1. タートルのべしゃりのネルチャン
  2. その458、はちどりのひとしず..
2024-01-02 15:06

その458、はちどりのひとしずくみたいな

#はちどりのひとしずく #はちどり #寄付 #募金 #支援 #祈り #どうかご無事で #できることをやる #毎日配信 #関西弁 #お雑煮
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6314af028b069b4d0f05a037
00:06
2024年1月2日、火曜日、毎度お気に入りタートルでございます。よろしくお願いいたします。
さて、2024年も2日目が終わろうとしております。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
昨日に引き続き、おせち料理ですね、今日もいただきました。
あれはね、何日も保存がきくということで、ああいうお料理になってるんですよね、確かね。
毎年ね、黒豆あるじゃないですか、黒豆かお魚のつぐだにみたいなやつありますよね。
あれゴマメって言いますよね。
ゴマメなのか黒豆なのか、豆に生きられるようにみたいな意味込められたやつって、
どっちやったかなって毎年思いながら調べもせず、毎年お正月になったらどっちやったかな。
って思ってます。今年も相変わらず思ってました。
お雑煮もいただきましてね、皆さんこれ面白いですよね。
お雑煮って地域によって、地方によって違いますよね。
お住まいの土地柄のご当地お雑煮ってありますよね。
皆さんのところどんなお雑煮なんでしょうか。
僕のところはというか、京都はですね、京都のお雑煮は白味噌。
これがベースになっているところ多いんじゃないかなと思います。
白味噌ですよ。
もう1年の間に白味噌のお味噌汁の中で飲むのはこの日だけ違うかなって。
使えますかね白味噌って。あんま使わなくないですか。
白味噌をお出汁取ってですね、お出汁を取ったところに白味噌を入れてですね、
そしてうちはなんですけどシンプルに株、お餅、以上。
めちゃめちゃシンプルでしょ。
そんなお雑煮を毎年いただくんですけど、もうこれ以外お雑煮じゃないなと思ってます。
普通の合わせ味噌とかのお味噌汁具材とか入ってて、そこにお餅入っただけやみたいな。
味噌汁にお餅いんだだけやっていうところもあれば、
おすましって綺麗な黒の漆か何かのお椀におすまし、透明のお出汁入ってて、
そこにお餅やら三つ葉やら、何ですか、いろいろ具材が入っている小芋とかね、里芋って言いますか。
そういうお雑煮も見かけますよね。見かけることはないけどテレビなんかでね、見ますよね。
三位の方はね、鳥とかね、島根とかね、あっちの方ね、お雑煮言うてんのにね、おぜんざい出てきますよ。
小豆炊いたやつにお餅入っているいわゆるおぜんざいあるじゃないですか。
あれお雑煮として食べるんですって。
03:00
へー、各地方によって違うんですね。
皆さんのところどのようなお雑煮を作られるんでしょうか。
今年もさっき言いましたけど、白味噌、鰹出汁とって、白味噌といって、お餅入れて、株入れて、煮込んで。
最初の一杯目ってね、やっぱり馴染んでないというか、あんまりおつゆがサラサラしてるんですね。
それ朝にね、何個も何個もお餅入れて、炊いて、お雑煮として食べて、そうするとね、お餅のどろっとした成分がちょっと溶けるので、
お昼に食べるお雑煮、あるいは次の日に食べるお雑煮、次の日はもたんか。
お昼とかね、ちょっと午後に食べるお雑煮はね、ちょっと溶けたお餅が入っているので、おつゆがね、とろっとしてるんですよね。
これがまた意味があるんですね。
そんなのをいただきながらですね、箱根駅伝ですね。これ大好きなんですね、僕。
去年もね、厚く語ったような気がしてますけど、箱根駅伝。
ドラマがあります、ほんまに。
まさに、こんなに大好きなお店をやっているわけですからね。
去年もね熱く語ったような気がしてますけど 箱根駅でドラマがありますほんまにあの
まあ選手頑張っている選手もそうなんですけどね中継所とか あので監督がねあの車から
マイクで話するんですよ選手に語りかけるんですよ なんかその走ってる時もねなんか頑張れとかその
お前はそんなもんじゃないとかなんかこう知った激励をね監督がなさるんですね でそれにたまに手で答えるような選手がいたりとか
ほんであの 助けを繋いで次の人が走り出した時に監督が
車で走りながら走り終えた選手に向かってね 声かけるんですよあの瞬間がすごく好きでね
もう泣けるなぁとよく頑張ったみたいなことをねおっしゃるんだね すごく好きで
毎年見るんですが今年お出かけしてたので見ませんでした 明日はあの袋あの今日はオーロ明日は袋ねあの
2日間にわたって箱根駅ででありますんでね明日の2日目は見れそうなので 袋みたいと思います
そして何と言っても 災害ですよね震災ね本当に
とんでもない事態になってしまったなというふうに 思っています
2日の夕方ですよね 熱い立ちの夕方か1日の夕方ですねはい
びっくりしましたね僕はのスマホとかの通知は来てなかったんですけれども まああのチラッとテレビで見た瞬間にどのチャンネル変えても結局
ね地震速報で 恐ろしいこと起こったなぁと思ってね
06:03
大変胸が痛いですねああいう映像を見ると 起こりたてはね当然そんなにまだ映像として残らないですけどやっぱ一晩経ったらいろんな
ねあの 避難所の様子であるとか
ちょっと倒壊した家の様子であるとかあるいはもう火事の映像とか 本当にあの
一度ね例えば被災した方なんかはああいう映像を見るとやっぱりショッキングですよね そういうそうでない人が見てもショッキングなぐらいですから
僕自身はそのあんまりそのあんまりとか被災したことはないんですよね ただしあの阪神淡路大震災は経験体験してるんですねすごく大きな地震やったことを
非常に記憶していますむちゃくちゃ怖かった記憶がありますあれは縦揺れって言って だいぶ揺れた気がします
そこで 家が倒壊することもその
初期が産卵するようなこともなかったんですけれども あの日早朝5時台に地震が起こって
当時学生小学生6年生かな 東高班で行くまでの間にテレビをつけたらもう高速道路が倒れるわ
もう火事の様子がずっと映像として今でも目に焼き付いているような状態なので 辛い方にとっては非常に辛いんじゃないかなと思います
僕はあの こういう話をねしたりしんかったりすることを考えたり考えへんかったり
あると思いますけれども一つあの 自分はこういう時どうするかっていうお話を今からするんですけれども
特にね例えば今回起こったその 北陸の震災に関してですね
石川県にも新潟にも 福井には知り合いがいるんですけど
そこの辺のあの あんまりこう
信仰の深いというかあの知り合いはいてないんですよね なのであの人大丈夫かなっていうのが
まあちょっと離れたあの福井とか 長野とか
にはいてますけど 直接的には海のそばで危ないなどうかなということはあの人っていうことを思っては
出てこないんですけれども とはいえ全然知らない人ですがテレビを通じてものすごくやっぱり心配な気持ちになります
不安でしょうねと思います こういう時に
募金をするとか支援活動に当たるとか やっぱりそれはあの個々のもう
09:01
感情と行動ですからあの 強要することも強制することもできないしただただその思いがあればすればいいしっていう
スタンスで そして何よりこう sns が発達したこの
世の中で そういう
自粛モード になることが
どうなのかなと僕はあんまりいいこととして捉えてないんですけれども それぞれ
生き方があって人生があるので
よっぽど親戚とか友達とか思い当たる人がいれば当然心配にはなるでしょうけれども そうでもない僕のような直接的に知り合いがいないような場合には心配にはなるけど
そのことばっかり思い詰めても仕方がないんじゃないかなって 思うんですよね
これはもしかしたら冷たいように捉えられるかもしれないですけれども まあ本心でそう思ってますよね
僕が今これ 配信を自粛して何もしなかったとしても
きっと何も変わらないんですよね だったらば毎日
を 生きればいいんじゃない毎日通り生きればいいんじゃないかなって思うんです
直接的に行って支援することってなかなか叶わないので 現実的ではないですこれはもう日本国民全員がそこへ向かうなんてことは
考えにくいことですから ただしやっぱり間接的に
あのまあ毎回こういう震災が起これば例えばあの東北の大震災にもしかり 熊本県九州の震災しかり
募金という形でちょっとお手伝い 思いを届けることはできるかなと思ってね
魅力ながらさせていただくことはあるんですけれども あの
ちょっと話変わるんですけど
8鳥の一雫っていう言葉ご存知でしょうか
8鳥と言ってあの小さな鳥がいるんですね 10センチ
未満ぐらいの雀より一回り二回り小さいぐらいの鳥がいて めちゃくちゃ小さい鳥で
くちばしがピョーンと長くてね あの88じゃないな花の蜜を吸ったりするときにあの
ホバリングできる鳥なんです 鳥って同じ場所に留まってられないですよね
あのと羽ばたいて飛んではいけますけど同じ場所にあの 留まれないというか
ホバリングあのヘリコプターがその場で留まるようなああいうことできないらしいんです けど
12:02
この8鳥っていうのできるような鳥で非常に小さくて くちばし長いのでホバリングしながらその場に留まって咲いているお花に
くちばし突っ込んでとかするような可愛らしいね ビジュアル的にもすごい綺麗な鳥なんですけれども
えっとねこれどっちか忘れたんですけどアフリカやったか 南アフリカやったか南アメリカやったか忘れたんですけど南米なのか南アフリカなのか
そこでのあのこういうお話がありましてね 8鳥の一雫っていうお話があって
山で火事があったときに あんだけ体の小さい
鳥が 水を
お口に含んで 山へ行って
その水を垂らすとそれはそれは小さい体で お口に含める水なんかすごいビビたるもんですけど
そういうことを 8鳥はすると
他の生き物とかはそんなことをしたって何の足しにもならへんわ って
思われるような行動なんですけれども 8鳥からしてみれば
そんなことを人から思われたって 自分ができることをちょっとでもやろうっていう気持ちなんですよね
それを見て あんな小さい体で自分ができることを誰かのためになるようにやってるんだって
いうことに触発されて後に続く人がいれば
後に続く組織があれば
ちょっとずつそれは自然に変わっていくんじゃないかと あるいはその気持ちというものが伝わるんじゃないかと
いうお話があるんですね そのことを思って
自分も ビビたる支援ですけれどもちょっとでも
思いとして 形として伝わればなと思って
いつもそういうことをやってます ただしね
この募金ほんまに 現地行き届くんかなーって毎回思いますけどね
募金箱であったりどこどこ団体へ寄付金 っていうものを募られてそこに
募金したり寄付したりしますけれども ほんまに全額いってんのかいなーって
ちょっと思いながらする節はありますけどね 疑ってなんですけど
誰かのためになればなと思ってこんな話してみました これ以上ねやっぱり予信も続いてますけれども
大きな災害にならないことを祈っています 以上です
ではまた明日お話しさせていただきます ありがとうございました
お気に入りでございます 失礼いたします
15:06

コメント

スクロール