00:05
アップデート 〜しぶさわくんFM〜
おはようございます。
新しい年、2024年1月8日、月曜日、東京都北区大津駅からお届けする
アップデート しぶさわくんFM
ナビゲーターのあやと
コメンテーターの凛太郎でお届けします。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
まずはじめに、この度、1月1日に発生しました
ノトハン島地震により、犠牲となられた方々に、責心でお悔やみ申し上げます。
また、被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
今なお続く余震に、不安な思いで過ごされている方も、多くいらっしゃることと思います。
皆様の安全と、1日も早い復旧を、心よりお祈り申し上げます。
また、皆様に1日でも早く笑顔が戻るよう、私たちも電波を通じて、引き続きたくさんの情報をお届けしていきます。
今日も頑張っていきますので、よろしくお願いいたします。
さて、凛太郎さん、NHK紅白歌合戦はご覧になりましたか?
もちろんです。ここ北区から水森香里さん、そしてエレファント柏下さんがご出演されていましたよね。
北区を愛する者として大変喜ばしいことですね。
ステージも本当に素晴らしかったです。
エレカシの皆さんは、6年ぶりの紅白歌合戦出場ということで、SNSでも大変盛り上がっていましたね。
ねえ、俺たちの明日、痺れましたね。
痺れましたね。
宮本さん、会場の中で駆け回って存分に暴れてましたね。
そうですね。
宮本さんの力強い歌声と、そして全身で思いを表現される様子がすごく心に響いて感動してしまいました。
感動しました。
一方、水森さんは21回連続のご出演ということですが、近年はいろんな取り組みやコラボをされていますよね。
そうですね。
今年はドミノでしたね。
ドミノのクオリティ素晴らしかったですよね。
無事成功してよかったです。
画面越しに見ている私たちもハラハラしましたよね。
そしてドミノの最後に早着替えでドレスの色が変わったのもさすがでした。
水森さんには北区花火会の渋スワクFMのコーナーでステージに出演いただいた上、メッセージもいただきましたよね。
そして今後番組にもご出演いただけるかもということです。
気持ちよく水森さんを迎えてきるよう、僕たちも本年もしっかり渋スワクFMを盛り上げていきましょう。
盛り上げていきましょう。
03:00
改めましてリスナーの皆様、本年もアップデート渋スワクFMをよろしくお願いいたします。
お願いいたします。
さて、新年一発目もバンバン地域のホットな情報をお届けしていきます。
それでは最初のコーナーです。
地域のホットワード
このコーナーは地域の今がわかるホットワードを私、あやが勝手に選び、地域の魅力を様々な角度で掘り下げていきます。
今回のホットワードは北区から
渋沢栄一
いつもアップデートを聞いてくださっているリスナーの皆さんにはもうお馴染みかもしれませんが、
渋沢栄一王は飛鳥山公園から見える景色を気に入り、亡くなるまで30年もの間、北区飛鳥山にお屋敷を構えて過ごされていたんです。
その渋沢栄一王が肖像となります一万円札の紳士編の発行が、今年7月3日に決定しました。
はい。渋沢栄一王は大河ドラマ「聖典をつけても」描かれている通り、
近代日本経済への功績を高く評価されている歴史上の人物ですよね。
偉大な方ですね。本年は新一万円札発行の年であり、その出来事に向けて様々な取り組みが行われているので、改めて渋沢栄一王について理解を深めていきたいと思います。
はい。渋沢栄一王といえば、まずは日本近代資本主義の父と称されてますよね。
はい。渋沢栄一王が活躍した明治時代には、日本経済の発展が求められており、政治家ではなく民間の立場から経済の発展を目指して、
現代でいう株式会社の設立に力を入れ、500以上の会社設立に関わるという、とんでもない数の功績を残しているんです。
まず最初に、現水穂銀行である第一国立銀行を日本で初めて開業をしました。
はい。開業前にパリ万博に江戸幕府の一団として派遣された渋沢王は、フランスの繁栄を支える株式会社の仕組みを学び、帰国後その仕組みを使って第一国立銀行を開業しました。
聡明かつとんでもなく行動力がある方だというのが伺えますよね。
いや、本当ですね。その後、銀行の開業をきっかけに、精力的に実業家として活躍をし、500以上の会社創設に携わっていくことになるんです。
まさに日本資本主義の父ですね。
おっしゃる通りです。そして、その渋沢英一王が中心に創設した会社の一つであります、前東京株式取引所、現東京証券取引所の大イベント、大発売に我々渋沢君FMの局長であります渋沢君が起用されたんですよね。
06:06
そうなんです。先日1月4日に大発売を無事に終えることができました。
セレモニーの内容が一部変更され、渋沢君の兼ね付きはありませんでしたが、渋沢英一王の考え方や熱意を受け継ぐ存在として、メインゲストとして紹介をされました。
私は日本取引所グループYouTube公式チャンネルを見ていたのですが、渋沢君バッチリ映っていましたね。かわいかった。
本当に嬉しい限りです。セレモニー中も3列車と一緒に並んで参加をしていました。
渋沢君やってくれましたね。
我々渋沢君FMチームも当日数人同行していたのですが、林太郎さんも同行されたんですよね。
そうなんです。かなり緊張感のある現場だったので、その中で大役を果たしてくれた渋沢君、あっぱれです。
すごい、本当ですね。現場がどんな様子だったのか気になります。
僕も初めて参加をしたのですが、まず報道陣の多さにびっくりしました。
おごそかな雰囲気の中、セレモニーは順調に進行して、無事2024年のスタートを迎えることができました。
会場にいらっしゃった方しかわからないこの緊迫感とか緊張感とかがきっとありますよね。
はい。
また当日大発売の配信を見ている方で、Xに渋沢君かわいいとか渋沢君とつぶやいている方もいらっしゃいました。
本当にありがたかったですね。渋沢君も本当にお疲れ様でした。
2024年の経済の象徴といえるこの大発売への寄与で、多くの方に存在を知ってもらい、良いスタートを切れたのではないでしょうか。
はい。渋沢英一王の精神そして理念を広く伝えるために誕生した渋沢君をこのような大きな会に呼んでいただけたこと、とっても嬉しいですし、渋沢英一王が日本経済に与えた影響の大きさを伺いますね。
はい。そんな渋沢君を局長に迎えている我々渋沢くんFMも大発売に寄与をいただいた感謝を胸に引き続き頑張っていきましょう。
はい。頑張りましょう。
さて、続いてのコーナーです。
今週の地域グルメ。
このコーナーでは地域のおすすめテイクアウトグルメをご紹介します。
グルメレポーターのさあやがおすすめテイクアウトグルメを持ってきてくれています。
みなさんこんにちは。レポーターのさあやです。今回も私のおすすめテイクアウトグルメをご紹介します。
お待ちしていました。
お待ちしていました。今年もよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
新年一発目のグルメですけれども、今日は何でしょうか?
09:00
はい。今回ご紹介するのは石鍋商店さんです。
こちらは大地神社の参道にお店を構えて130年の老舗かんみどころ。
くずもちやあんみつなど昔ながらの味を楽しむことができます。
今回は創業当時からの製法にこだわっているという、くずもちのお持ち帰り商品、くずもちカップを購入しました。
お正月ということでね、おもちなんです。
いいですね。おもち。
はい。ぜひ食べてみてください。
はい。ではいただきます。
いただきます。
このカップもちょうど手に収まるぐらいのサイズで、手土産とかにもすごく良さそうですね。
いいですよね。
あんみつ風な感じで食べやすいし。
そうですね。まさにあんみつ風ですね。見た目。
キツネちゃんが書いてあって可愛いですね。
カップの表にシールでキツネちゃんが書いてますね。
さすが王子ですね。
いただきます。
はい。どうぞ。
こちらはきなこと黒みつを自分でかけるのがすごく楽しいですよね。
自分好みに味が調整できるのがいいですよね。
はい。
きなこも黒みつも大好きなのでたっぷりかけちゃいました。
どうでしょうか。新年一発目のグルメ。
なんかもちもち感があって、すごく美味しいですね。
あ、良かった。
確かに。くずもちってこんなにもちもちしてましたっけ。
なんかいろいろ種類がね、種類というかタイプがありそうですけど、
この石鍋商店さんのはすごくしっとりもちもちという感じで。
もちもちプルプルした感じですよね。
食べた感がありますよね。
いいですよね。
でもこれもあれですよね、さやさん。すごくヘルシーというか。
そうなんです。実はすごく低カロリーで、こんなに甘くて満足感たっぷりなのに、
すごく低カロリーということでご褒美スイーツとしてもいいですよね。
減量中のアスリートとかも、もしかしたらこれなら食べれるかもしれないっていう感じの。
ちょっと差し入れしてあげたい。
きなこも黒蜜もすごく体にいいのでね。いいですよね。
確かに。これは健康志向の方とか女性もすごく人気でそうですね。
そうですね。くずもち自体も腸内の消化を助けてくれる役割があるみたいで、
すごくお腹をきれいにしてくれるみたいなんです。
でも若い方とかってくずもちとか食べたりします?
私もあんまり実は今まで食べたことなかったんですけど、
でもすごいおいしいし、体にもいいし、ヘルシーって聞いて、
逆にこれから流行るかもしれないなみたいな感じがしましたね。
確かに。伝承していくべきスイーツかもしれないですね。
なんかこの黒蜜もしっかり甘さがあるので、スイーツ感もしっかり感じられるというか、
12:02
3時のおやつに食べたいなって思いました。
現在は1年中販売されているくずもちですが、
冷蔵技術が発達する前は冬場にしか製造できなかったそうなんです。
お餅は冷えすぎても固くなってしまうため、夏場は冷蔵庫の野菜室、
冬場は暖房の効いたお部屋に常温保存がおすすめとのことです。
また少し冷やしてもおいしくいただけるそうですよ。
次回もとびきりのテイクアウトグルメをお持ちします。
私、さあやがやっているインスタ、エックス、TikTok、レモンエイトもぜひチェックしてみてください。
渋沢くんFMと検索してみてくださいね。
以上、さあやでした。
さあやさん、今日もありがとうございました。
ごちそうさまでした、さあやさん。
ありがとうございました。今年もよろしくお願いします。
お願いします。
次回のテイクアウトグルメも楽しみにしています。
さて、続いてのコーナーは、ピックアップデート。
北区の地域情報や地域の人、気になるトピックを1つピックアップして紹介していきます。
今回は、昨年末まで行われていた王子法人会のイートラリーをピックアップ。
王子法人会イートラリーご担当者の栗原さんにお越しいただきました。
栗原さん、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
公益社団法人王子法人会イートラリー実行委員会の栗原です。よろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
早速、昨年10月から3ヶ月間開催されていたモバイルスタンプラリーイートラリー2023。
約250店舗ある北区の3家飲食店で食事をするとスタンプがもらえるもので、
参加費無料、そして必要なものはスマホのみという手軽さから多くの方が参加するイベントです。
栗原さん、今年はどのくらいの参加者がいらっしゃったんでしょうか。
おかげさまで、第2回目の今年はイートラリーの参加者が1900名を超え、
参加されている方がお店に来店された来店者数が3200名を超えました。
また、イートラリーホーム画面からの参加店舗の検索した回数が16万回を超えていると聞いています。
16万回、すごいですね。
ありがとうございます。
大盛況ですね。私も北区で働いているので、ランチに入ったお店などでこのイートラリーの広告を何度もお見かけしましたし、
実際私自身も参加しました。
ありがとうございます。
今年はXでも参加者の皆さんがハッシュタグ北区イートラリーと付けてたくさん投稿されていましたよね。
これも予想外に参加者の方々の投稿が多く、おいしい投稿を見てお店に行きますという方も増えてきたのが本当に嬉しいですね。
いいですね。他の方のを見てここ行ってみたいとか、こんなお店あったんだみたいな知るきっかけになりますよね。
15:04
Xを見ていると60個もスタンプを集めたという重さもいらっしゃいましたね。
これもすごいことで、50個60個のスタンプを集める方が何人もいらっしゃってびっくりしました。
それだけ魅力ある素敵なおいしいお店が北区にはいっぱいあるということだと思います。
本当にそうですね。私もインスタグラムとかXを見てまだまだ知らないお店がたくさんあるので、
今回のこのイートラリーで知れたお店というのもあります。たくさん。
ありがとうございます。
栗原さんの個人的な今年のイートラリーの感想であったり、今後の展望などあれば教えてください。
今年も想像以上の好評でイートラリーを終えることができました。
山田区長や渋沢くんのおかげもあってこのイベントが成功したんだと思います。
本当にたくさんの方の協力あってのこのイートラリーでしたね。
想像以上に北区を愛する方がすごく多いんだなというふうに感じました。
本当ですね。ちなみにこの北区イートラリー、来年も開催していただけますでしょうか。
もちろん開催する方向で検討しております。今年も楽しみにしてください。
楽しみにしてます。
大地法人会役員の栗原さんを招いてお話を聞いていきました。本日はありがとうございました。
ありがとうございました。
続いてはお天気のコーナーです。篠さん。
はーい。東京都北区の2週間ざっくり天気予報。
1月8日から2週間のお天気をざっくりお伝えします。外れたらごめんなさい。
今週からは先週よりも暖かい日が増えるでしょう。
雨の予報は少ないですがその分乾燥がひどくなるので注意が必要です。
最近は加湿器をつけて過ごしてるんですけど、1台じゃ足りないくらい乾燥がすごい気がします。
なので私は荷台設置でこの冬の乾燥を乗り越えていきたいと思います。
皆さん気温だけでなく乾燥にも注意してお過ごしください。
綾さんにお返しします。
はーい。荷台耐性で保湿と乾燥対策バッチリですね。
うん。荷台耐性素晴らしいです。
いやー見習わなくちゃいけないですね。
今年は暖冬とはいえど、まだまだ厳しい寒さは続きますね。
そうですね。この時期になると鍋料理やおでんなど温まる料理が恋しくなりますよね。
いやーわかります。最近はおでん屋さんがちょっとブームなんですよね。
そうなんですね。屋台とかではないんですか?
はい。最近代々木や六本木にもおしゃれなおでん屋さんがあって、
赤羽根にも今年おでん屋さんがオープンしたりと注目を浴びているんです。
なるほど。それはいいですね。冬は特に体におでんが染みますよね。
この時期に機会があればぜひ行きたいです。
はい。ぜひ足を運んでみてください。
皆さん体を冷やさないように温かいものを食べて温かくしてお過ごしくださいね。
18:03
それでは最後にお便り紹介のコーナーです。
今週のお便りはラジオネーム佐藤さんから。
佐藤さんお便りありがとうございます。
ありがとうございます。
私は人生の半分が豊島区、半分が板橋区という生活です。
板橋時代はよく赤羽根まで歩きましたし、今は時々飛鳥山の七社神社まで歩いています。
なので北区にはとても親近感があります。
豊島区板橋区にはまだコミュニティFMもインターネット放送局もなく、地元情報番組はケーブルテレビのローカルプログラムぐらいです。
北区は情報発信で隣接区より先を行った感じでとても羨ましいです。
インターネット放送は聞きたいときにいつでも聞ける点があります。
これからも各プログラム少しずつ聞いていきたいと思います。
引き続き楽しみにしています。
ということです。
北区のお隣、豊島区の方も聞いてくださっているのはとても嬉しいですね。
本当に嬉しいです。
佐藤さんは以前渋沢くんFMの他の番組東京ノースムーブメントあすかやまの窓から
本当に嬉しいです。
佐藤さんは以前渋沢くんFMの他の番組東京ノースムーブメントあすかやまの窓からにもお便りを送ってくださったんですよね。
本当ですか。
こうして楽しみに待ってくださっている方がいることが我々渋沢くんFMチームの活力になっていますよね。
本当です。
佐藤さんがおっしゃるように地域ラジオ局の開局は全国各地に少しずつ動きがあるといえど、
まだまだこれからの地域がたくさんありますよね。
そうですね。
逆に言えば多くの可能性をまだ秘めているコンテンツだと思います。
その昔はラジオといえば電波がある場所でタイムリーに聞かなければならないものでしたが、
インターネットラジオが普及した今は世界中のラジオ番組が手軽に聞けるという魅力がありますからね。
本当ですね。
この渋沢くんFMもいつでも誰でも聞けるインターネットラジオ局ですから、
北区の方の日常に溶け込むようなFMを目指していきたいですね。
そうですね。それと北区だけではなくお隣の区にも届いていますから、
もっともっと広い地域に北区の魅力を発信していきたいですよね。
本当ですね。
なんだか今日のアップデートは気合を入れ直すような場面が多かったように感じます。
りんたろうさん、改めまして今年もよろしくお願いします。
一緒に頑張っていきましょう。
頑張っていきましょう。
今週も盛りだくさんでお届けしてきましたアップデート渋沢くんFM。
番組では皆さんの感想や地域をより良い街にするためのご意見を募集しています。
渋沢くんFM公式Xインスタグラムにてコメントをお待ちしています。
お便りが採用された方には渋沢くんFMオリジナルグッズをプレゼントいたします。
21:03
たくさんのご応募お待ちしています。
それでは良い一日をお過ごしください。
いってらっしゃい。