2023-09-29 20:13

#7 「具体的に語ることの大切さ」面接官に【伝える】ための工夫⑴

今回はアナウンサー志望以外の学生さんも参考になる内容です。

【面接官に「伝える」ための工夫⑴】は「具体的に語ること」。

なぜ具体的に語ることが大事なのか解説します。

「自分にしか語れない体験、学んだこと」は必ずやあるはずです!そのためには、自己分析も大切…じっくり準備してくださいね。

  • アナウンサー就活に関しての質問は下記リンク先、または早坂のInstagramのコメント欄までどうぞ。全ての質問にはお答えできませんがご了承ください。 https://forms.gle/pC6CRwiEjLQfXqRBA
  • 中目黒・東京アナウンスセミナーHP https://www.anasemi.jp/
  • このPodcast番組の台本はAmebaブログで公開しています。 https://ameblo.jp/makiko-irodori


00:06
この番組は、アナウンサーになりたいという方に向けて、就職活動に関連したちょっとしたコツをお伝えしていきます。
早坂まき子と申します。よろしくお願いいたします。
さて、今回は早速本題いきますね。
面接官に伝えるための工夫⑴ です。
アナウンサー採用試験だけではなく、一般の就活にも生かせるコツをお伝えしたいと思います。
とってもシンプルなコツですよ。
エントリーシートでも、面接でも、自分はどんな人間かとか、
企業でどんな力を生かせそうかというのを伝えていくわけなんですけれど、
そのとき一番と言っていいほど大切なのは、具体的なエピソードです。
具体的なエピソード。もう腸がつくほど具体的に。
ということです。これが今回の結論。
面接官に伝えるための工夫⑴ 具体的なエピソードを披露するということですね。
この話、ここまで抽象的なので、それこそ具体例を出してご紹介したいと思います。
例えば、10年間野球をやっていますとか、スターバックスでアルバイトを2年していますとか、
ゴミ拾いのボランティア団体で月に3回活動しています。
こういう数字を入れるというのも具体性が出るので大事とか言われていますけれども、
これらのように○○をやっていますという事実だけではなくて、
その部活で、アルバイトで、課外活動でどんな体験をして、
学んだこと、得たこと、そこに行き着くまでの過程なども伝えていかないと、
面接官の頭の中であなたという人間がイメージできないんですよ。
だってほとんどの面接官って初対面じゃないですか。
はじめましてといった状態で、さああなたってどんな人間ですか?
うちの会社に合いそうですか?どうですかね?
ということで、面接でやるわけじゃないですか。
この面接官にどんな人か、どんな人間がイメージしてもらえるか、
というのが肝なんですよね。
同じ野球部経験者でも、スターバックスアルバイト経験者でも、
ゴミ拾いのボランティア経験者でも、何を感じて何を体験して何を学んだかって、
人によって異なるはずなんですよ。
全く同じなわけないんですよね。
むしろそこに人となりが表現されるわけなんですよね。
だからどこにフォーカスをするのかにオリジナリティが現れるわけなんです。
03:01
どんな体験をし、何を感じ、どう行動したのか言語化しないと伝わらないんですよね。
成功体験、失敗体験、工夫したこと、悩んだこと、頑張ったことなどなど、
他人には語れないであろう、あなたしか語れない、超具体的エピソードっていうのを考えて準備しておくことをおすすめします。
スターバックスのアルバイトをしていますっていう人がいたとしても、
スターバックスのアルバイトで何を学んだの?何を経験したの?っていうところを深掘り、クローズアップしていくことが大事だよっていうことです。
仲間と協力し合ってスムーズにコーヒーを提供することを頑張りました。
店内の誰も気づかないようなところを清掃する、率先して誰に言われるわけでもなく、
自ら動いて清掃するってことに注力してきました。
辞めそうな後輩たち、バイト辞めてほしくないから、いかにコーヒーに魅力があるのか、スターバックスに魅力があるのかっていうのを、
アルバイトという立場ながらも後輩たちに伝えるという役割を果たしてきました。
同じスタバンのバイトでも頑張ってきたこととか、体験したこと、何を感じ、どう行動したのかって違うってことなんですよね。
超具体的エピソードをお勧めします。
もう一度言いますと、どこにフォーカスするかで、あなたという人間性というのが出るし、オリジナリティが現れますよってことです。
で、冒頭にも言った通り、これアナウンサー就活だけじゃなくて、どんな業種、業界でも自己PR、志望動機、学地化って聞かれるじゃないですか。
必ず雇われるんだったらば、それぞれ具体的エピソードとして、エントリーシートかけるように、面接で語れるように準備したほうがいいんじゃないですかっていうことです。
あとですね、こういう話をするとよく、大学生から聞かれる質問として、他の人とかぶりそうなネタってしないほうがいいんですかねっていうの多いんですよ。
さっき言ったような、野球部の経験者とかね、サッカー部経験者、スターバックスのアルバイトとかね、被災地のボランティア、ダンス習っていますとか、割とかぶりやすいネタなんですよね、今挙げたものって。
ただね、頑張ってきた体験がかぶりそうだからっていう理由だけで避けるっていうのはあんまりお勧めしないかなーって思います。
だってさっき言ったように、10年間野球やってますっていう学生さんって、おそらく野球一職の生活じゃないですか。
06:03
私もクラシックバレーを15年かな、習っていたから分かるんですけど、15年何かに打ち込んでる人って他に多分エピソードあんまりないと思うんですよ。
だって15年も打ち込むぐらいクラシックバレー好きだったんだもん。ぶっちゃけないんですよ。私もなかったんです。ほんと大変でした。
さっき言ったような野球とかサッカーとかね、スターバックスのアルバイトとかね、ネタはかぶりやすいですよ正直。
だけども人口が多いから、ネタがかぶりそうだから、ライバルが多そうだから、じゃあやめようかなよりも、あなたしか語れない野球エピソードとか、
あなたしか語れないダンス経験上の何か具体的エピソードってあるはずなんですよ。
なので人とかぶるかもしれないんだけど、自信を持って語れるのであれば他人とかぶりそうでも変えないっていう判断の方がいいんじゃないかなっていうのが私早坂の個人的なおすすめです。
ちなみに実際アナウンサー作業支店に携わっている友人いわくですね、スターバックスでアルバイトをしています。めちゃくちゃ多いそうです。
そう、やっぱりね、まあそりゃそうだね、あれだけ店舗数が大きいらさ、スタババイトをしてますっていう学生さん多いでしょうよ。
わかる、納得なんですよね、まあしょうがないと思う。
ちなみに、さらにちなみにですけど、アナウンサー以外の他の業界の人事担当者の知り合いもですね、スタバのバイトね正直多いんだよねって言ってましたよ。
そう、多いんだそうですよ。
で、まあ何が言いたいかというと、多いからじゃあやめようねじゃなくて、多いから超超超超具体的に何を体験して何を学んでどんなことを得たの?
で、その得たことをどううちの会社で活かせるの?っていうのをアピールしないと、伝えないといけないよっていう話ですよ。
だって絶対被るんだもん多分、スタバのアルバイトって、しょうがない。
で、正直、面接官の気持ちになってみると、そのね大変さってねわかると思うんですよ、ネタが被ることの大変さ。
で、例えば朝9時から面接が始まるとするじゃないですか、朝1、9時スタートの就活生がね、学生時代頑張ったことはスターバックスでのアルバイトです。
中でもホニャララホニャララってエピソード披露するじゃないですか。
で、2番目の人もね、学生時代頑張ったことはスターバックスのアルバイトです。
ARその中でもホニャララホニャララって喋るんですか。
で、3番目の人も学生時代頑張ったことはスターバックスでのアルバイトです。
で、私はスタバの中でホニャララホニャララとか。
09:00
で、4番目の人も学生時代頑張ったことはスターバックスでのアルバイトです。
で、私はすごい人がいっぱい集まるであろう渋谷店でバイトをしたいと思いまして、ホニャララホニャララみたいなね。
と思います?
1、2、3、4って。
またスタバ、またスタバ、またスタバって続いたら。
正直、面接かも人間なので、内心またかってなるのは想像つきますよね。
もちろん口には出さないですよ。
就活生の前でそんなこと言うわけないじゃないですか。
だけれども、正直またスタバか飽きたなって内心思ってしまっても、もう人間ですからね。
しょうがないですよね。
でもだからってさっきも言ったけど、今からじゃあネタかぶるかアルバイト変えようかっていうのも大変じゃないですか、就活生。
ですから人とかぶらないアルバイトを選び直すっていうんじゃなくて、人とかぶらない具体的エピソードを語って伝えられるように。
それが自分の魅力とか力技術をアピールできるものだったらより良いよねっていうね。
そっちに努力する方をおすすめします。
努力の方向性を間違えない方がいいんじゃないかなって思います。
以上、就活において自分にしか語れない具体的エピソードってめちゃくちゃ大事だよって言われるゆえんをご紹介しました。
これ私だけじゃなくて他のアナウンススクールで同じようなことをほとんど全員と言っていいほど講師の皆さんにアドバイスされてると思いますよ。
具体的にねっていうこと。
大学の就職家の方とかOB、OJホームの皆さんとかもおそらくエピソードは具体的がいいよって言ってるはずなんですよね。
最後にちょろっとおまけとして、就活において避けた方がいいよという言葉をご紹介します。
いろいろとか様々とか抽象的な表現はね就職活動においてエントリーシートでも面接でもなるべく避けた方がいいよっていうのも付け加えておきます。
何でかっていうとその言葉自体が具体的じゃないからなんですよ。
様々な経験をしって言ったとするじゃないですか学生さんが。
でも面接官からするとその様々な経験のその様々な部分を聞きたいんだよ。
どんな経験したのって様々っていうことが複数あったんだよねって。
1個2個3個4個もっとあんの10個ぐらい20個もあんのすごいじゃんってなるじゃないですか。
その様々を知りたいんですよ。
とか大勢の方にいろいろな受験をいただいて成功しましたみたいななんかエピソードを披露するとしたときに
大勢ってどんな人?誰に助言をもらったの?
いろいろな助言のそのいろいろって何よってどんなヒントを置いてどんな気づきがあって
12:01
学びがあり反省してね工夫をしたっていうね成長したんだっていうその過程を知りたいのに
いろいろとかね大勢とか様々みたいな抽象的な言葉で流しちゃうのはもったいないですね。
そうかなりズームインしてフォーカスして具体的に語った方がいいよってことです。
さあどんな具体的エピソードを披露したら自分の魅力が面接官に伝わるのかじっくり考えてみてください。
で1年生2年生なんかまだまだ4時間的に余裕がありますので今9月ですから。
なので3年生はもう就活始まってます。もう4年生はこの話でもう何十回も聞いてますってか耳たこだと思いますけどもね。
1年生2年生はそこまで意識せずともいいんですけども3年生はなかなかエントリーシート通りませんとかね
面接1時までは行くんですけど2時面接以降なかなか進めないんですっていう方はね
この具体的エピソードをねもっともっと掘り下げ掘り下げるっていう作業をした方がいいのかもしれない。
で掘り下げる上で自分の魅力が伝わるようなエピソードを探した方がいいよって個人的には思います。
と言いますところでここまでお聞きいただきありがとうございました。
この後はおまけコーナーいきます。
就活雑談小ネタご紹介しますので時間に余裕があるよっていう方はこの後もお付き合いください。
お忙しい方はここまでで大丈夫です。お疲れ様でした。
さあここからはおまけコーナーです。
テレビってきっかけをもたらすよねってお話をします。
突然ですが皆さんモータースポーツとかスポーツ観戦好きな方いらっしゃいますでしょうか。
スポーツ経験者とかだとね見るのも好きですよみたいな方多いかもしれないですね。
先週2023年9月22から24日の2泊3日でフォーミュラーワンF1の日本グランプリを見に鈴鹿サーキット行ってきたんですよ。
我が家夫婦共通の趣味がですねF1の観戦なんで行ってきました。
さっと現場にね行くことができました。
現地ではですねあのフジテレビのスポーツ関係の部署の同期とかにもあったりもできましてね。
もう世界中からファンが集まって最終決勝日には10万人以上とかもね集まったらしく。
いや最高にねクレイジーでね贅沢なお祭りだなあっていうのをね体感できて楽しかったです。
強烈にね日差し浴びまくってきたからもうシミとかそばかすとかシワとかすごいんですけどね。
15:02
まあしょうがないです。
で金土日行ってきた中で土曜日の夜の話で鈴鹿サーキットで見てから近くの近鉄白子駅っていうのがありまして。
その白子駅近くの和食店で晩御飯食べようってなったんです。
で私たちがじゃあもうすぐ案内しますねって店員さんに言われたすぐ後からお店に到着した一人の若い男性がいてね。
で帽子とか格好からしてまあどう見てもF1ファンの男性だったんですよ。
で私たち2人はすぐ入店できたんですけれどその男性はあお一人様ですかでも満席なんですよって断られちゃったんですよ。
でああそうですかみたいな感じでさーって帰ったんですけどその並んでほんの数秒ですけどね数十秒かなちょっと並んでる間にもすごい感じのいい男性だなっていう印象があったので。
なんか他のお店も鈴鹿の帰りの人でごったがいしてたしどこもお店いっぱいだろうなと思ってその男性にちょっと追いかけて一緒食べますって声かけたんですよ。
もちろん夫に許可を取ってね。
ああ彼だったらなんかちょっとねあのいい子育ったよねみたいな感じ。
なんかかわいそうになっちゃって。
で男性話聞いたらあの近鉄の特急まで1時間ぐらい待たないといけないって言うからああじゃあちょうどいいねっておいでおいでって。
4人席で2人もったいないから一人おいでよって3人で食べることになったんですよ。
あのお店の人もいいですよって言ってくださったから。
でそうしたらその男性がねあの話を聞いたら20代前半の大学院生でしかも理系でモータースポーツが好きだからもうあの一人で幹線に来てるって言うんですけどね。
とっても礼儀正しいしもう車についてねめちゃくちゃ詳しいから夫も楽しくF1トーク車トークできてね。
すごいいい時間を過ごせたから結果的に誘ってよかったなーってあの数秒でしたけど並んでる時になんかこの子だったらなんか楽しくF1トークできそうってね。
2人夫婦2人してピンときたんですけどその直感が当たったらみたいな面白出来事があったわけなんです。
でその男性に何がきっかけでF1ファンになったのって質問したんですよ。
そしたらテレビだったんですって。テレビのニュースでしかも最初はF1ではなくて佐藤拓馬選手ってね。
まああのモータースポーツ界で有名な選手がいまして佐藤拓馬選手がインディーで活躍するニュースを見てからモータースポーツに興味を持ったんですって。
あーなんかテレビ離れって言われるようになってからもだいぶね経ちますけど。
まだまだテレビってきっかけをもたらす力持ってるんだなーってね思いましたね。
決してオワコンじゃないんだなぁと思いましたよ。なんかちょっと安心しましたし嬉しいエピソードでしたね。
18:06
きっとね恋を題にしてテレビのおかげでって言わなくてもこういうちっちゃなきっかけとかでも誰かに何か影響をもたらすことができるっていうテレビの力はまだまだ続いてるんだなと。
私が就活していた20年前よりは影響力はもちろん変わってきていると思いますけれどもね。確信しましたね。
やっぱりもちろん形を変えて時代に合わせた番組作りっていうのをねやっていかなきゃいけないっていうのはもちろん現実的にあるんでしょうけれど、
まだまだマスメディアって何かきっかけをもたらすっていう役割もあるんじゃないかなっていうね。
F1ファンとの会話から生まれたというねテレビエピソードでした。
いやー面白い出会いだったなぁと思って。その連絡先とかね全く交換していないですし、
X?旧ツイッターでもつぶやいてみたんですよ。もしかしたらリプライ来るかなと思ったけど来なかったので、
いやー彼はちょっとどこかでまた一人楽しくF1を応援していくんだろうなぁと。
彼はマクラーレンのファンで、我が家はねレッドブルのファンなんでねお互い優勝と2位3位を独占したので、
昨日の夜会った彼も一人で喜んでるんだろうなぁ2位3位マクラーレンにとったしなぁなんて思いながら、
不思議な出会いをした彼を思い出していました。
ということでまあこんなエピソードからもねテレビの面白さ魅力っていうのもねわかるんじゃないかなと思います。
最後のおまけまで聞いていただきありがとうございました。
何かアナウンサー就活に関して自問・質問ありましたら概要欄のリンク先もしくはインスタグラムのコメント欄にお送りください。
可能な範囲で番組内にてお答えしていきます。
それでは就活生の皆さん一緒に前向きに頑張りましょう。
20:13

コメント

スクロール