1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 1545. NASAで提案される土星周..
2025-01-03 17:47

1545. NASAで提案される土星周りでの生命探査ミッション「EELS(イールズ)」とは?

書籍「やっぱり宇宙はすごい」発売まであと7日!2025年1月8日発売!Amazonでは限定音源特典付き。カテゴリー1位達成!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://amzn.to/3UAeSr9⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


集英社連載最新回「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠NASAがついに本気を出した!? 2025年、「地球外生命体」発見への期待がいっそう熱を帯びる!⁠⁠⁠⁠」 を公開しました!


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Youtubeチャンネル⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠も更新中!


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram(ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠個人ホームページはこちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Twitter(_ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


もう1つのチャンネル「となりのデータ分析屋さん」はこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple Podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


お便りコーナーは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


ジングル作成:モリグチさんfrom⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ワクワクラジオ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


⁠⁠⁠ソース⁠⁠


00:00
今回は、太陽系の中でも生命がいる可能性が、ものすごく高い天体の一つ、
エンケラドスに対するNASAのアプローチについて紹介していきたいと思います。
NASAは、太陽系の中から、地球外の生命体っていうのを探査しようとしている。
そんな中で、今すでに動き出しているのが、
2024年10月に打ち上がったエウロパクリッパー。
そして、その次のミッションとして、機体が集まっているのが、
エンケラドスを対象に、生命のアプローチをしていこうとするEELSですね。
こちらが一体どんなミッションなのか、このポッドキャストに、
ゲストに出てくれた小野さんのコメントも含めてお話ししていきたいと思います。
ぜひ最後までお付き合いください。
改めまして、始まりました佐々木亮の宇宙話。
このチャンネルでは、1日10分、宇宙時間をテーマに、
天文学で博士号を取得した専門家の亮が、
毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。
今日のエピソードが、1545話目ですね。
基本的には1話完結でお話ししているので、
気になるトピック、気になるタイトルから、ぜひぜひチェックしていただけたら嬉しいです。
はい、ということで、お正月参画日ですね。
どうでしょう皆さん、どれくらいゆっくり過ごされているでしょうか。
昨日のエピソードの最後でお話ししましたけど、
僕は正月のタイミング、
次にね、ちょっと今準備している書籍の作業とかが入っているんで、
ちょっと作業しながら、
箱抜きでも楽しんでいるというような感じです。
ただ今回は、オーロは見たけど、
袋の前に収録しているので、
この袋でちょっとどういう結果になっているのか、
もしかしたらね、この番組聞きながら、
もうその結果を知っているなんていう人もいるんじゃないかなと思っています。
だから、知らないからこそのテンション感で今いるんで、
どんな感じになったかはまた明日のエピソードでね、ちょっとお話ししていきましょうよ。
はい、ということで、じゃあ早速本題に行きましょうか。
今回お話しするのは、NASAが太陽系の中から生命を探査しに行こうとする、
そんなミッションの中で、今まさに提案されている、
ちょっとワクワクするお話をしていきたいと思います。
NASAが、
ヨーロッパの次に生命探査をしようとしているのが、
土星にとっての月、エンケラドスです。
土星、フォルムに非常に注目がある、特徴的なので、
天体自体のファンも多いんじゃないかなと思います。
太陽系の中で、地球の隣の隣の隣、木星の隣になりますね。
03:00
こちら、土星、輪っかのある天体になっていて、
2024年の最後の方、最後の1週間ぐらいで、
土星の輪っかの年齢って、実はものすごく年老いてるんじゃないかみたいな、
そんな話をさせていただいたぐらいで、
とにかく土星に対する注目度って結構高いんですよね。
そんな中で、
土星の輪っかの外側です。
外側とかに、
衛星が回っているんですよ、土星にとっての月。
実は土星と木星って、太陽系の中でも、
衛星、彼らにとっての月ですね。
これを持っている天体っていうのが、
一二を争うのが木星と土星なんですよ。
この土星と木星、この2つが月をたくさん持っている中で、
その中で土星の中で注目されているのが、エンケラドスと呼ばれる天体です。
ここにも、昨日のエピソードで話した、
ヨーロッパと同じぐらい、
生命体の存在の期待値っていうのが載っている、そんな状態です。
どういう特徴があるかっていうと、
まず、このエンケラドスの地下にも、
液体の海っていうのがブワーって広がっているという風に考えられているわけですね。
さらに特徴的なのは、この液体があるっていう理由がですね、
実は、エンケラドスをワーって観測してあげた時に、
南極付近の表面から水蒸気がブワーって出ているっていうのがわかったんですよ。
これなんか、柑橘戦みたいな感じで、
イメージとしては、温泉地行って、
なんか穴からブッシュって出るとかっていう場所あるじゃないですか、たまに。
あれです、あれです。
ああいった、粉質孔みたいなところから、水蒸気がブワーって出ていて、
これまでの観測では、この水蒸気の中にさらに有機物が含まれていることもわかっていると。
有機物、僕らの体を構成するものの一つですよね、有機物。
というか、有機物がなかったら僕らの体なんかできないから、
そういった材料が含まれているのが、このエンケラドスっていう天体の地下にある海なんですよ。
で、昨日のエピソードでも話したみたいに、
液体で水でが存在できるっていうことは、この水を作るための熱源っていうのが、そこに必ず存在するわけですよね。
つまり、この熱源があって、しかも有機物、天体の中で生命誕生に必要な要素っていうのも揃っているのが、このエンケラドスなわけですね。
なので、探査したら結構面白い結果わかるんじゃないの?っていうので、
全体としてはものすごく注目を集めてるんですよ。
で、そんな中で、あるミッションの構想が今提案されていて、かなり、これ僕ね、好きなんですよ、このミッション。
06:04
で、どんなミッションかっていうと、EELSと呼ばれるミッションの構想で、
これ、エグゾバイオロジー、だから地球外のバイオロジーですね。
で、エクスタントライフサーベイヤーということで、これの頭文字を取って、EELSでEELSです。
で、このEELSミッションどういうものかっていうと、さっき言ったみたいに、表面は氷で覆われていて、
で、その中に複雑な地形だったり、隙間だったりがあるっていうのが、エンケラドスの構想なんですよね。
あれ、エンケラドスって氷だっけな?
あれ?地下に液体がある天体で氷だったはず。
ここちょっとごちゃっとしておいてください。
で、このエンケラドスの地下の海が広がっているところに行くためにはどうすればいいかっていうと、
まあなんか、海が地表にバーって広がっているわけではないので、その下に行かなきゃいけないわけですよね。
なので、地下の海にアプローチするために、ヘビみたいな形の探査機が提案されているんですよ。
なのでイメージとしては、エンケラドスに何か探査機に乗って行って、
エンケラドスの表面にヘビ型のロボット、これなんか災害救助ロボットとかもヘビだったりするじゃないですか、
っていう複雑な形だったり狭い道っていうのを入りやすくするためのマシンですね。
結構でかいんですよ。ほんと巨大なヘビみたいな。
そんな感じのものを落として地形を探査していくと。
で、隙間があったときにその隙間から入っていって、複雑な地形を入り組んだところを入っていって、
例えば地下の海にアプローチするとか、その隙間にある天体の中に、
表面を観測しただけではわかんない隠れた構造とか材料っていうのを解き明かしていこうとするっていうような感じです。
で、10センチ以上の穴があれば、そこにイールズが滑り込んでいくような形で、
ほんとヘビですよね。シューって入っていって、自然の状態をそのまま観測することができると。
なんかこう、例えば月とかを探索しようとした時とかって、月掘らないといけないんじゃないかとか火星に対しても、
やっぱこう採掘とかそういったのが提案される中で、エンケラドスっていう環境を破壊せずに、
自然のままの状態でそういったアプローチができるミッションの構想っていうのがものすごく素敵だなぁと思うんですね。
なのでこれぜひまだね今構想中というかこう提案されている段階なので、
まだまだこれからNASAのいろんなミッションの審査とかを経て、実現するかどうかっていうところが決まる。
そんな内容になってるんで、ちょっとイールズね、皆さん応援していきましょう。
でこのイールズっていうのが、このポッドキャストにも実はゲストに出ていただいたことがある、
09:05
NASAのジェット推進研究所っていうところで働いている日本人の研究者の小野雅宏さんという方がいらっしゃるんですね。
でこの小野さんがイールズのチームメンバーとして実験を繰り返している、そんな状態なんですよ。
でこれ小野さん出てもらったのは2024年の3月とか2月とかですかね、
彼の書籍が出たタイミングで出てきてもらっていろいろお話しして、
でそれのおかげで実は僕今回の書籍書くとかね、やっぱり宇宙がすごいの発売にまで実はつながってるんで、
小野さんには本当に感謝しかないなっていう状態なんですが、そんな中でその当時のポッドキャストの中でも話してくれてたんですよ。
そのここ数年で大きく進歩した領域っていうのが地球外生命体の探査ですよねと。
でこの開発を進める原動力っていうのはNASAのエンジニアの力だけじゃなくて、
地球外の生命を見たいというふうな人のイマジネーションがそういうのを動かしてるんだよねっていう話をしていて、
確かに宇宙探査の中でもロマンがものすごく含まれているものって、
外から提案されているのを見ても実際に動いているのを見てもやっぱちょっとテンション上がるじゃないですか。
そういったところがやっぱこう重要なものになってるんだなっていうのを実感できるコメントだったので、
やっぱ最先端で働く研究者の方の考えるところは面白いなとすごい思いますね。
こんな感じでイールズがもしエンケラドスに到達するようなミッションとして採択された場合、
地下には本当に地球外生命体みたいなのがいるかもしれない。
それを実際に観測して僕らがワクワクするような研究結果を持ち帰ってくれるかもしれないので、
ここはNASAでこのミッションが採択されることをまずは願っていきたいなと思います。
ただ昨日のエピソードでも話したみたいに遠い天体に行くにはそれなりの時間がかかるんですよね。
地球から二つとなりの木星に行くまでに、昨日の話で言ったヨーロッパに行くまでに6年かかるんですよ。
で、その先の土星なのでさらに時間がかかると。
いやだからやっぱ行かなきゃいけないっていうのは、
時間がかかる分やっぱ面白い研究結果につながるっていうのはあると思うんですよ。
それこそ2024年の年末にお話ししたパーカーソーラープローブ、
こちらもようやく太陽に再接近できるような立ち位置になったわけじゃないですか、クリスマスのタイミングで。
これって僕がNASAの研究所にいた2018年に打ち上がって、
2024年の末にようやく狙ってた観測ができるようになるっていう、
それだけのタイムスケールがかかってしまうので、
12:02
この土星探査に対してもこのミッションをなるべく早く採択されてね、
早めに打ち上げてもらえたら嬉しいなとすごい思うなというそんな感じでございました。
ということで、今回はイールズ、土星にとっての月に対して生命探査をするミッション、
こちらについてお話しさせていただきました。
そして昨日は木星にとっての月、エウロパに対する生命探査ミッションの話もしているので、
どちらもぜひチェックしてみてください。
そして昨日今日のエピソードで紹介した内容が1話にギュッと凝縮されているのが、
僕が周囲者のwebメディアで連載させていただいている読みたいですね。
こちらでチェックしていただきたいなと思っております。
文字で楽しめると結構変わると思うので。
でですね、この連載の方はお酒の連載にもなってるんですね。
今回はビオディナミって呼ばれる、ビオロジックとかビオディナミとかって言われる、
栽培方法で作られたワインを紹介させていただいてます。
このワインですね、簡単に言えば月の満ち欠け、月齢に合わせてブドウを栽培して、
それに合わせて収穫とかのスケジュールも決まっていって、
それがワインになったというような、宇宙との関連もかなり強いお酒というかブドウの種類でワインになっているので、
月の話聞きながら飲めるワイン一本ってものすごく素敵なものかなと思うので、ぜひぜひチェックしてみてください。
毎回こうやってね、無理やり宇宙の話にこじつけたようなビールとかワインを紹介しているのがこの連載にもなってるんで、
ぜひぜひ楽しみにしておいてください。
ということでじゃあ、明日。
明日ですね、明日のエピソードは太陽系の話たくさんしたんで、
引き続き太陽系いきましょうか。
次は金星の話です。
金星。金星の地表に海が存在したことは一回もないんじゃないかというネイチャーアストロノミーに掲載された論文を紹介していきたいと思います。
金星って太陽系の内側から二つ目で、生命がいたかもみたいな話とかも頻繁に出てくる天体でもあるので、
その歴史について触れていくネイチャーアストロノミーの研究を明日紹介していきます。
明日も楽しみにしておいてください。
はい、ということでいかがでしたでしょうか。
連載でね、月の年齢に関わるワインの話を紹介させていただきましたけど、
実はね、ポッドキャストのリスナーの方にもフランスでそういったワインを作られている方とかがいらっしゃるというような感じですね。
フランスワインさんという方でちょっとコメントいただいているので紹介していきたいと思います。
15:04
りょうさんこんにちは。
2024年は宇宙話に出会えて月の動きや影響についてたくさん教えていただきました。
メルシー。
宇宙の知識についても少しずつ理解でき、宇宙と私たちは常に何かしらにつながっていることを教わりました。
太陽フレアが活発だということも、良くも悪くも私たちの生活に影響を及ぼしているなと。
と言いますのも、2024年は私たちフランスのワイナリーにとって、
長雨、長い雨や干ばつ、氷の被害など厳しい天候でブドウの栽培とても難しかったです。
3分の1以下になってしまいましたと。
無農薬栽培やビオディナミにとっては特にですね。
ということで、はい、いただきました。ありがとうございます。
こうやってね、ビオディナミについても触れていただいて、
フランスワインさんはね、ワインについてもいろいろお話いただいてるんで、
僕もね、勉強させていただいてます。
で、フランスワインさん、来年もりょうさんのポッドキャストを頼りに宇宙に影響されながらワイン作りしますと。
次一時帰国するときにはうちのワインを届けるんで待っててね。
では、いよいよ年をといただいてるんで、
いただいたワイン、飲ませていただけるのものすごく楽しみにしておりますので、
日々のお仕事を頑張ってください。よろしくお願いします。
はい、そんな感じで、じゃあ今日は以上にしていきましょう。
本の出版まで残り5日となりました。
1月の8日発売のやっぱり宇宙はすごい、SB新書で発売されます。
きっと皆さんのお近くの、比較的大きめの本屋さんとかだったら確実にあるかなと思いますね。
ま、町の書店さんにもきっと置いていただいてるところはいくつかあると思いますので、
ぜひぜひ宇宙の棚だったり新書の棚で探してみてください。
本屋さんで手に取っていただけると、よりなんかこう、
表紙のかっこよさだったりとか、あと中の写真とかもね、
結構綺麗に楽しんでいただけるんじゃないかなと思いますので、
それでもしいいなと思ったら、ぜひお買い求めください。よろしくお願いいたします。
そんな感じで今回は以上にしていきましょう。
今回の話も面白いなと思ったら、
お手元のPodcastアプリでフォロー、フォローボタンの近くにある星マーク、
こちらでレビューいただけたら嬉しいです。
番組の感想や宇宙に関する質問については、
Xのハッシュタグ宇宙話し、
Spotifyのコメントコーナー、概要欄のお便りフォーム、
Apple Podcastのレビュー、
YouTubeボイシーリッスン、どこでもお待ちしております。
それではまた明日お会いしましょう。さよなら。
17:47

コメント

スクロール