1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 1220. 【日曜特集】天文学者よ..
2024-02-11 22:19

1220. 【日曜特集】天文学者より論文を読むPodcaster

同期の天文学者3人とご飯に行ってきたら、僕が一番広く論文を読んでいる説が浮上しました。


連載最新回はこちら!「日本初の月面着陸を目指す! 「SLIM」が宇宙開発の未来を変える!?」

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://yomitai.jp/series/astro/05-sasaki/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


ブラックホール特集プレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠

スーパー宇宙ビジネスマン準レギュラー「ヒロ」のプレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠

月プレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠

宇宙兄弟公式コラボプレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠


お便りコーナーはこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/CmDJj6w9UCoz8HRn8⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


もう1つのチャンネル「となりのデータ分析屋さん」はこちら!

Spotify

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/0Gz5oreIawFvFbvRD13BQU⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Apple

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%88%86%E6%9E%90%E5%B1%8B%E3%81%95%E3%82%93/id1679672794⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


Youtubeチャンネルも更新中

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzTA⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Instagram(ryo_astro)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/ryo_astro/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

個人ホームページはこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠http://ryosasaki.net/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Voicy

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://voicy.jp/channel/1726⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Twitter(_ryo_astro)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/_ryo_astro⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

note

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/ryo_sasaki⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

ジングル作成:モリグチさんfromワクワクラジオ

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/3LYTJRlUlb9wU7geQyoDzE?si=c178010fd8154ea9⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

ソース


--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/ryo-sasaki/message
00:02
1日10分、宇宙時間をテーマに毎日をお届けしております、宇宙ばなし。
今回は、日曜特別回ということで、毎日毎日宇宙の話を更新している宇宙話、1週間どんな話があったのか、
それを振り返りながら、より各エピソードの深い部分の話、お便りをたくさん紹介させてもらったり、
あとは、天文に関するちょっとした小話とか、そのあたりをお話ししていきます。
ぜひ最後まで楽しんで聞いてください。どうぞー。
【佐々木亮の宇宙話】
2024年2月11日、始まりました、佐々木亮の宇宙話。
このチャンネルでは、1日10分、宇宙時間をテーマに天文学で博士号を取得した専門家の亮が、
毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。 本日でエピソードが1220話目を迎えております。
基本的には1話完結でお話ししてますので、気になるトピック、気になるタイトルから、ぜひ聞いていただけたら嬉しいです。
ということで、本日は日曜日。 日曜日は、ヘビーリスナーはより深く楽しめる。
ライトリスナーは日曜だけ聞いとけば、1週間のニュースを網羅できる。 そんな日曜特別会をお届けしていきたいと思います。
この1週間で、どんな宇宙話のトピック紹介してきたのか、 それに加えて、最近あったことだったり、別の角度からお話ししてみたり、
リスナーさんからのコメントだったりお便り、 どんどん紹介していく日となっておりますので、ぜひ最後まで楽しんでいただけたらと思います。
もうかれこれ、日曜特集やり始めてから2ヶ月くらい経ったかな? 3ヶ月くらい経ったかな?っていう感じで、日曜日も結構楽しんでもらえてる感じがしているので、
これからも引き続きやっていこうかなと。 で、なんかもうみんなからお便り来たら、日曜とかにバーって紹介したいし、
平日とかもね、紹介しながらみんなで作っていきたいなと思ってるんで、 ガンガンお便りください。ガンガン紹介するんで。
はい、よろしくお願い致します。 ということで、じゃあ早速もう本題に行きましょうか。
まずは今週1週間の前半、 月曜日、火曜日、水曜日でどんなエピソードを紹介したのかお話ししていきたいと思います。
でですね、今回1週間でお届けしたのは1214話から1219話 っていうところで、月曜日はすごく近くに水の惑星が発見されたんじゃないか。
03:02
で、ジェームス・ウェップが今後観測をどんどん広げていった時に、 世界がどう変わっていくのか、そんなお話をさせていただきましたね。
比較的近いところ、地球からだと確か90何光年、 100光年以内のところに水の惑星が発見されたんじゃないかというような研究内容が紹介されてました。
で、この月曜日のエピソードの面白いポイントは、 やっぱりこう水の惑星っていう響きというか、存在が僕らに与えてくれている安心感、
またこう見つかった時の高揚感みたいなのはすごい良いなって思ったのと、 あと技術的に
面白いなぁと思ったのは、このタイミングで ハップル宇宙望遠鏡で見つけた結果っていうのが報告されていた点ですね。
今は世界で最も目がいい望遠鏡の一つって言われているのが、 ジェームス・ウェップ宇宙望遠鏡と呼ばれる望遠鏡です。
通称JWST。 なかなか完成しなくて、もうずっと
完成しないからサグラダファミリアって言われてたぐらいの観測装置。 僕がNASAでいた研究所に世界で一番大きいクリーンルームっていうのがあったんですけど、
そこで最後組み立て開発をしていた、そんな望遠鏡ですね。 で、これが今もう天文の中ではエピソードというか論文を出していく
量がもう半端ないと。 それだけやっぱみんなが見えなかったものが見える望遠鏡ってすごいんですよね。
新しい望遠鏡っていうのは基本的にこう過去の観測性能の10倍とか100倍とか そういういわゆるオーザーで変わっていくもの。
ゼロが1個ゼロが2個変わるような性能を誇ることを一つの目安として開発されることが多いので、 そんな中でやっぱジェームスウェップには期待がされていると。
で、ジェームスウェップ宇宙望遠鏡の前の世代の望遠鏡っていうのが、これ ちょっと光の種類とかは違うんだけどハップル宇宙望遠鏡。
なので今この最先端で動いているものの1個前のデータからそれだけでも面白いことわかるじゃん っていう話が提案されたところについて僕は個人的にすごい
良い研究だなっていう データを無駄にしないみたいなフードロス的な精神ですよね
ジェームスウェップで見ればいいじゃんみたいな感じになってしまいがちなんですけど いやこれ
見たらこれだけ面白いじゃん。しかもそのデータがベースになって こんだけ良い天体がハップルで見えてるんだから
06:02
ジェームスウェップでも見ようよっていう観測まで実施されている だから今後この研究というのが出てくると思うとかなりワクワクするっていうので
まあ近所の宇宙中では100光年以内なんて近所なのでそんな天体たちが の中に水の惑星があるんじゃないか
そこちょっとねワクワクしながら楽しみにしたいなっていうのが1214話でした 続いて1215話これは実は昨日のエピソードとも結構近づくんですけど
2026年 に月面着陸しようとしているアメリカの着陸場所と中国の着陸場所が
もうバチバチになっちゃったと っていうところのニュースを紹介させていただきました
中国とアメリカそれぞれ大きな月面開発プロジェクトっていうのを持っていて 世界中がそこのどっち側につくかみたいなそういう流れになってきている
参加している国とかこれまでの技術力だったりとか なんかそういうのを見るとやっぱりアメリカの方が優位に見えがちなんですけど
やっぱり中国の底力っていうのはすごくてそこで結構 アメリカを中心にしたアルテミス計画と張り合ってきている状態がどんどん出てきているのは面白い
ポイントだし あとはやっぱり国同士別々で検討しても結局同じ着陸場所になるっていうところは
かなり面白いポイントだし そこに一体どんな面白いことがあるのかっていうやっぱり
月表面での資源探査 ここに注目が集まりそうな研究計画になってるんですよね
でちょっと昨日のエピソードに飛んじゃうとその昨日のエピソードではその着陸場所 シャクルトンクレーターっていうところが
地滑りの危険性があるんじゃないか まあそんな話もしたのでそういう現地での活動の予測っていうのもこれからどんどん出てくるんじゃ
ないかなというところになっています ぜひこちら今の世界情勢をつかむっていう気持ちで聞いていただけたらいいんじゃないかなと思いますね
1215話 はいということでまぁそんな感じで火曜日をお届けしました
続いて水曜日 こちらは1216話
のと半島地震で重力波望遠鏡カグラが損傷していた そんなお話をさせていただきましたね
これは重力波望遠鏡 ノーベル物理学賞を受賞した大きな分野の一つとしても確立されています
重力波天文学 ブラックホール同士が合体したり
中性子性同士が合体したり まあそんなところで発生するこの重力波と呼ばれる現象
この現象 に対して観測の精度を持っているのがこのカグラっていうものだったり重力波望遠鏡だったり
09:06
するんですよね でこれ本当に空間のちっちゃな歪みとかを検出するための装置なので精密機器である
そしてそれが地震の影響によってやっぱずれてしまったっていうところで また調整が入らなきゃいけないっていうかなり厳しい状況に追いやられている
まあだから 地震の影響ってここまで来るんだっていう話が結構見えてきた部分だと思ったのでここは
ちょっとね皆さんに紹介しておきたいポイントの一つだなと思いましたね でまぁそこのブラックホールの合体だったり中性子性って呼ばれるものの合体だったり
っていうのは実はその週の後半で紹介する天文 x 線天文学っていうところにも近い分野なので まあやっぱ
宇宙話で紹介するエピソードって何かしら相互関係があったりするんですよ その相互関係を毎日聞きながら楽しんでもらえるのが実は一番いい楽しみ方なんじゃないかなと
そんな風に思っておりますはいということで前半はこんな感じですね ということでじゃあちょっとブレイクタイム挟みましょうか
でこんなこう重力波望遠鏡で見る天体だったり x 線望遠鏡で見る天体だったりっていうとこで一つ
コメント質問いただいてますリスナーネームフェリックスさんから頂きました ちょっとね1215話と1219話までのエピソードを全部まとめて送ってくれているので
ある一部分だけ抜粋させていただきます 昨日おとといのエピソードとつながりますね
リカルドジャコーにブルーのロッシーそして小田実さんの異業があって今の x 線 天文学があるんですね
電気か何かあったら読んでみたいです中性姿勢についてはよくイメージがつかめないです なぜ中性子というあだ名がつい名前がついているのか
なぜブラックホールになり損ねたのか疑問に思いますというコメントをいただき ました
ありがとうございます 重力波を出すのもブラックホールがブラックホールが合体する時だったり
中性姿勢が合体する時だったりっていうタイミングなんですよね で中性姿勢っていうのはブラックホールになり損ねた天体ですよって話を紹介したんですけど
なんでこんな名前がついたのか 中性子
中性的な性質を持っています どういうことかっていうとまあ
世の中の物質をどんどん細かく分けていくと性の電化と負の電化っていうのを持つ 電子が存在していると
でそれがプラスとマイナスですよねそれがくっつくとそういう電気的な偏りがなく なって中性になります
12:01
性と負ではなく で
中性姿勢っていうのは重力がものすごく強くなりすぎて 性の電化を持つ原子核と負の電化を持つ電子っていうのがこれお互いがグーッと
めり込んでいって 一つの中性子性を作る中性子を作ると
で中性子が多く含む領域が現れるからこれ 中性姿勢っていう名前がつくっていうそういう順序なんですよね
なんかかなりロジカルに考えられている こんだけ重力強いんだから中性子になるじゃんってことはこれ中性姿勢って呼んじゃい
ましょう 英語でもニュートロンスターって呼ぶので
世界共通で同じ認識で名前がついてるって感じですね でこれ
あともう一つフェリックスさんからの質問にあったこの中性姿勢がなぜブラックホール になり損ねたのか
ここのブラックホールを作るまでの過程が結構重要だと考えられていて こういうブラックホールとか中性姿勢とかって言われる
いわゆるコンパクト天体と呼ばれるもの これらは
巨大な星が爆発してその残りカスでできるみたいな感じなんですよ その元の星の大きさに依存していて
元の星が大きければ大きいほど残りカスもでかくなりそうじゃないですか ちっちゃければちっちゃいほど残りカスも少なくなりそうじゃないですか
ここここのバランスです つまり
このブラックホールになるにはよりその爆発前の素材が多くて 素材が多いから爆発後の残りカスも大きくて
重力が強くなってブラックホールみたいに見えてくるとか 中性姿勢っていうのはそこまでじゃない光を吸い込むまでじゃない重力ぐらいで安定する
っていうそこの差が 中性姿勢とブラックホールの間になりそうかなってところですね
いい質問ですねこの内容を踏まえてじゃあ週の後半のエピソードも行きましょうか 今週の後半
黙禁度どんな話をしたのか 1217話こちらは宇宙を学んで研究できる大学の見つけ方完全ガイドということで
どういう大学に行ったらどんな宇宙学べるのかっていうそんな話をしましたね これはリスナーさんからのリクエストがあってのご紹介となりました
でこれもう正直宇宙の研究できる大学なんてめちゃめちゃあるんですよ
でめちゃめちゃあるんですけどじゃあどうやってどういう軸で選んだらいいのか そこを僕の実体験で見える範囲しかわからないので
15:02
一旦その内容を紹介させていただいたっていう感じですね 僕個人的におすすめなのはやっぱりこう
何かしらのでかいプロジェクトに液体研究室が巻き込まれているのかどうか 天文学のデータの中でもなるべくローデータ生データの状態で触れるようなそんな
環境に入れるかっていうのが実は爆速で経験も分析ノウハウもためるいい方法の一つ なんじゃないかなと思っているのでそういったことを軸に紹介させていただいた次第ですね
でそれで言うとこうこのポッドキャストって 親御さんが聞いてくれているっていうパターンが結構あるんですよ
お子さんが宇宙ものすごく好きで でそのそれと一緒に宇宙深めるために宇宙話聞きながらでたまにこうね
親御さんたちが逆にこの宇宙話の話をまるで自分が知ってる 自分が全部調べたぜみたいな雰囲気で喋ってるみたいな
それによってこう コミュニケーションの種ができてますぜっていう話をよくコメントとかでいただくので
まあそんな 親御さん目線ですねその目線で子どもがどういうふうに進路を見つけていくのかとか
あと高校生も聞いてくれているので高校生どうやって大学選んだらいいのかとか なんかそういうふうにどんどん
楽しんでもらったらいいなぁと思っていつもと毛色の違うエピソード紹介させていただき ましたね
で1218話次の日は変人 変人というところで新しい天文学X1000天文学を切り開いた
リカルド・ジャコーニさん そして
ブルノ・ロシさん小田実野さんの紹介をさせていただいて これ科学系ポッドキャストのトークテーマになっているのでぜひチェックしてみてください
で昨日はさっき話した地滑りの話ですね 地滑りどんな感じなのかっていうのを紹介していくと
実はこの2026年の中国とアメリカ ここがバチバチにやり合う現場っていうのが危険なんじゃないかというそんなお話を紹介しているので
ぜひこちらも月面の地滑りチェックしてみてください こんな感じで1週間結構濃かったですね
毎日毎日自分で話しててももう1週間前半のことなんでちょっと忘れかけてるんで こうやって日曜日に振り返れるのは
なんか嬉しいですね嬉しいというかこういうのやったわみたいな勉強になるというか っていうので僕のためにも日曜特集やっていこうかなと思います
いや毎日新しいこと教えてくれっていう人が熱い気持ちがあったらぜひコメント欲しいし これちょうど今最高だっていう人もコメントくださいね
で今週ちょっと喋れてないことたくさんあって最近めちゃめちゃ忙しくさせて もらってるんですけど
18:02
その あるちょっとご飯会をセッティングしまして何かっていうと
天文のその僕と同じタイミングで拍手を取った同期を3人誘ってですね4人でご飯に 行ってきたんですよ
で弱さが2人で国立天文大が1人 しがないポッドキャスト配信者が1人というバランスになって
いやすごいですねみんなやっぱりその拍手過程の時から僕より全然優秀だった まあそもそもみんななんかね東大とか京大とか
半大とかそういう人たちなんですげーなって感じなんですけど まあそれでこう喋って
見たりしてでも彼らには論文とか出てきたらどんどん出てきてもらおうかなと思っ てます
そのうちの一人は国立天文大のなめ方君って言って この間僕論文書を
取った論文に名前乗って回すみたいな話のエピソード紹介したじゃないですか あれをリードして一等著者として書いていたのが彼で同期の出世のなんかいいね
足掛かりになったらすごい良いなぁと思ったそんな 結果だったりもしたんですよ
で後は他の2人もクリズムにのあの運用チームとかに入っている人たちなので ちょっとこれからどうなんのって言ってもなかなかと口を割ってくれないですよね
えっ 終わったとてあのポッドキャスト絶対言っちゃダメなんですけど
まあすごいですねやっぱチームとしてされて外に出しちゃいけない情報っていうのは しっかり守られているとまぁそんな中でやっぱり中の人たちと距離も比較的近いので
やっぱクリズム応援していきたいっていうのがあるからなんか一緒に広報とか協力 してやろうねーみたいな話をしてきたのでちゃんと皆さんにはこう天文学者の生の声とか
をね宇宙話で届けていけるタイミングがどんどん来るかなぁというところになって ます
あと言われたのがガチガチのみんな天文学者なわけじゃないですか だけどお前が一番論文見てんじゃねえか説みたいなのが出てきて
まあ みんなはそれぞれこう自分の専門分野で
の研究を深めるためにその分野の論文はもう漏れなくパーッと網羅してるわけですよ けど宇宙話って分野またいでいろんな話するじゃないですか
だからなんか他の分野の論文てまぁそれは見るけどなかなかね 網羅できないから宇宙話ちゃんと聞くよって言ってくれたんで
聞いてないんだろうな聞いてるのかなけどねあのそういうのがあるみたいだし 国立専門大でこうなめ方君出てくれた後とかも
ポッドキャスト出てたよねって国立専門大の中で言ってもらえたりもしたっていう話が あったのでちょっとずつ業界に浸透してんじゃないかなっていう
21:00
もうなので聞いてる天文学者の皆さんは 論文出したよってプレスリリースとかは書いてないけど論文出したよ
宣伝したいなぜひで一緒の天文学者業界の人が聞いてるんだったら 引用してもらえる確率とかも増えるじゃないですか
出世する確率あのねどっかで名前が上がる可能性も増えるじゃないですか なのでそうやってあの分野の人たちに業界の人たちどんどん聞いてもらえる
ポッドキャストを より強めていこうかなと思ってますのでぜひ皆さん楽しみにしておいてください
日本一世界一天文学者が出入りするポッドキャストチャンネルを作っていくっていう のがいいかなと思ってますのでここからガンガン頑張っていきたいと思います
そんな感じで今回は以上にしていきたいと思います今回の話も面白いなぁと思ったら お手元のポッドキャストアプリでフォローボタンの近くにある星マークこちらでレビュー
いただけたら嬉しいです 番組の感想や宇宙に関する質問についてはツイッターのハッシュタグ宇宙話
あとはスポティファイの q & a コーナーだったり概要欄のお便りフォームから じゃんじゃんお寄せください
それではまた明日お会いしましょうさようなら
22:19

コメント

スクロール