2021-11-02 19:18

【質問回答】転職時の給与の決まり方について話してみた

(すみません、謎のカタカタ音が紛れてしまっているので次回収録までに改善します😭)

Peingで質問いただいていたので、テーマにして話してみました。給与の上がる転職、下がる転職いろいろな事情があると思いますが、お互いどのように新しい会社での給与を交渉していったか、あまり話したことないのでテーマにしてみました。

---

Peingを開設しました!質問や取り扱って欲しいテーマなど送っていただけると僕たちのモチベーションが爆上がりします。

https://peing.net/ja/9045551273053f#question-form


See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:00
みなさんこんにちは、TRY-CATCH FMです。このポッドキャストは、IBMに新卒で同期入社した中期エンジニアの2人が、プログラミング学習、最新のテクノロジー、働き方、転職などについて緩く話していきます。
では、今週もお願いいたします。
そういえば、ネットとかでも話題になってたけど、フェイスブックが社名を変えましたね。
そうですね、メタ。
証券会社とか見に行ったら、あ、メタになってるって。
あ、もうそんな変わってるんだ。変更プロジェクトが。
メタってさ、なんであんな社名にしたんだろうって、メタバースがどうのって話は読んだんだけどさ、メタってよく使われる言葉の上に説得語になってるからさ、検索性めちゃめちゃ悪いと思うんだよね。
メタデータとかっていうしね。
フェイスブックだったらさ、検索したらすぐ差別化できるから、今までマーケティングやった効果とかって多分測りやすかったと思うんだよ。
めっちゃやりづらいと思うよ、これから。
ノイズは多いでしょうね、検索牛乳とかの。
こっちからしてもさ、あのメタっていう会社について調べたいときめっちゃやりづらくなるから、やめてほしいなっていうのがあって。
ふとそれで思っちゃったんだけど、考えていれば、ガーファとか言われてるやつだって考えると、アルファベットのAppleも大概だなって思って。
Appleはね、だからそうだね。
でもAppleでGoogle検索するやつなんてほぼいないでしょ。
パイナップルアポーペンとかあるかもしれんやんか。
リンゴの意味で検索するやつなんてほぼいないじゃないですか。
メタってどういうことだろうみたいな。
ゲームとかでもさ、最新ゲームとかで、今これが一番強いよねみたいなのは、今のメタはこれだよねみたいな言い方とかもするし。
日本だけじゃないと思うんだよな、あの言い方。
結構いろんなやり方でメタって使うしさ。
HTMLとかでもメタタグとかあるしな。
特等語としてめちゃめちゃ使われるからね。
メタバースのメタも同じソース特等語だろっていう話だと思うんだよな。
なるほど。何が良かったんだろう、そういう意味では。
そうなんだろうね、でもメタバースを推進したいっていうので、
Facebookの会社じゃなくてそれをやる会社だよっていう意味でやってるらしいから、
入れたい気持ちはわかるんだけどねっていう感じだな。
メタバースにするっていうのがあったかもしれないね。
メタバースの語源って何なんだっけ、なんか映画だったような気がするけど。
バースはあれでしょ、よく映画とかでもやってるさ、ユニバースのバースでしょ。
ユニバースとメタっていう単語の造語というか、
03:07
確か昔の映画で仮想世界みたいなところの名前がメタバースとかで、
そっから来てるみたいな話は聞いたような気がするけどね。
メタバースとは、FC作家にいるスティーブンによる1992年の著作、
スノークラッシュの作中で登場するインターネット上の仮想世界のこと。
それのことですね、まさに。
展示て将来に起きるインターネット環境が到達するであろうコンセプトモデルや
仮想空間サービスの通称として用いられるメタとユニバースの構成語。
通称語なのに、奴ら社名に持ってきやがったのか。
だから、メタバースは俺たちは取りに行くぞっていうことでしょ。
やべえじゃん、IBMが漁師コンピューター的な名前をつけるみたいな話でしょ。
やばい奴じゃん。
ソンパンコンピューターみたいな、その名になるってことですよ。
まあまあ、でもいいんじゃないですか。
デスブックの騎士改正の一手っていうことですよ、メタバースは。
まあね、オキュラスとかもやってるって考えたら、強いのは確かだから。
本当にね、第一戦で頑張っていただけるなら、それは僕らも嬉しいことなので、見ていきたいですね。
僕は期待してますね。
ではでは、本題の方に行きましょう。
先週というか今週か、今週また質問いただいてまして、この回で答えさせていただこうかなと。
じゃあちょっといただいた質問を読んでいきますね。
28歳SIRのエンジニアの者です。いつも楽しく聞いています。ありがとうございます。
転職時の給与の変化について質問したいです。
私も外資、過去IBMではないのですが、
転職活動をした際、現職の給与からの結構な額を下げて提示したにも関わらず、
希望給与分の経験が不足しているとの理由でお祈りされることがありました。
私の場合、社内で違うプロジェクトに移動する方が良いと考えて転職を断念してしまいました。
そこでお二人に質問です。
お二人の転職では給与は変化されましたでしょうか?
IBMにおられた時と転職後で比較すると、
能力に対する給与の適正額の感覚は変わりましたでしょうか?
例えば同じ技術力とか能力の場合、
IBMならもっともらえるな、現職ならもっともらえるな、みたいな感覚をお聞きしたいです。
06:00
そんな感じですね。
どうですかね、小須田くんは。
スタートアップだって今10名規模でしょ、社員としては。
出生社員だったね、そんなもんだね。
基本スタートアップへの転職って給与が下がっちゃうイメージは?
僕は下がったね。
これは過去回の宣伝なんだけど、
過去回で新卒のIBMの給与はこのくらいでしたみたいなのがあって、
それと同じくらいまで下がったかなって感じかな。
なので一般よりはそれはもらえてるんですよ。
っていうのと、僕は別に金のかかる趣味とか持ってないし、
別にその会社自体は成長してってるから、
実績として今まで給与も上がってるし、
ワンチャンって言ったらいけないな、
僕らは上場を目指しているので、
上場できたらストックオプションがそれまでにちょっともらえたりしたら、
ちょっと勉強金ももらえるという希望はありますっていう前提で、
その目の前にある給与としても、
僕としては全然足りる額なわけだったので、
やりたいことをやれて、
カルチャーフィットとかももう終わってる。
副業で入ってたから終わってるとこだったし、
一応転職トラフトとかで、
似た業種というかスタートアップからも、
100,200とか高い額でPMロールやりませんか?
みたいなやつとかも来てたんだけど、
それやってたらまた似たような不満が一瞬出ちゃうかなって思ったから、
一旦もうちょっと開発メインで一瞬やって、
満足したらもうちょっといろんなところに仕決定とかっていう方に
行きたいかなと思ったんで、開発も続けたいけどね。
そういう意味では、下がってもいいかなと思ったから下がったって感じだね。
なるほど。ちなみにその給与というか年収っていうのは、
どういうふうにそこに落ち着いたの?
向こうからバンってこれでいいですかって言われて、
あ、いいですっていう、そういう感じ?
これはね、スタートアップとしてはもし、
どうなんだろう、その規模のスタートアップとしては珍しい話なのかもしれないんだけど、
給与体系を決めつつあって、役職がこのランクの中で3分割くらいされてて、
このランクに求めるのはこんな能力、こんなロールの仕事でっていうのがある程度もう定められてて、
僕が最初入るとしたらこれで近いうちに1個上がってここになるよねっていうような話をして、
そんなもんだと思いますよっていう話で、
じゃあそこの年収の給料はこんぐらいっていうことに今なってますと。
そうなんだ。
だからちょっとこの規模のスタートアップだと珍しい話かもしれない。
確かに確かに。
だからあんまり交渉する気にもならなかったっていうのは若干あるかなっていう感じではある。
別に低いと思ったらしたかもしれないけど、
09:03
割とすでに仲良くしてて、
別に僕はそんなに金が欲しいっていう切迫した何かがない。
家庭も持ってないし。
っていうので、
じゃあそれで行きましょうって感じだった。
こだわる人は全然違う感じになると思う感じかな。
でもスタートアップって基本は最初ちょっと特に大企業とかから、
現職すると下がるっていうのは一般的かなと。
ただ現職の給料をある程度見る会社が多いと思うんでね。
安倍下がるとっていうのがあると思うので、
うちのところは僕はそこを度外視した話をそことしたから、
別に関係ないというか、
ちょっと入社お祝い機みたいなのでサポートするよって言ってくれてありがとうございますってなったけど、
どっちかっていうと現職とのギャップを見てっていうところは
宮地のところで話した方がいいかもね。
宮地は結構そういう現職との比較とかをしたんじゃなかったっけ?
僕の場合は基本的にエージェント経由で転職をしたので、
まずエージェントに現年収を伝えてます。
そこからエージェントに紹介してもらって、
今の企業の面接を受けたんですけど、
その時点でエージェントからこれくらいの年収で、
これくらいのスキルの人ですよみたいなやつが伝わってったと思うんだよね。
個人的にはソフトウェアエンジニアとして、
全職の年収がそのまま維持できればいいし、
ちょっとくらい下がってもいいかなっていうくらいのスタンスで転職活動してて、
結果としてはそのままっていう感じだったかな。
結構そのままかちょい上がるって人もいたりはするから、
そこはそれを重視して選ぶかどうかとか交渉次第ではあるかなっていうところかなと思ってます。
質問にあった、同じ能力でSIRと今のままの外資どっちが稼げるか問題みたいな話だと、
少なくとも僕としては圧倒的に全職にいた方が稼げたと思います。
それは間違いないと思う。
昇進するだけで遥かに上に上がるもんみたいな。
12:03
普通に100万200万IBMにいたときの方が上がりやすいかなっていう気がするね。
確定拠出年金でさ、年40くらい?
なんか結構補助でるじゃん。
で、福利構成がしっかり出てみたいなのがあるので、
まあ金でいったらかなり得だと思いますよ、でかい外資にいる方が。
スタートアップでCTOやるとかなら別だけどね。
そんな感じだと思うので、
求めるものが何かっていうところはあるかな。
あと能力っていう面で言うと、
外資で僕らみたいに、
目立ちは昇進してコンサルの方に行ったし、
特殊なというか自分で自分の仕事を作るというか居場所を作って、
フロントエンドでバリバリ作ってたじゃんか。
だから他社でもそれを応用してというか、
金に変えるというかできたと思うんだよね。
ただ僕がやってたことって結構SEチックなことだったから、
お客様交渉力、別にスタートアップを普通のエンジニアとしてはあんまりいらないんだよね。
まあ求められないね。
だから別に僕全職のその辺の力使ってる感じしないもんだというところで考えると、
そこ抜きで稼げるかどうかっていう感覚になるんじゃないかなって感じ。
なるほどね。
これ結構マイナス構成入ると思うよ。
妥当かなっていう感じだもんね。
逆に言うと、
ただSEとしてのそっち側の能力がある程度で稼いでた側の人は、
外に出るとちょっと下がると思うし、スタートアップに行くとね。
ただ技術があるけど、
SIRでそれ活かせてなかったよって人は、
それが賃金に変わる可能性があるので、
そういう人はまたちょっと事情が違うかもしれないよね。
そうね。
まあ俺も今は結構全職に近いこと、
コンサルとかやってないけど、
要は社内の人といろいろ調整しながら、
社内システムのプロトタイプを作ったりとか、
そういうところでやってて、
この間ちょうど評価面談とかあったんだけど、
期待通りの働きですって言われたね。
いい意味でも悪い意味でも。
まあそれは要は、
上司からお支払いしている年収に見合った働きを、
三谷さんにはしていただいてます、みたいなことを言われたので、
15:05
そこに自分自身はある程度納得している、
という感じでいますね、今のところは。
能力的な話で言うと、
三谷が今やってる、元やってたぐらいに、
うちの会社でウェブ系でやれるほど、
フロントエンドをできた人がどれだけいたかって言うと、
あんまりいなかったと思うんだよね。
そうだね。過剰に重宝されてた感じはある。
バックエンドだとすごい人もいたとは思うけど、
別にそういう人ってもアセットになるようなものを作ってるとか、
そういうレベルの人はすごかったけど、
そうじゃない人がすごい人の割合がめちゃめちゃ高いかって言われると、
技術的にそうでもないっていう感じだと思うんですよね。
考えると技術メインで見られるっていう側で外に出た時に、
どのぐらいなんだろうねっていうのは、
ちょっと考えてみた方がいいかもしれないですよね。
そうですね。
質問をくださった方の詳細なシチュエーションはちょっとわかんないけど、
新しいチャレンジとかをしようとしているのかな。
転職活動をした際、現職の給与からテクノログをされていて、
提示者にもかかわらず。
同じ職種とかフィールドで転職をしようとしてて、
希望給与分が受け入れてもらえないっていうのは、
どうなんだろう。
見せ方がちょっと良くなかったりもするのかな。
レジュメの書き方とか、
そういうのも可能性としてはあるのかなっていう気はしますけど。
レジュメの書き方はあるかもね。
あとはピンポイントにこういう経験のある人が欲しいっていうところから
外れてただけかもしれないっていう感じかな。
でもこれ逆に考えると、
今の会社がめっちゃ給与くれてるっていう話もあるよね。
そうなんだよね。
仮面の返しとかくれてるからね。
あとはなんだろうな。
やっぱりあれなのかな。
今やってることと違う。
今例えばSEっぽいこと。
調整メインのSEっぽいことをやってて、
次行きたいところがもうバリバリ。
開発とか。
開発とかっていうのだったら、
確かにちょっとアピールの仕方をしっかりしないと、
この人本当に入れたとして手動くんかなって思われてる可能性はあるよね。
そうですね。
社内の違うプロジェクトに移動する方がいいのかなとかっていうのを考えてる。
僕も割とこの時期が長かったらどうしようかなって言って、
他のとこ行ってみるかって言って、
1回満足するとこ行ったり、
次やっぱりやべえやつとこ行ったりとか、
結局転職したりみたいなことはあったから、
18:03
気持ちはとても分かるので、
内部で行きたいところがあるんだったら、
どんどん行ったほうがいいと思います。
停滞してるプロジェクトにいた期間、
今振り返ってもマジでいいことないんで、
マジで早速と移動したほうがいいと思いますっていう感じで、
その上でそこで積んだ経験とか、
やりたいことが見つかったりとかのときに、
ちゃんと転職は考えてもいいと思う。
別に伸ばす必要はないから、
どっちかはしたらいいんじゃない?
プロジェクト移動と転職。
どっちかはしたほうがいいし、
楽にできるのがプロジェクト移動なので、
まずはそっちからやってみればいいんじゃないかな、
くらいの感じだと。
そうですね。
こんな感じですが、
質問の回答になりましたね。
じゃあ今日はこんな感じにしましょうか。
こんな感じで、
我々は週2回のペースで配信しておりますので、
Apple PodcastsもしくはSpotifyのお聞きの方は、
ぜひフォローお願いします。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
19:18

コメント

スクロール