2024-01-18 07:28

#127  歯のお話

歯周病は、リスクの高い病気の原因にもなるそうです😱
歯は、大切にしましょう✨
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6423bc6ac881d58fc5093a7c
00:05
こんばんは、しばちょんです。今日も放送聞いていただき、ありがとうございます。
はい、今日は1月18日、木曜日ですね。 今日も1日お疲れ様でした。
僕はですね、昨日から 新しい現場に
行ってまして、 今日2日目だったんですけどね。
あの、今まで行っていた現場と大きな違いというのが、
携帯の電波が繋がるんですよ。 もうめちゃくちゃ幸せですね。
今までね、約8ヶ月ぐらいですかね。 現場で
電波が繋がらなかったもんですからね、ものすごく不便でした。 もちろんスマホも触れないのでね。
本当に窮屈な8ヶ月でしたけども、 昨日から始まった現場はですね、
携帯の電波が繋がるので、もうめちゃくちゃ 嬉しくてワクワクしております。
はい、ということで、 今日の本題なんですけれども、
皆さん、 歯のメンテナンスはされていますか?というお話をしたいと思います。
今日、1月18日 118、良い歯ということで、
この歯の話をしたいと思うんですけども、 本当の良い歯の日は11月8日です。
あの、 僕はですね、歯医者さんには今は1年に1回
歯の掃除に行ってるんですけれども、
その歯の掃除に行くきっかけはですね、 40歳の時に自治体の方から
無料の歯科検診、無料だったかな? あの歯科検診の案内が来まして、
まああのせっかくだからちょっと行ってみようと、 いう風であの行ったのがきっかけなんですけど、
あの僕、子供の頃から本当に虫歯があまりなくて、
あの歯医者といえば虫歯になってから行くものだっていう風にずっと思ってたんですね。
そのまま大人になったんですけども、 まああの大人になってからもね、
親知らず抜いたりだとか、まあその時に見つかった虫歯をちょっとこう、 治療したりとかっていうのはあったんですけども、
あのメンテナンスだけでこう歯医者に行くっていう感覚が全くなかったんですよ。
03:03
でもうちの妻はですね、定期的に歯の掃除をずっと若い頃から行ってて、
歯医者はそうやってメンテナンスしに行くところみたいな感覚でうちの妻は通ってたんですね。
まあそこで僕と妻とのこの歯医者に対する考え方というか、
違いがねあったんですけども、まあそれであの僕は40の時に歯科検診
行ったら、やっぱの歯石とか、あと歯周ポケットの方にも歯石が
溜まってるみたいなね、診断を受けまして、まあこれは掃除した方がいいですよってことで あの
まず歯石を取る 治療をですね始めました。
で まあ
最初はね、こう 短いスパンでこう
ずっと通ってたんですけども 2年ぐらい前からですね、もうあの
歯石もこうつきにくくなって綺麗に歯磨きもできてますねっていうことで、もう1年に1回でいいですよってことで今は1年に1回ぐらい
歯石をね取りに行ってるんですけども
今日たまたまですねあのボイシーで共同通信の放送を聞いてたら今 若い人の歯周病患者がすごく増えてきているそうなんですね
で 歯周病ってあの僕あんまり知らなかったんですけど
すごくあの病気のリスクが高いらしいですね 歯なのであの全然そんな関係ないかなと思ったんですけど
えっとですね糖尿病とか 動脈硬化
五塩性肺炎とかの
なんですかあの原因 になるそうなんですね
怖いですよねあの口の中の あのことだと思ってたらもう体全体のしかも糖尿病とか動脈硬化ってね
怖いですよねあの 年配になればなるほどこう
ねすごくリスクの高い病気ですから なのでねこれはの本当に
歯はね すごく大切にしていかないいかないといけないなぁと思いました
そう僕娘2人いるんですけど子供にはですねもう小さい頃から 目と歯だけは
06:00
1回悪くなったら元通りには絶対ならないから
特に気をつけなさいよっていうのをねずっと言ってきたんですけどね 全く言うことを聞いてくれなくてね
目は中学の頃から 悪くなってましたねやっぱスマホの見すぎで
もうすぐ視力悪くなってましたね
あの歯の方はねまぁ
うちの妻の影響で 娘たちはの小さい時からね定期的に
歯医者に通って掃除しているので虫歯とか全然ないみたいなんでね あのそっちの方がいいんですけどね
やっぱ歯もね 虫歯になりやすい人となりにくい人がいるみたいなんですけれども
やっぱねこう歯を綺麗にすることで その虫歯になるリスクを少しでも
減らすことができるかなと思いますのでね 歯は大切にしていただきたいなと思います
はいということで今日は1月18日 118E歯ということで歯のお話をさせていただきました
最後まで聞いてくださりありがとうございました それではまた
07:28

コメント

スクロール