2024-04-01 23:22

#2024年4月1日

・地域のホットワード!:「じゅん散歩」 

・今週の地域グルメ:「蒲田屋」 

・Pick update!!:「国連を支える世界こども未来会議」 

・東京都北区の2週間ざっくり天気予報! 

・お便り紹介:「今流行のチーム友達は北区で撮影?!」 

 

拠点である東京都北区から地域のホットな情報をお届けする番組です。


▼しぶさわくんFM公式サイト

https://shibusawakun.fm/

▼X →@shibusawakunfm

https://twitter.com/shibusawakunfm

▼Instagram →@shibusawakunfm

https://www.instagram.com/shibusawakunfm/

▼TikTok →@shibusawakunfm

https://www.tiktok.com/@shibusawakunfm?is_from_webapp=1&sender_device=pc

▼Lemon8 →@shibusawakunfm

https://www.lemon8-app.com/shibusawakunfm?region=jp&pid=website_seo_share

00:05
アップデート 〜しぶさわくんFM〜
おはようございます。
4月1日月曜日、東京都北区大津駅からお届けする、
アップデート 〜しぶさわくんFM〜。
ナビゲーターのあやと、
コメンテーターのりんたろうでお届けします。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
りんたろうさん、聞いてください。
はいはい。
実は私、宝くじが当たったんです。
いくら?
1億円です。
嘘!
と言ってみましたが、
今日は何の日か覚えてますか?
エイプリールフールだ!
そうです。ということで、ちょっとネタバレ早かったんですけれども、
エイプリールフールにちなんだ嘘を言ってみました。
宝くじ当たったら、きっとこの番組のナビゲーターやってないですよね。
旅行行っちゃったりして。
そうですね。ちょっと今頃日本にいないかもしれないですよね。
エイプリールフールは悪質じゃなければ嘘をついてもいい日として知られていますよね。
そうですよね。各企業からエイプリールフールに乗ったユニークなネタがたくさん登場しますもんね。
去年はアース製薬がお口にんにくモンダミンと看板商品であるマウスウォッシュのにんにくバージョンの発売を発表していました。
いや、斬新すぎる。今年はどんなネタが出てくるのか気になっちゃいますね。
誰も傷つけずにくすっと笑えるようなネタで楽しみたいと思います。
傷つけないでお願いします。
ではではここからは切り替えて、嘘をつかずに地域のホットな情報をお届けします。
それでは最初のコーナーです。
地域のホットワード
このコーナーは地域の今がわかるホットワードを私、彩が勝手に選び、地域の魅力を様々な角度で掘り下げていきます。
今回のホットワードは北区から
じゅんさんぽ
俳優でありコメディアンの高田純司さんが散歩人を務め、毎朝テレビ朝日で放送されているじゅんさんぽ。
来週4月8日放送の回で渋沢くんFMと渋沢くんFMの番組公務員ただいまはみ出し中が取り上げられています。
すごいじゃないですか。地上波進出ですね。
しかもあのじゅんさんぽとは
最近映画やテレビ出演のお知らせが多くて北区盛り上がってますね。
本当ですね。今年は新作発行のタイミングもありますもんね。
これを機に北区や渋沢くんFMについて興味を持っていただける方がどんどん増えると嬉しいですよね。
03:06
そうですね。今回は公務員ただいまはみ出し中の収録現場に高田純司さんが突撃してくださっています。
いつもの見慣れた収録現場に高田純司さんが足を運んでくださるなんて嬉しいですね。
はい。番組についてもたくさん突っ込んで聞いていただいたのでパーソナリティの3人含めFMスタッフも大興奮でした。
これは放送が楽しみです。
楽しみですね。公務員ただいまはみ出し中は先月3月16日に赤羽ビビオで行われた新一万円札発行100日前イベントで行われた公開収録も大変盛況で終えることができました。
当日80名近くお客様がいらっしゃってくださったんですよね。
そうなんです。特別ゲストに山田かな子区長を迎え、終始、和やかな雰囲気で収録を終えることができました。
これから他の番組でも公開収録なんかがどんどん増えていくかもしれませんね。
積極的にやっていきたいですよね。
今回のじゅんさんぽの出演もありますし、渋沢くんFM全体の番組をたくさんの方に知っていただけるように頑張っていきたいです。
アップデートも頑張りましょう。
頑張りましょう。
注目のじゅんさんぽは、4月8日月曜日朝9時55分からテレビ朝日で放送されますので、皆さん是非ご視聴お願いします。
さて、続いてのコーナーです。
今週の地域グルメ
このコーナーでは地域のおすすめテイクアウトグルメをご紹介します。
グルメレポーターのゆずが、おすすめテイクアウトグルメを持ってきてくれています。
皆さんこんにちは。レポーターのゆずです。
今日もおすすめテイクアウトグルメを持ってきました。
ゆずさん、今週もお願いします。
お待ちしてました。
今回ご紹介するのは、個性豊かなおにぎりが揃うかまた屋さん。
十条駅から徒歩4分、十条中通り商店街にあるおにぎり専門店です。
おにぎりの種類はなんと50種類以上。
すごい。
種類は日替わりで梅干しやおかかなど、定番の具材から鶏からやかき揚げなどの揚げ物、季節の具材のおにぎりまで多くの種類があります。
こんなに多いとどれにしようか迷ってしまいますよね。
なんと1日で3000個も売れる日があるそうです。
3000個ですか。
そうなんです。
大人気ですね。
そんな大人気おにぎり専門店で、今回はナス味噌、そしてエビテンの塩と醤油をテイクアウトしました。
楽しみ。
じゃあ、綾さんと凛太郎さん、どちらにしますか?エビテンの方は。
じゃあ、私塩でもいいですか?
はい、じゃあ僕は醤油をいただきます。
ぜひぜひどうぞ。
いただきます。
いただきます。
06:03
結構おにぎりのサイズが小ぶりなので、小腹が空いた時とかにパクッと食べれそうな大きさですね。
そうなんですよ。だいたい1つあったり100gくらいで作られているみたいで、結構手軽に食べれるような感じにはなっているみたいです。
いきますね。2個くらいいけちゃいそうですね。
そうですね。いただきます。
めちゃくちゃおいしい。
これ、なんだろう。
そちらがナス味噌です。
ナス味噌なんですね。
そうなんです。ナス味噌は酢揚げしたナスと大葉と甘辛の味噌が入っているものになっています。
バランスがもうバッチリ。絶妙。
そうなんです。優しい味噌の甘さに、すごい大葉の爽やかさがアクセントになっていて、すごく食べやすいんですよね。
これはちょっと止まらない。
私今、エビ天の塩をいただいたんですけど、
ところどころ塩の味が効いてて、エビのプリプリさ加減とすごいマッチしておいしいです。
すごいエビもしっかり入ってますよね。このちっちゃいおにぎりの中にぎっしり入っているので。
確かに。しっぽが飛び出ててちょっと可愛いですね。
ナスの具が入っているおにぎりって初めて食べた。
確かに。ちょっと珍しいかもしれないですね。
でもとっても合いますね。
かまた屋さんの中でもナス味噌は人気商品みたいな。
本当にこれはいい。すごい。
このサイズ感で140円なんですよ。
お手軽にいろんな種類を楽しめるというところで。
確かに。少量でいろんな種類食べれるのですごくいいですよね。
あとお海苔の歯切れっていうか、よくないですか?あんまり硬すぎず柔らかすぎずというか。
そうなんですよね。
硬いとちょっと分離しちゃうじゃないですか。
一体感もありつつ、食べやすくかつでもベタっとしてるわけじゃないですか。
すごい。さすがおにぎり専門と言いますか。
すごい細かく調節されてるんだろうなと思いますよね。
そうですね。
出来立てのご飯の状態じゃなくてもおいしいっていうのがすごくポイントですね。
テイクアウトでも持てる。
そうなんですよ。中通りの方は通学とかの方が多くて、通勤前とかに立ち寄れる場所にはなっているので、
それで買ってお昼ご飯に食べるっていうのでもすごくいいかなと思いますね。
エビ天もおいしいですね。香ばしさもあって。おいしいです。
朝は何時から寄ってるんですか?
ここが実は朝の6時半から寄付をしておりまして。
じゃあ会社に行く前の。
そうなんですよ。出勤ルートにもあるので。
だから本当に出勤行ってっていうところで。
私も今回買いに行ったのが8時半くらいだったんですけど、結構おにぎり数少ないやつとかもあったりして。
8時半の段階で。
そうなんですよ。売り切れることもありますし、売り切れ次第閉店となってしまうので、
09:04
出来るだけ早めの時間帯に行くことをお勧めします。
これはいいですね。
ぜひ足を運んでみてください。
次回もとびっきりのテイクアウトグルメをお持ちしますので、皆さんお楽しみに。
インスタ、エッグス、TikTok、レモンエイトもぜひ渋沢くんFMと検索してくださいね。
以上、今回はゆずがお送りいたしました。
ゆずさん、ありがとうございました。
ごちそうさまでした、ゆずさん。
さて、続いてのコーナーはピックアップデート。
北区の地域情報や地域の人、気になるトピックを1つピックアップして紹介していきます。
今回はまたまたスペシャル編です。
2月に行われた国連を支える世界子ども未来会議in北区の最優秀賞を受賞された小学5年生チームの
すみれさん、りくさん、ゆうまさんが来てくれています。
最優秀賞を受賞したチームのみに出演権が渡された東京都庁で行われた
第4回国連を支える世界子ども未来会議の出演を終えての感想などを聞いていきたいと思います。
みなさん、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
ありがとうございます。では、まずはお3方、自己紹介をお願いします。
すみれです。よろしくお願いします。
りくです。よろしくお願いします。
ゆうまです。よろしくお願いします。
ありがとうございます。今回はアップデートにご出演いただきありがとうございます。
早速いろいろ聞いていきたいんですけれども、まずは先日3月25日に都庁で行われた
国連を支える世界子ども未来会議、お疲れ様でした。
予選を勝ち上がり、全国から参加した小学生約100人が集まって都庁で発表したということですが、
みなさんどうでしたかね?緊張されましたか?
緊張しました。
緊張しましたよね。
緊張したんですけど、都庁で発表する前にみんなで1回集まって、1,2回くらい通して練習したんですよ。
その時にみんなで緊張するね、みたいなことを話してました。
話してました。
少し緊張しましたが、チームのみんなと力を合わせて無事に発表を終えることができました。
一人じゃないもんね。
そういう緊張もみんなと分かち合うことで気持ちが楽になるみたいな感じもありますもんね。
そこで発表した内容はどんな提案を3人でしたんでしょうか?
すみれさん、教えてください。
北区ダイバーシティプロジェクト、多様性が大事だということなどを発表し合いました。
そのアイデアはどんなきっかけで思いついたか、ゆうまさん教えてください。
僕たちは人々が住み続けられる北区を実現するには、挑戦することが大切で、
12:06
様々なことに挑戦することで技術革新が生まれ、そこから自然環境に優しい技術が生み出されると考えました。
そこでサポートの方が技術革新を起こすためには、
多様な人々がお互いに文化を伝え合うなど、情報を共有したり交流することが大切だとおっしゃいました。
多様な人々が孤立せずに、その人々と交流できるプロジェクトがあれば、
技術革新を生むことができると考えたのがきっかけです。
いろんな人が自分たちの文化を共有したり交流したりすることで、技術革新が起きていくという素晴らしいですね。
以前に行われた北区での予選とは違って、今回発表メンバーも内容も決まってという挑戦でしたけれども、
さっきちょっとお話もありましたが、この大会に向けてどんな練習をしたのか、澄さん教えてください。
3人でオンラインをつないで練習をたくさんしました。
テーマがSDGsという国際目標を元にしたものでした。
社会課題など、リクさんは普段から例えばどんなふうに情報を集めていますか?
毎朝情報番組を見ていたので、社会問題だったり環境問題だったりの情報は少し持っていたと思います。
それに加えて大会に向けて前期に説明したような情報に加えて、塾に通っているんですけど、
作文の授業の文章テーマに環境問題のものが多かったので、様々な環境問題についての考え方っていうのは学んでました。
素晴らしいですね。普段から情報を日常的に取っているっていうのはもちろん、
それにプラスして塾でも環境問題のことをいろいろやっているということで、
最優秀賞をもらった時、澄れさんどんな気持ちでしたか?
Bチームと言われた時に信じられなかったんですけど、頑張って調べましたし、
みんなの意見がまとめられたので、その成果が出てよかったです。
ありがとうございます。最後に3人、これからやってみたいことや目標についてお話ししていただきたいと思います。
では、澄れさんからお願いします。
この3人で国連本部に行って、大人の方たちが住み続けられる未来の世界とかについてどう考えているのか聞きたいです。
あと、将来は医療が十分に受けられない世界の人々のために医療支援をする人になりたいです。
じゃあ、りくさんお願いします。
国連を支える子ども未来会議では、16カ国の子どもたちと平和や環境問題について話し合ったのですが、
15:01
このことを通じて改めて世界は広くてたくさんの人がいるんだなっていうのを感じたので、世界各国に行ってみたいなと思いました。
最後にゆうまさんお願いします。
僕の将来の夢は国連の幹部になり、世界中の貧困などで困っている人を助けることなので、
ニューヨークの国連本部に行くことのできるキッズアンバサラーという人たちになって、
ニューヨーク国連本部で国連の幹部の人に幹部になる素質を質問するなどして、さまざまなことを学びたいです。
3人とも明確な夢を持っていて、本当に素晴らしいですよね。
グローバルだね。本当に視点を持っていて、すごい。
今回の子ども未来会議みたいに常にいろんな問題について考えたり、情報を収集したり、
自分でそれについて考えを持ち続けることによって皆さんの夢も絶対に実現できると思うので、
ぜひその夢を叶えてほしいなと思います。
本日は北区の未来を担う小学生、すみれさん、りくさん、そしてゆうまさんにお話を聞いていきました。
3人ともありがとうございました。
ありがとうございました。
続いてはお天気のコーナーです。
はーい。東京都北区の2週間ざっくり天気予報。
4月1日から2週間のお天気をざっくりお伝えします。
外れたらごめんなさい。
今週からは最高気温が20℃前後と暖かい日が増えそうです。
おまけに天気も晴れの日が多いので、一気に春らしい気候となりますね。
今年は平日に比べ桜の開花が増えそうです。
一気に春らしい気候となりますね。
今年は平日に比べ桜の開花も遅く、なかなか春を感じられずにいたので、やっと春が来たって感じがしますね。
またここに来て急に気温が変わったせいで衣替えがまだ追いついてない人もいるのではないでしょうか。
夜ももう暖かいので厚手のコート類はもうしまってもよさそうですね。
ちなみにしのは寒がりなのでまだヒートテックを手放さないでいます。
みなさんも春を感じる素敵な2週間をお過ごしください。
あやさんにお返しします。
はーい。4月に入ってやっと暖かくなりそうですね。
本当ですよね。春がやっと来たっていう感じで。
桜といえば飛鳥山公園、そしておとなし浸水公園ですよね。
ですね。今ライトアップもやってるんですよね。
そうなんです。おとなし浸水公園が今週いっぱい日没から夜の10時までライトアップを行っています。
夜桜もいいですよね。あやさんいつも夜桜見ますか?
見ますね。毎年。特に印象に残っているのは千鳥ヶ淵の夜桜見に行ったことがあるんですけど。
あそこもライトアップとかしてるんですか?
そうなんですよ。ライトアップしていて桜の本数がすごく多いので、
あの周りをぐるっと桜が囲んでいるのですごく総合な感じで素敵でしたね。
18:06
まだでも開花して間もないですからね。今週末あたりが見ごろかもしれませんね。
そうですね。おとなしのライトアップもぜひ皆さんお早めに行ってみてください。
桜も咲いて4月に入り新生活が始まる今日から2週間。
篠さんも言っていましたが春を感じる素敵な時間をお過ごしください。
それでは最後にお便り紹介のコーナーです。
今週のお便りはラジオネームあさわパンハさんから。
あさわパンハさんお便りありがとうございます。僕もパンハです。
ありがとうございます。ちなみに私もパンハです。
あやさんりんたろうさんおはようございます。いつも楽しく聞いている北区在住の者です。
お二人はラッパーの千葉ゆうきのチーム友達はご存知でしょうか。
今若い子の中でかなり流行っているそうなんですが息子が興奮して
PVにてんてんが出てると教えてくれました。
あの王子のてんてんの前でPV中ずっとご本人が歌っています。
曲中チーム友達を連呼する頭に残る曲なのでぜひPVと一緒に楽しんでほしいです。
ということです。千葉ゆうきさんという名前だとなじみが少ない方もいらっしゃるかと思いますが
こうさんといえばわかる方も多いのではないでしょうか。
2021年まで好名義で活動されていた王子出身のラッパーです。
あのこうさんですよね。王子出身で世界的に活躍されているアーティストとして有名ですよね。
そうですよね。
王子の曲がyoutubeで100万回以上再生されていたり歌田ひかるさんとの共演など日本語ラップシーンの第一線で活躍されていました。
今回のチーム友達のリリースは千葉ゆうきとして一発目のリリース曲だそうです。
そうだったんですね。千葉ゆうきさんという本名で活動されているの知らなかったです。
知らなかったです。
そうですよね。実は私も後輩からチーム友達TikTokでめちゃくちゃバズってる音楽っていうので教えてもらって
よく見たらあれこうさんだみたいな感じで思ったっていう。
現時点で間もなく400万回再生いくんじゃないかっていうぐらいのヒットぶりでして
TikTokではダンスと合わせて流行しているんですよね。
多くの芸能人やアーティストがこの曲に合わせて踊っています。
影響力すごいですね。そしてそのチーム友達のPVが王子のてんてんというわけですね。
そうなんです。ご自身がもともとてんてんが入っているビルに住んでいらっしゃったみたいで
今回のてんてんだけでなく他の曲中でも王子駅前でのPVの撮影だったり
21:00
北区王子というワードが出てくる曲もあったりして
王子の北都ピアでライブをされていたりとかなり王子に密着した活動をされているんですよね。
王子愛を感じます。
そうですね。嬉しいですよね。
千葉さんと信頼する地元の仲間たちで各々のファッションを追求して展開しているセレクトショップも
王子に実店舗を構えられているそうです。
活動再開もされてますます今後の活動に注目が集まる千葉由紀さん
浅羽パンハさんに続いて私たちも今後の動きに注目していきたいです。
はい。楽しみです。
改めて浅羽パンハさん素敵な情報をありがとうございました。
ありがとうございました。
今週も盛りだくさんでお届けしてきましたアップデート渋沢くんFM
番組では皆さんの感想や地域をより良い街にするためのご意見を募集しています。
渋沢くんFM公式Xインスタグラムにてコメントをお待ちしています。
お便りが採用された方には渋沢くんFMオリジナルグッズをプレゼントいたします。
たくさんのご応募お待ちしています。
それでは良い1日をお過ごしください。
いってらっしゃい。
23:22

コメント

スクロール