00:07
おはようございます。今日は7月14日、日曜日。
40代からのリスタートチャンネル🐇、今日も始めていきたいと思います。
この放送は、私ととっすぃが日々の気づきや物見をアートプットする場として、毎朝お届けしております。
はい、というわけで3連休の2日目になりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日はですね、朝からかなり涼しいですね。雨も降ってないんですけども、かなりいい朝ですね。
夏休みのこの早朝の感じ、これが私好きなんですけども、空気もなんかすがすがしくてですね。
風も心地よい風が吹いていて、この中でちょっと散歩をしながらですね、収録しております。
はい、というわけで今日の本題なんですけども、皆さん、歯医者って言ってますかね。
私、昨日また歯医者に行ってまして、定期的にですね、歯のケアをしに行くんですけども、何で行くのかっていうことなんですが、
虫歯とかではないんですよね。何を隠そう、私、虫歯になったことっていうのが生まれて、この方ないんですよね。
もう43年間経つんですけども、こんな人いるのかなっていう感じなんですけども、昔からですね、歯は強かったんですかね。
親にですね、無理やり歯磨きをさせられてですね、頭を押さえつけられてですね、毎日毎日歯磨きをさせられたんですよね。
小さい頃に。その経ってからですね、歯磨きの習慣はついておりまして、基本的には朝昼晩と毎日3回やっております。
今もそうでね。今は起きたらすぐ歯磨きをする習慣がついております。
そうするとですね、朝ごはん食べる前にまず磨いちゃうんですよね。
だいたい朝起きたら、口の中に菌がかなり溜まっているので、それをですね、まず除去してあげると。
そうすると目覚めも良くてですね、スッキリするわけなんですが。
なんで歯医者に行くかっていうのなんですけど、実は歯並びが悪いんですよね。
歯並びが、特に下の歯並びがですね、前歯のあたり、結構ガチャガチャしてまして。
まあ矯正すればよかったんですけども、ちょっと今更あまりする気にはなりたくてですね。
まあ下の、特に前歯あたりがですね、歯並びがあんまり良くないということなので、歯並びが良くないとどうなるかというと、
03:08
やっぱりあの歯茎とその隙間、歯の、歯と歯の隙間にですね、まあ屍跡みたいなのが溜まるんですよね。
そうすると、ひどくなると歯臓脳炉っていう、歯肉炎とかですね、歯茎が傷んでしまって、
まあさらにその歯も痛めてしまって、最終的には歯が抜けてしまうっていう危険性もあるということでですね、
一度ですね、かなりですね、浸行しちゃったことがあるんですよね。
あの歯肉炎の方が、で歯茎の方がかなり腫れちゃってですね、それをずっと放置していたらですね、
なんか歯の方もですね、ぐらぐらしだしてて、これはまずいなって思って、
歯医者に行ったらですね、今すぐ治療を始めてくださいということで、
その後はですね、やっぱり1ヶ月間ぐらいずっと通ったんですかね。
歯茎を取ったりですね、かなり痛いことをしたんですよね。
で、まあそれが安定して、今度今定期的にですね、やっぱり歯石を取りに行くということで、
まあ4ヶ月に1回ないし、5ヶ月に1回ぐらいですね、歯医者さんの方からお便りが来まして、
来てくださいということで、まあそれをですね、定期的に行っているおかげでですね、
今かなり改善しまして、やっぱりそのくらいのペースで歯医者さんに行って取ってもらえば、
常にですね、綺麗な歯を保てるということですね。
虫歯がないのはすごくありがたいんですけども、やっぱり歯並びがですね、その分悪いという悩みがありますね。
なのであの、物を食べる時も結構挟まっちゃったりですね、取れなくなっちゃったりするんですよね。
まあ仕方ないかな、まあこれに関してはもうこれと付き合っていくしかないかなということで、
そうですね、歯は大事に皆さんもしていただければなというふうに思います。
昔ですね、芸能人は歯が命っていうCMがありまして、
あずまみきひささん、高岡さきさんですかね、
真っ白い歯でですね、
あれを、あのCMを見るたびにですね、私はあのへこんでいたんですよね。
こういう人たちになりたいなっていうふうに思いながらもう40年経ってしまったわけなんですが、
06:02
まあ今からでもですね、まあ間に合うと思いますので、
お金の余裕ができたらですね、歯のほうをきれいにできればなというふうに思います。
はい、というわけでここまでお聞きださりありがとうございました。
2日目もですね、機嫌よくお過ごしください。
それではまた。