1. おこし場
  2. 深掘りLIVE #31 日本の音大に..
2024-05-01 25:48

深掘りLIVE #31 日本の音大に未来はあるか? ② ¥200

4 Mentions
spotify apple_podcasts amazon_music

【Voice: Paywalled, Transcript: Fee】有料エピソードの音声は試し聴き(無料プレビュー)ができます。LISTENで購入すると文字起こしの閲覧とコメントができます。

深掘りLIVE #31 日本の音大に未来はあるか? ②

深堀ライブの31個目、「日本の音大に未来はあるか?」のその2を行います。日本の音楽大学の統合再編や音楽大学とユニバーシティの関係、私立音楽大学の問題点などを取り上げながら、日本の音大の未来を考えます。東京音楽学校や東京芸大音楽学部を起源とする日本の音大において、国公立の芸大スタンダードが確立されてきた歴史があります。国立の芸大は1つしか作られず、公立の芸大が3つ存在してきました。私立音大は武蔵野音大をモデルに始まりました。東京芸大を頂点に公立芸大、私立音大が続く形となっています。日本の音大は、必ずしもグローバルスタンダードではありません。さらなる少子化が進む中、日本の音大に未来はあるのでしょうか?(AI summary)

目次

日本の音楽大学の現状と問題 00:00
音楽大学の統合再編 03:24
音楽大学とユニバーシティの関係 07:31
国公立の芸大スタンダードの確立 11:16
国立芸大と公立・私立の芸大 12:33
私立音大のモデルと頂点 18:29
音大の序列 22:49

 

日本の音大に未来はあるか? ①(深掘りLIVE #1)《full version》

reference

【連載】日本の音大に未来はあるか?|note

このエピソードは有料です

内容を聴くには、エピソードを購入してください。

無料プレビュー

価格: ¥ 200