1. よるののうか 〜農系バラエティ〜
  2. 小林製薬っぽい農薬選手権~後..
2022-10-04 25:24

小林製薬っぽい農薬選手権~後編~

最も小林製薬っぽいネーミングの農薬を決める由緒正しすぎる大会後編

国内農薬市場の企業別シェア1位~8位の中で探し遂に決定する。


5位クミアイ化学

JA系列の農薬専業化学薬品メーカー


6位北興化学 ランキング初の製材メーカー

受託製造もさかんに行っている(JA全農 住友化学等)

旧野村財閥 野村証券とかの

農薬名がスポーツ 特に相撲っぽい


7位三井化学アグロ

三井グループ ランキング内で最も小林製薬っぽい企業だった


8位日本農薬

ふるかわ財閥の流れをくむ古河グループ企業 富士通とか朝日生命とか


そして、最終選考へ…

00:07
小林製薬っぽい農薬選手権~後編ス
第5位になります。組合科学。これ見たことありません?
組合はありますね。
組合って言ったら、一般の人からしたら漢字の組合かと思いきや、実は違うんですよね。
違いますね。
カタカナなんです。組合がカタカナで、科学が漢字。
さて、組合科学、どんな会社だと思いますか?
どんな会社?
普通の日本の会社かな。
組合なんでね。
JA関係かなと思うのでね。
正解です。その通りです。
JA系列の農薬専業の科学薬品メーカーでございます。
だから、組合という言葉が入っている。
有名なところに行きましょうか。
アドマイヤー。
Mダイファー。
組合のスプラサイド。
組合のほうが一番売れているかな。
トップガン。
流行りの映画ですかね。
トップガンのイラストも、完璧にトップガンの影響を受けている。
トップガンは、飛行機に乗った人がグーってやっているポーズ。
これは田んぼの一発助走剤です。
スタークル。
スタークルは、よくツインになる。
スタークルは変なヒーローですけど、アルバリンと同じです。
どちらを使いますか。アルバリンかスタークルか。
私はスタークルを使ってもスタークルだと思います。
スタークルはJAで買っています。
JA系列の販路ならスタークルです。
卸売の一般市場から通る商品はアルバリンです。
内容は一緒です。
元の売っている会社も一緒ですか。
一緒です。
どちらも組合価格です。
名前は違いますか。
まとまった情報があります。
農家に流通する農薬の割合が、6割が農協から経由です。
残り3割が小売業者です。
残り1割がホームセンターです。
03:00
そういう分布になっています。
スタークルのほうが多いのは農薬系が6割のシェアを取っているからです。
農協系列がシェアを取っているからです。
わりとみんな農協から買うよね。
イメージはある。
あとはファンタジスタ。
サッカーボールが販売されています。
あまり気にして見ていないから分からない。
コルト。
かわいいオウマさんかな。
一応選びました。
組合ガーグは結構難しかったです。
微妙という意味で?
選出。
エコマスターBT。
エコマスターB?
BTはバチルスチューリン原質菌なので有機でも使える。
菌を虫が食べたらお腹が痛くなって死んじゃう。
人間には全く痛みない。
農薬って言えるかも。
新しい部類の農薬みたいな。
生物兵器じゃないけど。
生物兵器でもないけど、有機でもできる。
回数制限のない物。
BT剤と言われる。
BT剤がエコマスター。
次。
サキドリ。
初期の田んぼの除草剤。
サキドリ。
この2つです。
難しいな。
サキドリと
エコマスターBT。
決めました。
口に優しい方で行きましょう。
サキドリで。
BTとか言いづらい。
それはまんまかもしれないけど、小林裕役っぽくないです。
農薬は変な農薬が多かったですね。
プロポーズっていう農薬がありましたね。
プロポーズ下流水和剤。
ハートマークでした。
ほれ薬みたいな。
ほれ薬みたいなパッケージの。
何の薬だったかな。
殺菌剤?殺虫剤?
殺虫剤の方だったかな。
本番に大変でした。
6位。
北高科学。
北高科学か。
北高科学なんですが、
06:01
ランキングに入っている国産メーカーの中で、
唯一の製剤のメーカーです。
先に言ったんですけど、
自社でも作ってはいるんですけど、
どちらかと言ったら、仕入れて販売する。
原剤を仕入れてきて、
加工調剤して販売するっていうことの方が
重きに置かれている。
そして、
住宅製造を盛に置くことになっているんですよ。
農薬でJA全農って書いたやつあります?
ありますね。要はありますね。
あれね、北高科学であるパターンが多いです。
じゃないパターンもあるんですけどね。
あと、住友科学の住宅製造も行っています。
頼まれて作って、住友の名前で売ると。
そういうことです。みたいなパターンも多い。
北高科学なんですが、
詳しく調べましたら、
旧野村財閥の一つでした。
分かります?野村。
野村証券。
北高科学って聞くから、
あんまりそういうイメージがなかったんですけど、
財閥系だったんですよ。
農薬名が、僕の見たてですよ。
農薬名がスポーツに関係するものが多い。
とりわけ、
特に相撲っぽいのが多い。
っていう謎の特徴を発見しました。
いかつい絵のイメージあるけどね。
いかつい絵のもの多い。
特に田んぼ系のやつね。
田んぼ系のいかつい絵のが多い。
チラシもいかつい絵が多い。
そうそうそうそう。
スクラム。
決まり手。
勝ち星。
ウィニングラン。
怪力。
ファインセーブ。
ほんまにそうじゃないですか。
頑張ってますよ感がすごい。
イメージなんですよね。
ネーミングが。
抽象的だけど、
ポジティブな感じのネーミングが多いな。
北方側を調べるってなったら、
これを特筆して話したいなと思ったんですけど、
北方オルトラン。
あのオルトラン。
あのオルトランです。
虎の絵が描いてあったりするんですけど。
調べていったんですけど、
オルトランですね。
いろんな会社でいっぱい作られてるんですよ。
そうなの?
こんなの調べたらそういうのも見つかっていくんですよ。
気にしたことなかった。
同じ名前なんだけど別のを当てて、
違うメーカーも作っているっていうやつもあったりするんですけど。
09:00
なんでかなーっていうのを一応深めにしましたらですね。
日本初のジェネリック農薬がオルトランなんですよ。
つまり、
特許切れ。
ジェネリック薬品とかのあのジェネリックですね。
だからJA全農が製造しているJACEっていうのも
あれもオルトランと全く一緒なんですよ。
効果っていうか、
そもそもの元が一緒やってことですよね。
さっきはJA全農って言いましたけど、
JA全農が委託して北方科学に頼んでるとかじゃなくて、
このJACEはJA全農がほんまに製造から販売までやってるんですよ。
まるまるジェネリック薬品みたいな感じってことね。
ジェネリック薬から自分のところでやってみようっていう。
OEMとかそんなのじゃなくてってことですね。
そうそうそういうこと。
あと、スミトモ科学のスミフェイトもオルトランと全く一緒。
オルトランの歴史とかちょっと調べてみたんですけど、
もともとアリスタライフサイエンスっていう会社がありましてね。
これも農薬メーカーに流行るんですよ。
これ海外メーカーかと思うでしょ?
うん。めっちゃ思った。
違う違う違う。違ったんですよ。調べたら。
トヨタ通商、トヨタグループです。
と、ソウジツっていう総合商社のライフサイエンス部門の統合でできた会社なんですよ。
アリスタライフサイエンス会社がありましてね。
農薬の会社。
農薬メーカー。今も作ってます。
と、武田薬品。聞いたことあるでしょ?
当時の武田薬品との共同開発でできたのが、このオルトランなんですよ。
そこに北方科学も加わって、その3つの会社でオルトラン普及会っていうのを作るんですよ。
協力していこうと?
そうそう。これが60年代の話。
めっちゃ前やね。
めっちゃ前。
その流れもあって、ジェネリックにしようってことになって、ジェネリックで販売していると。
その時にオルトラン普及会がチラシを配って、そこに書かれた文言が非常に特徴的なんで、僕はオルトランを選出。
折っても折らんでもオルトラン。
なんですよ。
オルトラン。
折っても折らんでもオルトランっていう文言で当時販売された。
それでキャッチーでよく売れたっていう。
ちなみにオルトランの効果は?
オルトランは殺虫です。
アザミウマとかによく効くやつ。
意味わかんないですけどね。折っても折らんでもオルトラン。
そこを聞いたから、僕の思っていることと違ったら悪いなと思ったんで確認したんですけど。
意味わかんないんですけど。
なるほど。
あと、北方科学、ジャンボタニシ君。
ここにも出てきたジャンボタニシ君。
12:00
そうなんですよ。つまりジャンボタニシ君は、墨友科学のものを受託して作っているので、ここにもホームページに載っているんですよ。自分のところを作っています。
クリックしたら、墨友科学って書いているんですよ。
なるほど。
二重選出なんですよ、こいつ。事務所二つ持っているんですよ、こいつ。
かぶっているね。あかんやつですね。
この二つですね。すごくイメージよりなんで。
なるほど。
名前が。
その二つ。その二つって言ったら、ジャンボタニシ君はちょっと客観性の悪いよね。先ほど出てきてるし。
ってなったら、オルトラン。
オルトランですかね。
こういうエピソードを加えないと難しいんですよ。
次行きますよ。
7位。
三井科学アグロ。
なるほど。
三井グルーヴです。
これもまた、財閥っちかね。
財閥ですね。
有名どころ。
アディオン。
アルバリン。
こいつですね。
こいつですね。
こいつですね。
こいつですね。
アルバリン。
これは懐かしい言葉ですね。
狸ですね。
懐かしいな。
中学ぐらいの同級生にもっかい会ったみたいな、そんな気分ですけど。
あとからエスジャンボ。
これも農薬ウェルキャラが非常に優秀で。
ネーミングからして想像がつかないですけど、田んぼの女装材なんですけど、魔法少女が描かれてるんですよ。
非常に可愛らしい。
兄貴。
ニキニキ。
キャッチフレーズ書いてて、虫に厳しく作物に優しい兄貴って書いてました。
それは殺虫剤?
殺虫剤です。
ズボンが脱げた兄貴ですね。
ほんまにそうなんですよ。
見てください、検索して。
サムコル。
これ僕よく使うんやけどな。
サムコル。
桃の真空虫とかに使うんやけど、袋書く前に。
フルーツセイバー。
これも果物でよく使うけど。
チオノック。
トレボン。
ペンコセブ。
ペンコセブもね、これ特許切れですね。
あれは何だ?
ダイセン?
自慢ダイセンもあれ切れてるのかな?
ダイセンと一緒やったのかな?ペンコセブって。
厳密には違ったはず。
成分はマンネブとマンネブとかあるよね。
違うのかな?
15:01
Mダイファーとかも。
あれも似たようなものですけど。
殺菌系の色んなやつに効くタイプのやつですね。
選びました。
イネキング。
田んぼ除草剤。
多いな、王様とかなんかね。
キクンジャーZ。
田んぼ除草剤。
草からし。
グリホサード系除草剤。
なんですが、実はですね、私これ調べました。
密輸化学アグロはですね、
小林製薬っぽい企業でした。
すごいありました。
まだまだありました。
草クリーン。
草取った。
草取り。
草ファイター。
草バルカンジャンボ。
草取りエース。
コロマイト。
分かりやすいね。
これはですね、選出が不可能に近いですね。
そん中から選ぶくらいの勢いですよね。
そうなんですよ。
一般の人はコロマイトって言ったら分からないかもしれないけど
ダニ系でマイトってつきません?
サンマイトとかもね。
サンマイトとかもそうじゃないですか。
これ僕ちゃんと調べたんですけど、
マイトってダニの英語がそうなのかなと思ったんですけど、
ダニって人間は動物の血を吸うマダニ系を
人間は動物の血を吸うマダニ系をティックって言うんですって。
それ以外のダニのことをマイトって言うんですね。
農業的なのはマイトなんですけど。
コロマイト。
心に来たやつあります?
イネキングキクンジャー草からし。
草クリーン。
草取った。
草取り。
草取りエース。
草バルカンジャンボ。
草ファイターコロマイト。
一番心惹かれたのはね、
キクンジャーZ。
やっぱりZの強さと、
自分の効果を名前からアピールしているその感じ。
コウバヤシ製薬っぽいなっていう。
なるほど。
何が効くか分からない。
全く分からないけどね、キクンジャーZって言われたら。
そのセンスですかね。
個人的にはそれが一番しっくりきたかな。
なるほど。分かりました。
何がZなのか分からないけど、すごい効く感じする。
キクンジャーZ勝ち上がりです。
18:07
最後、8位です。
日本農薬。
古川財閥の流れを組む古川グループの企業でございます。
と言っても古川財閥ってなんやってなるんですけど、
今の企業で言ったら富士通、朝日生命とかです。
結構どこもデカいですね。
大きくないとね、お金かかるからね。
有名どころいきますね。アップロード。
僕は使うけどな。
うちも割と使うかな。
トップジンM。
これはもう登録も多いし、みんな使ってるんじゃないかな。
殺菌剤。
ハチハチ。
僕は使わんけどな。
よう言うようにハチに効くにハチハチやみたいな。
殺虫剤ですけどね。
割と強めの殺虫剤。
モスピラン。
これはお世話になりました。
モスピランは使うよね。
あの黄色いクジラですよ。
よく出てきたよね。
よう効く、割と安いし、使い勝手のいい殺虫剤ですけれども。
モスピラン、あの黄色いクジラはお世話になりました。
モモンではよく使うマイコシールドとかでございます。
選出。
ダニコング。
モンカット。
これね、イネのモンガレ病に効くからモンカットなんですよ。
まあ、この2つですね。
そう、割とね。
割と少なかったんですよ。
日本農薬。
国内メーカーだけど。
モンカットとダニコング。
その2つやったら。
マイトと言わずにダニと言って。
その2つやったらね、でもやっぱり。
ダニコングかな。
ダニコングですか。
日本農薬、ダニコング勝ち上がりです。
ここで一度休憩です。
さあ、長編になりましたが。
1位から8位。
主要どころ。
農薬メーカーから選出しました。
ちょっと、あれ違う。頑張って調べ過ぎたんで行き上がってるんちゃう?
ちょっと先ほどまで休憩取ったんですけれども。
ちょっとね、頑張り過ぎた。
では、振り返ります。
まあ、8つ出てきますね。
その中から一番、これが小林製薬らしいと伊藤さんが判断するもの。
21:04
それがこの小林製薬っぽい農薬選手権の覇者になります。
はい、わかりました。頑張って考えます。
いきますよ。
シンジェンタのタッチダウン。
日産化学工業のトマトトーン。
スミトモ化学のハコ大臣。
組合化学のサキドリ。
北高化学のオルトラン。
三井化学アグロのキクンジャーゼット。
日本農薬のダニコング。
この中から約2500を超えた農薬の中で、最も小林製薬っぽい農薬が決まります。
あー、これはね。
決まりますか?大丈夫ですか?
ちょっと待ってね。
いや、いいですよ。これはね、貴重な伝説的な瞬間なんで。
ちょっと待ってよ。
そうですね。
長編でお送りしてきましたけども。
今、僕の中で2つに絞られてるんですけど、どっちにしようかなと思って。
じゃあもうその2つ言いましょう。
2つ言います?
はい。もうその2つとりあえず言って、そのどっちかになると。
えー、トマトトーン。
はい、トマトトーン。
キクンジャーゼット。
キクンジャーゼット。このどちらかが。
このね、2つ。この2つ。
小林製薬っぽい農薬選手権の覇者です。
えー、そうですね。どっちか絞らんとダメなんですけど。
そうですよ。だって覇者を決めなきゃならないですから。
決めました。今ちょっと画像検索もして決めました。
はい。
いいですか?
えー、つまり。
三井科学アグロのキクンジャーゼットか、
日産科学工業のトマトトーンか。
決めました。
はい。
発表します。
はい。
えー、第1位に輝いたのは、
三井科学アグロのキクンジャーゼット。
24:08
おめでとうございます。
これはランキングの階から大逆転ですね。
えー、あのね、悩んだんですよ。トマトトーンと。
やっぱトマトトーンのトーンがね、すごいいいなと思ったんですけど。
はい。
画像検索するとね、ちょっとトマトトーン味気ないんですよ。
あー、なるほど。
そういうルックスのところもちゃんと取らせて。
小林製薬、なんか若干そういうの入れてくるじゃないですか。
わかりやすい感じの。
はい。
キクンジャーゼットはね、なんか変なキャラクターがね、ちょっとカッコつけてるんですよね。
ポーズつけて。
ちょっとなんかそこに惹かれましてね。
はい。
あー、なるほど。
はい。
覇者でございます。
三井科学アグロさん、おめでとうございます。
キクンジャーゼット。
小林製薬っぽい農薬選手権。
覇者はキクンジャーゼットでしたー!
イェーイ!イェイイェーイ!おめでとうございます。
キクンジャーゼットって何に効くかわかんないですけど。
僕も今初めて聞いたからね。
25:24

コメント

スクロール