1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 1222. 地球に汚染された隕石を..
2024-02-13 20:25

1222. 地球に汚染された隕石を救え!宇宙界のフードロス解消?

連載最新回はこちら!「2025年に太陽フレアはピークを迎える!? 「宇宙天気」を知っていますか?【前編】」

https://yomitai.jp/series/astro/07-sasaki/


ブラックホール特集プレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

スーパー宇宙ビジネスマン準レギュラー「ヒロ」のプレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

月プレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

宇宙兄弟公式コラボプレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


お便りコーナーはこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/CmDJj6w9UCoz8HRn8⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


もう1つのチャンネル「となりのデータ分析屋さん」はこちら!

Spotify

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/0Gz5oreIawFvFbvRD13BQU⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Apple

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%88%86%E6%9E%90%E5%B1%8B%E3%81%95%E3%82%93/id1679672794⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


Youtubeチャンネルも更新中

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzTA⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Instagram(ryo_astro)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/ryo_astro/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

個人ホームページはこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠http://ryosasaki.net/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Voicy

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://voicy.jp/channel/1726⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Twitter(_ryo_astro)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/_ryo_astro⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

note

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/ryo_sasaki⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

ジングル作成:モリグチさんfromワクワクラジオ

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/3LYTJRlUlb9wU7geQyoDzE?si=c178010fd8154ea9⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

ソース

https://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv_press1207_03web_ryugu.pdf

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/ryo-sasaki/message
00:01
1日10分、宇宙時間をテーマに毎日をお届けしております。宇宙話。今回は、地球に落ちてきた隕石から太陽系の歴史を探る、そんな研究を紹介していきたいと思います。
ハヤブサ2が言ったリュウグウという小惑星。実は、小惑星と隕石は、地球に落ちたか落ちてないかの差なんです。
けど、地球に落ちたせいで、その価値が一気に失われたと思われている。 一体どういうことなのか、そしてそれがどう有効活用できそうな未来が見えてきたのか、
そんなお話をしてますので、ぜひ最後まで楽しんで聞いてください。 どうぞー。
2024年2月13日、始まりました。 笹木亮の宇宙話。 このチャンネルでは、1日10分、宇宙時間をテーマに天文学で博士号を取得した専門家の亮が、毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。
本日でエピソードが1222話を迎えております。 基本的には1話完結でお話ししてますので、気になるトピックからぜひ聞いていただけたら嬉しいです。
まあね、毎日宇宙の話ばっかしてるから、さすがに毎日は聞けないよっていう人はね、検索検索ですよ。
自信あります。気になる宇宙の話題、検索窓に入れてもらったら絶対に出ます。 絶対に出るんで、そこから聞いてくれるのが一番いいですね。
ちなみに前回どんな話したかっていうと、1221話では、ハヤブサ2で見つけた有機物は、彗星によって運ばれてきたものなんじゃないか、そんなお話をさせていただきました。
ここがね、実は今回のエピソードにも絡んでくる。 まあただ今回のエピソードだけ聞いてもわかるように話していこうと思ってるんですけど、
前回のエピソードで、小惑星と隕石の違いっていうのを話したんですよ。
小惑星は宇宙空間にふわふわ浮いてるちっちゃい天体で、隕石っていうのは、そいつらが地球に落ちてきた、その状態を隕石って指すんですよね。
で、この小惑星の探査っていう意味合いが、隕石を研究することだと達成できないじゃんっていう課題があって、
ハヤブサ2とかは、わざわざお金をかけて、時間をかけて開発をして、ハヤブサ2はリュウグーに行ったっていう、そういう話をしたんですよね。
03:02
けど、これ隕石を使って研究できたら、太陽系の歴史めちゃめちゃ探れるんじゃないのっていう、そんな研究結果が、
これまた、ハヤブサ2の活躍によって明らかになってきたので、今回はその研究を紹介していこうというところになっております。
じゃあ早速本題に行きましょうか。 今回もこちら東北大学から出た論文をベースにお話しさせていただきます。
そもそも小惑星を研究するってどういうことなのか。 これは昨日話したところにさらに追加で話をすると、
小惑星を研究するのは、太陽系の歴史を探るためです。
太陽系の天体がどのように形成されたのか、これを解明する鍵になるのが、小惑星という天体だと考えられています。
小惑星を構成する鉱物だったり有機物っていうのは、太陽系の歴史の中でも本当に最初の頃の情報を含んでいるっていうふうに考えられているんですね。
例えば僕たちは今地球の上に住んでいます。 地球が太陽系の初期にどうやって作られたのか、
その環境の上に僕たちはいるから、そこの研究って結構重要そうですよね。 じゃあ太陽系の中で、初期の中でどう地球が作られたのか、
地球の最初の頃の情報っていうのをどうやって探すのか、 こう考えた時に、じゃあみんなどうするって言われたら、どう考えるのかっていうと、
もちろん今の話したから、いや小惑星行きゃいいでしょってなると思うんですよ。 けどもっとシンプルにできることを考えたら、
地球上のあらゆる情報からそこを探りに行こうとしませんか。
具体的には、例えば中学校小学校の頃に地層の勉強をしましたよね。 地球のこれまでの歴史が積み重なってきた証拠である、
地面が層になっているもの、あれを地層と呼びました。 あれを見ることで何年前には何がいて、何年前には何がいてって、
そういう研究とかいうか授業をしたと思うんですよ。 これも理科ですね。
物理とか地学とかになる前の理科っていう括りでそういう話をやったと思います。 僕は地元が川崎市なので、川崎市の小学生はどこにそれを見に行くかっていうと、
生田緑地っていうところに行くんですよ。 生田緑地には
06:03
プラネタリウムもあって、そこのプラネタリウムにはメガスターが結構昔から入っていて、 本当最先端のプラネタリウム見れるんですよね。
それだけじゃなくて、地層も見れたりすると。 地学パラダイスみたいになっているのがこの生田緑地なんですよ。
僕の記憶が正しければね。 そんな場所に見に行くと。
僕は転勤族だったから地元川崎とか言ったけど、その前に違うとこ住んでたりもしたし、 その後違うとこ転校したりもしたしっていうんですけど、川崎にいた頃にそんな地層の
加害学習みたいなのをした記憶があります。 もしかしたら聞いてる人の中にも川崎市出身の人が1人か2人ぐらいはいるかもしれないから、
その人はなんか懐かしんでくれたら嬉しいなと。 で、そうやって地層を見れば過去の歴史がわかるというふうに教えてもらったんだけど、
それ、地球ができたすぐの頃まで適応できると思いますか? 答えがノーなんですよ。
そうしたらどんどんどんどん地球を掘っていけば、それわかるんじゃないか。 シンプルに発想的にいけますよね。
ただ、その果てとしてたどり着くのがこれ。 ドロドロに溶けたマグマ状態になった地球の姿です。
つまり、過去の地球の情報っていうのは、例えば地球上で探したら、もうドロドロに溶けて、
その頃のパキッとした歴史っていうのを探ることができなかったりもするんですよね。 わぁどうしよう、手詰まりだ。
でなったら、小惑星探査っていうのが、1個手としては出てくる。
というので、ハヤブサ、ハヤブサ2っていうのが小惑星に見に行ったっていう、そういう歴史の背景があります。
で、冒頭でも話したみたいに、昨日も話しました。小惑星と隕石っていうところ、実はほぼ同じものなんですよ。
小惑星が宇宙空間に漂っていて、その中で地球に落ちてきたものを、隕石と呼んでいるんですね。
てことは、次これを聞いて疑問に思うのは、じゃあ隕石を研究すればいいんじゃないか、そう思いますよね。
けど、隕石を研究しても、ある弊害が起こってしまいます。
それは、何かっていうと、地球に汚染されてしまうっていう話です。
地球に汚染されてしまう。ピュアに太陽系ができた初期の情報を、そのまま持っているものをピュアに見たいのであれば、
09:00
宇宙にある状態で見るのが一番良いはずなんですけど、地球に落ちてくると、地球の大気によって、
隕石の状態が変化してしまっている可能性が捨てきれないという、そういう状況なんですよ。
結構過酷な状態で地球に入ってきますよね。宇宙空間をフワフワしてただけなのに、地球に近づいたらだんだん地球に引っ張られて地球に落ちていって、
大気圏にぶつかったら、それだけ大気との摩擦力で熱が生まれて、そしてそこで加速された状態でそのまま地上に激突すると。
その激突した面が湖なのかもしれないし、岩なのかもしれないし、草なのかもしれないし、そんな状態を経て小惑星は隕石となるんですよね。
ってことは、隕石ってそういったいろんな情報によって変化してしまっている可能性があると。
けどここからなるべく元の小惑星の情報を見れたらすごいハッピーじゃないですか。
というところで、今回これ東北大学の研究チームがですね、行った研究は、
ハヤブサ2が持って帰ってきたリュウグウを手元に置きますと。この時点で結構恵まれた環境ですよね。
そんな中で横に本来であればリュウグウと比較的近いだろうと思われているタイプの隕石を用意します。
この2つを持って何をするかっていうと、この隕石として落ちてきたものに対して様々な温度だったりとか、様々な条件を加えてあげる。
つまり加熱する時間だったりとか、そういったのを踏まえて、隕石に対して真空状態かつ還元的な雰囲気、
つまり地球上にいたら錆びたりするだろうとか、そういったものをどんどん除外できるような環境を作って、
いろんな温度、いろんな条件下で加熱をするっていう実験を行ってあげました。 この実験の目的は、
どうやったら元の情報を引き出せるのか、 地球で受けた影響をどれだけ取り除けるのかっていう、そういう目的で研究が行われていて、
その結果、これ同じようなもともとタイプであると思われている2つのリュウグウ、
ハヤブサ2が持って帰ってきた天体の物質と、 隕石として地球に落ちてきた物質、そこに対していろんな加熱やったりっていう実験を行ってあげて、
その物質の性質がどう変化したのかを見てあげると、 300度で加熱したサンプルっていうのが、
12:00
隕石っていうのが最もリュウグウに近い状態に変化したというふうな研究結果が出てきたんですね。
で、これはどういうことかっていうと、 これ、リュウグウみたいな小惑星が地球に落ちてくるときに300度に加熱されましたよとか、そういう意味ではなくて、
むしろ逆で、 300度ぐらいにガーって熱してやることで、だんだんこう地球で受けてきた汚染っていう状態が取り除かれたっていうふうに今回考えられるということなんですね。
つまり、いろんな地球の汚染があったけど、 300度で真空下でブワーって加熱してあげたら、これ、
小惑星の頃の記録っていうのが引き出せるようになるんじゃない、なる可能性が強いという研究結果が今回出たと。
つまり、地球に入ってきたことによって水が吸着したり、それによってこう、あとは硫酸とかね、硫酸塩の生成などが発生して、これが
隕石がどんどん腐食していくというか、汚染されていったと。 そういうのが発生したと思われているものが、加熱によって除外された。
で、今回対象として使われた隕石っていうのが、オルゲイウ隕石って呼ばれるもので、1864年に地球に落下したんですよ。
つまり、150年前に地球に落下したと思われている隕石っていうのの中から、表面の情報を加熱によって剥ぎ取ったら、
最近持って帰ってきた、新鮮な、ぷりぷりな、ぷりぷりは変ですけど、
ハヤブサ2が持って帰ってきた竜宮の資料と、まぁ性質が似始めたっていう研究結果が得られたのは、これ非常に面白い研究結果だなぁと思って紹介させていただいたんですね。
これがもしできるようになれば、 ハヤブサ2で宇宙に行って、物を取って帰ってきて、
ハヤブサが宇宙行って物を取って帰ってきてっていう、これよりも地球にあるたくさんの隕石が、より深く研究できることになるんですよ。
これまで、たくさんの隕石落ちてきました。地球上に。こいつらを研究対象にすることで、
太陽系の歴史っていうのを一気に探ることができるんじゃなかろうか、というようなところが指摘されたのが面白いポイントですね。
で、竜宮のこの岩石の資料っていうのが、隕石よりも実は見た目的に黒いんですよね。
竜宮の方が黒い。つまり地球に影響を受けてない物質の方が黒く見えると。
15:04
ただ、地球に落ちてきた隕石も、もともとは同じ色だったと思えるような同じタイプの隕石なわけですよ。
小学生なわけですよ。ってことは、これ地球によって白っぽく、白っちゃけちゃったみたいな、そんな感じが今回研究結果としては見えてきたんじゃないかというところになっていて、
今後、こういう地球によって、地球環境によって上書きされた情報をどうやって除外するか、そんな研究結果がバンバン出てきて、
太陽系の歴史っていうのを探っていく糸口が見えてくると思うと、かなりワクワクする研究広がるんじゃないかと思ってるんで、これからぜひですね、こういった研究楽しみにしておいて欲しいですし、
見つけたらどんどん宇宙話でも紹介していこうかなと思っております。 ということで、今回の内容は結構面白かったんで、ガーッと喋っちゃいましたね。
ぜひ何回か聞いてみて、このハヤブサ2の研究は昨日今日とかで聞くと、かなり小惑星探査、隕石研究、詳しくなれるんじゃないかなと思っているので、ぜひ聞いてみてください。
はい、ということで、アフタートークに入っていきたいと思います。 今回、昨日今日でかなり面白かったですね。で、なんか明日何話そうかなーとか思ってたんですよ。
そうしたら、似たような質問が2つ来てました。 昨日のアフタートークで紹介してピックアップしたコメント、中之助さん。
ね、あのアダルトークから来てくれた最高にロックなリスナーさんですけど、 ここの指摘と、あとはツイッターでnaoさんっていつも僕の
ポッドキャストのレビューをくれる方がいるんですけど、この2人からどうやってそんな距離わかるんですか? みたいな。
光は遠くなっ、遠いところから見た光だから距離がわかるのか?みたいな。 なんで距離が離れると情報を失われるのか?みたいな。
そのあたりの質問が一気に来たんで、もう中之助さんとnaoさんのために明日はですね、 天体の距離をどうやって見つけていくのか?みたいな、そんな話をちょっとしていこうかなと思っておりますので、
ぜひですね、楽しみにしておいていただけたら嬉しいなと思っております。 で、あーそうだそうだ。
もうね、全然違う話になるんですけど、 ポッドキャスト僕
もう1個やってるじゃないですか。で、もう1個やってて、それが隣のデータ分析屋さんっていうのなんですけど、 それをね
一応YouTubeにも動画を上げてて、普段Spotifyの方でもビデオポッドキャストっていうので 展開してるんですよ。そうしたらその
1個のエピソードが、もうね、もしかしたらこれ
18:02
これ聞いてみんなが気になって検索してくれたら1万再生とか言ってるかもしれないっていうぐらい、 ポッドキャストでそんなに聞かれることないぐらい、今YouTubeでバズってるんですよね。
で、それ音楽データ、J-O-1とか、なんかINIっていう男性アイドルグループいるじゃないですか。 あとB-1stとか、なんかそういったところのファンの方にすごい刺さったみたいで、
YouTubeの動画バンバン伸びてるんで、なんか宇宙話のYouTubeと一緒にですね、隣のデータ分析屋さんの方も ちょっと注目してもらえたら嬉しいなぁと思って、なんかこの
あんまりポッドキャストではないバズりっていうのを経験して、なんかちょっとワクワクしてる自分がいるとともに、 どういう人に刺さってんのかなぁみたいなところとか、ポッドキャスト気づいてくれんのかなぁとか、
なんかそういったのを考えているので、ぜひですね、皆さんチェックしてみていただけたら嬉しいですね。
はい、ということで、まぁこんな感じですかね。 あ、そうだそうだそうだ。あの、一回紹介したんですけど、先週金曜日に僕が周囲者のウェブメディアでやってる
読みたい、この連載の記事も公開されております。ぜひこちらね、チェックしてみてくださいね。 今回から
次回にかけて、今回連載の中では太陽フレア、そして地球にその被害がどうやって出るかっていう、宇宙天気に関する話をガンガンしていってます。
概要欄に記事貼ってるので、こちらぜひぜひぜひチェックしてみてください。 まあ今週どっかでその太陽フレア、宇宙天気に関する記事と合わせたエピソードも公開していこうかなぁと思っておりますので、
こちらぜひチェックしてみてください。よろしくお願いいたします。 概要欄から飛んでいけます。
今回の話も面白いなぁと思ったら、お手元のポッドキャストアプリでフォローボタンの近くにある星マーク、 こちらでレビューいただけたら嬉しいです。
番組の感想や宇宙に関する質問については、ツイッターのハッシュタグ宇宙話 またはスポティファイのQ&Aコーナーだったり、概要欄のお便りフォームからジャンジャンお寄せください。
それではまた明日お会いしましょう。さよならバイバーイ
20:25

コメント

スクロール