1. タートルのべしゃりのネルチャン
  2. その53、話し方のコツみたいな
2022-11-09 11:15

その53、話し方のコツみたいな

#話し方 #会話 #会話術 #話術 #質問 #質問力 #対話 #話すのが苦手 #コミュニケーション #コミュ障 #コミュ障改善 #毎日配信 #うたってみた #ビジネス #ビジネススキル #スパゲッティ #パスタ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6314af028b069b4d0f05a037
00:06
令和11年、違うやん。令和4年やん。
令和4年11月9日、水曜日、マイルドです。タートルです。よろしくお願いいたします。
いやいやいやいや、間違えましたね。すいません、すいません。
いやいやいやいや、今日は、タートルの話し方講座を開講いたします、ということで、NFTの話はなしでね。
お話し方の仕方、お話し方の仕方、お話し方の仕方を噛みまくるっていう、お話したいと思います。
っていうのもね、おとついの放送でね、配信でね、なんかね、もう皆さん毎日配信しんどいとか、しゃべることないのがつらいとか、あると思いますけど、そんなことじゃなくて、日常の話でいいじゃないですか、っていう話したんですよ。
そしたら、ちょっと反応をいただきまして、いいんだ、別にその有益な話とかね、頑張って勉強した話をしなくても、日常の話でいいんだって思ってくれはった人が反応してくれはって、いいんですよと。
もうそんなん、だから人の話を聞きたいから聞いてるのであってね、それで有益かどうかはもう受け取り手が決める話なんでね、別にそんなんいいんですよ、無理してしゃべらなくても。
ほんで、おとついの配信した後にジーモさんが、俺今日スパゲティしか食べてないけど、そんな話でいいんかなみたいなことを言われたんで、はい、来ましたと。はい、来ました。僕その日スパゲティ食べてました。ジーモさん、一緒に食べてはいないけど、その日僕スパゲティ食べましたよ。
だから僕もスパゲティ食べたから、このスパゲティ食べた話をどう膨らまそうかなとか考えたら、全然一本分話できるし、これだから工夫なんですよ、工夫。いかにしてその話をするかではなく、いかにしてそれを聞かせるかなんですよね。聞いてからのことを考えてね。
どうしたら聞いてられるかな、聞いてくださるかなっていう風な話。これってね、でも一人しゃべりの時だけじゃなくて、対話するにしても必要なコミュニケーション能力の一つだと思うんで、一つの技術、技術だと思いますよ。
はい、その話します。じゃあ例に挙げてね、スパゲティを食べた、僕がスパゲティ食べた話しますね。これ別にスパゲティだけじゃなくていいですかね。例えがスパゲティなだけで、何にすり替えてもいいですよ。
はい、じゃあその1、そのものについてもっとフォーカスするです。スパゲティの話でいうと、そのスパゲティにもっともっとフォーカスしていって掘り下げていく。
例えば僕が食べたのはタラコスパゲティでしたと。おいしかったんですけど、タラコスパゲティおいしいなあ、僕スパゲティそのものも好きやし、タラコも好きやし、タラコスパゲティにしても好きなんやなあとかね。
03:03
このタラコマジで何万粒あるんやろうとか、数えられんのか数えられへんのかとか、これって魚の卵でしょ、その魚ってどこ泳いでたんやろうとか、これちょっと掘り下げすぎですけど、タラコスパゲティについて自分が思ったことを話す。
それに対して自分の回答とかが出てるんやったらその話をしたらいいし、分からんかったら投げかけといたらいいんですよね。対話やったら反応待てばいいし、そんなの知らんって言われたらそれまでですけど。そのものについてフォーカスするっていうことがその1ですね。
その2は横展開していく。そのものについて横展開していく。例えば僕はタラコスパゲティを食べましたけど、おいしくておいしくてよかったんですけど、実は僕はカルボナーラの方が好きですと。
カルボナーラって言ったら、僕は最近行ってないけど昔よく行ってた店でカルボナーラを注文してたと。その店のメニューはカルボナーラ炭焼き風っていうメニューの表記されてたと。それが好きで食べてたけど、でもいつも同じやったらあれやから、違うソースのベースがいいときもあるじゃないですか。
そのときは僕はベーコンとナス。これ多分トマトソースやったような気がしてます。ベーコンとナスっていうメニューがあって、店員さんにそれ注文したら店員さんはベーナスって略して紙に書いて貼ったなとか。
あとね、なんとかのアー料理とベーナスとカルボナーラ炭焼き風を3つをぐるぐるしてたなーっていう。そんなスパゲティのエピソードが自分にあったりとか。そういうスパゲティ屋さん行ってましたよとか、あるいは今行ってますよとかそういう話もできるでしょ。
1つ目はそのものにフォーカスする。2つ目はスライドして横展開していく。3つ目は自分の主観じゃなくて他者の目で見たときの話をしてみる。
例えばタラコスパゲティに限らずですけど、テレビで見たけど、シェフのダレダレさんはスパゲティの茹で時間こうしたらいいですよとか、茹でる前にこういうことをしたら麺がもちもちになりますよとか、茹で張りましたよみたいな。
ちょっと人任せっていうか知らんけどって後つきますけど、そういうスパゲティについてのエピソードを自分の主観じゃないけれども誰かはこう言ってたとか、他の人から見たスパゲティの話をしてみるとか。
また別角度で言ったら、パスタとも言うよねみたいな。スパゲティとパスタってどうちゃうんかねみたいな。そういう話の膨らみもできますよね。
そういうことをしていると話ってどんどん膨らんでいくし、話せる内容になってくるし、聞き手も食べたんですよ、そうなんですかって話終わらずにこんなん食べてねってなったら、もしかしたら相手側も質問が浮かんでくるかもしれないじゃないですか。
06:01
おそらくそうやって膨らませていくんかなと思います。これはほんまにさっきも言いましたけど、スパゲティに限らず何のものにしてもそうなんですけど、
じゃあ乗り物で例えてみましょうか。この間、電車に乗ったんですよ。あ、そうですか。話終わらさんと。電車に乗ったんですよ。
それって毎日乗るとか乗らへんとかね。毎日この駅からこうやって乗ってるとか、この場所が僕は好きやとか、その電車についてフォーカスしていく。
この電車、いつも乗る電車にはこの車掌さんがいてとか、ここからの景色が好きでとか、そういうそのものの電車の話。
そしてその2で言ったら横展開して、この電車はそうやけど何々線の方はそうやとかね、こうやとか別の電車の話をしてみる。
あるいはこの電車そうやけど新幹線で言ったら似たような感じやけど実は線路の幅ちゃうんやでとか。
新幹線って各地方によって見れる新幹線ちゃうんやでとかね。
そういう乗り物を展開していく。
そして他社の目線で見てみると、こう電車とか新幹線って世界、日本のそれって世界から見たらありえへんことらしいですよみたいな。
時刻がぴったり合ってるなんて考えられへんとか。
その文化の違いの話に発展していったりとかしてね。
そういう感じで話を膨らませていけばいつまででも話していられますよきっと。
これは慣れかな。
すぐその思考に慣れるか慣れへんかはもう慣れやと思います。
慣れ慣れ言うて。
何でもそうで、僕何かものを見たときとかね。
一瞬でいろんなことを考えるんで。
何か常に頭フル回転してて。
頭使いすぎて早味にするんちゃうかなって思ってるんですけど。
ただね、その考え方が何かもう一つあるんじゃないかなって思うと。
何か自分の考え方を変えていくっていうのが。
何か自分の考え方を変えていくっていうのが。
何か自分の考え方を変えていくっていうのが。
何か常に頭フル回転してて。
頭使いすぎて早味にするんちゃうかなって思ってるんですけど。
ただね、その考えてることがどうでもいいんですよ。
難しいこと考えてるんじゃなくて。
考えんでもいいようなことを常に張り巡らして考えるから。
疲れてるんはそういうことなんかもしれないですけどね。
ただ好きなんですよね。
何か発見するとか疑問を持つっていうことが。
それに対して自分で調べてみたり自己解釈をしてみたり。
人に聞いて人の解釈を参考にしてみたり。
そうすると会話するきっかけにもなるし。
話は面白いかなと思います。
これはほんまに技術やし思考の。
どういうんやろな。
思考の。
自分はこう話しするときに。
09:00
パッと意識しんでも思い浮かんでその質問ができるようになったら
もう習得できてるっていうことだと思うんで。
そういう話し方あるいは質問の仕方っていうことが
ちょっと難しかったかな。
ちょっとは分かりましたよね。参考になりましたよね。
話し方で言ったら僕もうちょっと話しできるんですよね。
人と話しするときのコツみたいな。
それもし需要あったらちょっとだけ続き話します。
なかったらやめます。
そんなことより僕ちょっと今日歌っていいですか。
いきなり?いきなり?
ちょっと歌いますね。
花水着。
花水着ね。
知ってます?花水着。知ってますよね。
ひととようさん。
これ昨日ちょっと知ってる人が
今度ひととようさんのライブにお邪魔させてもらって
花水着ハモらせてもらうんですって言ったって。
えーって思って。そんなことあります?
ひととようさんのライブ行ってコーラスでハモらせてもらえるって。
びっくりして。
で、ずっとこのパートサビのところね。
ハモりの練習してあって。
それ聞いてたらずっと
頭に残っちゃいました。
で、それハモる練習をしてあったから
僕が主旋律歌おうとしたら
もうハモりに引っ張られすぎて
主旋律歌えへんっていう。
それくらい歌うまかったんですけど。
それがちょっと残りすぎてるんで
歌わせていただきました。
よかったら聞き直して主旋律歌ってください。
ハモってみてください。
はい。終わります。
また明日お話しさせていただきます。
ありがとうございました。お気に入りです。
11:15

コメント

スクロール