1. ウミノの40歳からのAI活用塾
  2. 🔤語学学習がAIの理解に役立つ?
2024-07-18 09:45

🔤語学学習がAIの理解に役立つ?

語学学習がAIや新技術の理解に役立つ?

🎁メルマガ登録& 「podcastプロンプト希望」と返信で台本作成プロンプトあげます👍
さらに特典:さとり構文メーカーもDLできます
▷ https://newsletter.umino-ai.com/satori

🤖AIやCanva講座のべ3300名参加
🤖X(Twitter)フォロワー1.4万人
🤖Udemy講師(2300名受講、4.7 / 5.0評価)
🤖AIとNFTのコミュニティ運営

AI×デザインを駆使して
1億総クリエイター時代を
サバイブするための
コンテンツ制作・発信の新常識を
1日5分でインプット👂

☑︎ChatGPTで仕事を効率化したい
☑︎自分の商品を作って収益を上げたい
☑︎売上を安定化させる秘訣を知りたい
そんな方はフォロー

🍀公式LINEはこちら
https://lin.ee/aS6g196

🐦X(Twitter)はこちら
https://Twitter.com/chibinftcom

🎦YouTubeはこちら
https://www.youtube.com/@AIDesignJuku

📷Instagramはこちら
https://www.instagram.com/umino_aigpt

📻Standfmはこちら
https://stand.fm/channels/5fba3d73c64654659098efa4

#AI #ChatGPT #Canva #デザイン #毎日配信 #ワーママ #NFT #ビジネス #在宅ワーク #在宅副業 #フリーランス #副業 #子育てママ #海外生活 #移住 #ファンビジネス #フリ校 #LLAC
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fba3d73c64654659098efa4
00:06
みなさんこんにちは、40歳からのAI活用塾のウミノです。
このチャンネルでは、40歳からのAI活用術、つまり仕事や育児生活を1日2時間ぐらい時短したいなという方のための情報をサクッとお伝えしていきます。
メルマガもやっています。概要欄からご登録ください。
さて、今日はですね、少し趣向を変えて、🔤語学学習についてお話をしていきたいと思います。
あれ、AIの話じゃないの?と思われた方もご安心ください。最終的には、AIのお話につなげていきたいと思います。
さて、今日はですね、テーマとしては、語学を学んでいる方はコンセプトの理解が進みやすいというお話なんです。
どういうことかというとですね、私は日本語以外にも中国語と英語が話しできるぐらいには話せるんですけども、ただペラペラではないです。
それぞれの言語を学んでいく上で、面白い発見があったんですよね。
それは、言語によって世界の捉え方っていうのは少しずつ異なるっていうことなんです。
例えば日本語の恋とか愛って、この2つの言葉ってニュアンス違いますよね。
恋っていうと、恋人に対する思いですし、愛っていうのはそれも含めるし、あとは家族に対する愛っていうのも含まれてきますよね。
でも英語だとどっちもラブなんですよ。
そういった日本語と英語の違いもありますし、あとは逆に英語のライクとラブの違いを日本語で完璧に表現するのって難しかったりもします。
ただ、好きと愛してるとはまたちょっと違うんですよね。
そして面白いのは、よく言われているのはね、フランス語でパピヨンっていうと、日本語で言うチョウチョとガの両方を指しているなんてこともよく言われていますね。
これって単に言葉の違いではなくてですね、その言語を使う人々の世界の見方、つまりコンセプトの違いが表れているというふうにも私は思っています。
特に印象に残っているのが、中国語でウーナイっていう言葉があります。
これはあまり使わない言葉かもしれないんですけども、日本語だったとしても英語だったとしても全く同じ言葉っていうのはないんですね。
このウーナイっていう言葉は、切なくてやるせなくて悲しくて苦しいみたいな、そんなどうしようもない感情、すごく苦しいやるせない感情っていうのをウーナイっていう言葉で表すんですね。
でも切ないとも違うし、やるせないとも違うし、悲しいとも違うし、苦しいとも違う、全部を合わせたような、そんな感じの言葉なんですよ。
この言葉を知った時に、こういう捉え方があるんだな、こういう感情があるんだなっていうのを私は感じました。
そしてこのウーナイってしか伝えられない時の感情っていうのがやっぱりあるんですよね。
特に若い頃とかって恋愛とかあるじゃないですか。
ああいう時にウーナイっていう言葉がね、私は当時は知ってたんですけども、これって日本語では例えられないなっていうふうに思いました。
03:07
でも多分日本語しか知らなかったらその思いはしなかったので、なんかすごい面白いなって思ったんですよね。
こういった経験って語学を学ぶ人ならではのものだと思うんですよ。
自分の母語にはない概念とか考え方に出会うことができるっていう、そういう経験を語学を学ぶことで身につけることができるんですよね。
でも外国語を勉強したことがあまりないとですね、そういう経験自体あまり触れたことがないというか、そういう考え方すら思いつかない方もいるんじゃないかなと思うんですね。
例えば日本語と英語、例えば英語を日本語に訳すっていう場合も100%訳すのって不可能なんですよね。
それはある程度英語を勉強したことがある人ならわかると思うんですよ。
どうしても100%同じようには翻訳はできないんですよね。
翻訳って言うと100を100にするっていう感じのイメージあるかもしれないんですけど、そうじゃないんですよね。
AをAとして、AをAに変換するではなくて、AをAプラスアルファーみたいな、プラスアルファーじゃないかもしれない、マイナスかもしれない。
何か違うものになっちゃうんですよね、どうしても。
なんでかって言うと、それは言語が違うと考え方も違うからなんですよね。
例えば受動体とかってあるじゃないですか、英語で。
日本語も〜される〜みたいな言い方しますよね。
でも英語で使う受動体と日本語で使う受動体は使うシーンが違ったりもするし、日本語の受動体をそのまま英訳するとすごく合わないなっていう時もあったりしますよね。
その逆ももちろんあるんですよ。
そういう経験が人を厚くするっていうのかな、新しい概念を理解することにつながっているなというふうに感じます。
これってAIであるとか、あとはNFTもそうですね、新しい技術を理解する上でもこういった経験ってすごく重要なんだろうな〜って思ったりもすることがあります。
なんでかって言うと、AIもNFTも全く新しい概念なわけですよね。
それを理解するのって結構大変なんですよ。
でも語学を学んだ経験、私の場合はね、語学を学んだ経験というのが新しい概念とかを知るっていうことにつながっていて、そのことに対して抵抗がないと言ったらちょっと変だけれども、こういうこともあるよねと。
こういう新しい概念、自分にはない概念って存在するよねっていうふうにそれを知っていること。
それがすごく大事な土台になっているなというふうに思いました。
06:01
もちろん語学学習だけが唯一の方法ではないと思います。
例えば海外に住むとかね、それだってすごく新しい概念との出会いばかりですよ本当に。
いろんな新しい概念に日々触れるわけなんですけども、海外に住むのはちょっとハードル高いなという方もいると思うんですけども、
例えば日本国内でも田舎から東京とか、あとは東京から田舎とかね、そういうふうに環境を大きく変えることで、今までの自分の常識が全然通用しない世界に行くとか、そういうことってあると思うんですね。
それって多分そのことについてネガティブな思いを感じる方もいらっしゃるかもしれないし、私もそれがストレスになることももちろんあるんですけども、
でもこれがチャンスだと思うとすごくいろんな新しい価値観とか新しい概念にぶち当たった時の感じ方、捉え方っていうのが変わるなというふうに思うんですよね。
この経験が自分の多文化理解とか異文化理解とかそういったものにつながっているなというふうに感じると、すごく人としての熱さが熱くなっていく。
難しいな。これいい言葉が思いついた方、ぜひ教えてください。
人としての経験値が上がっていくような気がしたりします。
今までの私の場合は語学の学習だったり、あとは引っ越しだったりだとか、そういった経験を経て今のAIを面白がっていられる今の状態につながっているのかななんて思ったりもしました。
なので、このチャンネル40歳からのAI活用塾というふうに名前変えましたけども、自分は歳だからとかって思っていらっしゃる方いませんか。
全然関係ないと思います。40歳だろうが何十歳だろうが本当関係ないです。
ちなみにちょっと私の父の話をするとですね、私の父は今70歳…
73歳かな?なんですけど、毎日今でも勉強を続けていますね。
趣味が勉強らしいです。語学とかも結構勉強はしています。
本当に新しいことを始めるのに年齢っていうのは関係ないんだなというふうに日々思いますし、私もそういうふうに育ってきました。
もし皆さんがそういう思いを考え方を今まで持ってなかったとしても、そういうふうに考えている人もいるんだなぐらいに今思っていただいて、
もし自分もやってみようかなと思ったら、語学でもいいですし、AIでもいいですし、プログラミングとかでもいいしね、
何か新しいことを始めてみるっていうのがすごく皆さんの人間としての経験値を上げてくれるんじゃないかなって思ったりもします。
例えば何か茶道をやるとかもいいと思うんですよね。私昔茶道をちょこっと習っていたことがあるんですけども、
09:04
茶道も本当新しい概念の塊みたいな感じで、すごい勉強の日々でした。
もう全部忘れちゃったけど、また日本帰ったらやりたいなと思います。
このお話が少しでもお役に立てましたら、ぜひいいねやフォローをお願いします。
コメントもお気軽にお寄せください。
メルマガも平日毎日配信しています。
私のメルマガでは、個人が自分の商品を売るために必要なAIとデザインマーケティングの知識を
1日5分でインプットできるようなお役立ち情報を発信しています。
ぜひ概要欄からご登録ください。
それではまた次のエピソードでお会いしましょう。またねー。
09:45

コメント

スクロール