネットの回線もですね、かなり遅くてですね。
ダイヤル回線っていうんですかね、電話回線でですね、ピーピーピーピー繋げてた、私は高校生ぐらいですかね、そういう時代がありました。
そういう時代が終わりまして、Web2の時代っていうのが来るんですね。
これがインタラクティブなWebということで、双方向に読み書きができる時代ということで、2000年代から今に至るまでですね。
特に代表的なのはそのSNSとか、今でいうブログですよね。
これはもうユーザーが自由にコンテンツを発信できるようになったと。
なんですけども、中央集権が立っていまして、ガーファムって言われるテックの大型企業がプラットフォームを支配しているわけなんですね。
03:03
例えばFacebookとかですね、Instagramだったらメタ社とかですね、あとYouTubeとかはGoogleだったり。
そういうところがアメリカの大企業が支配されているということなので、例えばYouTubeで変な投稿をした場合にですね、バンされてしまうとか、そういう形になっています。
ただですね、画期的なのはやっぱりお互いにコミュニケーションが取れるようになったっていうのが時代の革命だったんですよね。
これからの時代なんですけども、Web3、これが分散型ウェブ、あとは読み書き&所有の時代ということで、データの所有権をユーザーに戻してあげるという分散型ウェブになってまして、
先ほど言った中央集権型ではなくて、個人がデータを管理して所有できるという技術が開発されたわけなんですね。
これの元となったのがブロックチェーンという技術になってまして、いわゆるビットコインですね、私が発信している。
ビットコインがブロックチェーン技術を広めたものの一つでございまして、もとはといえばですね、佐藤仲本っていう日本人がいたんですけども、その人が開発したと。
それに紐づいてですね、トークンというものができたんですよね。いわゆる暗号資産とかNFTとかいったですね、デジタルデータの通貨みたいなものですよね。
代表的なものはそのビットコインとかイーサリアンですよね。あとはアルトコインとかいろいろあるんですけども、NFTっていうのはノーファンジブルトークンといって、代替性の効かないデータですね。
それ一つしかないデータっていうのも出てきたわけなんです。これからの時代、主流になっていくということなんですよね。なので、今までWeb1、Web2時代っていうのがだいたい10年から15年間ぐらい続いたわけなんです。
Web3時代は2020年代から始まってますので、これから10年ですね。当たり前にWeb3の時代になるということなので、特にですね、暗号資産とかNFTとかっていうのは当たり前になっていくわけなので、これはもう宿命なんですね。戻れない技術になってますので。
06:11
いずれも皆さんは、中身は別に知らなくても普通に使える時代になりますので、今のうちからですね、少し興味を持っていただいた方がいいのかなと。
私はWeb2のSNSは完全に興味がなかったので置いていかれちゃったんですよね。その経験があるので、Web3については早めに情報を蓄えておきたいなっていうのがあります。
これからもですね、少しずつ情報を発信していきたいと思いますので、皆さんも興味あったらお聞きください。はい、というわけで今日も最後までお聞きくださりありがとうございました。
暗号資産についての知識は、私も中田のあっちゃんのYouTubeで覚えてきたんですけども、この間見ようとしたら見れなくなっちゃってたんですよね。あれ?って思って。
よくよく調べてみたら、もう1年以上前の動画は情報が振るので一旦削除しますっていう形に書いてあって、すごくショックだったんですけども、なのでまた別のですね、そのプラットフォームというか動画をですね、見つけなくちゃいけないなというところで考えております。
今、どこでも情報が手に入る時代なので、詐欺情報とかですね、嘘の情報とか皆さん、つかまないようにそれだけは十分お気をつけください。特に仮想通貨とかですね、もう詐欺が本当に横行しているので、そこはですね、十分気をつけながら学習していきましょう。それでは皆さん、良い休日を。
08:09

コメント

スクロール