1. 川岸トワイライト六文銭トーク
  2. 【しゃべれるだけしゃべる】#0..
2024-06-16 08:01

【しゃべれるだけしゃべる】#0010 思えばトークへきたもんだと思っていたら思い出したみのもんたの話 from Radiotalk

4 Mentions spotify apple_podcasts youtube
隔日15時配信【しゃべれるだけしゃべる】
#川岸トワイライト六文銭トーク
__
ハッシュタグから全エピソードのタイトル一覧を閲覧できます。
LISTENで番組をフォローすると音声をテキストで読むことができます。
→ https://listen.style/p/twilight
 ̄ ̄
#ラジオトークはじめます #番組紹介 #まずは配信
#新人さんいらっしゃい #ひとり語り #裏話 #墓まで持っていけなかった話 #ここが人生の分岐点 #臨終まで生きる以外にやることがない
 ̄ ̄
《しゃべれるだけしゃべる》三原則
話をつくらず
なごりを残さず
墓場に持ち込まず

Don't make up stories, don't leave a trace, don't take it to your grave

RadiotalkのほかSpotify, ApplePodcasts, AmazonMusic, YouTubeなどで聴くことができます。
Host https://radiotalk.jp/program/137267

サマリー

ラジオトークのトークになってしまったと思っていたら、みのもんたの話を思い出しました。みのもんたさんの経歴や最近の近況が語られています。

思えばトークへきたもんだ
はい、優雅に始まり、のんきで終わる。【しゃべれるだけしゃべる】、川岸トワイライト六文銭トークからお送りしております。これが10個目になるのかな? そうですね、10回目のエピソード配信になります。
【思えばトークへきたもんだと思っていたら思い出したみのもんたの話】というタイトルですけれども、思えばトークへきたもんだ。
これは、「思えば遠くへ来たもんだ」っていうのは武田鉄矢さん海援隊が歌った、いい歌なんですよね、この思えばトークへきたもんだ。
ちょうど私、本州から札幌に8年ほど前に移り住んで、転勤してきたときに、その年の夏だったかな、9月ぐらいにあるコミュニティFMにゲストで呼ばれたときに、
曲を何曲か選んでかけれるんですね。2時間の生放送の中で7曲ぐらい選んだかな。その中の1曲がこの「思えば遠くへ来たもんだ」っていう。
中京圏というか名古屋から札幌に転勤したんですけれども。思えば遠くへ来たもんだ。東北(トーホク)じゃなくて北海道札幌に来たんですけどね。「思えば遠くへ来たもんだ」をしみじみ聴いたと。
その音源も残ってるんですけども。2017年ですよね。7年前の。もう8年前になっちゃう。7年前の音源が残ってるんですけども。
それはさておき。思えばトークへきたもんだ。これよく見るとタイトルのトークがラジオトークのトークになってるんですね。思えばトークへきたもんだということで。
なぜか、あの音声配信を去年の4月5月ぐらいから始めたところ、思えばトークへきたもんだでラジオトークまで来てしまったというね。
ラジオトークまで来てしまったと。とうとうね。還暦オヤジが、60代が。だいたい年寄りはあんまりラジオトーク来ないんですよね。他のところでやるんですけども。
【思えばラジオトークへきたもんだ】ということで、あのタイトル、「思えばトークへきたもんだ」と。海援隊の武田鉄矢さんの歌とね。
ちょっと思い出しながら、こんなタイトルにさせていただきました。それ以上のことはありません。
なぜラジオトークに来てしまったかっていう話は、まあいずれしたいんですけど。でも来てよかったなと思うのは、ネギがもらえる。ネギね。こだわりますけど、ネギがもらえる。
ネギが1111本たまったらライブをやると決めてるんですけども。
それは2020年の11月11日にラジオトークがネギというのをね、やり始めたからだということで、1111本。
さすがにね、20、20、ん?2020年だから。
20万2千、もうできない。はい。
全部ね、西暦から全部数字にしちゃったらそんなにネギもらえないと思うんで。
1111本ぐらいがいいかなと。
そうすると多分これしゃべれるだけしゃべると、あと朝、配信始めた、交互に配信を始めた【早起きは三文の徳】。
これパッと出てこないんだよね。まだね。
【しゃべれるだけしゃべる】はすぐ出てくるんですけど、【早起きは三文の徳】の【は】が出てこないんだよね。
【あ】とか【さ】が先に出てきちゃって【は】が出てこないんだよね。
「しゃべれるだけしゃべる」と「早起きは三文の徳」。
この2つが交互にね、夕方の配信と朝の配信でお送りしてきて、これで15個ぐらいのエピソードになるんですけども。
あの、まあやってよかったと思ってるんですよね。ラジオトークはね。
本当にね、本当に思ってます。
ネギがもらえる。
1111本。今ちょうど昨日まで、この配信の前までで59本のネギですね。
ありがとうございます。本当に。
59本もネギいただけると思ってなかったんで、もうびっくりしてるんですけど。
みのもんたさんの経歴と近況
59本のネギいただいて。
そうするともうこれ、あと100回ぐらい配信すれば1111本いくかもしれない。
だけどわかりませんよね。中身がだんだんなくなってきて、聞く人が減ってきてしまうと恐らくどんどんネギの増え方も減ってきてしまうので。
そうすると伸び悩んでね。
だいたいこうあるじゃないですか。ビギナーズラックって言ってね。
最初はいいけど、その後も伸び続ける人と、その後下がってくる人といて。世の中にはね。
結構、下がってくるんじゃないかなって気がするんですよね。
なのでネギください。
1111本。
溜まったらライブやると。聞きたくねーよって話になるとネギがつかなくなるってね。
まあいいや。ネギ話はこれくらいにして。
思えばラジオトークへきたもんだということで、ネギという新しいワードを知ったということなんですが。
それはさておき。
思えばトークへきたもんだと打っていたら、「きたもんだ」がなぜか「みのもんた」に変換しちゃったんですね。
思えばトークへきたもんだ、来たもんだ、みのもんた。
そういえば、みのもんたさん最近どうしてんだろうということで。
思えばトークへきたもんだの続きのタイトル考えてたら、みのもんたさんが浮かんでしまったということでみのもんたさん調べてみました。
パーキンソン病になられてちょっと今。
でもそれでも仕事はしているみたいですね。
これ結構、2020年5月22日のニュースですから、まだつい最近ですよね。
ちゃんと仕事されてるってことで。
最近はもう見かけなくなっちゃったかもしれないんですけれども。
パーキンソン病になってもドンペリを飲み続けて元気ですっていう記事が、これ5月22日のヤフーニュースですね。
つい最近ですよ。
まだ先月のニュースです。
ドンペリっていうのは、シャンペンのドンペリじゃなくてシャンパンのドンペリじゃなくて、ドンペリという名前の薬ができたそうです。
ドンペリドンっていうのがパーキンソン病の新しい薬として出てきて、それがなぜか効いているという話なんですよね。
最近は結構、新しい薬が出てくるんですよね。
これいろんな領域で遺伝子レベルでのいろんなことが進んでいることもあるんですけども。
それで結構、調子いいぞみたいなニュースが1ヶ月前に出てるんで、久しぶりに顔見たなと。
それこそラジオトークをやってね。
思えばトークへきたもんだって書いて、しばらく経って後半のタイトル考えなきゃと思ったところで思い出したのが、みのもんたさんっていうね。
テレビ出演とギネスレコード
きたもんだ、みのもんたで思い出したっていう。
ただちょっと音が似てるだけで思い出したんですが、それで近況を知ることができたっていうね。
これもやっぱりラジオトークをやって無駄話を、三文話をしてるからだなと思ってるわけですよね。
本当に1ヶ月前の元気な写真も含めたニュースが出ているということですね。
みのもんたさんといえば、本名は御法川法男さん。すごい字なんですよ。
御礼の御ですね。御中の御ですね。
法律の法ですね、に川。
三途の川じゃない。御法川。
すごい初めて見た苗字ですね。
これも今初めて知ったんです。みのもんたさんを調べてみたら、御法川さんっていう。
御法川のみのさんと呼ばれて、みのさんになった。
御法川さん。
御ですよね。御中の御ですよね。
で、法に川ですよ。この苗字初めて見ました。人生60年生きてきましたが。
御法川さん。しかも下の名前が法律の法に男と書いて法男さん。
御法川法男さん。これお父さんなんで、御法川正男さんって言うんですけど、
御法川正男さんはなんで息子に法男って付けたんだろうと。
御法川法男。法律の方が二つも出てくるぞっていう。
のりが二つも出てくるぞっていうことなんですが、
これはなんでこういう名前を付けたんでしょう。
法律家にでもなってほしかったんでしょうかね。
御法川法男さん。みのもんたさんですね。
御年79歳になられてもうすぐ80歳ですね。
今年の8月22日で80歳ということで
お元気そうな写真が載っててちょっと安心しましたが。
みのもんたさんといえば、ギネスレコードに載ったっていうね。
とにかくねテレビつけるとみのもんたっていう時代があったんですよ、これ。
2000年入って、21世紀入って間もない頃ですよね。
あのとにかくもうテレビをつけるとみのもんた。
またみのもんたかよっていう時代があったんですよね。
これがギネスに載っちゃったという。
一週間最も長時間テレビの生番組に出演する司会者。
これwikipedia情報なんですけど
はい。あのそれでギネスに載ったと。
これ僕ニュースで知ってたんですけど。
まあやっぱりトークができたんでしょうね。
みのもんたさんはトークが上手だったんでしょうね。
いろんなみのもんたさんの経歴とかね、
アナウンサー時代の話とかもいろいろwikipediaに書いてあるんで
あ、そうなんだと思って改めて知ったんですが。
一個思い出したのが、
朝ズバっていうのに出てたんですね。これ2013年。
ちょっとこうなんかテレビの生放送中に、隣のね
女性の方のお尻を触ったような
それを女性の方がこう手を払いのけたみたいなのが
映像が流れちゃったという。生放送なんでね。
生放送は怖いですね。
これが原因でちょっと朝ズバ降板と、降りたというね、事件があって。
これは結構覚えてますね。
それからあと覚えてるのが、
まぁ最近で言うと秘密の県民ショーなんですけども
それ以前はやっぱり
あのー
オールナイトニッポン
ですかねー
えーっと
これどこに出てくるかな
あ、出てこないね
それからあともう一個覚えてるのが
あれですよあれ
あれあれないぞ
朝ズバはいいんですが
その前に結構ね
あったあった
なるほどザワールドも出てましたけれども、
それよりも何よりも
時間が12分で切れちゃう切れちゃう
セイヤング
オールナイトニッポン
セイヤング
そしてパックインミュージックね
知らないでしょ
この頃ですよね
やっぱこの頃の
みのもんたがまだ若かりしい頃に
やっぱりなんかトークがすごいぞ
みたいな感じで注目してたのが
あれよあれよという間に
昼間の生放送のギネスブックになっちゃったみたいなね
えーで
えー
ファイナルアンサーとかね
いうのも出てきたということで
あの結構、売れっ子になったということなんですが
まだお元気だということで
よかったですね
ということで
しゃべれるだけしゃべる
みのもんたさんもまだまだ
喋れるだけ喋ってるような気がいたします
ということで
私も喋れるだけ喋りたいと思います
20歳ぐらい年が違うんだね
ではまた
08:01

このエピソードに言及しているエピソード

コメント