1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 454. 2021年のビッグニュース..
2022-01-01 14:13

454. 2021年のビッグニュースは火星探査だったね

2021年の宇宙開発を振り返る!

大人気宇宙ポータルサイトsoraeとの週一コラボ企画でお届け。

記事でより詳しいお話が楽しめるので、興味を持った方はぜひ!


「2021年に注目された「宇宙天文ニュース」~前半:宇宙開発編~」

https://sorae.info/extra/20211231-space-development.html


第3回Japan Podcast Awardのリスナー投票リンクはコチラ。

https://ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2021_listener

★★★★★★コピペでいける入力内容★★★★★★

番組名をコピペ:佐々木亮の宇宙ばなし

そのPodcastが好きな理由:(例)毎日配信してて頑張ってるから。

PodcastのURLはこちらをコピペ▶︎ https://open.spotify.com/show/1L36EH14fS6dHgpBF58lkW?si=80f2f3a92b834d42

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


感想、質問は「#宇宙ばなし」をつけてツイッターで呟いてください!

すぐに見に行きます!


リクエストフォームを開設しました!

話して欲しい宇宙の話題、いつも聞いてるよとかの感想、ジャンジャン受け付けております。

https://forms.gle/AFgYyA1W55u77V6D9


Youtube(佐々木亮の宇宙ばなし)を再開します!

顔が見たい!宇宙の画像を見ながら楽しみたい!という方におすすめです。

https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzT


Voicy公式パーソナリティーとしても活動中!

Podcastの収録と同時に、Voicyでの生配信も実施している!?

https://voicy.jp/channel/1726


Instagram(ryo_astro)

https://www.instagram.com/ryo_astro/

Twitter(_ryo_astro)

https://twitter.com/_ryo_astro

00:00
はい、始まりました。佐々木亮の宇宙話。このチャンネルでは、1日10分宇宙時間をテーマに、毎日誰でも最新の宇宙が学べる話題を、ドクター佐々木がお届けしております。
ということで、皆さん、明けましておめでとうございます。本日は1月1日の配信となっていて、今日の本題は、2021年、一体どんな宇宙開発の話、そして天文の大きなニュースがあったのか。
そんなところを、大人気宇宙ポータルサイト、ソラエとのコラボ企画で振り返っていこうかなというふうに思っております。
今回のお話は、記事でも音声でも聞けるように、楽しめるように作ってあって、僕自身もこの記事を作る段階から、今回は構想として入らせていただいて、
2021年こんな面白かったよねっていうのを、編集部の人といろいろ話して、今回のトピックが決定したというような感じになっています。
2021年は、例えば宇宙旅行とかが始まったりして、本当に宇宙開発がんがん進んでいた。
それだけじゃなくて、やっぱ天文分野でも全然情報がないね、みたいな情報に断くことなく、ポッドキャストを配信できるぐらい、もうがんがんがんがん研究成果が出ていて、
っていうようなところがあったので、本当にいい1年だったなと。宇宙開発本当にどんどん加速してるんだなっていうのを実感できる1年でありました。
そんな中で、2021年どんなあったのかって、やっぱ1年ぐらい前とか、10ヶ月9ヶ月前ぐらいのことってわかんなかったりするじゃないですか。
あんま覚えてなかったり。なので、そういったところも振り返りながら、やっぱ2021年ってすごかったよね、宇宙の話って。
っていう話から、今年1年間これだけすごかったんだから、2022年もこんぐらいいきそうだよね、みたいなところまでいろいろお話を運んでいけたらなと思っておりますので、ぜひ最後までお付き合いいただけたら嬉しいです。
今回の宇宙ポータルサイト、ソラエとのコラボ企画については、1月1日から1月4日までの4日間でがっつり2021年を振り返っていく。前半2日間が宇宙開発編、後半の2日間が天文編というところで、結構余すことなくご紹介できるかなと思っておりますので、
皆さんも、去年1年間宇宙話、例えば聞いてくださった方とかいましたら、こんな話、佐々木がしてたな、みたいなところを思い出しながら聞いていただけたら嬉しいなと思います。来年につなげていくっていうところの一歩目なので、ぜひよろしくお願いいたします。
ということで、早速今日の本題に入っていこうと思います。今日の本題は2021年の宇宙ニュース全編というところで、宇宙開発編をお届けしていこうと思っています。宇宙開発の中でも注目すべきトピックっていうのは2つあったかなと思っていて、まず1つは火星探査ですね。
03:06
今日紹介するもう1つは、新しく始まった宇宙探査ミッション。これは2022年以降に結果出てくるんだろうなとか、あとは実際に結果出てたりとか、そういったところのお話しをしようと思っています。
明日は民間ですね。例えば先日まで前澤さんが宇宙ステーションに行ってたとか、あとは宇宙旅行が始まったとか、そんなところは明日振り返っていこうかなと思っております。
ということで、まず最初、火星探査ですね。これ火星探査どうですか?皆さんもうそろそろ記憶から薄れていってるんじゃないかと思っていて、っていうのもたくさん宇宙ニュースがあったせいで、前半とか夏頃にあった宇宙ニュース、皆さん多分ぼんやりになってるんじゃないでしょうか。
2021年はアメリカの探査機が火星の表面に着陸した、探査機というか探査車、ローバーが表面に着陸したっていうところじゃなくて、実は中国だったりとかUAEだったりとかが火星の探査機っていうのを火星の軌道に乗せるみたいなところを行っていたりと、結構火星の周りに人工物が飛んでいくっていうところが
注目されていた、そんな1年間であったんですね。まずは新しい順、古い順っていうんですかね、っていうところからどんどん調べていくと、まず2月10日ここでUAEの火星探査機、HOPEっていうのが火星の軌道に入ることに成功しました。
このタイミングと一緒に中国の火星探査機も軌道に入ることに成功しているんですね。これ僕のpodcastで話してないような気がするんですよ。
2月の10日とかっていうのはもう多分僕、白紙論文で追い込まれに追い込まれまくっていた時期だったと思うので、多分自分の研究に近い部分というか、より天文っぽい話のところが多かった気がするので、ここ多分紹介できてなかったんですよね。
で、この2つの中国とUAEの火星探査機、このタイミングで火星の軌道に入ったこの2つっていうのは、まずUAEの方はその1年前の7月20日に日本のH-2Aロケットっていう、本当に日本の中の王道のロケットですよね。
これに乗って打ち上げられたっていう、ちょっと日本にゆかりもある、そんな火星探査機になってました。一方で中国のミッションについては中国独自のロケットで打ち上げられて、それらが2月の前半に火星の軌道に入っていったというところになっています。
06:02
で、その上で中国に関しては、この軌道に乗せた探査機に乗せていたローバー、車みたいなのを実際に火星の表面に着陸させることにも成功しているっていうところで、やっぱり宇宙開発って今中国がものすごく牽引しているのを象徴するような、そんな出来事があったんじゃないかなと思いますね。
で、それに続いて、やっぱり日本国内でも一番ニュースとしてガツッと取り上げられてたのは、アメリカの火星探査者パーサビアランス、あとカタカナでパーシビアランスっていう風に見ていたメディアも結構あったかなと思うんですけど、それが無事火星に着陸したと。
で、これはNASAとあとヨーロッパのESAが共同で開発していたものになっていて、現在この表面に着陸したのにプラスして火星の表面のサンプルっていうのをどんどん採取してるんですね。
で、これ確か10年後ぐらい、2030年とかに地球に持ち帰る予定になっているみたいな感じだったので、それがどんどん今後結果として出てくるのは楽しみかなと思います。
で、プラスしてこうやってものをいろいろ拾っていくだけじゃなくて、火星の表面でヘリコプターを飛ばすなんていう実験もやっていて、火星の空気っていうのはもう地球に比べて全然薄いので、で、なんで薄いかっていうと、単純に大気の構造だったりとか、あとは重力とかの問題だったりとか、そういうので火星で大気薄いんですよ。
で、ヘリコプターって空気を掴んで下にグッと押し上げる、押し下げるか、みたいなところの反発力で飛ぶみたいなのがざっくりとした説明になるので、そうすると地球以外でこうやって航空機を制御した、そして飛んでいったっていうのは多分今後も歴史的に語られていく出来事の一つだったんじゃないかなと思います。
もしかしたら何十年後とかの、下手した数年後とかの理科の教科書とかに戻るぐらいだったんじゃないかなと思うので、これからですね、こういった取り組みっていうのは多分進んでいくんじゃないかなと思います。
本当に火星の話だけでこれだけ話せるぐらい、今年1年間はまさに火星開発、火星探査がガツガツ進んでいった1年間だったなっていうところが見て取れるかなと思いますね。
で、これだけじゃなくてトピック2つ目にこれ移っちゃうんですけど、宇宙探査ミッションって本当に火星を探査するだけじゃなくて他にも色々ありますと。
こういったラッシュが続いている中でNASAは小惑星探査機のルーシーっていうものを打ち上げていたりしますね。
これは木星の近くにある小惑星っていうのを12年間かけて色々探していくっていうのがルーシーの目的です。
09:10
これは10月の16日に打ち上げられて、今まさにそこに目指して飛んでいってるっていうところがあるので、今後来年とか再来年とか、
だいたい新しいミッションっていうのは1年後ぐらいに1回何か結果が出るはずなので、
2022年のこのルーシーが木星の周りに回っている小惑星、色々観測した結果、太陽系の歴史だったりとかっていうのを紐解いていく、なかなか面白い研究結果をもたらしてくれるんじゃないかなと僕は期待しております。
打ち上げが順調にいったものの、ルーシーの太陽電池の片方がうまく開いていないっていう状況が報告されていたりするらしいんですね。
人工衛星とかにとって太陽電池パネルっていうのは、その中でそもそも使う電気量を賄うためのものだったりするので、非常に重要というかもう心臓みたいなものなんですよ。
なので、その心臓が動かなくなってしまう可能性のあるこの太陽電池アレイの不完全な展開っていうところはちょっと気になるかなと思うので、ここから続報とかが出てきて、全然大丈夫でしたみたいになるのは非常に嬉しいことかなというふうに思っていたりします。
他にもまだあと2つだけ紹介しようと思っていて、11月にはダートっていう探査機が飛ばされました。これはアルマゲドンか、アルマゲドンっていう映画みたいに地球を守るっていうのが大きい目的にあって、地球にぶつかりそうな小惑星っていう候補の天体に対して
小惑星に向かって飛ばしていって、ダートをその小惑星に撃突させて軌道を変更させるなんていうミッションだったりするんですね。なので、こういったSFの世界だったことが実際に現実になり始めているっていうのも2021年の特徴です。
そして最後最後ギリギリ滑り込みでどうにか打ち上げることが成功したのが、これ、ジェームスウェップ宇宙望遠鏡ですね。これ多分僕が結構好きで、僕がいたNASAの研究施設でいろいろ組み立てとかを行っていたっていうところから、現地でいろいろ話聞いてて、いやーこれ面白そうだよなーってずっと思ってたから、思い入れが結構あったんで、多分僕結構取り上げてると思うんですよ、Podcastの中で。
で、そんな中で12月25日にようやく打ち上げられたというところで、これ本当に宇宙船みたいなんで、まだググってない人は是非ググっていただきたいと。
宇宙で初めてできた星、ファーストスターって呼ばれるものを見に行ったりとか、あとはなんか多分天文編のところでも話そうと思ってるんですけど、太陽系以外の惑星を探そうみたいな、そんなミッションのところに、この星って本当に太陽じゃない、本当に地球みたいだよとか、やっぱこれ火星っぽいとか木星のこの性質に似てるとかっていう非常に細かいところまで見れるような、
12:27
そんな情報をもたらしてくれるんですね。なので、これに関してはもう2022年以降とかそれどころじゃなくて、ここから5年とか10年間は、James Webb 宇宙望遠鏡の研究結果がバシバシ出てきて、宇宙の見方っていうのが大きく変わる、そんな節目の年になってくる、節目の時代になってくるかなと思うので、
そのあたりはしっかり皆さんと情報共有しながら、ポッドキャストでもいろんなお話届けていければなというふうに考えております。
はい、そんな感じで結構ガツガツっとしゃべっちゃいましたが、2021年はこんな感じで、結構新しい宇宙開発ミッションっていうのが乱立していた時代でもあったんですね。
ここから来年はそうでもないとかっていうところではなくて、年々多分こういうの増えていくと思うので、2022年もポッドキャストで毎日の宇宙ニュース聞きながら、最新の宇宙開発の話、ちらっと耳に入れておくだけで、きっと今後の宇宙ビジネス展開されていった時の背景とかも理解しやすくなると思うので、ぜひこれからもよろしくお願いいたしますというところで、1月1日早速はここら辺にしておきたいと思います。
ということで、今回は2021年の宇宙開発を振り返る第1弾を送らせていただきました。宇宙ポータルサイトソラエとのコラボ企画になってますので、今回の情報をもっと詳しく見たい方は概要欄のリンクから飛んでいただけたらと思います。
番組の感想や宇宙に関する質問については、Twitterのハッシュタグで募集しております。
ハッシュタグ宇宙話をつけてつぶやいていただけたら、僕が確認しに行って絡ませていただきます。それでは2022年、今年もよろしくお願いいたします。毎日更新頑張っていきます。さよなら。
14:13

コメント

スクロール