1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 548. 月に水があるからJAXAは..
2022-04-08 11:54

548. 月に水があるからJAXAは宇宙飛行士を募集している

過去最多の宇宙飛行士への応募があった中で、

今回選ばれる人は月に行くと言われています。

では、ナゼ月に行くのでしょうか?月の何が重要なのでしょうか。

その辺りをご紹介します。



感想、質問は「#宇宙ばなし」をつけてツイッターで呟いてください!

すぐに見に行きます!


Youtube(佐々木亮の宇宙ばなし)を再開します!

顔が見たい!宇宙の画像を見ながら楽しみたい!という方におすすめです。

https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzT


Voicy公式パーソナリティーとしても活動中!

Podcastの収録と同時に、Voicyでの生配信も実施している!?

https://voicy.jp/channel/1726


Instagram(ryo_astro)

https://www.instagram.com/ryo_astro/

Twitter(_ryo_astro)

https://twitter.com/_ryo_astro

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/ryo-sasaki/message
00:00
はい、始まりました、佐々木亮の宇宙話。このチャンネルでは、1日10分、宇宙時間をテーマに、毎日誰でも、最新の宇宙が学べる話題を、ドクター佐々木がお届けしております。
早速今日の本題です。今日の本題は、昨日に引き続き、宇宙飛行士選抜試験の流れから、月探査っていうところで、一体何を目指していくのか、
そんなお話をしていきたいなというふうに思っております。 昨日の続きとなっているわけなんですけど、昨日は宇宙飛行士の募集に対して、過去最多の応募人数
4127人の応募があったっていう話をしたと思うんですけど、そこから、じゃあ今回選ばれる宇宙飛行士が一体どんな仕事をするんだろうかって考えた時に、
一番今候補として上がっているのが月面探査なんですね。月に人が行くっていうところに、今回のJAXAで選ばれる宇宙飛行士が行くんじゃないかというような話になってるんですけど、
そもそもじゃあ月面探査っていうところで、一体何が期待されているのかっていうところって、実は多分まだ整理しきれてない方もいるかなと思うので、このあたりをちょっと
かいつまんでご紹介していきたいと思っておりますので、ぜひ最後までお付き合いいただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
はい、ということでですね、毎日恒例の緊急報告をさせていただこうかなと思うんですが、昨日の最後にもお話しさせていただいた通り、今日はですね、
映画の歓声披露子社会というものに行ってきました。で、行かせていただいたのはアニメーション映画のバブルと呼ばれるもので、5月公開になるものなのかな。
で、主演の声やられているのがしそんじゅんさんだったりするっていうような、なんか結構有名な方がたくさんいるような会場で、なんか初めて目覚ましテレビとかで見てたような、
あの披露子社会のパシャパシャパシャみたいなのを見て、うわすごいなーっていうのを実感した、なんかこういうエンターテイメントとかイベントもあるんだなっていうのを
体験できて、めっちゃいい経験でしたっていう感じです。で、今回のは5月からSpotify の独占配信になりますっていう話させていただいたと思うんですけど、今回のは
Spotify から声かけていただいて、行きませんか?みたいなところで実現したものになってるんですね。 なので、本当にありがたい機会いただいたなと思ってて、このストーリー自体は
ホームページとかにいろいろ書いてあるんですけど、すごいかいつまんで言うと、とにかくパルクールみたいな、街中をぴょんぴょん飛ぶみたいな、ああいうアクション要素強いのと、
あとは宇宙要素が若干あったのが、僕的には結構良かったなと思いました。 僕結構ポッドキャストの中で、そもそもなんか重力が若干壊れてる
03:05
東京っていう設定なので、アニメーションとしてはめっちゃいいなと思うんですけど、僕がポッドキャストの中で宇宙を調べる理由っていうのは結局
僕たちがどこから来て、どうやって宇宙空間で生まれて、どこへ行くかみたいな話してたと思うんですけど、なんかそういう話とかもちらほら出てきたりして、僕は結構
行って良かったなと思った感じでした。 まあですね、ゴリゴリに宣伝をするというか、そういうわけではないんですけど、単純に感想として
宇宙に結構絡んだネタが散りばめられていたのは、個人的には嬉しかったなというところでした。
ということでですね、そんな感じで今日は人生初の体験をしてきたので、なかなかワクワクしたなというところです。
はい、まあじゃあそんな感じで早速今日の本題に行きたいと思います。 今日の本題は宇宙飛行士選抜試験がとうとうスタートしていくという中で
宇宙飛行士の方が選ばれた後、一体何をするのか そこに期待されている月面探査の正体
みたいなところでお話ししていきたいなというふうに思っております。 昨日から、昨日まずどんなお話をしたかっていうのをざっくり振り返っていくと
JAXAの宇宙飛行士選抜試験の応募 一時締め切りが終了したというような状況になっていて、これの
応募者数が4127人と、もう前回の2013年 じゃないや2008年かに比べると4倍とかの数になっている。前回って1000人もいなかったぐらいなので
まあそれぐらいの数になってるっていうところがあったんですね。 で、そんな中でじゃあ一体彼らは選ばれた後に何をするのかっていうところで一番期待されているのが月面探査だったりします。
で月面探査っていうのはこのポッドキャストでも何度かお話ししている通り 世界中が今月を目指しているっていう背景があるからこその
濃厚なミッションだろうと、実現可能性が濃厚なミッションだろうというふうに考えられてますね。
でこれアルテミス計画っていうところで世界中が協力して宇宙開発やっていくみたいな
月面目指していくその後火星を目指していくなんていう話をしているわけなんです けど
そもそもそうやって月を探査していく 50年前60年前にアポロが実際に行ったのにここからお金をかけてまで月面を目指していく理由って
何なのかまあそんなところですね 大きく今回は2点ご紹介していきたいと思っております
まあおおむね1点ではあるんですけど派生して2点かなっていうところですね で一つまず月面を探査していくっていうところの重要性
06:03
これは月面の水 ないしはそこの周りを含む地質の調査みたいなところが大きな要因になるかなというふうに
思っております でこれですねこれまでに様々な月の探査衛星っていうのが打ち上げられて
月の周りをぐるぐる回っては観測をし 表面の形を見るだけではなくて
ちょっと特殊な電磁波を使ったりすることで地表にはなくて数メートルとか数数十センチ あの地下に潜ったところに一体どんなものがあるのか
例えばそこに氷があるのかなんていうところを調査してきたんですね でそれの結果ですねなんと月面には結構な量の水でできた氷があるというふうに
今のところ考えられています で例えばですね地球から見た月っていうのはそもそも同じ面をずっとこちらに向けているので
あの月自体がぐるぐる回っていろんな面が見えるってことはなくて 地球側から見た時の表裏みたいなのは結構はっきりしているわけですね
そんな中で表側に見えている中で一番大きいか2番目に大きいぐらいのクレーターの ところにもまず観測として水があることが明らかになっています
でこれが確か1メートル四方ぐらいで立方ぐらいか でガバッとこう砂をかき集めてきた時にそこに含まれる水分量っていうのが
おおむねぺっちっちゃいペットボトル1本分 缶ジュースぐらいか350ミリリットルぐらいになるので
まあそれぐらいの量がまずこっち側 私たちに見えている側でもあり得ると
でここってあのまあ私たちが見えているということは太陽の光が当たる場所では あるんですよね
で 基本的に地球の温度が高い地球の表面の温度が高い理由って表面に温室効果ガスだったり
とか大気があったりするおかげで地球の表面に温かい空気をキープしておくことが できるんですけど
えっと 月の場合って表面に大気が全くない全くてほとんどない状態なので
もし太陽の光を浴びたらその分だけ温度は上昇し そして上水を蒸発させてしまってその蒸発した水っての宇宙空間に逃げていって
しまうっていうのが一般的に考えられている部分にも関わらず 日の当たっているところですら氷のまま
地下に水とかが残っている可能性があるというようなところが指摘されていたりします
プラスでですね 特に南極だったり北極だったりっていうところにもクレーターがたくさんあるんですけど
09:05
そのクレーターとそのクレーターのある位置 深さっていうところのマッチング具合から
全く太陽の光が当たらない領域っていうのも実際に存在するんですね
でこれのことを月の永久陰
パーマネントシャドウだったかな エターナルシャドウかな どっちかで表現されるんですけどとにかくずっと
光が届かないというところで常に気温が-170度とかっていうような状況になっています
でそういった永久影を持つクレーターの中には 昔月ができた時にあったであろう水分子だったりっていうのがそのまま残っていて
実際に観測でもそこに氷があることも明らかになっているというような状況なんですね
そうやって考えていくと氷を発見していくっていうのが一つ重要な点になっていたりします
でここを氷を発見することに加えて2点目としては 月を人間の居住空間ないしは拠点として次のステージを目指していく
例えば火星を目指していくとかですね でそうなった時にまず水の分布は重要そして水を使えばある程度の人間の生活っていうのもそこで送れるだろうというふうに考えられていたりだとか
あとはその水自体を分解させて酸素と水素に分けてそれらをロケットの燃料として使ってそこから火星に行く手助けをさせるだとか
っていうようなところも考えられていたりするっていうところですね なので大きく2つといったものの結局は大軸としてはまずは水資源っていうところを取りに行くっていうのが
月面探査では非常に重要になってきたりして その時に活躍できる人材っていうのが今回JAXAの宇宙飛行士の募集の中で選ばれていくんじゃないかなと
予測してるので一体どんな強みを持った方がどんどん進んでいくのかっていうところはですね 期待しながら見ていきたいなというふうに思っております
ということで今回は過去最多の宇宙飛行士の応募者数があったところから 実はその後のミッションにつながる可能性が高いと言われている月面探査の重要性
一体何がポイントなのかっていうところを今回はお話しさせていただきました 今回の話も面白いなと思ったらお手元のポッドキャストアプリでフォローサブスクライブよろしくお願いいたします
番組の感想や宇宙に関する質問については twitter のハッシュタグ宇宙話で募集しております
宇宙が漢字で話がひらがなになっておりますので じゃじゃつぶやいていただけたら嬉しいです
それではまた明日お会いしましょうさようなら
11:54

コメント

スクロール