▼先週の放送(前編)はこちら
https://open.spotify.com/episode/3Msd59Zhq0gHqVm6sYfWu6
苦い部分もさらけ出せる人、失敗したことを素直に認められる人、修羅場から逃げず向き合っている人。甘い道に逃げたくなる人間の性(さが)と葛藤しながらも、自分に厳しくなれたり、自分に勝つことができた人を見ると、すごいなぁって思います。
キャリアブレイクをした理由の一つが、もっと修羅場を経験してみたいと明かしてくれた彰さんは話してくれましたが、社会人になると、自分から能動的にならない、あるいは働いている・何かプロジェクトで関わっているところから未知なる経験を与えられない限りは、失敗、修羅場、挫折、困難、苦労を感じることって、少しずつ少なくなる。そんな気がします。
▷ゲスト
前田 彰(キャリアブレイク中)
しらんけど”くらいの距離感が好き。今を幸せに生きる為に、大切なモノを掬って掬ぶのが仕事。好きな感じも漢字も「凪」。とどのつまり、人生なんて「縁」と「流れ」。元スポーツ指導者/SMAPと神戸と天津飯が大好き。2024年6月よりキャリアブレイク。
X(Twitter):https://twitter.com/maeda_akira2416
▷聞き手
大庭 周
1996年生まれの28歳。鹿児島生まれ静岡育ち。株式会社LIXILで法人営業を2年したのち、島根県益田市の(一社)豊かな暮らしラボラトリーへ転職。2022年春に静岡へUターン。現在は家業である製造・建設業の家業で営業・広報として働きながら、これからの生き方について考えるトークイベント「生き博」を2019年に静岡でスタートさせたり、フードエッセイ「アイスクリームが溶けぬ前に」の執筆、間借り喫茶「喫茶たまゆら」をオープンしたりしている。
note:https://note.com/shuohba|Twitter:https://twitter.com/Shu0838|proff:https://proff.io/p/shuohba
▷おたより(感想・質問・リクエスト・スポンサーになるよという心優しい方はこちらから) https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfnhdvblDwDRk0fl1AisaN6DAHRXpwDD8AXGiNRiGK9JJTmMQ/viewform
★人生百貨店とは
静岡の裾野にある製造・建設業の家業「カネヤ工業」で働いている大庭 周と、SHE GINZAでコミュニティマネージャーをしながら、週末フォトグラファー・デザイナーとしても活動している松島 かんなが、自分のサイズで生きている20代、30代のゲストを迎え、これまで歩んできた人生を聴いたり、悩みや葛藤などを共に考えたりしながら、ゲストとのバーカウンターでのおしゃべりの様子をお届けしています。