00:05
アメリカからこんにちは、40歳からのAI活用塾のウミノです。
40歳からのAIは楽しいだけじゃダメ、仕事や育児、生活を1日2時間時短する方法をサクッとお伝えするチャンネルです。
今日はTwitterXで体験した投稿について、私の意見をお伝えしたいなと思いました。
どんな投稿かというと、AIを触るんだったらプログラミングできないともったいないよということを強めな言い方で、
おっしゃっていた方が何人か1人2人いらっしゃったんですね。それについて私がどう思うかということをお伝えしようと思いました。
結論から言うとですね、私はちょっとどのぐらいというのが難しいんですけれども、
全くできないよりはある程度、プログラミングとは何なのかとか、変数の入れ方とか、
コードを見て、このコードがどんなことをしようと思っているのかみたいなことがなんとなくわかるぐらいのレベルにはなれるとすごく違うというのは感じているので、
それができたらいいかなと思います。でもそれで十分じゃないかなと思うんですよね。
その投稿をされた方っていうのはおそらくプログラミングがすごく得意で、
AIやるんだったらお前たちもこっち来いよみたいな、そんな感じでおっしゃっているんだと思うんですね。
でも私はそこまでは必要ないんじゃないかなと思っています。なぜかというとプログラミングってやっぱりね、すごい時間かかるんですよ、勉強するのに。
面白いよ、面白いけど私たちそんなに時間ないじゃないですか。
やるべきことっていうのはたくさんある中で、あなたがもしもアプリケーションの開発とかを仕事にしていきたいというのであれば、
本気でやるのはもちろん止めないしすごくいいことだと思います。でもきっと多くの人はそこまでは求めてないと思うんですね。
それであれば、何ヶ月も1年も2年もかけてプログラミングを勉強するよりも、なんか違うことを勉強した方が私はいいと思います。
マーケティング勉強するなり、いろいろやることあるじゃないですか。そっちをやった方が効率はいいんじゃないかなと思います。
もちろんできるに越したことはないけれども、第一優先事項ではないだろうなと思っています。
そこまで言った上でですね、ある程度プログラミングの知識があると便利なのも事実です。
例えば自分でプログラムを書けなかったとしても、書かれているプログラムを見てこれはどんな動きをしているのかなーであったり、
あとは、例えばエラーがどんどん出てしまっているコードを見て、これがもしかしたら原因なんじゃないかなっていうふうに当たりをつけることができるとか、
そのぐらい本当にね、これってプログラマーの方とかに比べたら本当に赤ちゃんもいいところなんですけども、
そのぐらいのことができると全然違います。私は多分そのぐらいのレベルなんですね。全然自分では書けないけれども、
03:02
なんとなく入れ方とか変数の使い方とかは、なんとなくはちょこっとわかるみたいな、そんなぐらいのレベルです。
本当にひよっこもいいところのひよっこなんですけども、そのぐらいでもわかるとわからないのとではだいぶ違うなーというのは感じています。
なのでもし皆さんが今プログラムちょっと全然わかんないなと、でももし少しでも余裕があるのであれば、
なんだろうな、どういう勉強すればいいんだろう。ほんのちょこっとだけプログラミングの勉強をするっていうのはありかもしれません。
でもね、ほんとにちょこっとでいいと思う。数時間勉強するぐらいで十分じゃないかなと思うんですよね。
あとは、実用的な勉強方法としては、エクセルのマクロ、VBAですよ、VBA。
VBAをちょこっと勉強するとかだとすごく実用的ですね。エクセルとかワードとかで使える勉強なので、それを使うと勉強するといいんじゃないかなと思います。
基本的にプログラミングって言語がたくさんあるんですよ。VBAっていう言語もあれば、Javaっていう言語もあれば、あとはなんだろうな、Rubyとかいろいろあるんですね。
いろいろあるんですけども、書き方も違うっちゃ違うんですけども、基本的にはどの言語も同じようなアルゴリズムであったり、ちょっと違うのもあるけど、同じような感じで動くんですね。
なので、一つVBAでいいと思います。VBAとかでちょこっとだけ本当に簡単なコードが書けるようになったみたいなのを一つ作ると、今後の人生の楽しさっていうのはすごく大きくなるかなとは思います。
でもそれまでまあまあ時間かかるので、やっぱりそこまで優先事項としては高くないのではないかなとは思っています。
ただ私はどのぐらいのレベルかというと、そのVBAマクロのコードをいろんなものを参照しながら、すっごく単純なものが書けるかなぐらいですね。めっちゃググったりとかしまくって、数時間かけてすごい簡単なコードが書けるぐらいです。
なので全然ひよこもいいところなんですけれども、でもこのぐらいできるといろんなことが楽しくなりますね。ちょっとコードを見てこういう動きしてるんだなっていうのがなんとなくわかったりだとか、
あとはそのプログラミング的な要素が出てくるものについてのハードル、心理的なハードルが少しだけ低くなるのでチャレンジがしやすくなったりだとか、そういうところはあるかなと思うので、
本当に数時間でいいのでちょっとだけ勉強してみる。エクセル使ってる人であればエクセルのマクロを一つ作ってみるみたいなね。マクロもいろいろあるんですよ。VBA書くマクロと書かなくていいマクロもあるので、書くマクロのほうの本当に単純なもの。
06:08
例えば、Aの位置のセルの情報を別のシートのBの位置に移動させるみたいなね。本当に簡単なものを作ってみたりとかするとちょっと人生が変わるかなっていう気はします。
ただ、私はそこまでかっつりプログラミングができるようになる必要はないんじゃないかなっていうふうに思っているというお話でした。
今日の朝10時からですね、YouTubeライブをやります。公開のYouTubeライブとしては初めての試みなので、うまくいくか本当にちょっとドキドキなんですけれども、頑張ります。
ぜひぜひ日明かしにいらしていただけたら嬉しいです。本当にめっちゃ緊張してますよ。ズームとなんでこんな違うんだろう。
OBSスタジオっていうのを使ってですね、やるんですけど、もう本当にしくったらごめんなさいですが、ぜひ応援に来ていただけたらとても嬉しいです。概要欄にYouTubeライブのリンクを貼っておきますね。
今日はテーマがデザイン初心者さんのためのフォントの選び方っていうテーマでお話をします。キャンバーで使えるおしゃれ、おしゃれとまでいかないな、ダサくならない、ダサくならないフォントの選び方をお伝えしたいと思います。
キャンバーの有料会員だとフォントのアップロードとかもできるのでそのやり方をお伝えしたりとか、あとはちょっとリクエストがあったのでそれについてお話をしようと思っているのが、フォントのね、例えばこのYouTubeの他の方のサムネイルとかですごい素敵なフォントがあったとするじゃないですか、このフォント自分も使いたいなと思った時にそのフォントの名前を調べるのって結構大変なんですよね。
それを調べるサイトの一つをお伝えしたりとか、そんなことをしようかなと思ってますので、もしご興味のある方は概要欄から、今日の朝10時からご覧いただけたら嬉しいです。はい、ということで以上になります。今日も皆さんいってらっしゃい。またねー。